端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年6月16日発売
- 6.5インチ
- 16mm(超広角):約1200万画素/24mm(広角):約4800万画素/85-125mm(望遠):約1200万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Xperia 1 V SIMフリー | ![]() ![]() |
Xperia 1 V SO-51D docomo | ![]() ![]() |
Xperia 1 V SOG10 au | ![]() ![]() |
Xperia 1 V Gaming Edition SoftBank | ![]() ![]() |
Xperia 1 V SoftBank | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
327 | 61 | 2024年5月24日 16:14 |
![]() |
1 | 1 | 2024年3月31日 22:34 |
![]() |
12 | 2 | 2024年2月6日 10:12 |
![]() |
11 | 2 | 2024年1月29日 17:00 |
![]() |
13 | 4 | 2024年1月25日 23:24 |
![]() |
10 | 3 | 2024年1月20日 10:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー
>>「退屈」な新型モデル「Xperia 1 VI」は発表会自体が開催されない可能性が浮上
こんなこと言われているけど、
今時のスマホに、退屈にさせない新製品ってあるんだっけ?
機能てんこ盛りで、もう出尽くしでしょ?
だから、新品スマホが売れなくなっておるし
5Gがコケたから、正直、4Gスマホでも十分だわぁー
書込番号:25707584 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>マダオマーク2さん
GalaxyはカスタムOSですが
Googleや他社アプリで不具合は特に聞かないのですごいですね
Galaxy向けのウィジェットやアプリも盛り沢山で日によってウィジェットをガラリと変えるのも良いですね。
今回のAQUOSはSOCは7番台でも
8gen2に匹敵するみたいなのですごいですね
コンパクトモデルとして好印象です
書込番号:25737186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かわしろ にとさん
お疲れ様です〜
そうですよね。大方のスマホの利用者の判断はだいたいはそんな感じだろうと自分も思います。
ただ自分もどちらかと言うと同じくosよりセキュリティの方を重視しているので、セキュリティが長いに越したことはないです。
よく「アップデートサポート期間長くしてもそこまで使うか?」みたいな意見ってあるじゃないですか?でもそれってそういう事じゃ無くて色々な面で短いよりは長いに越したことはないと思いますし、ましてや20万円前後の端末なら尚更そうそう買い替えも出来ない(自分だけか(笑))と思うので、ハイエンド帯の端末には出来るだけ長めのサポート期間を設けて欲しいと思っちゃうんですよね。
まあメーカー側にも色々な事情があるでしょうからあまり贅沢は言えないですが、もう少しユーザー側の気持ちも汲み取って戴けたらありがたいかなと。。。
まあ1Eを諦めかけてはいますが、まだ未練はあるのでとりあえずキャッシュバックキャンペーンには応募しました(笑)
学習能力欠落してるな、俺。。。。。
書込番号:25737232 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>かわしろ にとさん
RAM12はカーキグリーン、16はプレミアムにスカーレットだったら良かったのにね。
まあ、売れ筋をさらに惹きつける為にスカーレットにしたんだろうけど。
書込番号:25737530 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>マダオマーク2さん
こんにちは
ガジェットYouTuberやブログでも
セキュリティアップデート期間よりOSアップデート回数が〜ばかりで
セキュリティアップデート期間内に乗り換えるからなのかな?と思ってます
ミドル帯は使い潰す使い方をして数年で乗り換える、と言うのも聞きますが
フラグシップモデルはそうは行きませんね(汗)
購入したいけど、その出費は不味いとも思ってしまってます
書込番号:25740473 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>かわしろ にとさん
こんにちは〜
でしょうね。まあこのご時世で価格が価格なんで期間内での乗り換えや返却事案という事のウエイトが大きいような気もしますね。
自分がもし購入したならば腫れ物を触るような扱いになるかもですが。。。本末転倒(笑)
いや〜、1E発表から今日まで数日間見たり聞いたりで色々考えてるわけですが、やっぱりイイですよね!アップデートサポート期間の件もあれはあれでまあ仕方ないかなって自分に言い聞かせてます(笑)
自分は補償が強いという理由からもし購入するのであればdocomo版を選ぶ事になるので話題のスカーレットは選択出来ませんが、プラチナシルバーも大好きカラーなんで実はプラチナシルバーで一応予約は入れちゃってます。実際購入するかはまだ全然わかりませんが。。。。。
ただdocomo版の価格は恐らく22万円前後になるかと思うのでもし購入する場合、後悔するようなアクシデントに遭遇した事を想像したらメチャ怖すぎるです。。。。。
書込番号:25740510 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ACテンペストさん
スカーレットも良い色ですね
Vからの本体サイドのスリットや背面の処理からカーキグリーンとかなり合いますし
新色より優先しちゃってもまあしょうがない、と言う気持ちもありますが
新色も予約開始日までに後から仲間入りしないかな?と思ったりします
>マダオマーク2さん
キャリアの2年割や破格の実質価格も有って無い様な物になりましたし
ハイエンドモデルは本当に手が出し辛くなりました
数年返却も実質金額10万を越えますし私の場合返却は返却時で苦しくなります。
1Yは久し振りにとても欲しいXperiaになります
保証はやっぱりキャリアの方が何故か安心感がありますね
ドコモなら実質1年間毎に機種変更がお得(?)なガジェットyoutuber御用達のプランがありますね
プラチナシルバーも今回からレンズの周りも本体色に合わせられているのでとても映えますね
黒は安定ですけど他の色も悩ませてくれます
私は予約するか迷って右往左往しています、「欲しい欲しい」と言う気持ちと「価格をよく見ようか」とたしなめる自分がいます
折りたたみ携帯から一度も修理対応のお世話になったことはありませんが
無保険ではとてもとても契約出来ません(汗)
書込番号:25740785 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>かわしろ にとさん
こんばんは〜
ハイエンド帯、おっしゃる通りほんとに手にし辛い状況になってしまいましたね。。。
自分も今回もし1Eを購入するのであれば当面機種変しない(出来ない)前提での購入となりますので、どうしても一括購入となってしまいます。それに自分にとって1Eは価格が価格なんで万一破損や紛失してしまった際の事を考慮すれば自分も補償未加入は恐怖でしかありません(笑)なのでどうしてもdocomoモデルを購入となってしまいます。。。スカーレット、ほんとに魅力的なんですけどね(笑)
ただおっしゃる通り今回のプラチナシルバーはカメラレンズまわりが同色加工されていて自分的にはとても刺さったデザインなんで満足出来そうです♪
実際購入するかしないかとなればほんとに悩みますよね。失敗や後悔は絶対避けたいですし。
やはり慎重に判断するに越したことはないですね。
う〜ん、悩ましい。。。。。
書込番号:25742032 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

