Xperia 1 V のクチコミ掲示板

Xperia 1 V

  • 256GB
  • 512GB

新開発イメージセンサー「Exmor T for mobile」を搭載したフラッグシップスマートフォン

プロダクトアワード2023
<
>
SONY Xperia 1 V 製品画像
  • Xperia 1 V [ブラック]
  • Xperia 1 V [プラチナシルバー]
  • Xperia 1 V [カーキグリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全11件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

Xperia 1 V のクチコミ掲示板

(2443件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全211スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ81

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ピクセルビニングの効果、違い

2023/05/19 13:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー

スレ主 totopさん
クチコミ投稿数:574件

ピクセルビニングについて、教えてください。

今回のXperia 1 V のピクセルビニングは、公開されている動画を見る限り、カラーフィルタが2X2にビニングされ固定されているようです。
(同色のフィルタが2x2で束になったものが、ベイヤー配列されている・・・分かりにくくてすみません)
特定の2x2のセルからは、常にRGBどれかの色情報が出力されることと思いますが、だとすると同じサイズの1,200万画素センサーに対して、そこまで優位性があるのでしょうか?

一方、フル画素出力も可能なピクセルビニング、例えばGalaxyでは、フル画素出力時には全体が細かくベイヤー配列になっている、との理解です。ビニングすると、カメレオンセル(?)技術で、カラーフィルタの配列も応じて変化するとのことですが、だとすると同じ疑問がわきます。もちろん、出力画素数を変えられる、というメリットはありますが。

ビニング固定のセンサーのメリットは何でしょうか? コスト、読み出し速度、ぐらいが思いつくところですが。


久々の新型センサーに水を差すような話かもしれませんが、詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。ググっても、ピクセルビニングのメリットとして一般的な話しか出てこないのですよ。


書込番号:25266094

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2023/05/19 14:02(1年以上前)

メリットはノイズの低減ですね。

SONYは撮影の迅速性が損なわれるとして、Xperiaにはピクセルビニング機能を搭載してきませんでした。今回はExmor T for mobileの採用でその弱点を克服できたのだと思います。

問題は2層トランジスタ画素積層型CMOSイメージセンサーには実績が無いという点です。
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2202/01/news075.html

書込番号:25266148

ナイスクチコミ!9


スレ主 totopさん
クチコミ投稿数:574件

2023/05/19 14:38(1年以上前)

>ありりん00615さん

早速のレス、ありがとうございます。

なるほど、ノイズですか。
下記の2層化の方は高いノイズ低減効果がある、とのことで理解していました。
一方、ピクセルビニングの方は、小さな4つのピクセルの出力を合計する方が、
大きな一つのピクセルの出力のほうが、電気的なノイズは小さいのかと思っていました。

書込番号:25266185

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2023/05/19 18:45(1年以上前)

>ありりん00615さん
こんにちは。

なるほどですね。
ありがとうございます。

夕焼けや夜景のグラデーションに期待できそうですね。


書込番号:25266399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:23件

2023/05/19 23:58(1年以上前)

同じサイズのベイヤー配列1,200万画素センサーに比べると,ピクセルビニングベイヤー配列4800万画素センサーの方が原理的に偽色が出にくいメリットがあります。

書込番号:25266759

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2023/05/20 07:50(1年以上前)

4800万画素とはなっていますが、センサー自体は約5200万画素で実質クロップされていますね
PRO-Iと同じ手法ですが、他社とは違いセンサーをフルに使わない事でリアルタイムトラッキングとか秒30コマ撮影といったAF性能や速射性能を重視しています
既に初代1からデュアルPDを採用していたりしますから

実績が無いとか言ってる人が居ますけど、現地点で搭載機種がない『世界初』を謳ってるので当然では?

書込番号:25266976

ナイスクチコミ!4


ぺでさん
クチコミ投稿数:10件

2023/05/20 10:24(1年以上前)

位相差オートフォーカスのためにピクセルビニングを使っています。ToFセンサーを廃止したためです。

書込番号:25267156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2023/05/20 15:21(1年以上前)

???

