Xperia 1 V のクチコミ掲示板

Xperia 1 V

  • 256GB
  • 512GB

新開発イメージセンサー「Exmor T for mobile」を搭載したフラッグシップスマートフォン

プロダクトアワード2023
<
>
SONY Xperia 1 V 製品画像
  • Xperia 1 V [ブラック]
  • Xperia 1 V [プラチナシルバー]
  • Xperia 1 V [カーキグリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全11件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

Xperia 1 V のクチコミ掲示板

(2444件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

シャッター音

2023/06/09 09:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー

スレ主 とも1094さん
クチコミ投稿数:16件

こちらカメラ操作音の設定でシャッター音を消せるのはシムフリー版だけでしょうか?
それともキャリア版も消せたりするのでしょうか?

書込番号:25293953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2023/06/09 09:16(1年以上前)

>とも1094さん
デフォルトでシャッター音がSIMフリー版だけです。
自主規制があるのでキャリア版は消せません。

書込番号:25293971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

Xperia1 XとAQUOSR8プロどっち?

2023/06/03 10:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SO-51D docomo

クチコミ投稿数:13件

みなさんは新しく出た2つどちらがおすすめですか
画面が明るく綺麗で写真も簡単綺麗で選びたいです。
現在はR5Gを持ってます。今度のXperia1Xも良さそうなのできになってます。是非ご伝授下さい。

書込番号:25285495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2966件Goodアンサー獲得:399件

2023/06/03 11:03(1年以上前)

自分ならセキュリティパッチの長いaquos選ぶのです

書込番号:25285517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2023/06/03 11:49(1年以上前)

回答ありがとございます。Xperiaはやはり短いのですね。

書込番号:25285571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2023/06/03 15:25(1年以上前)

製品発表されただけで、
未だ発売されていないのだから実機を操作して決めたらいいと思います。

両機種とも価格が高過ぎるので、
近くに量販店等が無かったら、
交通費を支払ってでも実機を確認することを強く勧めます。

書込番号:25285813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2023/06/03 17:32(1年以上前)

>ゆかりごはん2さん

youtubuなどでレビューされるでしょうから、それからで良いでしょうね。

書込番号:25285982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2023/06/03 17:38(1年以上前)

何も考えずフルオートで綺麗に、ならばAQUOSを選ぶべきと思います
XPERIAも1Xでセンサーが大型化し、フルオートでも昼夜問わず綺麗に撮れるようになったとはいえ基本はマニュアルで自分で調整して撮る事を重視してます

書込番号:25285993

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2023/06/03 19:38(1年以上前)

>Tio Platoさん
ありがとうございます。
その通りですね。

そろそろ予約しようかと思いましたが
ちょっと様子を見ようかと思います。
コメントありがとうございました。

書込番号:25286173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2023/06/03 19:43(1年以上前)

>cbr600f2としさん
ありがとうございます。
法林さんのYouTubeで詳細が上がったら
参考にさせて貰おうかと思います。
コメントありがとうございました。

書込番号:25286181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2023/06/03 19:47(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん
ありがとうございます。
カメラには拘りたいとはいえ、
マニュアルは使いこなせないかな、と、思います。やっぱり素人にはAQUOSですかね。
コメントありがとうございました。

書込番号:25286190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2023/06/03 19:51(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。
楽しみにしながらゆっくり考えてみたいと思います。
価格を早く早く発表してくれると良いのになぁ(*^^*)

書込番号:25286198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:14件

2023/06/03 23:00(1年以上前)

どちらもハイエンドつまり高額なのでしっかり納得した上で選ぶのが良いと思います。
いずれも前機種(R7や1IV)では発熱問題によるカメラアプリのフリーズが指摘され低評価にした人も見かけます。
Xperiaは先行実機レビューが出始め、発売も今月なので一般レビューもまもなく見れます。
あとR7/R8Proは単眼ゆえの特徴がありますので是非実機レビューでチェックしてみてください。

書込番号:25286490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2023/06/08 12:39(1年以上前)

no_more_pollenさん
アドバイスありがとうございます。
ドコモ版20万越えてきましたね。
20万以内を期待していました
AQUOSR8ProAQUOSR8の価格発表待って決めたいと思います。キャリアを長く使っている人に何の恩恵もないのは何だかでね。既存ユーザーも大事にして欲しいです。iPhoneは若い方が中心ですが、高額Androidは拘り世代の年配の方は選ぶと思いますけどね。残るはAQUOSのみですが、Pro20万切り、予約特典も年齢制限なく、機種する人にも厚くして欲しいものです。

書込番号:25292896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ191

返信35

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー

クチコミ投稿数:839件

現在、ガラケー使用。車の事故があったときに連絡を取る、それだけの用途。
使うのは年に一回か二回かな。
そろそろガラケーサービス停止という話が出て来て、
買い換えにゃあいかんのかなと……飯も喉を通らん今日この頃ですばってん、
カメラは最高級品を使っとるけん、カメラのない機種でもよかとです。

いろんな機種がでとるけど、その違いがチートもわからんとです。

見とったら、ただカメラの写りの違いばかり。
インターネットはパソコンで不自由なかとですし、
1万円のスマホと20万円のスマホと、カメラ以外に何が違うんじゃろか。
詳しい方、教えてつかあさい。
別になあんもお礼はしませんけんど。

