端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年6月16日発売
- 6.5インチ
- 16mm(超広角):約1200万画素/24mm(広角):約4800万画素/85-125mm(望遠):約1200万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Xperia 1 V SIMフリー | ![]() ![]() |
Xperia 1 V SO-51D docomo | ![]() ![]() |
Xperia 1 V SOG10 au | ![]() ![]() |
Xperia 1 V Gaming Edition SoftBank | ![]() ![]() |
Xperia 1 V SoftBank | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 1 | 2023年8月23日 22:27 |
![]() |
5 | 2 | 2023年8月22日 21:50 |
![]() ![]() |
156 | 18 | 2024年1月9日 00:37 |
![]() |
8 | 2 | 2023年7月15日 20:15 |
![]() |
5 | 4 | 2023年7月5日 01:32 |
![]() |
108 | 26 | 2023年7月5日 00:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SO-51D docomo
オンラインショップで購入して2週間程ですが、音量ボタンの挙動がおかしくなりました。
上側を押しても音量が下がることがあったり、全く反応しないときもあったりします。
再起動をかけても改善しません。
これはやはり初期不良ということでしょうか?
書込番号:25393225 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

状況としてはこちらの書き込み内容と同じでした。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000024727/SortID=22740640/
書込番号:25393290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホカバーなどを使用されている場合はカバーの作り込みが甘くボタンが上手く押されていない等々ありますが、現状同じdocomo版を利用している私にはそのような挙動が見受けられないので初期不良もしくは何かの衝撃等による物理的破損も考えられるので修理に持ち込むのが一番かと思われます。
書込番号:25393315 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SO-51D docomo
Chrome使用時、下方向にスクロールしているのに、突然勝手に上方向に少しスクロールしてしまい、それをさらに下方向にスクロールしようとすると、今度はものすごいスピードでページの一番下までスクロールしてしまう、という現象がほぼ毎回起こります。
ググってみたところ、同じ症状のバグが報告されているというネット記事を一つ発見しましたが、まだあまり多くないようです。
このような症状にあわれている方はいらっしゃいますでしょうか。
本当にバグなのであれば、早いところ修復アップデートがあるとよいのですが。
ネットを見る度に上記現象が起こるので、地味に困っております。
書込番号:25375945 スマートフォンサイトからの書き込み
66点

当方の持つdocomoのXperia1vではそのような現象は起きていませんね。
Chromeのみでバグが発生しているということなら、おそらくChrome側の不具合ということになるのでChromeのアップデートのアンインストールをして、再度アップデートをすると改善されるのではないかと思います。
書込番号:25376253 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

早速にご回答ありがとうございます。
Chromeのアンインストール、最新版再インストールを試してみましたが、残念ながら状況に変化なしです。
他にスクロールして見るアプリで試したもので、Googleアプリも同様の症状が現れました。
YouTubeやFacebookは特にそのような症状はないので、私の場合ChromeやGoogleアプリといった特定のアプリのみの症状のようです。
ネットに載っていたバグ症状記事も、アプリあるいは個人によって症状が出ているとのことでした。
しばらく様子を見てみますが、他に同様の症状がある方や、解決された方がいらっしゃったら投稿いただけるとありがたいです。
書込番号:25376538 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


>gyoza_to_beerさん
僕も全く同じバグに悩まされてます。
SONYに確認しましたがSONYはそのような不具合は確認しておりませんとのことでした。
ほんとになんなんでしょうね?
書込番号:25379390 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>fwshさん
早速webviewのアンインストール、再インストールとスマホ再起動をしたところ、逆方向の動きがなくなったのですが、念のため1日様子を見てみました。
その後も逆方向や急速なスクロールはなくなったので、これで解決したかもしれません。
ご意見ありがとうございました。
大変助かりました。
>nicolion1122さん
同じ症状にあっていらっしゃるんですね。そしてソニーにもお問い合わせされたとは。貴重なご意見ありがとうございました。
私は上記の通りのwebviewというアプリをいじったところ、丸一日問題なく使えました。よろしければ試してみられてはいかがでしょうか。
>ウメしばさん
ガラスフィルムは貼っておりません。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:25379986 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

webviewアプリ、この一週間で3回アップデート来てましたからねえ
バグの連鎖起こして最新ので解決したのかな
書込番号:25380327
5点

>京都単車男さん
そうだったんですね。なんかそれが原因だとすると、この機種だけではなく、他の機種でも同じ症状が出てる可能性もあるのかなと思いました。
書込番号:25380619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>gyoza_to_beerさん
機種ごとに専用webviewアプリ出してる訳でもないですから、機種ごとで影響も違いますよ
けど、webview自体の問題でなく、webview削除を契機に直ったのかもですね
webviewアプリ削除すると、Chromeがwebview機能を担当するので
webviewとChromeが喧嘩してたのかもですね
書込番号:25380801
3点