ピクセルビニングがToFセンサーを用いたものと、ほぼ同等のAF性能を持たせる為のものだとしたら、5WでToFなしにも関わらず、1Wに近いAF性能を発揮できた事でリアルタイムトラッキングを搭載していたというのもピクセルビニングによるものと言ってる事になるのですが・・・

書込番号:25267547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2023/05/20 16:24(1年以上前)

AI深度推定はソフトウェアによる画像解析により距離を推定するもので、Pixelでも採用されている機能です。しかし、進化と言えるのかはわかりません。また、3Dクリエーターは非対応なのかもしれません。

書込番号:25267636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:98件

2023/05/20 16:42(1年以上前)

>totopさん
私の理解では同じ解像度ではピクセルビニングは優位性がないですが、ダイナミックレンジをさほど下げることなく高解像度化するためにピクセルビニングは有効であるというものです。
低照度条件の場合はピクセルビニングで(複数のピクセルからの信号を統合して)ノイズを軽減した撮影をし、条件が良い場合では有効画素数分の高解像度で撮影できるという利点があるという認識。
私はさほど知識が無いので素人考えで飽和電荷量の面でデメリットは無いのかという思いがあるのですが、同じ解像度のセンサーでもこの辺りは様々ですので良いように出来るのでしょうか。

Xperia 1 vもフル画素出力(ネモフィラ1世さんのコメントによると厳密にはフルではないようですが……)しようと思えば出来ると思うのですが、ピクセルビニングしたものをフル画素出力する場合は色の正確性が下がる可能性があるのでそれを避けたかったのではないかという推測を勝手にしてます。
(仰る通りフィルターは固定なので、データ生成時にカラーデータは配置しなおされる。)

書込番号:25267660

Goodアンサーナイスクチコミ!5


FZmaniaさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2023/05/21 07:33(1年以上前)

こういうことですね。昔の富士フイルムのEXRセンサーを思い出します。
https://www.sony-semicon.com/ja/technology/mobile/quad-bayer-coding.html
本当はソニーとしては高画素化には懐疑的なんでしょうが、今更1200万画素センサーなんて作っても売りにくいでしょうから、ピクセルビニングで下位互換なんでしょうね。
まぁせめてデジタルズーム時だけでも高画素センサーを生かして欲しいところですが…

書込番号:25268454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2023/05/21 09:41(1年以上前)

4800万画素あれば、1Wで指摘されていた広角24mm(1倍)〜望遠85mm(光学3.5倍)の間開き過ぎ問題も改善されてるんじゃないかと思います
さすがに1200万画素しかないのをAI超解像ズーム(他社よりは補正控えめ)でカバーしようとしても無理で、例えば2.5倍ズームだと当たり前ですが単焦点望遠60mm(光学2.5倍)の5Wより画質悪くなりますから
高解像度そのままでの撮影は出来なくとも、高画素化した事で他社のように広角〜望遠の間の画質劣化を抑える事は出来るでしょうから汎用性は高まったのではと

GSMarenaではこの辺の指摘はしてないので今後どんどん上がってくる、各レビュアーの実機レビューなり発売日決定後の実機を確認して見ない事には分からないですが

書込番号:25268583

ナイスクチコミ!2


FZmaniaさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2023/05/21 10:32(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん

GSMArenaのレビューですが、
https://m.gsmarena.com/sony_xperia_1_v-review-2567p6.php
"We shot a few 2x zoomed photos, and those look cropped and upscaled from the default 1x output."
とあるように明らかに解像度が低いので、デジタルズーム時もピクセルビニングを使っている気がします。

書込番号:25268653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2023/05/21 12:28(1年以上前)

ありがとうございます
それは残念というか勿体ないですね・・・
あくまで望遠以外は従来通り単焦点での画質改善が目的って感じのようですか
ただ48MPも12MPも素人目には大差ないような気もしますけどね、パソコンで部分拡大して見るとかしなければ

書込番号:25268761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


FZmaniaさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2023/05/21 13:03(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん

おっしゃる通りで。
昔、「デジカメに1000万画素はいらない」という本もありましたが、結局、画素数=画質と思い込んでいる人が多いから無駄な画素数競争が止まらないのでしょう。
ただ、ご認識の通り光学望遠ズーム搭載が制限されるスマートフォンには高画素センサーによるデジタルズームは有効ですし、Xperia 1 Vも折角有効48MPセンサーを搭載したからにはもう少し頑張って欲しかったですね。