追伸、
ソニーのスマホのスレに書いたのは、カメラがソニーで、
スマホがリモコンになり、また、撮影場所も書き込めるというから。
それ以外の点では、なんかギャラクシーの方が評判よさげで……

書込番号:25280758

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2023/05/30 20:50(1年以上前)

>使者誤入さん
>1万円のスマホと20万円のスマホと、カメラ以外に何が違うんじゃろか。

値段の一番の差は、SoC(パソコンで言えばCPU,車で言えばエンジン)の違いです。
性能がよければ、高くなります。

電話しか利用しない場合は、スペックの低いもので何の問題もありません。

1円端末などを購入したので良いです。

高額なものは無駄な出費になるだけとなります。

書込番号:25280773

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2023/05/30 21:23(1年以上前)

3G携帯が使えなくなるというだけで、4G対応携帯電話は続くので、面倒くさいこと考えたくなかったら4Gガラケー(ガラホ)に買い替えればよいだけだと思いますけど。

まあ半分携帯電話半分スマホなので従来の携帯電話の使い勝手とは微妙に違うところありますし、かと言ってスマホのような万能な使い方は出来ない中途半端な端末とも言えるので、いっそスマホに替える良いきっかけとは言えますが。

ただ、本当に興味があれば自ずと自分で調べるでしょうし、情報は吸収できるでしょう。
それが無いなら無理する必要はないとも思います。

書込番号:25280825

ナイスクチコミ!17


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2023/05/30 21:27(1年以上前)

>使者誤入さん
>『高いスマホ、安いスマホ、何が違うんじゃ?』
分かりやすく簡単に説明したら
1万のスマホは軽自動車
20万のスマホスポーツカー
です。
軽自動車は、ハンドリング、加速も良くない
スポーツかーは、ハンドリング、加速も軽自動車との比較にはならない。
簡単に説明するとこんな感じです。

20万のスマホには出来るけど、1万スマホには出来ない事が沢山ある。
と思ってください。
軽自動車でも十分な人もいれば、スポーツカーじゃあダメな人もいる分けです。

書込番号:25280831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:839件

2023/05/30 22:39(1年以上前)

>†うっきー†さん

こんばんは。
なるほど。
>値段の一番の差は、SoC(パソコンで言えばCPU,車で言えばエンジン)の違いです。
性能がよければ、高くなります。

つまり安い機種だと支払いに十分かかるけんど
高い機種だと一秒で済む……
10分かかってもよかろうに。困るのは相手だけじゃけん。

>ACテンペストさん
こんばんは。
4G対応携帯電話ってのがある? スマホならぬスマフォ?
やっぱ一円ケータイかあ。
こいつ、ビンボー人てな顔して売られるの、いやじやのう。

>α7RWさん
こんばんは。
私はα7RXを使っとるで、カメラはいらんのじゃけん、
衛星通信さえできりゃいいんじゃけどのう。
やっぱり二十万の機種でないと無理かい。
スポーツカーなんかいらないばってん、
安いロールスロイスで充分なんじゃけどのう。

書込番号:25280943

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2023/05/30 23:02(1年以上前)

>使者誤入さん
>つまり安い機種だと支払いに十分かかるけんど
>高い機種だと一秒で済む……
>10分かかってもよかろうに。困るのは相手だけじゃけん。

意味が分かりませんでしたが、
安い機種でも、高い機種でも、電話の使い方や、相手につながるまでの時間は何もかわりません。


ヤフオクで、落札はじめてごぶさた50%OFFクーポンを使って、保証のある中古のKYF37等(ガラホ:ガラケー+スマフォを合体させたもの)を購入したのでよいかと。
見た目が、ガラケーの4G対応のAndroid端末です。


見た目をスマホにする必要がないのでしたら、4Gが利用出来るガラホで、保証がある中古を、送料込みで500〜1000円で購入で十分かと。

書込番号:25280976

ナイスクチコミ!7


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2023/05/30 23:21(1年以上前)

予算はどんななんですか?
音楽もきくなら今度出るxperia10-5が良さそうですね
ガラケーと違いスマホは電池がどんどん減っていくので5000maくらいあったほうがいいのではと思います
フラッグシップはカメラがいいのと他のかたがいってるようsoc (cpu)がいいです
ただsocの性能はゲームでもやらないとそんなにわからないのではと思います
ゲームでも最近は重たいゲームがたくさんあるようで、そういうのやると結構な差がでるみたいですけど、普段使いだとそんなに違わないと思います
あと画面の綺麗さはそこそこ違います
高いのはやはりきれいです
テレビと一緒ですね
映画とかスマホで見るようでしたら、こだわるのなら高いのがいいかもですね
ガラケーよりやはりスマホのほうがいろいろな使いかたができるので便利です
でも20万するようなのはゲームでもしない限り必要ないのではと思います
セキュリティ考える場合は新しいスマホ買ったほうがいいですね

書込番号:25280991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2023/05/30 23:43(1年以上前)

10 V買うくらいならPixel 7a買いましょう。
望遠はありませんが、10 Vと違って4K撮影出来ます。
また性能もPixel 7aは一昨年のフラッグシップに匹敵するレベルで、SoC据え置きな10 Vは勝負になりません。
ただ唯一バッテリーだけはPixel 7aに勝ってますが、使い方次第でしょう。
アップデートサポートに関してもGoogle謹製のPixel 7aは5年ですが、Xperiaは結局今年も2年のまま延長しない方針でやる気はありません。