SIMフリー版 1E
256GB/12GB バージョン 189200円
クーポン&2万円キャッシュバック等で実質約165000円程度まで抑えられるようなので、これならキャリア補償が強いにしても20万円オーバーの価格が予定されているキャリア版は中々購入し辛いですね。
au版が214800円という事はdocomo版はそれ以上になる可能性が極めて高いでしょうから、SIMフリー版と比べたら何だかなぁって凄く感じてしまう。。。
あともう一つ気になっているのが今回の1Eはカメラ性能は多少改善されているようですが、
【望遠のセンサーサイズが1/3.5と前機種より継続で光量の多いシーンではある程度綺麗だけれど、光量の少ない暗めの夕暮れや夜間等はかなり暗い仕上がりとなり扱い辛い。高く評価されている撮影画像は明るいシーンで撮影されているものが多いので注意が必要】
みたいな記事をチラッと読んで実際その辺りはどうなんだろ?とも感じたり。。。
う〜ん、この程度で躊躇しているようならやっぱり今回は見送った方がイイのか(笑)
書込番号:25743951 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>マダオマーク2さん
本当に円安の度が過ぎてます
少し前iPadプロを買った時(ストレージ最下モデル)が9万くらいだったのに
素の価格上昇を加味しても今だと9万円はiPad Airを買えるくらいの金額…辛いです
ハイエンドモデルを買ったらとても数年で買い替えは出来ません(汗)
カメラレンズ辺りが本体色に併せられたのはとても良いです
今までは本体が白でもレンズ部が黒で、違和感があったので
書込番号:25744094 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

個人的にドコモ版を買うメリットって、今はほとんどないような気がしますね。
高価格帯のハイエンドスマホを買う人は、偏見ですがキャリアのサポートに頼る必要がありそうなスマホ初心者とかにはなかなか居ないイメージです。
それでいてソニーの場合はキャリアと、ほぼ同等の補償サービスがある事を思えば、キャリアアプリや最近話題の絵文字入りなどドコモ版の存在意義ってなんなんだろうと思ってしまいます。
XまではFMラジオがありましたが、Yはついにキャリア版でも無くなりましたし、
あるとすれば現状必要性に疑問があるミリ波に対応してる事くらいですし。
書込番号:25744110
0点

