端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年6月16日発売
- 6.5インチ
- 16mm(超広角):約1200万画素/24mm(広角):約4800万画素/85-125mm(望遠):約1200万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Xperia 1 V SIMフリー | ![]() ![]() |
Xperia 1 V SO-51D docomo | ![]() ![]() |
Xperia 1 V SOG10 au | ![]() ![]() |
Xperia 1 V Gaming Edition SoftBank | ![]() ![]() |
Xperia 1 V SoftBank | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 2 | 2023年5月29日 18:35 |
![]() |
13 | 6 | 2023年5月29日 17:28 |
![]() |
11 | 1 | 2023年5月23日 20:54 |
![]() |
4 | 1 | 2023年5月13日 22:19 |
![]() |
19 | 3 | 2023年5月13日 08:55 |
![]() |
317 | 13 | 2023年5月13日 00:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー
24mmは大きく進化しましたね。
・センサーサイズが1.7倍へ拡大
・新型センサー「Exmor T」の採用
・1200万/4800万画素 ピクセルビニングの採用
・動画と写真のバランスを考慮したアスペクト比の採用
一方で16mmと85-125mmは特に言及が無いので、IVから据え置きでしょうか?
IIIユーザーですが、24mmはそこまで不満無いんですよね。16mmと特に70/105mmは暗いとすぐにノイズが乗り、夜間の写りが残念な感じ。
24mmがこれだけ進化してしまうと、その温度差で16mmと85-125mmは更にしんどい撮影体験になりそう。
価格を20万円以下に抑えた点は評価点ですね。
Exmor Tセンサーは生産し始めで高価な事、ないし適切なサイズがまだラインナップされていない事から、16mmと85-125mmへの採用は見送った・・・そんな気がします。
これはVI待ちかなぁ・・・
6点

1Wの望遠は当初光学ズーム対応の為にセンサーサイズを小型化したのが影響したのか、はたまた発表〜発売までが短く充分なチューニングが施せなかったのか、細部がぼやけるといった不具合を抱えてましたが、1Vに及ばないまでも後々のアプデで改善していきました
リークではLG製の光学4倍〜9倍のモジュールを積むらしいとかありましたが、あちらはさらに小型のセンサーしか対応してないらしいので、まぁ今回は据え置きにして正解でしょう
ただ、個人的にはいっそ高くなっても良いから全レンズExmor Tにする位でも良かったなという印象
1Wではシームレスズーム化、今回はナイトモードを搭載するなど、他方で口うるさく言われてた点を改善したのは良いですが、社長が代わった事で若干コンセプトにブレが生じ始めたように思えて複雑です
基本的に今のXPERIAに難癖付けてる人は本音買う気もましてや興味もなく、単にiPhoneとか中華製を持ち上げてマウントとりたいだけ、SONY自身も相手にはしてないはずの輩ですから気にする事ないんですけどねぇ
書込番号:25258000
10点

シンスペースという方が実機によるivとvの比較動画を上げています。
ズームレンズもハードが同じなのにここまで画質が良くなるのことに驚きました。
百聞は一見にしかず、先ずご覧になることおすすめします。
書込番号:25279311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー
SIMフリー版の予約も始まりましたね。
注文処理を進めたところ、7月14日という日付が
ありました(発売なのか到着予定なのかは忘れて
しまいました)ので三連休に移行できるかと思い
ましたが、お出かけ予定でした。
初SIMフリー版という点でも楽しみです。
余談ですが、パープルを出してくれているお礼で
お布施と思ってドコモにしてました。これを機に
発売までに何処かにMNPしようかなと思い始めて
います。(ドコモにパープルを出して欲しかった)
書込番号:25271245 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そしてソニーは本日、このXperia 1 V SIMフリー版の発売日を7月14日と公式発表。
キャリア版の発売は6月中旬以降なので、発売日自体はSIMフリー版の方が遅くなりますが、ソニーがSIMフリー版Xperiaの発売日をキャリアに先駆けて発表し、さらに予約も開始したということになり、これが2つ目の「初」ということに。
また、この国内向けSIMフリー版Xperia 1 Vはメモリとストレージが16GB/512GBとキャリア版の12GB/256GBからアップグレードされているのにもかかわらず、少なくともau版より安い価格設定となっています。
これらのことから総合的にみると、今回のXperia 1 Vではソニーのキャリアへの忖度というのがほとんど感じられない製品展開とも言え、キャリアを主要販路とする戦略に見切りをつけ始めている兆候なのかもしれません。
書込番号:25274342
1点