書込番号:25281028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2023/05/30 23:50(1年以上前)

>使者誤入さん
>車の事故があったときに連絡を取る、それだけの用途。
使うのは年に一回か二回かな。

車の事故を毎年年に一回か二回起こすのであればスマホ選択の前に免許返納をオススメします。

釣りっぽいけど、釣られてあげました。

書込番号:25281034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:38件

2023/05/31 00:23(1年以上前)

端的に言えば、”スペック(性能)の相違”です。
パソコンでもクルマでもスマホでも同じことです。
万が一の連絡手段なら、最低限通話が出来れば良いでしょうから、安物で構わないでしょう。
ただ、ガラケーと違ってスマホのバッテリーは消耗が激しいです。
何もしなくても二日も放置すればバッテリーあがりします。
毎日バッテリー残量を確認して数日毎に充電しないと万が一の際に使い物になりません。
そして頻繁に充電すれば当然バッテリーは劣化します。
三四年毎に買い換えるのがスマホの普通です。ガラケーとは違うのです。
スペック(性能)が必要な用途がないならわざわざ高スペックな機種を買っても正直無駄です。
高スペックは当然バッテリーの消耗も速いです。半日でバッテリー切れもあります。

あと、ほとんど使わないならMVNOの格安SIMを使いましょう。
回線維持費の安いSIMを使い回して数年毎にスマホを買い換えるのが理想的でしょう。

高いスマホはブランドです。
携帯して人目に晒すことで優越感や自尊心を満足させるものです。
学歴や高級車、高級衣料品と同じことです。
まぁ、スマホはパソコンやクルマに近くて、使ってナンボですから、
高負荷ゲームをぬるぬるプレイするとか、高速道路をガンガン飛ばす用途がなければ自己満足でしょうかね。

書込番号:25281060

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2023/05/31 02:57(1年以上前)

ガラホでもスマホでもいいと思います。年に2回しか使わないのならこんな高い機種にする必要もないでしょう。

IIJMIOへのMNP前提ならOppo A55sを500円で買うことができます。
https://www.iijmio.jp/device/

半年ほどIIJMIOを維持したら割引も切れるので、日本通信の290円プランに移行するといいでしょう。

あと、衛星通信はまだ先の話ですよ。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/fujioka/1497122.html

書込番号:25281098

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件

2023/05/31 05:08(1年以上前)

良いカメラは常日頃、
持ち歩いてらっしゃいますか?
日常の決定的瞬間、
出会いませんか?

プロのカメラマンも、スマホのハンドリングの良さには感心しますよ。

本来の電話機能や、出先でのネット検索、外国語の翻訳など便利な使い道の枚挙にいとまがない。
ということは、

高性能であるに越したことはないのですが、
スローライフを満喫されて
いるのなら
それも必要ないですね(笑)

書込番号:25281110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:14件 Xperia 1 V SIMフリーのオーナーXperia 1 V SIMフリーの満足度4

2023/05/31 12:35(1年以上前)

安いロールスロイスっていうならスマホだと1万円ではなく5万円は必要ですかね。私の主観だけど。
1万円だと全てのパーツが安物なのでマイク、スピーカの音質や充電時間、メモリ量による安定性など全てにおいて心許ないかと。
それよりも年に1-2回しか使わない人はスマホの操作は覚えられないかもしれません。PIN(パスワードみたいなもの)忘れちゃったりとかね。

書込番号:25281516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2023/05/31 13:42(1年以上前)

またまた事の発端amの荒しレスは削除なしかい運営さん。

荒しを指摘した人たちは全部削除。
ここの運営どーなってんだよ(笑)

書込番号:25281591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:33件

2023/05/31 14:34(1年以上前)

>momotaro27さん

こんにちは。
ヒント→蜜月関係or互恵関係(笑)

書込番号:25281633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2023/05/31 14:53(1年以上前)

忘れてましたが、JAFなどの専用アプリを利用できるという点でガラホよりもスマホの方がいいです。
https://jaf.or.jp/common/app#help

書込番号:25281658

ナイスクチコミ!1


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2023/05/31 15:14(1年以上前)

ここの製品否定するコメントは一定数残っているのに、あるメーカーを否定するとすぐ消されますからね。
金もらって操作しているんでしょうね。
だからあそこ嫌いなんですよ
気持ち悪い

書込番号:25281677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2023/05/31 15:28(1年以上前)

amの書き込みが残るからまた荒れるという無限サイクル

書込番号:25281697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2023/05/31 15:59(1年以上前)

そう言えばFCNTは民事再生らしいですね。

書込番号:25281723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:839件

2023/05/31 16:40(1年以上前)

別機種

α7RWの写真

>†うっきー†さん

>見た目をスマホにする必要がないのでしたら、4Gが利用出来るガラホで、保証がある中古を、送料込みで500〜1000円で購入で十分かと。

ふむふむ。しかし

>高いスマホはブランドです。

てな>ティータイマさんのレスもあるでよ。高いスマホを掲げて「これを見よ」言うたら、へへーっと土下座する人もあるのかと。

>momotaro27さん

車の事故って、ぶつかったときだけではありゃあせん、ガス欠、タイヤのパンク……これみんな事故じゃけん。
クマしか住人がおらん山中でパンクでもしたら、おっとろしいぞうー。
クマがニターと笑いながら駆け寄って来よるんじゃから。