>かわしろ にとさん
お疲れ様です〜
現在1ドル約156円ですか。。。
まあ当分これより下がる望みは薄そうですね。いや〜、辛い!
確かにハイエンド帯はそうそうポンポン買い替え出来ない環境になりつつある感じですものね。
ドコモオンラインショップでの1Eの予約、一旦取り下げました。やっぱりメーカー版のあの価格等を見てしまうと言い方が悪いかもですが、何だか馬鹿馬鹿しくなってしまったというか熱が醒めたというか。。。
もうこの際なんでハイエンド帯は候補から一旦外してミドル帯重視で検討していこうかなぁなんて思ったりしてます。。。
書込番号:25744121 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

1Eキャリア版のラジオなくなったんすね〜。。。
う〜ん、仕方ない事とは言えコストカットの波が押し寄せまくる(笑)
書込番号:25744129 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

個人的に今回の直販版の価格、頑張ったなって思います。
僅か500円の差ですが、GalaxyS24Ultraより安いとは思わなくてびっくり。
直販版でも20万円近くになりそうなのは覚悟してたので尚更でしたw
書込番号:25744423
0点

>マダオマーク2さん
Xperiaのカメラでの暗所撮影ですね
1/5Vから大幅改善されましたが
旅行の際1 Uでオートやマニュアル(暗所用の設定にして)で夜景やイルミネーションを撮ろうとしても
まともに映らず
iPhone se2か3では綺麗とまではいかなくても
判るように撮れていたので
本当は去年の1Vの作例を観て、Xperiaで暗所撮影もしたいから1Vが欲しい!と思いましたが
1Yが発表されて待って良
書込番号:25744607 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>かわしろ にとさん
こんにちは〜
Xperiaの〜Cシリーズまでの夜間撮影と動画撮影は厳しいものがありましたものね。
1vからは改善が結構見られて良かったみたいですが、それでも他メーカーの同時期ハイエンドモデルに比べ差があったようにも感じましたので1Eには本当に期待したいところです。。。
あとあまり関係ないお話かもですが、自分は関西住みでして来月6月使用分(7月請求分)から電気料金が国内最大の46.4%の値上げ率となり更に現在の円高、物価高でこの先ホンマどうなるんだろ。。。?と恐怖しています。
ほとんど役に立たないであろう超ショボ減税が更に腹立たしさを増してくれます(笑)ヤレヤレ
そんなこんなで近頃ではスマホ購入に対する家族から放たれる冷凍ビームが強さを増してきており色々考えさせられるものがあります(笑)
気楽にハイエンド端末を購入出来る時代が来ればイイなぁ♪
書込番号:25745264 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>マダオマーク2さん
1/5Vから使える様にはなりましたので
1Vから更に暗所撮影や光源白飛びが良くなっていると嬉しいです
電気代も困りますね
せめて円安130円くらいにはなって欲しいです
書込番号:25745764 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>せめて円安130円くらいにはなって欲しいです
そう思うと、総務省は余計なことしかしないなって思っちゃいますね。
そのおかげで、直販は規制対象に入らない事から、メーカーが直販に力を入れてくれるきっかけにはなりましたが。
しかしau版より若干安いとは言え、ドコモもやっぱり約21万円ですか。
書込番号:25746343
0点

って思って1Xの今の価格見てきたら、何気に約1万円安いんですね。
その代わり、カエドキ使用時の負担額は1Yの方が高い。。。
書込番号:25746346
0点

自分はdocomoさんの1Eは23万近く設定されるんじゃないかな?と勝手に想像していたんでちょっと意外(笑)
てか21万円っていう金額自体は大きな額なんで普通は「高いわっ!」ってなるはずがもう金銭感覚が完全麻痺ってる。。。。。
書込番号:25746451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SOG10 au
Xperia 1 VI Ultra
とか言って、Xperia 1二枚サイズの折り畳みスマホ作ってくんないかなぁ
試作機作ったけど重すぎで製品化断念みたいな感じで終わってンのかなー
書込番号:25682209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

foldは売れないロマン機種なのでソニーは出せないでしょ
flipならまあ
書込番号:25682220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー
179,300円へ15,400円値下げ。
加えてキャッシュバックキャンペーンが始まりました。
・Xperia 1 Vまたは5 Vを購入すると1万円キャッシュバック
・Xperia SIMフリーモデルを使っている人なら+1万円キャッシュバック
・30歳以下なら+5,000円キャッシュバック
とのことです。
個人的にはあまりお得感がないです。
最低でも無条件で2万円キャッシュバックが必要だと思います。
7点