キャリアからの脱却を図るのはほぼ不可能であり、時期尚早です。
寧ろ長年キャリアのおかげで売れていた製品ですから、直販だけでやっていけるとは思えません。
それこそ今でも遠くはない撤退への道を自ら歩むだけですが、SONYにはそれが分からないようです。
書込番号:25274517
2点

>XR21さん
こんな記事も出ていますね。
https://sumahodigest.com/?p=20218
単なるアンケートなので、ほんの参考程度ですが、SIMフリーモデルがマニアックだった時代からすると、ずいぶん変わってきた感じはします。
書込番号:25275003
3点

>totopさん
これが全体を表しているとは限らないのかもしれませんが、驚きの結果ですね。
書込番号:25275788
0点

MNPが超簡単になっちゃったからね。
菅さん、もう一回総理やってよー
書込番号:25276384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビックカメラアプリでネット限定5%ポイントアップクーポンが使えました。カーキグリーンを予約。
計6% 11,682pです。
クーポンは5/31までです。
書込番号:25279243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー
※国内メーカーをディスりたい方の書き込みはお断り申し上げます。
書き込みがありましても反応されませんよう、ご協力をお願いいたします。
始まりましたね。\194,700。何かキャンペーンがあるかと期待しましたが残念ながらなさそうです。
2年後買取額が\48,000だそうです。1 IVの\29,000に比べればだいぶ高くなりましたが、キャリアのそれにはまだまだ及びませんね・・・ 2年後に返却せずに買い取るつもりなら、まあアリなのかもしれませんが。金利もかからないので、無理して一括しなくてもいいかもしれませんね。
OS Update期間も今のところ発表はありませんね。Xperiaに手を出すとしたら、個人的にここだけがネックです。
9点

>totopさん
海外だと何時もよりプレゼント品(ヘッドホンなど)がかなり高額な物みたいで実質スマホ本体がかなり安い!とそこも話題になっているようです。
現在スマホはミドルスペック以上なら(余程のことがなければ)普段遣いが出来るのでハイスペックで実質安いなら海外の売上も1 V、Wと比べて上がりそうですね。
二年後の返却、買い切りですが
セキュリティアップデートが問題ですね
今使用している1Uは去年の9月からセキュリティアップデートが来ていないので恐らくAndroid自体のとんでもないセキュリティホールなどが見つからなければ
実質セキュリティアップデートが終了しているようなものだと思います
せめて四年セキュリティアップデートだけでもあれば買い切りでも良いと思いますが
アップデートが(実質)終わってる機種だと利点がなければ返却で良いと思います。
前に使っていたxz2は返却すれば良かった
もし私が1Wを買うなら1Uは返却に出したいです。
仮に1Wを購入し2年以上使って時期Xperiaが発売されたら
(セキュリティアップデートが終わっていても)1Wはカメラとストレージ容量から買い切りの選択をするかもしれません。
Xperiaは他のスマホになくてXperiaにある物、守っていってほしいです。
書込番号:25271795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー

PhotoProでの動画撮影機能は、従来のカメラアプリの動画撮影機能をほぼそのまま持ってきただけなので、実機を見てみないと分かりませんがVideoProの方で撮ってください的なのは変わらないような気がしますね・・・
寧ろ1W・5Wの地点でPhotoProでも4K+60FPS撮影に対応していてもおかしくないんですが
書込番号:25259054
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー
XPERIA 1ii 国内SIMフリー版を使っていて、室内での繋がり難さを感じてますが、
ハードによって繋がり易い、繋がり難いと言うのはありますか?
繋がり易さ最強のスマホがあれば、紹介して下さい。
書込番号:25257142 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>XR21さん
契約キャリアによってなら分かりますがハードによってと言う話は無いのではないですか?
もしくは、不良を疑う位なのでは無いですかね
書込番号:25257155
2点