>fwshさん

ご丁寧な説明ありがとうございます。
ゲームと映画も見んけど、やっぱ、あのごちゃごちゃとしたコード、読み取るのにスマホがいるみたいで。
またおサイフケータイにしても……
とどのつまり、
コードを読み取るには専用のソフトが必要で月いくら、
オサイフケータイのソフトは月いくらで
今いる場所のデータのダウンロードがいくらでと
足していくと月100万にも200万にもなるんではないかと……

正直、私の場合はα7RXを使っとるんで、その青歯代,マップ表示費用なんぞ、
ぎょうさんかかってきたんでは夜逃げしなきゃならんけん。

月500円くらいで、通話以外にできること、どんなもんじゃろかい。

>Dragon0700さん

確かに携帯の点ではスマホとええんじゃけど、
上掲のような写真は撮れんで。
やっぱ、写真はカメラ。

>ありりん00615さん

JAFなどの専用アプリって、お高いんでしょうねえ。
ただのでいいんですけど……

書込番号:25281757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2023/05/31 17:00(1年以上前)

>JAFなどの専用アプリ
など、の部分は分かりませんが、JAFのアプリは無料ですよ。そもそも会費払っている前提の会員しか用をなさないアプリですし、
言うて会員証と紐付けして電子会員証を表示したり、
ロードカーサービスの呼び出し番号を自動入力したり、
優待サービスの紹介したり、
要するにwebに繋ぐコンパニオンアプリでしょうから、今日日保険屋など顧客に対してどこでも無料で提供しているアプリと変わらないですよ。

書込番号:25281781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ41

返信16

お気に入りに追加

標準

simフリー版教えてください

2023/05/28 11:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー

クチコミ投稿数:27件

XPERIA xz1も使用5年目に入り、年内にXPERIA限定で買い替えを予定してます。1Xがカメラが相当進化とのことでかなりそそられております。現在まではずっとドコモユーザーなので、ゴールド会員の補償でスマホの最大10万円迄が付いてます。simフリー版とキャリア版では、16GB/512GBと12GB/256GBで違いがあるようで、現在の機種からはキャリア版でも問題無いと思いますが羨ましく思えます。simフリー版購入だとドコモの溜まってるdポイントは使用出来ずに、スマホのゴールドカード補償も対象外と聞いたのですが本当でしょうか?20万円もするので、そうならキャリア版にするか5Xまで待ってかなのかな?すみません素人質問ですが、ここらへん詳しい方教えていただけますでしょうか?

書込番号:25277458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2023/05/28 13:28(1年以上前)

>Mずべれふさん
dポイントはどのくらいたまっていますか?
保障はsonyの保証もあるようですね
https://www.sony.jp/xperia-sp/store/products/xperia-simfree/plan/careplan.html
私なら入らないですが。
5−5まで待つのもありだとは思いますが、それほど大きなスペックアップは望めないのではと思います。
用途としてよりコンパクトなモデルが欲しいとかは、ありだとは思いますが。

なにか特典があるようなら、それを活用できるプランで購入がいいのではと思います。

書込番号:25277589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2023/05/28 15:05(1年以上前)

fwshさん
ご連絡有難うございます。
dポイントは10万ちょっとあります。
そうなんですよね、ケアプランがあるのですが別途補償料を負担しないといけないんですよね〜
カメラの進化が今回の一番の売りだと思うので、5Xに同等レベルなら間違いなく待ちます2年前から買い替えを検討してましたが、VもWも決断に至りませんでしたが今回は必ず変えます。

書込番号:25277687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2023/05/28 15:46(1年以上前)

3も4も待てたのは大正解ですね
ポイントがそれだけあるならキャリアモデルでいくべきだとは思いますがsimフリーモデルの性能は魅力的ですね
まあxz1からならキャリアモデルでも、ものすごいスペックアップでびっくりするでしょけど
5-5まで待てるなら待つのもいいと思います
10万違うのはさすがに大きいですね
保証考えても、やはりキャリアモデルがいいと思いますよ

書込番号:25277725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2023/05/28 15:48(1年以上前)

イヤホンの特典とかないですかね?
m4とかついてくるなら最高ですが

書込番号:25277727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2023/05/28 15:55(1年以上前)

>Mずべれふさん
>スマホのゴールドカード補償も対象外と聞いたのですが本当でしょうか?
ドコモからのdカードゴールドに紐づいた回線で機種変更が対象になるので、SIMフリー版は対象外です。

>dポイントは10万ちょっとあります。
SIMフリー版を購入には使えませんが、ビックカメラ等dポイントが使える家電量販店で購入する、ソニーストアで、ソニーストアのお買物券をdポイントで購入するかですね。
私は良くソニーストアを利用するので、こちらの方法で購入しています。
一度に2万分しか購入出来ないので、複数回同じ作業が必要です。
保証加入前提ならソニーストア購入が良いかと思います。
https://pur.store.sony.jp/ss/products/ss_coupon/COUPON-1000_purchase/
dポイントでお買物券を購入して、後はクレカ、実店舗のソニーストアならバーコード決済等も利用可能です。

XPERIA1Xは購入しないと思いますが、購入するなら1ヶ月待ってSIMフリー版を購入します。

書込番号:25277732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2023/05/28 16:23(1年以上前)