書込番号:25268791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2023/05/21 13:35(1年以上前)

所詮SONYはそういう会社です。
こんなことばかりしてるからiPhoneは愚か、GalaxyやPixelにも負けるんです。

書込番号:25268808

ナイスクチコミ!2


スレ主 totopさん
クチコミ投稿数:574件

2023/05/21 13:50(1年以上前)

一度削除されたのに、懲りない方ですね。

こちらはメーカーの戦略について意見を求めるスレットではありませんので、どうぞ、お引き取りください。

書込番号:25268817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 totopさん
クチコミ投稿数:574件

2023/05/21 14:00(1年以上前)

みなさま

 有益な情報をレスいただき、ありがとうございます。
 どうしても、メーカーの戦略について語りたい方が出てくるので、
 技術面の情報交換を引き続き、下記のスレッドで進めさせてください。

 https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041172/SortID=25268139/

 結果的にマルチスレッドになりかかっていること、お詫び申し上げます。

書込番号:25268825

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2023/05/30 16:48(1年以上前)

h ttps://www.sin-space.com/entry/xperia1v-review

GSMarenaでは単純に1200万画素からのクロップではないかと指摘されてましたが、このサイトのレビューを見る限り、どうやらデジタルズーム域(AI超解像)はちゃんと4800万画素分から補ってるっぽいですね
まぁ広角どころか望遠がセンサー据え置きながら、Wとは別物に進化したってのは驚きですけど(裏を返せばWはチューニング不足・・・)

書込番号:25280435

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ51

返信9

お気に入りに追加

標準

子供の写真をメインに

2023/05/25 15:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー

スレ主 とも1094さん
クチコミ投稿数:16件

またまた質問すみません。
子供の写真を撮るのと高負荷なゲームをするのがメインになります。そこでxperia1vとGalaxS23ウルトラと迷っております。やはり子供の写真を撮る場合はxperiaのシャッタースピードやフォーカスがあった方がいいでしょうか?Galaxyは使ったことないのですがGalaxyもフォーカスやシャッタースピードは早いのでしょうか?

書込番号:25273820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2963件Goodアンサー獲得:399件

2023/05/25 16:08(1年以上前)

galaxyは使ったことないなら
Xperiaユーザーだったんでしょうか?
だったら継続でいいんじゃないですかと思いますが
Xperia発売まで待てるならXperia
待てないならS23Uがいいんじゃないですか
多分どっちも用途的にはそんな変わりませんよ

書込番号:25273840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


totopさん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:47件

2023/05/25 16:57(1年以上前)

>とも1094さん

Xperia 1 Vはまだ発売されていないので、比較は難しいのではないかと・・・ もう少しすればホットモックが各店頭に並ぶと思いますので、そこで試してみるのが一番かと。

この辺りの操作性については、スペックと言うよりは個々のユーザーの好みになじむかどうか、のように思います。他人のおすすめではなく自分の感覚を信じないと、のちのち後悔の原因にもなりかねない、と思いました。

書込番号:25273882

ナイスクチコミ!7


totopさん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:47件

2023/05/25 17:00(1年以上前)

編集の過程で文章が抜けてしまいました。


Xperia 1 Vはまだ発売されていないので、比較は難しいのではないかと・・・ もう少しすればホットモックが各店頭に並ぶと思いますので、そこで試してみるのが一番かと。

気にされていることは、カメラとしてのレスポンスの部分ではないかと思うのですが、この辺りは、スペックと言うよりは個々のユーザーの好みになじむかどうか、のように思います。他人のおすすめではなく自分の感覚を信じないと、のちのち後悔の原因にもなりかねない、と思いました。

書込番号:25273886

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2023/05/25 19:29(1年以上前)

子供は予測不能な動きをしがち、かつ動き回りますからね
そうなるとXPERIAの方が追従性高いし、色味も自然なので良い思い出作りができると思います
ガジェットユーチューバーにもお子さんの居る方は居て、実際XPERIAの方が娘を撮るのに良いと仰ってます
風景とか植物みたいな動体じゃない被写体にはGALAXYでもいいですが、限られた時間の中でのお子さんの成長記録ですからね

書込番号:25274054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


FZmaniaさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2023/05/25 19:36(1年以上前)