XZ1や安いOppo Reno Aと較べても繋がりにくいですね。(docomo)
山の方とか行くと、Reno Aは通信できるのに Xperia 1 IIIは通信できないとかよくある。
5G端末は他に持っていないので、4G端末との差かは不明・・・
同じモデムを使っていても、筐体やアンテナ設計の良し悪しはあると思います。
書込番号:25257210
8点

>XR21さん
端末によって電波の良い悪いはあります。
職場環境が周りがビルに挟まれ建物内部なのでどのキャリアも電波状況が良くありません。
メイン回線、ドコモでiphone14proとipad mini第6世代セルラーモデルと比較した場合ipad miniが多少電波の広いが良い。
XPERIA5W XPERIA10Wを比較した場合XPERIA5Wが良い。
端末によっても、基本エリアの電波状況に左右されますが、端末によっては大幅な違いはありませんが良い悪いはあります。
私の利用しての感想なのでスレ主さんの場合は違う場合もあります。
>繋がり易さ最強のスマホがあれば、紹介して下さい。
これは実際に使って見ないと分からないので最強のスマホは分かりません。
書込番号:25257995 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー

Xperiaハイエンドは信者が買い支えます
書込番号:25255866 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

メーカーの狙いは技術開発で、
キャリアも本気で売る気なさそう。
ほとんどの人はPixel 7aで幸せになれるし。
これが売れなくても誰も困らないよ。
書込番号:25255889
6点

普通にGalaxy S23 Ultraの圧勝です。
ぶっちゃけソニー信者でさえ最近のXperiaは見限り、iPhoneやGalaxyに流れていってますから信者を辞めるいい頃合いでしょう。
因みに私は1代で信者を卒業しました。
書込番号:25255893 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

なら現状旧型arrowsオンリーで頑張ってんや?
スマホで卒業て。。。
色んな意味で痛々しいですな。
書込番号:25255905 スマートフォンサイトからの書き込み
50点

別にどっちも買えば良いのでは?
何信者と拘るより良いと思えば買えば良いし、個々人の懐具合しだいじゃないですかね。
私はiPhoneが順当にUSBtypeCになれば買うでしょうし、このモデルもどうせ値下が定期なので直ぐに買うかは兎も角いずれは買いますけど。
書込番号:25255954 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>ズポックさん
>arrows manさん
だから何?
何を好もうが何を購入しようが個人の自由ですから。どうぞご自由に。(笑)
書込番号:25255972 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

まあここは不都合な事を隠そうとした前科があるとこなんだけどねw
書込番号:25256001 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>一代で信者を辞めた
その程度では信者のスタートラインにも立ってないのでは?
書込番号:25256030 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

自分は妻と2台同時にXperia AX、Z3、XZ Premium、5U、と4台続けて(計8台分)信者を続けてきましたが、今回は初めて信者やめてGalaxy S23 Ultra を(妻の分と2台)買いました。
何かしら不満があったんですよね。Xperia端末は…。
通信の引っ掛かりとか細かい不満が毎回あって、唯一そこそこ満足してたのはZ3ぐらいでした。
書込番号:25256071 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

一番気になるのはセキュリティアップデートの期間
Xperiaは何故セキュリティアップデートなどが実質2年少しなのか
キャリアに気を使いすぎてると思います。
最近はキャリア版と比べシムフリー版はメモリー、特にストレージをランクアップさせているので加速させ
他のメーカーの様に強気になって欲しいです。
z1(もしくはAから)からずっとXperiaを使っています大体2年くらいで新機種へ乗り換えていました。
最近は他のメーカーも同じですが端末代が高く、キャリアの値引きも少ないので
せめてセキュリティアップデートは長期的にサポートしてほしい
長期的にサポートしてくれればストレージがキツイがまだXperiaを使いたいと思える。
Galaxy、AQUOS、iPhoneはみたいに実質、ちゃんと長期的サポートを約束しているのを見ると…
書込番号:25256105 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

自称信者ってそんなもんだよw
書込番号:25256559 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

メッキペリペリアが20万円かー
時代の流れを感じる
書込番号:25257760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)