>Mずべれふさん
キャリア版、オープンマーケット版どちらを購入するか
分かれるポイントは

キャリアは5G(ミリ波)が使いたい、キャリアの保険とかキャリア独自のサービスを受けたい

オープンマーケット版はメモリー、ストレージがキャリア版仕様だと物足りない
キャリアの余計なアプリ(基本削除不可)が邪魔

キャリア版はアップデートが遅い、(最近はあまり無い?)CIMフリー版だとアップデートが続いているのにキャリア版だと(実質)アップデートが打ち切られている場合がある

とかでしょうか

書込番号:25277773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2023/05/28 20:03(1年以上前)

α7RW様
ソニーストアで買い物出来る買い物券がdポイントで引き換えるとは知りませんでした、有難うございます。どうしてもsimフリー版が欲しかった場合に、スマホの補償問題が残るので、その場合はケアプランに加入すれば良いのですね。1Xは20万もするんで
5Xまで待ってドコモ版とsimフリー版の何れかにすると思います。


書込番号:25278068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2023/05/28 21:24(1年以上前)

SONYのオンラインストアはd払いで決済出来るので、dポイントは充当出来ますよ。
コンスタントに機種を変更されるなら、キャリア版がオススメだと思います。
今のドコモのカエドキプログラムを使えば、10万ポイントもあれば、2年間はほぼタダで機種を利用できるでしょうから。

書込番号:25278196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2023/05/28 21:45(1年以上前)

>fwshさん
3、4はハズレSOCとソニーの拘り?でベイパーチャンバー非搭載のコンボで悲惨だったので

z4ではありませんが
z5を使っていたので爆熱SOCは本当に嫌いです

今回のVはハイエンドのXperiaが、欲しい、好きなら絶対購入の品だと思います。


それこそ z3、xz1以来の名機になると思われます。

後は端末以外の要因の価格とセキュリティアップデート期間が問題です
梱包材などに気を使う前に本体を長期間使えるようにしてほしいです

Galaxyは両立してますので追いかけて欲しいです

書込番号:25278232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


SAKU7さん
クチコミ投稿数:121件

2023/05/29 23:26(1年以上前)

私も同じで悩んでおります。私はVからの機種変更ですがシムフリーは購入したことがなく知識もないです。ソニーのオンラインショップはdポイントも使えますしdカードゴールドの年間利用特典も使えそうです。ミリ波は必要ないので16ギガ、512は魅力的です。ただ何かあったときにドコモショップでのサービスが使えないのは心配です。。実際どうなんでしょうか?同じ境遇でシムフリーに変更された方ご教示お願いします

書込番号:25279726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2023/06/04 08:10(1年以上前)

黒猫と白猫と黒さん、有難うございます。
ソニーストアでd払いにしてdポイントが充当できるのですね、どうしてもsimフリー版のスペックが欲しかった場合には利用したいと思います。XPERIA1Vならキャリア版でもスペック的に問題無いのですが、サイズ的には5Vのが片手操作で重さ的に好みなんで、この時にキャリアとsimフリー版の差でsimフリーがより欲しくなるのではと思ってます(カメラ機能が1Vのメインが遜色無いのが条件ですが)

書込番号:25286773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2023/06/04 08:38(1年以上前)

SONY的には最新機種を買ってくれないと商売にならないので、2年以上経過した製品まで面倒見る価値はないというスタンスなんでしょう。
発売が遅ければ、アップデートもキャリア版より遅い上に期間が短めという地点で幾ら今回はキャリア版と同時発表されたとはいえ、直販版に対するやる気は従来通り無いと見てよいでしょう。
そこが世界で売れているメーカーとそうでないメーカーの違いです。

書込番号:25286811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2023/06/04 08:50(1年以上前)

SAKU7さん、有難うございます。
ソニーのオンラインショップで購入とは、ソニーストア以外にもあるのでしょうか?素人質問ですみません。
ドコモのdカードゴールドの補償もキャリア版をこのカードで決済した時のみ有効の認識でしたが、本当に大丈夫なのでしょうか?

書込番号:25286823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


totopさん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:47件

2023/06/04 11:32(1年以上前)

dカードの利用規約によると、dカードにひも付いた回線であることが要件で、カード払いは必要ないようです。

https://dcard.docomo.ne.jp/st/beginner_about/guarantee/index.html
※1参照

書込番号:25287066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2023/06/06 05:59(1年以上前)

totopさん、
dカードゴールドに紐ついた回線で、特にこのカード決済で無くて良いのですね勘違いしてました。
しかし、
dカードのケータイ補償は、ドコモショップまたはNTTドコモが指定する故障修理受付が可能な販売店舗で購入した端末が対象みたいなので、simフリー版はやはり対象にならないのですよね?
この1Vならキャリア版のスペックで十分ですが、5Vだと予想されてるスペックだとsimフリー版が魅力に思います。dカードのケータイ補償はマックス10万迄なんで、20万の1Vでは半分なので冷静に検討したいです?

書込番号:25289595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


totopさん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:47件

2023/06/06 07:55(1年以上前)

回線、と書いたので紛らわしかったですね。申し訳ありません。
ドコモの顧客管理システムに登録された端末とありますので、オンラインを含むドコモ系のショップで購入しないとダメなのでしょう。量販店のキャリア端末はどうなのでしょうね。

直接、dカードにお問い合わせされた方がよろしいかと。申し訳ないですが上のレスを含めて責任ある回答はできません。関係者ではないので。

書込番号:25289668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

qi充電器選び

2023/06/03 12:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SO-51D docomo

クチコミ投稿数:183件 Xperia 1 V SO-51D docomoのオーナーXperia 1 V SO-51D docomoの満足度2

本機を純正ケースつけたまま充電するのにアンカー等のクレードル型qi充電器は大丈夫でしょうか?