値下げ次第購入しようかと考えていたのですが、何とも言えない値下げ幅…
この調子だと次の値下げはいつ頃になるんでしょうか…
新型発表がありそうな春先とかですかね?
5月とかまで待たないといけないなら今買うしかないか…
書込番号:25608952 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ミスってました。
一つ目の1V、5Vの購入でのキャッシュバックは5,000円でした。
書込番号:25611901
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー
知りませんでした。
富士通のスマホって、いつの間にか倒産していたんですね。
残りは、シャープとソニーだけ。
随分と廃れた産業になってしまいましたね。
ソニーさんも実質的には廃業だけど、社長判断で事業継続しているだけだとか。
スマホ作るのには最先端の集積技術とかソフト技術が必要ですから、金を捨てるだけの価値があるんでしょうね。
でも、利益が出ない事業を継続するのは内外的に反対が多そうだから、Xperiaもやばい状況なのかな。
なんとか踏ん張って、Xperia 1 VII スナドラ8 Gen4版をリリースして欲しいもんだぁー
5点

もとい。
シャープは台湾の企業だから、日本メーカーはソニーただ1社のみになったと言うことですね。
残念。
でも、ソニーはスマホ用カメラの大手だから、流石に撤退はなさそうかな。
機種は、ハイエンド1モデルだけになるかもね。
書込番号:25599072
6点

>でも、ソニーはスマホ用カメラの大手だから、流石に撤退はなさそうかな。
ちゃうちゃう、CMOSセンサー業界1位や
撤退はないちゃいますか?
書込番号:25602332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー


>α7RWさん
コメントありがとうございます。
私も16時過ぎから更新してますが、進捗状況は約半分ってところです。
確かに1時間は掛かりそうですね。
書込番号:25597211
0点

Android14良さそうですね
書込番号:25597640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

帰宅して更新、50分弱かかりましたが、先ほど完了しました。
今のところ、特に不具合は見つかっていません。
Nova Launcherも正常に稼働しています。
書込番号:25597727
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SOG10 au
こんばんは。午後の世界です。
先月くらいにauのXperia1(初代)からXperia1Vに機種変しました。
17日にau版にAndroid14のOSアップデートが来ましたが、よくここで言われているブロックノイズや黒再現不足、音割れ・ノイズなどの問題はこちらの適用で全てではないと思いますが大分解決されたんじゃないかと思います。
【ブロックノイズ】
クリエイターモード、スタンダードモードどちらでもでなくなりました。
スタンダードモードはリアルタイムHDRドライブ、動画再生時の高画質処理どちらも有効にしていても大丈夫だと思います。
【黒再現不足】
クリエイターモードのみでなくなりました。
なので黒を意識したい方はクリエイターモード一択になるかと思います。バッテリーの消耗とトレードオフですね。
スタンダードモードではリアルタイムHDRドライブ、動画再生時の高画質処理の設定の有無に関わらず、まだ発生するみたいです。
【音声ノイズ】
一度音声ノイズが発生すると数分間続き元戻るという不具合も特定のゲームやアプリ使用時に発生していましたが、それも起きなくなりました。
1日程度の所感ですので今後の運用で再現するかはまだ不明ですが取り急ぎ。
【その他】
なお、私の環境ではPCのUSB 3.1 Gen2 Type Cから本スマホとの接続・PD充電時にWi-Fiが強制的にOFFになるという不具合がありますが、こちらは直っていません。かなり特殊ですが。
au以外もそのうちアップデートが来るかと思いますが、何らかの不具合に悩まされている方は一度それを待つのも良いかと思います。
また、環境や設定値によっても変わることはあると思うので異なる情報があれば教えてください。
【アップデート】
内容、方法は以下をご確認ください。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-202401-sog10/
また、アップデート前には各種アプリ(ゲームの引継ぎ設定含む)やデータのバックアップを行いバッテリーがある状態で行ってください。アップデートプログラムのサイズも1.4GB以上あるため容量の確保も忘れずに。時間も結構かかります。
8点

音声ノイズにつきまして、当方まだ13で使用しているのですが、ずっとゲーム使用時にある程度プレイしていると、プツプツとノイズが入る現象が続いているのですが、同じ現象でしょうか?
書込番号:25589301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の環境ではプツプツというものではなく、原音がわからないくらいの盛大な音割れといった感じでしたね。
書込番号:25590200
2点

>午後の世界さん
そう言ったノイズの症状もあるのですね…
どうかな、と自分も14に上げてみましたが、
自分のプツプツというノイズは残念ながら、結局改善せず、という形でした…
ご連絡ありがとうございました!
書込番号:25590418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)