>京都単車男さん
webviewをスマホ内を検索したら開発者向けオプションにあり、正直こちらでアドバイスを受けるまで全く知らないアプリでした。
一度削除して再インストール・スマホ再起動しただけで、動作が安定してよかったです。
皆様、貴重なご意見・アドバイスありがとうございました。
書込番号:25381729 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>gyoza_to_beerさん
設定のアプリ一覧に無かったですか?
システムアプリになってるかもですが
とりあえず直って良かったです
webviewアプリや機能は重要で昔からありますが
不具合ないならあんまり意識する事もないですよ
書込番号:25381843
2点

>京都単車男さん
アプリ一覧にはなくて、検索したら開発者向けオプション>WebViewの実装、という場所がハイライトされました。
一瞬これ普通のアプリなのか?と思ったのですが、Google Playで検索したら出てきたので、一度入ってるのを削除して、Google Playでダウンロードしました。
最悪何か問題が生じたらもう初期化するかと思ってたところ、動作が安定したのでよかったです。
書込番号:25381864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>gyoza_to_beerさん
なんか記事になってますよ
おめでとうございます
https://sumahodigest.com/?p=22076
書込番号:25381873 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>fwshさん
ホントだ、びっくりです。教えてくださってありがとうございます。
というか、最初にバクかも?という記事が書かれていたの、このサイトだったんです。。
この方法で他に同じ症状の方が直ったらよいと思います。
その節は貴重なアドバイスをありがとうございました。
書込番号:25381889 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

最初の記事はちょっと悪意を感じますね
gyoza_to_beerさんがいろいろな意見を集約して、試して、解決して、みんなに広めた結果ですね
こういうスレが多いといいのですけどね
書込番号:25381941 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

いや、普通にplayストアのアップデートで直りましたよ
書込番号:25382100 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
私もこの現象に悩まされています。
webviewのアンインストールなど試してみましたが効果は出ず…。
スマホを再起動しても必ずまた再発します。
なにかいい解決策はないでしょうか?
書込番号:25406469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auのSOG10ですが、時々発生します。
https://sumahodigest.com/?p=22076
の情報を見てwebviewの更新もしましたが、効果はないように思います。
書込番号:25577606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SO-51D docomo
以下の通り、電話を受信後、10秒間ミュートする症状が有ったため修理に出していたXperia 1Vが戻って来ました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041444/SortID=25321671/?lid=myp_notice_comm#25325024
修理には出したものの、案の定交換となっていました。(交換しましたとは全く報告がないですがIMEI番号が変わっているので間違いありません)
上記症状は改善されていましたが、カメラの方で気になる点が有りました。
カメラを起動すると小さい音ではありますが「シャー」という異音がなるのです。
以前の機種であるXperia 5IIでは一切これは生じていません。
もしかすると、修理に出す前の個体でも生じていたのかもしれませんがもう確かめようがありません。
皆さんのXperia 1Vでは、異音しませんか?
6点

音します
何かが動くような感覚の音ですね
書込番号:25341782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

音はしますが「シャー」と長くはないです。
「プ」というか「ブッ」という一瞬です。1Vはペリスコープレンズを積んでいるので起動時に動く音って感じで特に気になりません。
5Iiには無いのでそういう音はしないのだと思います。
書込番号:25345512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SO-51D docomo
1Vからの機種変更です。良くも悪くも操作性には大きな戸惑いはありませんでした。外装の質感フィッティングには概ね満足していたのですが、2週間程の使用で、三眼のレンズカバー周囲に白く縁取りが出来ているのに気付きました。
精査すると、丸いレンズカバーと三眼を収めるフレームの間に段差があり(レンズカバーが少し引っ込んでいる)ツライチではないために、ホコリ、ゴミが溜まっているようでした。更に見るとこの段差部エッジで塗装のハゲも有るようです。
本体の色は黒を選んだので、特徴的な三眼に出来た白い縁取りはかなり目立ちます。この機種の数少ないガッカリポイントです。
ちなみに当方はカバーやバンパーはいっさい装置せず、本体のフルガラスコーティングのみで使用しています。
書込番号:25329251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dai3YKKさん
某掲示板で同じような個体を引いてしまった人の書き込みを見ました。(1Vスレpart10の207辺り)
キャリアやソニーストアで端末を見てもらえば解ると思いますが、基本段差は無いはずです。その為、某掲示板の書き込みの人はキャリア(ソフトバンク
)で、交換してもらった旨の書き込みをしていた気がします。
ご参考まで。
書込番号:25329265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=19740
他の写真みても段差は普通にあるようです。
また、2ちゃんの症状はそこではなくカメラユニット周辺のサラサラガラスのムラについてのようですね。
書込番号:25329445 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