>とも1094さん

質問の意味が分かりません。
質問しっぱなしではなく、自分なりに両機種の違いについて調べてから投稿しましょう。

で、一般論ですが、
Galaxy・・・シャッターを押すだけで見映えのする写真を撮りたい
Xperia ・・・自分で設定を変えてこだわった写真を撮りたい
というところでしょうか。
正直どちらもカメラには力を入れていますから、違いが分からないのならデザインや直感で気に入った方を購入されれば良いのではないでしょうか。

書込番号:25274064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


FZmaniaさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2023/05/25 19:59(1年以上前)

まぁ、お子さんを撮影するときシャッターチャンスを逃したくないのだと思いますが、両機種とも大差は無いというか撮影条件によって変わってくるのではないでしょうか。
Xperia 1 Vは新型センサー搭載で暗所性能が格段に向上しているようですから、暗いところで綺麗に撮れるのはXperiaかもしれません。

書込番号:25274107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2023/05/28 08:05(1年以上前)

xperiaのシャッタースピードははやいとよくみますが、ギャラクシーはどうでしょうね。
瞳フォーカスや連写性とかはxperiaいいみたいですね。
お持ちですか?持っているならある程度わかるのでは
今回レビューでは暗所や、明所でも色合いがよく、カメラ性能はすごいかもしれませんね
ギャラクシーのシャッタースピードやフォーカス性能はわからないので、そちらのクチコミを参照するとか、質問してみてはいいあがでしょうか?

書込番号:25277208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2023/05/28 21:49(1年以上前)

>FZmaniaさん
暗所撮影ダメダメだったXperia 1(数字)シリーズがVで一気に
暗所撮影最高になるのは素晴らしいですね!

本体側面、背面の思い切った仕様も撮影を後押ししてますね

書込番号:25278239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2023/05/29 09:56(1年以上前)

よくXPERIAは暗所がダメ過ぎるって言う人多いですが、そもそもコンセプトが違うので他社のようにあからさまに明るく撮影する機能を持たない為に当然なんですよね
1Xでセンサー大型化と共にナイトモードに対応しましたが、これも先行レビューを見る限り他社のように過剰に補正とかはしてないので、暗い所は暗いままといった感じに見えます
なので1Xでも星空とかを撮影するのにマニュアルと三脚必須なのは変わりません
あくまでもWまでより、暗所でもそれを忠実に撮影出来るようになったという訳です

書込番号:25278696

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

通話録音の可否

2023/05/24 17:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー

スレ主 marvel9171さん
クチコミ投稿数:37件

xperiaは通話録音可能ですか?
端末により、可否が違うようであれば、この端末は対応しているのかも教えていただけると幸いです。

書込番号:25272713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2023/05/24 20:09(1年以上前)

この機種に関してはまだリリースされていないので然としたことは不明な点は多いですが、
1U以降Android12アップデート対応機種は通話録音に対応しました。
ただ、なぜかdocomo版は対応しないらしいですが…

書込番号:25272951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 marvel9171さん
クチコミ投稿数:37件

2023/05/25 08:05(1年以上前)

ありがとうございます。
ではこの端末も対応していることが可能性が高そうですね。あとは発売後の情報を待ってみます。

書込番号:25273416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CF-LX6さん
クチコミ投稿数:37件 youtu.be 

2023/05/25 11:01(1年以上前)

simフリー版で録音できるけど、大音量で「録音を開始します」とか流れるから証拠残しとして使いにくい

通話録音はアプリでした方がいいです

書込番号:25273580

ナイスクチコミ!1


スレ主 marvel9171さん
クチコミ投稿数:37件

2023/05/25 20:07(1年以上前)

情報ありがとうございます。
その「録音します」という通知は、通話録音できる他の機種、galaxyやarrows等でもあるのでしょうか?
また今のandroidはサードパーティ製のアプリでは通話録音できないと理解しているのですが、録音できるアプリはあるのでしょうか?