カメラグリップ兼スタンドが邪魔になりませんか?

書込番号:25285670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2023/06/03 13:08(1年以上前)

sonyに問い合わせですかね
ここには多分答えられるひとはいなさそう
まあqi充電うたってて純正でそれができないとか間抜けなことsonyはしないとは思いますが

書込番号:25285682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2966件Goodアンサー獲得:399件

2023/06/03 13:36(1年以上前)

平置きのにすればいいだけかと
スタンド型はケース関係なく結構相性出やすいので使わない方がいいかと?
問い合わせても全部の充電器で動作確認なんか無理だし

書込番号:25285702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2023/06/03 14:12(1年以上前)

充電器のスタンド型?置き型?
純正ケースのスタンドがqi充電の邪魔になるってこと?
クレードルqiを持っているのですか?
1-4純正ケースはスタンドが邪魔になりそうですが1-5は充電部っぽいとこ避けてますね
クレードル型だと接触面が浮いてしまう可能性ありそうですね

状況がわからないです
置き型のほうがちゃんと充電できそうですけど

書込番号:25285735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/06/03 17:10(1年以上前)

>カメラグリップ兼スタンドが邪魔になりませんか?

https://xperia.sony.jp/xperia/xperia1m5/accessory.html

これ?

見た感じ下が出っ張ってるので、この部分が充電台に重なっちゃうようなら充電の接点同士が離れてしまうので充電出来ないってのは普通にあるだろうね

平置きの充電器を使う、スタンド型ならスマホを横向きに置く感じでズラして置けば充電器と本体は密着することにはなるけど、ワイヤレス充電器って接点同士がちゃんと合ってないと充電出来ないし、ズラして置いたとしても充電器によっては接点を合わせることが出来なくて充電出来ないってのはあり得るんじゃない?

本体のどの部分に充電の接点があるのか知らないけど、Xperia 1 Vは本体が長くてケースの出っ張りは下の方だけなんでなんとかなりそうではあるけど

書込番号:25285952

ナイスクチコミ!2


JUNCHAN89さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2023/06/05 23:56(1年以上前)

1W使用中の者です。
SONYの純正ケースはqi充電時はケースを外して充電するように注釈がついていますね。

書込番号:25289382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ119

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー

スレ主 totopさん
クチコミ投稿数:574件

※国内メーカーをディスりたい方の書き込みはお断り申し上げます。
  書き込みがありましても反応されませんよう、ご協力をお願いいたします。

残念ながら、Update期間についての明確なアナウンスがないメーカーの一つとして、Xperiaの板でスレを立てています。
セキュリティUpdateの対応が終わった後の端末を使い続けることが実際にどのぐらいのリスクがあることなのか、詳しい方教えてください。

docomoで認定リユース品を扱っていて、最近、Androidも加わっています。うち、Galaxyは発売後3年たつもののこの2月にOS Updateしていて(さすが!)、AQUOS R5Gも細々とセキュリティがUpdateされているものの、Xperia 5は、2011年11月を最後にUpdateが止まっているようです。セキュリティに難があるようなものを、キャリアが認定品として販売するとは思えないのですが、この辺りの事情、実際のリスクなど、ご存じのことがありましたら、教えてください。



書込番号:25271312

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:19件

2023/05/23 15:20(1年以上前)

>totopさん

私も今Xperia5Aですがアップデートは気にしているところです。
OSのアップデートは止まってしまって、その先のセキュリティパッチのアップデートはしばらく続くと思います。
それでセキュリティパッチができなくなった時点で買い替えするのかなと思っているところです。
他には独自にアンチウイルスアプリを入れるとかでしょうか。ただ動作が重くなるとの話もあり、ここは躊躇しています。
次は1Xか5Xを考えているところですが。

書込番号:25271453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 totopさん
クチコミ投稿数:574件

2023/05/23 16:43(1年以上前)

>audiomania1さん

レスありがとうございます。

OSのUpdateは、あまり優先度は高くないと思っています。最新OSの機能まで何年ものUpdateは必ずしも期待しませんし、旧機種に最新OSを入れても、動作が重くなってしまう可能性もあります。ただ、OS Updateにはセキュリティ面のUpdateも含まれますので、その部分は別ですね。その後別途のセキュリティUpdateでフォローできれば良いのですが。

セキュリティソフトについて。
これって、セキュリティアップデートを補完できるものなのでしょうか。Windowsの世界では、Microsoftのサポート終了後も、しばらくはセキュリティソフトで何とか使えていたような記憶もあります。

書込番号:25271529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:19件

2023/05/23 17:56(1年以上前)

>totopさん

そうですね、私はPCにはノートン360を入れていますが、数台のPCとスマホ、タブレットなど複数の端末に
インストールできるのですが、スマホ、タブレットには入れていません。

お話の通り、脆弱になったOSに対してもセキュリティソフトがどの程度使えるのかは私には全っく分かりません。
Windowsは盛んにサポート切れのアナウンスをして使わないように言っていますので、
恐らくですが、同様の状況(そのまま使うのはマズイ)と言うことなのだと推察しているところです。