段差はありますね
画像や店頭実機で確認したもの全てありましたのでそういう仕様だと思います
書込番号:25330607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SO-51D docomo
本スマホを使い始めてからずっと、電話がかかって来る度に謎のミュートの症状が発生します。
ミュートと言っても誤って顔を近づけてミュートボタンを押してしまうよく有る話ではありません。
最初からミュート状態(相手の声は聞こえる)であり、しかし、一方でミュートボタンは未押下状態となっているのです。
この状態から一度、ミュートボタンを押してミュートにしてから再度ミュートボタンを押し、ミュートを解除するとようやく話せるようになります。
なお、自分から通話するとミュートの症状はありません。
こんな致命的症状ですが、他のユーザーが同じことを言っている例をネット上で見かけたことはありません。
私のスマホは壊れているのでしょうか?
以前以下のような問題をこのBBSで報告したことも有ります(その後一度もこの症状は起きていない)が、本日、更に別の症状として、ディスプレイOFFでロックになっている本機のロックを解除しようとしたら、なぜか電源が落ちていて長押しして再起動しないといけないという症状が発生しました。
ドコモに相談して交換してもらうべきでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000001000/SortRule=1/ResView=all/Page=3/#25309660
7点

>morinosatooさん
>本スマホを使い始めてからずっと、電話がかかって来る度に謎のミュートの症状が発生します。
>ドコモに相談して交換してもらうべきでしょうか?
100%再現できるようですので、ドコモショップへ行って、
御自身のスマホに電話をかけてもらい、店員の目の前で再現させればよいかと。
何らかの対応はしてもらえると思いますよ。
書込番号:25321682
5点

>morinosatooさん
普通に考えて初期不良としか思えませんが…。
>本スマホを使い始めてからずっと
購入から何日経過してますか?
ここに書き込んでも解決する内容ではないので、早くショップ等で対応してもらわないと交換期間過ぎちゃいますよ。
書込番号:25321807 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>momotaro27さん
>†うっきー†さん
本日、ドコモショップに持って行き、症状を店員さんに見せました。
センターとのやり取りが続いて2時間ほど滞在時間がかかりましたが、故障と認められて修理となりました。
故障内容は正しくは、通話受信後10秒間マイクが機能しないというもので、ミュートボタンは特に関係ありませんでした。
スマホを預けましたが、2週間かかるらしいです。修理費用に4000円とのことでした(ケータイ補償サービスに入っていなかったら更に取られるそうです)。
初期不良交換についてはドコモショップでは対応できずソニーに聞けと言われたので泣く泣く払うことにしました。
書込番号:25324378
0点

>morinosatooさん
すぐに初期不良に対応しなかった?ことでドコモでの交換期限がオーバーしてしまったのでは?
書込番号:25324391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>morinosatooさん
交換でなく修理は仕方ないとしても
発売から時間も経ってないし、メーカー保証1年適用で無料修理を要求すべきかと
前もドコモショップでメーカー保証1年無視して修理代取ろうとした書き込みありましたよ
書込番号:25324399
6点

>morinosatooさん
>スマホを預けましたが、2週間かかるらしいです。修理費用に4000円とのことでした(ケータイ補償サービスに入っていなかったら更に取られるそうです)。
本機の発売日は、2023年 6月16日です。
1年以内の自然故障で、ユーザーが費用を負担する必要はありません。
端末に落下キズや、水濡れの痕跡が認められた場合は別ですが。
私も、京都単車男さんと同意見で、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
メーカーの1年保証があるので、払う義務がない
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
と店員に訴えるべきかと。
店員の勘違い。別の端末か何かと勘違いして1年以上経過している端末と思った可能性が高いです。
ドコモのケータイ補償サービスは、ユーザーの過失(水濡れ等)にも対応する補償であり、
今回の内容は、ケータイ補償サービス外での範囲で受けれるものとなります。
書込番号:25324547
8点

>morinosatooさん
店員に、以下のdocomo公式サイトを見せればよいです。
https://www.docomo.ne.jp/support/repair_shop/notice.html
>修理に関する確認事項
>保証期間は、お買い上げ日より一年間となります。
>保証期間内は当社が定める修理規定にもとづき無料で修理を行います。保証期間内であっても次の場合は無料修理対象外となります。
>お客さまのお取扱い不良による故障・損傷などの場合
書込番号:25324555
4点