書込番号:25274119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


karaokejiさん
クチコミ投稿数:3件

2023/05/27 21:16(1年以上前)

>xperiaは通話録音可能ですか?
Y!mobailの【Xperia ace V】を機種変更で買いました。録音可能です。
しかし私では解決できない問題にぶつかりました。「通話録音を始めます」と音声が流れます。
友人に電話して、友人にも聞こえるか試してみました。
「聞こえるぞ!こりゃつまらん」という事でした。
それで、【AQUOS wish2】の中古にしました。
録音開始の ピ と音はしますが、相手には聞こえません。
今のところシャープのAQUOSであればよいようです、と言いたいところですが、1機種使えないのがありました。
【AQUOS sense3 BASICの 907SH】は通話録音ボタンが表示されなくて、できません。これもゴミになっています。

ただ、ネットで調べまわったら、何とか録音できましたが、私にはとても複雑で、使い方を記録しなければと思ったのですが、その日は時間がなく出来ませんでした。数日後、通話録音を再現しようとしましたが、できませんでした。またそのサイトを探し切れず断念しています。

それで、価格.comの掲示板で「通話録音できます。」を読んで、メーカーサイトで確認し、Xperia ace Vを機種変更したのです。
その結果が、この話の始まりです。

ちなみに、AQUOS sense3 Basic 907SHはyahooオクで6,000円で買いました。
現在4,000円台だったと思います。
ビジネス用の放出品を大量に仕入れた人が、オークションにかけていたのだと思います。
普通に使うのは問題ありませんが、通話録音となるとせめて、wish2の格安スマホをお勧めします。
私のwishの機種はSH-51C 携帯キャリア仕様はドコモのモデルですが通話録音できます。

通話録音の為の機種購入記録
お客様がAQUOSを持っていたので使ってみて感激。アンドロイドは全部通話録音機能が使えると勘違いする。

携帯キャリアをY!mobailに変更する際に2014年ごろから使っていたiPhone4,5,7,8から完全にアンドロイドに変更する。1カ月前大変でした。今でも苦労しています。

【Google Pixel 5A】 :完全に駄目です。有料ソフトのみ。しかし、音声文字お越し機能が充実しているので、大事に使っています。文字お越しの為に。

【AQUOS sense 3 Basic 907SH】 :ゴミになりました。有料ソフトのみ。
【Xperia ace V】 :機種変更で購入。通話録音可能だけど、使いたくない。目的が迷惑撃退だったらBest。
大変役に立ちます。相手はびっくりするでしょうね。
【AQUOS wish2】 : やっと見つかりました。録音開始も、再生開始もショートカットアイコンでワンタッチ、ツータッチ。Pixel 5Aがあれば鬼に金棒です。

当方71歳、記憶力激減中、メモ書き動作が大変なくらいの記憶力低下。助かります。音声文字お越しがあると裁判資料作成に大変重宝です。LINEの文字会話記録や音声録音証拠は裁判でも使えました。
違法録音と言われて、証拠採用否定は在りませんでした。

Pixel 5Aの音声文字変換機能は超便利です。相手と会話が被ったら、片方しか文字お越しできませんが、その部分を特定したら、音声記録をピックアップでき、音声で確認できます。証拠提出が楽です。
別のメディアやPCに保存するとき、録音日付が変わらないように気を付けましょう。

書込番号:25276819

ナイスクチコミ!4


スレ主 marvel9171さん
クチコミ投稿数:37件

2023/05/28 10:41(1年以上前)

回答ありがとうございます。
詳しく書いていただいて申し訳ないのですが、何度も読ませていただいて理解しようと試みても、上手く理解することができませんでした。
申し訳ありません。

書込番号:25277390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


koontzさん
クチコミ投稿数:2886件Goodアンサー獲得:227件

2023/05/28 13:34(1年以上前)

Note8以降Galaxyユーザですが、購入時にデフォルトで付いてくる通話アプリで通話録音可能です。
最新機種S23 Ultraでも出来ています。
もちろん、変な通知も無くサイレントです。
GalaxyはSIMフリーが少ないですが、私が確認したSIMフリー機でも出来ていますので、今後国内で発売が噂されているSIMフリーGalaxyでも出来ると想像します。

書込番号:25277592

ナイスクチコミ!1


スレ主 marvel9171さん
クチコミ投稿数:37件

2023/05/28 16:07(1年以上前)

非常に気になっていた情報です。ありがとうございます。
通話録音に関しては、galaxyが1番使い勝手が良さそうですね。

書込番号:25277751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ76

返信12

お気に入りに追加

標準

カメラについて教えてください。

2023/05/24 08:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー

スレ主 とも1094さん
クチコミ投稿数:16件

無知ですみません。
有効画素数4800万、記録画素数1200万ですと、
他のカメラの記録画素数4800万と比べた場合
やはり解像度は全然悪いのでしょうか?