ご指摘の通り、古いハードウェアではOSが新しくなっても、いつかはレスポンス悪化などで実用性が低下するでしょうし
そのころにはバッテリーもへたってくるでしょうから、潮時を見計らうしかないかな、とは思っています。

私は5Uの次は安売りしていた1Uを買おうかと一時はとても悩みましたが、OSとセキュリティ面で踏みとどまりました。
そういう観点で行くと精々発売後1年経過くらいまでの機種を新品で買うのが費用対効果の面を考えると
落としどころなのかなと思っているところです。
それにしてもスマホは高額になりました。

書込番号:25271601

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2966件Goodアンサー獲得:399件

2023/05/23 18:51(1年以上前)

実際はある程度ユーザー側にしっかりしたセキュリティ意識があれば
それなりの使用はできる気はしますけど
アプデされてれば絶対安全って訳でもないですし
セキュリティパッチ長いものでも
キャリアモデルはそこまで頻繁に更新来ませんし
ただ20万するんだったらある程度責任もって面倒みてほしいとは思いますけどね
その辺はXperia売ってる人たちの姿勢には疑問は感じます

書込番号:25271661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 totopさん
クチコミ投稿数:574件

2023/05/23 19:00(1年以上前)

>audiomania1さん

 私はカスペルスキー使ってますよ。PCにもスマホにも。(これはこれでいろいろご意見出そうですが・・・)

 サポート切れの案内ですが、逆にAndroidはWindowsほど騒がないですよね。docomoの認定リユースの一部は、サポート期間が終了しているものを認定して販売していたりもします。そこまで深刻ではないのかな? とか考えたりもします。

 新品を買うタイミングとしては、サポート期間をより長く享受できることと価格のディスカウントのバランスを考えると、おっしゃる通り1年後ぐらいまでの間かな、とは思うのですが、単純により長いサポート期間を得られるGalaxyやAQUOSなら、さらにコストパフォーマンスが高いわけですよね。一方、Xperiaでしか得られない価値もあり、その価値とセキュリティリスクを考えた時、サポートの切れた端末の真のセキュリティリスクってどのぐらいなのか、がこのスレッドの本質です。

 引き続きのレス、ありがとうございます。

書込番号:25271671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:19件

2023/05/23 20:02(1年以上前)

>totopさん

「真のセキュリティリスク」・・・たいへん難しい問題ですよね。
実際に実害を感じない(実害あっても表面に出ない、あるいは遅れて判明する?)のもタチが悪いです。
攻撃側もユーザーが多いWindowsやAndroidが狙われやすそうです。
世界的にマイナーなOSやアプリが良いんでしょうね。マックは使ったことは無いですが昔はNetscape使ってました。
抜かれてマズイ情報は最低限意識して機器に入れないようにするしか究極的には手段はなさそうです。
利便性とは真逆になるのですけど。
回答は持ち得ていません。

書込番号:25271738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9556件Goodアンサー獲得:594件

2023/05/23 21:09(1年以上前)

怪しいアプリを入れたり、怪しいサイトの閲覧等を控えれば、そこそこ使い続けられるんじゃないかな?

書込番号:25271822

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2023/05/23 21:12(1年以上前)

古い知識かもしれませんがマイクロソフト社がWindowsバージョンの更新を終了した後は(直近は8.1)
セキュリティソフト会社もその時点でそのWindowsバージョン向けの新しい脅威に対する更新も終了してた様な

マイナンバーカードの搭載もあるのでセキュリティアップデートは余計に重要、外国では5年前後で実質マイナンバーカードの利用を辞める国が多いですが

日本は顔写真なし保険証が犯罪などに使われている件数が膨大な様なので顔写真なし保険証に変わる物が必要なので
10年はマイナンバーカードは使われると思います

Androidスマホ、海外版はセキュリティ更新してても国内キャリア版だと対応終了してるの辛い

セキュリティアップデートは本当に四年は欲しい

書込番号:25271824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 totopさん
クチコミ投稿数:574件

2023/05/23 21:43(1年以上前)

>みなさま

引き続きのレス、ありがとうございます。
様々な情報が次々とスマホに一元化されていく世の中ですので、なおもってスマホ本体の高いセキュリティが求められると思うんですよね。確かに。

とは言え、永遠にサポートなんてことはできませんから一定の所で打ち切るしかなく、OSの開発元であるGoogleとてAndroidのリリースから3〜4年でそのバージョンのサポートは打ち切っています。逆に3〜4年はパッチが出ているのですから、キャリアや端末メーカーがこれに追従してサポートを続けてくれればいいのになあ、と思います。結構長いか・・・

この点、致命的なセキュリティホールが見つかると、Googleのサポートが切れていなければ特例的に対応することもある、との情報を見るのですが、実例を知りません。これがあれば、最悪の事態は防げるのでしょうか? そうだとすると毎月のGoogleのUpdateは何のため?という気もします。

いたわり充電でバッテリーの寿命を延ばし、長く使えることもウリの一つだったかと思います。見合うセキュリティパッチ対応期間を検討してほしいな、と思いますね・・・

書込番号:25271869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2023/05/23 21:49(1年以上前)