>†うっきー†さん
>店員の勘違い。別の端末か何かと勘違いして1年以上経過している端末と思った可能性が高いです。
私は、今月買ったばかりの機種であると言い、店員はそれに対してきちんとそれを認める発言までしています。
書込番号:25324568
0点

>morinosatooさん
>私は、今月買ったばかりの機種であると言い、店員はそれに対してきちんとそれを認める発言までしています。
では、公式サイトを見せて
「保証期間内は当社が定める修理規定にもとづき無料で修理を行います。」と明確に記載があるのに、
なぜ、費用が発生するのかと言えばよいかと。
書込番号:25324603
3点

>morinosatooさん
もしくは、docomoサポートか補償サービスに電話してメーカー保証1年期間なのに料金を事前に決められて請求されたって苦情言えばいいですよ
料金も補償の適応もドコモショップが決める事でなく、SONYの修理センターに送られチェックや修理されて決められるものだし
おかしいですよ、行かれたショップ
書込番号:25324773
10点

>morinosatooさん
初期不良の腹いせ?にバッテリー性能やカメラ性能の評価を下げるのはどうなんでしょうか。
個人的な感想なので別に構いませんが、もう少し具体的にどの部分が他機種と比較して劣ってるとかの言及をしてくれないと意味不明ですし、抽象的すぎてわからないです。
書込番号:25324986 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>momotaro27さん
>初期不良の腹いせ?にバッテリー性能やカメラ性能の評価を下げるのはどうなんでしょうか。
全く腹いせではありません。
バッテリー性能については、前回使っていた機種Xperia5II(4000mAh)との体感での減り方の比較をした上での判断ですし、写真は各種サイトの写真の比較確認と、実際に撮ってみての判断です。
勝手に腹いせ扱いするのは勘弁してください。むしろ、何を以て腹いせ扱いされているのでしょうか?5をつけないと駄目なのでしょうか?
書込番号:25324991
3点

>morinosatooさん
準ハイエンドの5Uとハイエンドの1Vのバッテリー持ちを比較するのはナンセンスかと。ハイエンド機種のS23UとかiPhone14PROmaxとの比較をして欲しいという事です。
>写真は各種サイトの写真の比較確認と、実際に撮ってみての判断です。
それを言及してないから言っただけです。
間違ってたら申し訳ありませんが、腹いせ?と言っているのはそう感じてしまうタイミングのレビューと個人的に感じてしまっただけです。
書込番号:25324998 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>momotaro27さん
バッテリーについては、3でなくて4でも良かったかなとは思っています。
ただ、5には届かないです。別に今回のトラブルは全く影響し得ていません。
もし影響させるつもりが有るなら、なぜレスポンスや画面表示に5をつけるでしょうか?
>準ハイエンドの5Uとハイエンドの1Vのバッテリー持ちを比較するのはナンセンスかと。ハイエンド機種のS23U
>とかiPhone14PROmaxとの比較をして欲しいという事です。
1シリーズと5シリーズは同一世代では同じSOCを使うので、比較するのがナンセンスだとは思いません。
また、ゲームをしない時の持ちが1Vは10Vに比べてめちゃくちゃに低いというのはベンチマークでも実際の体感報告でも明らかです。5をつけなければならないというのは納得しません。
書込番号:25325007
1点

>morinosatooさん
あのー
評価は個人個人決めることなので5とか1とかどうでもいいんです。
何故5なのか1なのかが具体的に分かるようにしていただきたいという個人的要望でコメントしただけです。
書込番号:25325010 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>morinosatooさん
追伸
5と1は画面サイズ等変わってくるのでバッテリー持ちは当然違ってきます。
書込番号:25325012 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>morinosatooさん
追追伸
何度もスミマセン
私は一言もXperia1Vに5の評価しないのはおかしいなどとは言ってませんよ。
書込番号:25325015 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>momotaro27さん」
momotaro27さんと話していて、私が少し気になったことを話します。
「1シリーズを買ったら、5シリーズよりデカくて持ち運びが悪い。携帯性が悪いぞ!」
というのは筋違いなのは自明です。しかし
「1シリーズを買ったら、5シリーズよりバッテリーの持ちが悪いぞ!」
というのは、どうなのでしょうか?
同じバッテリーを積んだら確かにデカい方が消費電力が上がるのは当然ですが、バッテリーを大型化するなどの対策は有りえます。5シリーズでは15時間持てば★5だけど、1シリーズなら13時間持てば★5にしなければならないみたいな縛りは発生させるべきなのでしょうか?
書込番号:25325024
4点