書込番号:25272194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2023/05/24 08:33(1年以上前)

>とも1094さん
スマホサイズの画面で見るなら、あまり変わりません。
拡大した時、大きく引き伸ばした時にに分かる位です。
高画素=キレイ
ではありません。
スマホカメラも高画素化していますが、一番大事なのはセンサーピクセルに光を沢山読込みさせる事が重要です。
CMOSセンサーの大型化、積層化、クアッドベイヤー、等の進化をしていますが原理は同じです。
解像度が高ければ良いと言う訳ではありません。

書込番号:25272215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


FZmaniaさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2023/05/24 08:41(1年以上前)

普通に使う分には1200万画素もあれば十分です。4800万画素以上を搭載する他メーカーのスマホもデフォルト設定は1200万画素程度となっています。設定を変更することで超高画素撮影ができるメーカーもありますが、レンズ性能が追いついていなかったり、ノイズまみれになったりでほとんど無駄と言えます。
しかし、デジタルズーム時にはレンズ分解能が高い中央部分を活かせることもあり多少劣化を軽減できるので、超高画素が全く無駄と言うわけでもありません。
本機は広角のデジタルズーム時は1200万画素画像からの実質クロップとなるようで、4800万画素をほとんど活かせていないのが残念です。

書込番号:25272226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 とも1094さん
クチコミ投稿数:16件

2023/05/24 08:53(1年以上前)

回答ありがとうございます。
それでしたら写真をズームしてトリミングなどして写真を保存したい場合はギャラクシーS23ウルトラなどを買った方がいいですかね?

書込番号:25272240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


FZmaniaさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2023/05/24 08:57(1年以上前)

>とも1094さん

そうですね。Galaxy Sシリーズは超高画素を活かしたデジタルズーム撮影が比較的上手なスマホかと思います。

書込番号:25272245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2023/05/24 09:09(1年以上前)

galaxy使ってる有名人とか少ないですし、プロや現場目線だと、結局のところ、ソニーかiPhoneの2択になるでしょう。
韓国大好きな人がここも含めごり押しする人がいますが、相当、韓国大好きで、細かいことは気にしないのならば、galaxy買えばいいと思いますが、自分的にはないなとはおもいますけどね。

書込番号:25272261

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:53件

2023/05/24 09:27(1年以上前)

とも1094さん、こんにちは。
意味不明な書き込みありますが気にしないでください。

>検閲怖ーいさん
適当な思いつきを書くのやめませんか?プロや現場目線ならスマホ選ばないでしょ?
あなたこそ韓国嫌いごり押しするのやめませんか?
いい加減人様の役に立つ書き込みしましょう、いい大人なんだから。

書込番号:25272282

ナイスクチコミ!19


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2023/05/24 09:53(1年以上前)

きっときますね

トリミング等するなら、普通のカメラのほうがいいのでは?
スマホで全部処理したい等の事情がない限り

ギャラクシーも一つの選択肢としてはありだとは思いますが

書込番号:25272301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


FZmaniaさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2023/05/24 12:16(1年以上前)

補足しますと、Xperia 1 VもGalaxy S23 Ultraも望遠レンズを搭載していますので、広角カメラのデジタルズームは広角カメラ(1x)と望遠カメラ(3x〜)の間を埋めるために使われます。
例えば2xズームで撮影すると、広角カメラ(1x)からのデジタルズームとなります。
望遠カメラの倍率(Xperia 1 V : 3.5x〜、Galaxy S23 Ultra : 3x)以上の倍率で撮影する場合は気にする必要はありません。

書込番号:25272418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 とも1094さん
クチコミ投稿数:16件

2023/05/24 16:35(1年以上前)

ビデオカメラ撮影中のレンズの切り替えも教えて欲しいです。
撮影中はやはり一度録画を停止してからでないと他のレンズに切り替えはできないのでしょうか?