>かわしろ にとさん

セキュリティアップデートは数年前とは違い確かにシビアな問題になってきてますね。誰もが持ち歩く小さい端末に個人情報がパンパンに詰まってますからね。
そういった意味では今すぐにでも政府(国)が動いてアップデートに関するルール(規制)を定めていくべき問題かとも思います。
ある意味高級なハイエンド端末を購入する層はお金にある程度余裕がある人も多く、2年も使えば次の最新機種に買い替えるかもしれませんのでアップデートのフォローにそこまで過敏に反応しないかもしれません。
しかしもっと多くのユーザーの事を大切に考える時期(変換期)かとも思います。
端末選択時にセキュリティアップデートが1つの壁になるような事があっては健全ではないですよね。
個人情報等にかかわる事なのでメーカーというよりもっと大きなところが動いて欲しいと個人的には思います。

書込番号:25271880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2023/05/23 21:58(1年以上前)

>totopさん
>かわしろ にとさん

スミマセン入力ミスってスレ主様が抜けてました。

書込番号:25271890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2023/05/23 22:12(1年以上前)

h ttps://gazyekichi96.com/2022/09/20/xperia-has-great-benefits-androids-minimum-support-period-will-be-5-years-in-the-future/

この話はあくまでEUでの規制であって、日本には関係ないんでしょうか
サムスンは昨年から、シャープは今年からそれぞれセキュリティ提供を5年に延長しましたが

書込番号:25271915

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2023/05/23 22:29(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん
なるほど。
日本としても規制を確立していって欲しいですね。
かなり大きな問題ではあるわけですし。

書込番号:25271939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2023/05/23 23:07(1年以上前)

>totopさん
流石にアップルのサポート超えを求めてはいないですが
Xperiaはセキュリティアップデートの終了(実質)が早いので
せっかくのいたわり充電もあまり(汗)という感じです。

致命的なセキュリティホール、乗っ取り、乗っ取り相当ではと思っています。

致命的でなくとも偽サイト誘導云々等膨大な数の不正への誘導もあるはずなのでちょこちょこセキュリティアップデートは必要かと

せめて四年は使い倒せるように、ソニー頼みます!

書込番号:25271969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2023/05/23 23:19(1年以上前)

>momotaro27さん
国内のAndroid2.x辺りとか
一度もOSアップデートなしセキュリティアップデートも2回もないメーカー端末とか溢れていたと思います

4.1あたりからようやく辛うじて普段遣い出来る端末が出て来ました

OSアップデートは本当に国内と言うか世界的に四年はセキュリティアップデートを決まり事にする、などしてほしいです。

たしか海外だと5年以上前だったか
端末のセキュリティアップデート(寿命)が短すぎるとリユースと言うよりゴミの問題が&#12316;とか問題になっていた気がします

ミドルスペックでも3年はあって欲しいです。

ここ数年スマホの部品に再生部品を&#12316;というのもいろんなメーカーが謳っていますが端末の利用も長く使える様にしてほしいです

書込番号:25271980 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2023/05/23 23:39(1年以上前)

日本は正直、古いWindowsのサポート終了間際になる度に騒いでる所を見ると期待できないかなと思いますね
政府にこういう面に詳しく、真面目に取り組んでくれるような方が居ればいいんですが、あいにく・・・
寧ろ本来は総務省がこういう規制もすべきなんですよね、端末代金に関してはうるさいのに

書込番号:25271999 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2023/05/23 23:55(1年以上前)

>かわしろ にとさん
おっしゃる通りだと思います。
ここからは個人的感情含めてなのでスルーして下さい。
今やスマホを持ち歩くという日常生活はある意味免許証や保険証を気軽に持ち歩いている事と一緒だと思います。
酔っ払ってスマホを紛失したなんていえば次の日から困り果てる人が多々います。(自分は数回やらかしてますw)
なのでセキュリティに関してはどこまでがセーフなのか詳しく知りたいですし、アップデートするしないかでどれだけ安心安全が担保できるのかも知りたいです。
結局スレ主さんが最初におっしゃってた心配に行き着いてしまいましたが…。

セキュリティアップデートの安心安全担保がどうなのかなんですよね。結局のところは。
しないよりはいい事は間違えないと思いますが。

書込番号:25272008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2023/05/23 23:59(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん
スマホ、pcとか
決定する人、その側近が
誰かやっといて、知らない新しい事は部下任せも珍しくないみたいなので

決まり事を決める上の人が積極的でないといけませんね

書込番号:25272010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2023/05/24 00:07(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん
確かに総務省主体かもしれないですね。
期待はあまりしてないながらも、先に述べましたようにスマホ自体が身分証明書を常に持ち歩いているのと同じだと思いますのでセキュリティに関しては重く捉えてほしいと思っています。

書込番号:25272012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2023/05/24 00:09(1年以上前)

>momotaro27さん
そうですね、今やスマホで銀行口座、入出金やりとり
他サービスの支払いもその場で出来るみたいなので
etc
いろんな事が
え!?役場やその場に行かなくてもスマホで大抵の事が出来ちゃうの!?
と言う状態が

2010年前後からは思いもしませんでした。

当時iPhone 4を使っていて
まさにパーソナル!自分好みに出来る携帯端末とガラケーと比べていましたがiPhoneがなければ2020年でもそんなこと怪しかったと思います。

まあいくら毎月セキュリティアップデート!しても
全くの新種のウイルスをユーザーが踏んでしまえばアンチウイルスソフト、セキュリティソフトも意味がない事がありますが

ユーザーがやらかしてもセキュリティアップデートやソフトのお陰で知らずのうちに助かっていた、と言うこともあるので

いろんな不安事がある世の中で精神衛生上もその分不安が減るのは良いかと

書込番号:25272015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に12件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)