>morinosatooさん
何度も言っているように1Vのバッテリー性能を★5にする必要なんて何もないと思いますよ。自身も思ってないですし。
現時点でのハイエンドスマホを比較対象として考えることも重要だと言うことです。あくまでもiPhoneにしろGalaxyにしろXperiaも現時点での技術として最高性能を突き進んできているわけですから。
バッテリー容量を増やしつつコンパクトのギリギリを模索してるわけかと。
ただもう少しすればスマホの体格を考えたうえでの限界で、今後もっと軽量小型化大容量のバッテリーが生まれてきます。
電気自動車の世界ではリチウムイオン電池を超えるスーパーバッテリーが開発されているので遠い未来ではないかと思いますよ。
書込番号:25325037 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>momotaro27さん
>準ハイエンドの5Uとハイエンドの1Vのバッテリー持ちを比較するのはナンセンスかと。ハイエンド機種のS23UとかiPhone14PROmaxとの比較をして欲しいという事です。
>現時点でのハイエンドスマホを比較対象として考えることも重要だと言うことです。
横槍すみませんが、レビューなんて人それぞれが主観で書くことであり、他人のレビュー内容に修正を要望したり誘導することの方がナンセンスだと感じます。
特に他のハイエンド機と比べて評価して欲しいなんて、普通の一般消費者が複数台の現行ハイエンド機に触れる機会なんてほとんどありません。
ほとんどの人が今まで自分が使用していた機種と買い換えてみた機種の使い勝手を比べてみて、どれだけ満足したかそうでなかったかを書いているだけだと思います。
レビューを読む側も、その辺の事を理解した上で一般人の意見として参考程度に読むものでしかありません。
書込番号:25325689 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>DK07さん
>他人のレビュー内容に修正を要望したり誘導することの方がナンセンスだと感じます。
全く修整要望も誘導もしていませんよ。
どこがそう思われるのか?
評価は人それぞれと言っているつもりですが。
評価の内容を具体的に知りたかっただけなので質問を投げかけたつもりです。
最初から言ってるつもりですが、そこを理解できないのであれば仕方ないですね。
書込番号:25328015 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>DK07さん
単純に自分が知りたい情報はそこなんですけど、と伝えただけなんだけどね。
これを修正要望ととらえられるのであれば、ここは何も意見を発せない掲示板ということですね。
拝承しました。
書込番号:25328022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>momotaro27さん
>全く修整要望も誘導もしていませんよ。
どこがそう思われるのか?
以下の書き込みはあなたなのでは?
>何故5なのか1なのかが具体的に分かるようにしていただきたいという個人的要望でコメントしただけです。
ご自分で【個人的要望】と書かれていますよ。
他にもハイエンド機と比較して書かなければならないというような事も発言されています。
それに対しての私の異議は前回書きましたし、そもそもスレ主が「5を付けなければならないのか?」と反論している時点で、そう誘導したようにスレ主が感じていると言うことです。
書込番号:25328334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DK07さん
どこが修正要望なんだよ。
個人的に具体的内容を教えて欲しいという要望だろ。
★5とか★1を修正してくれなんて要望などしてねーよ。
読解能力あるの?
書込番号:25328452 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>morinosatooさん
店員変えるといいと思います
初期化せずに持ち込んだ方がよいです
初期化して直ったらそれはそれでいいですが
またいつ起こるかわからないですし
ソフトの問題ならmorinosatooさんの原因がわかったら
次のアップデートとして他のユーザーのためにもなりますし
書込番号:25329326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>momotaro27さん
>個人的に具体的内容を教えて欲しいという要望だろ。
★5とか★1を修正してくれなんて要望などしてねーよ。
着眼点が狭すぎて呆れるしかない。
そこ(★5とか★1を修正してくれ)を指摘してるのではない。
ちゃんと読んでる?
レビュー内容は個人的な意見であり、一言でも良いし細かく具体的に書いても良い。
決まりがあるはずもないし【誰の意見に左右される必要もない】
そこに対して、いちいち具体的な内容を書き込んで欲しいという要望やハイスペック機と比較しなければならないというような要望を言う時点で【おかしい】んだよ。
誰のレビューがどのような評価を下そうと、それはそれを発言する人の自由。
キミがこの機種が素晴らしいと思うなら自身のレビューで好きなだけそう書けばいいだけなんだよ。
そこを理解してんの?
ようは他人がどのようなレビュー(感想)を書こうが、スルーしとけって話でしかない。
そもそもレビューにどのような感想を書こうが、あなたに関係ないでしょ?
それともこの機種の批判を書かれると困るSONY社員か?
>読解能力あるの?
同じ言葉を返すよ。
書込番号:25330574 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)