書込番号:25272636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


FZmaniaさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2023/05/24 20:22(1年以上前)

>とも1094さん

実機未確認ですが、どちらも4K30fpsまでなら録画停止せずともレンズの切り替えができるはずです。

書込番号:25272970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2023/05/26 09:33(1年以上前)

>とも1094さん
>撮影中はやはり一度録画を停止してからでないと他のレンズに切り替えはできないのでしょうか?
video Proと言うアプリもありますし、photo Proからなら撮影中でも画角変更可能です。

書込番号:25274617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2023/05/26 10:22(1年以上前)

シームレスズームという機能をオンにしての撮影中のレンズ切り替えは、去年の1Wから対応しましたね
ただ超広角・広角・望遠と切り替える際、ほんの僅かですがガクッとなる点には注意が必要です
初代1・5の頃と違ってガクッとなるのはほんの一瞬ですが

書込番号:25274665

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

実機の展示場所

2023/05/24 18:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SO-51D docomo

実機の展示場所を探していますが、なかなか見つかりません。どなたかご存じでしたら教えていただけますでしょうか?

書込番号:25272765

ナイスクチコミ!2


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2023/05/24 19:19(1年以上前)

>なんちゃって警備員さん
SIMフリー版が予約が始まったので、展示してあるかと思い、本日ソニーストアに行きましたがモックのみでホットモックの展示無し。
6/1からタッチ&トライが始まるので6/1から見たいです。
キャリアモデルも近くのビックカメラを除いて見ましたが展示なし。
後、1週間程でキャリアモデルも展示があるかと思います。

書込番号:25272872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2371件 Xperia 1 V SO-51D docomoのオーナーXperia 1 V SO-51D docomoの満足度5

2023/05/25 22:16(1年以上前)

>α7RWさん
ご回答ありがとうございます!SIMフリー版触ってみるしかないですね!

書込番号:25274281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ58

返信13

お気に入りに追加

標準

皆さんの好みの写真はどれですか?

2023/05/23 08:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー

スレ主 momotaro27さん
クチコミ投稿数:168件

面白いアンケートに関する記事がありました。
https://sumahodigest.com/?p=20085

日中の晴れた日の景色を撮影した写真です。
この条件下でABCの3枚の写真の中で皆さんのお好みは?

書込番号:25271031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:33件

2023/05/23 09:59(1年以上前)

>momotaro27さん

おはようございます。
これ、面白いですね。
自分も個人的には空の写り具合と明暗のメリハリが効いたBが良いと感じますね。

まあ、人間の視覚的能力なんて曖昧なものですし、人により感じ方、捉え方も異なるのでどれが正解なんてないんでしょうけど。

自分はド素人の域に入る人間なんで、どれも綺麗には感じちゃいますけどね(笑)

書込番号:25271101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2023/05/23 10:06(1年以上前)

普通にbでした
ほかの写真はのっぺりしていて
まああくまで1条件ですからね
暗所とか望遠だとかわってくるとは思いますが

でもこのあいだテレビでアルファ?っぽいので撮影した写真をのせてるテレビがあるましたが、次元が違いました

スマホのカメラが良くなったといわれてますが
表現力では圧倒的に違いがあるものですね

書込番号:25271109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


totopさん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:47件

2023/05/23 10:29(1年以上前)

S23 ultraのプロモードはXperiaとあまり変わらない、という話かと思いましたが、結果はちょっと意外でしたね。

これを見てあらためて思ったのは、人による好みの差であって、良し悪しではない、ということですね。
記事も、これはダメとは言っていないですし、差は大きいけれども、どの画像にも票が入っています。
どの画像も各機種のオートで撮影しているとのことなので、
カメラを構えてさっと撮ったときにどういう画像が取れたらうれしいか、で選べばよいのだろうと。

空の色が濃いBに票が集まっていて、やはりこういう画像が好まれるんだな、と思いましたが、
実際の風景がどうだったのか、も気になりますね。
個人的にはモリモリの画像はあまり好きではなく、見たまま、ナチュラルな画像が好みなので。

書込番号:25271134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2023/05/23 10:32(1年以上前)

私もBでした。

やっぱり陰影、コントラストが出るほうが印象がハッキリ残りますね。

書込番号:25271138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:33件

2023/05/23 11:00(1年以上前)

奴、来そうだな。。。

書込番号:25271165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 momotaro27さん
クチコミ投稿数:168件

2023/05/23 11:13(1年以上前)

>マダオマーク2さん
>奴、来そうだな。。。
(笑)

みなさまレスありがとうございます。
ブラインドテストなるものをGalaxyとXperiaだけではなくiPhoneやpixel、Aquosなど他機種でやっても面白いですね。
もちろん暗所や色々な環境下で。

確かにそれぞれの視覚的な好みなのでどれがいいと言うことはないですよね。

書込番号:25271179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


totopさん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:47件

2023/05/23 12:34(1年以上前)

>奴、来そうだな。。。

呼び出さないでください・・・ (笑)

書込番号:25271278

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2023/05/23 13:18(1年以上前)

これはすごいですね!
自分の初代5でも頑張ればAとBの間位の写真は撮れますが、3世代も進めばこんなに進化するのかとビックリしました(因みに自分は基本オート撮影です)
まぁスマホなんちゃらというサイトは何処も管理人が同じで、かつXPERIAを執拗に貶す記事を掲載する傾向があるので個人的に嫌いですが・・・w
Xすら不要とか皮肉めいた事言ってますけど、Wよりもスペックが向上してる訳で当然これより高品質な一枚は撮れると思います

未だにTwitterとかYouTuberのレビュー見てるとXPERIAがiPhoneとかを持ち上げてボロクソ言われてますが、一眼とかと同じくコンセプトも味付けも違うし、そういう見方しか出来ない人が多過ぎるなと思ってます
スマホのカメラとしてはGALAXYとかiPhoneみたいな画作りが正解なんでしょうけど、それと同じ画作りをXPERIAに強いるのはナンセンスというものです

書込番号:25271341

ナイスクチコミ!5


totopさん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:47件

2023/05/23 17:17(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん

全くの同感です。

コンセプトの違うものを同じ土俵に並べて優劣をつけようとすると、どうしても好きか嫌いかの話が良し悪しの話になりがちですね。iPhoneは色鮮やかに撮れるけど、Xperiaは発色が弱いからダメとか、自分にとっての嫌いをダメに転化して殊更に強調するようなレビューは、ディスっているようにしか見えず気持ちのいいものではありません。一方、多数のレビュー記事の中でも、客観的な事実を比較し、好きか嫌いかまででとどめているものは好感が持てますし、信頼度も高いように感じます。

SNS映えのする色鮮やかな写真が撮れるiPhoneやGalaxyは、多くの人に支持されてシェアにも表れています。数の売れるものがいいものだという考え方は多くの場合に間違っていませんが、数が売れないものはダメなもの、とは限りません。

書込番号:25271564

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6734件Goodアンサー獲得:439件 楽天ブログ 

2023/05/23 22:13(1年以上前)

S9以降色が薄くなっているので、AやCはGalaxyだろうなとはわかりましたが、まさかBは違うんですね。フィルタなどで濃くすればGalaxyでもあのような濃い写真は今でも撮れるでしょうが、やはり何もしないで撮れる方が良いですよね。

書込番号:25271917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 momotaro27さん
クチコミ投稿数:168件

2023/05/23 22:23(1年以上前)

>香川竜馬さん

レスありがとうございます。
もうスマホカメラは個人の好みでしかないかと。
その他の機種もみてみたいですね。
色々な環境下で。
暗所はA、晴天の景色はB、ズームはCなどで統計をとったら好みの統計TOPの写真が全てメーカー違いなんて事も…。(笑)

書込番号:25271931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SANY.Kさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:5件

2023/05/24 21:27(1年以上前)

してきにBです。

ほかのかめらてすともあります...さんこうまでに
https://mobilelaby.com/blog-entry-blind-camera-test-2021-pixel-5a-winner.html

(いましようちゅうのGboardがひらがなとあるふぁべっどのみしかひょうじできません。ふぐあいのようです。。。)

書込番号:25273063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 momotaro27さん
クチコミ投稿数:168件

2023/05/24 21:44(1年以上前)

>SANY.Kさん

レスありがとうございます。
これも面白い結果ですね。
結局先入観なしのブラインドテストをすると予想外な機種の写真が支持を集めたりするのかもしれませんね。

好みの写真は人それぞれで千差万別という事ですね。

書込番号:25273097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)