Xperia 1 V のクチコミ掲示板

Xperia 1 V

  • 256GB
  • 512GB

新開発イメージセンサー「Exmor T for mobile」を搭載したフラッグシップスマートフォン

プロダクトアワード2023
<
>
SONY Xperia 1 V 製品画像
  • Xperia 1 V [ブラック]
  • Xperia 1 V [プラチナシルバー]
  • Xperia 1 V [カーキグリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全11件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

Xperia 1 V のクチコミ掲示板

(788件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
92

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

エクスペリア1XでBluetooth接続してデフォルトのミュージックアプリで音楽を再生すると本来設定している音量の設定より、1つか2つほど音量が大きい状態で音楽が再生されます。一度音量を1つ下げて1つ上げる操作をすれば本来の音の大きさに戻ります。
メーカーが違うワイヤレスイヤホン2つやワイヤレススピーカーなど複数の機器にBluetooth接続してもどれも同じ症状が出ます。
音楽を再生していて一時停止をして数秒してから再生を開始しても、また同じ症状が出ます。
どなたか同じ症状が出ている人や、解決方法がわかる方がいれば対処方法を教えてください。

書込番号:25686830

ナイスクチコミ!2


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2024/04/06 10:14(1年以上前)

ytmusicとかだとどうですか?

書込番号:25688733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

【質問】アラームのスヌーズ機能について

2024/03/07 08:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー

スレ主 kaka9.さん
クチコミ投稿数:1件

アラームの設定で、音量ボタンを押すとスヌーズが機能するよう設定しておりました。
以前は機能していたのですが、ここ最近は押しても音量が変わるだけです。
解決方法をご存知の方はいらっしゃいますか?

使用しているアプリ:初期設定時から標準搭載されている時計アプリ

書込番号:25650345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:16件

2024/03/08 23:18(1年以上前)

機種不明

時計アプリのアラームの画面で設定(三点リーダ(縦に丸が3つの記号))を開いて音量ボタンをスヌーズに設定で解決できるかと思います。

書込番号:25652827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:16件

2024/03/08 23:21(1年以上前)

すでに設定してあったのですね。申し訳ないです。
一度アプリケーションのストレージとキャッシュのクリアをしてみるのが良いかもしれません。(アラームの時刻等をスクリーンショット等で保存しておくと後に設定しやすいと思います)

書込番号:25652831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:16件

2024/03/09 05:32(1年以上前)

機種不明

私が所持しているdocomo版Xperia1Vで試した所この画面のときに音量ボタンでスヌーズや停止が可能でした。この画面でないとき(画面上で小さく表示)はAndroidのシステム(音量上げ下げ)の方が優先されるのかもしれません。

書込番号:25652989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

Android14にしたら電池の減りが早くなった。

2024/02/16 20:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SO-51D docomo

件名の通りですが、電池の通りが早くなりました。改善方法はなにかありますでしょうか?ご教授していただければ幸いです。

書込番号:25625194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2024/02/16 20:57(1年以上前)

最近その報告が多いですね

一応アップデート後の初期化でどうでしょうという流れになってます

昔はそれが慣例でした

書込番号:25625220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2024/02/16 20:59(1年以上前)

アプリも自動ではなく手動でインストールがいいのかな?

設定を引き継がないよう

書込番号:25625222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2024/02/16 21:01(1年以上前)

>なんちゃって警備員さん
初期化がベターですね。
アプリ等が安定しないのでアップデート後は良く起きます。
私もXPERIA5Vですが、バッテリー持ちなどが安定しなかったので初期化しました。
初期化後は、アップデート前と同じ感じになりました。

一度初期化を推奨します。

書込番号:25625224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


荀ケさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2024/02/16 22:23(1年以上前)

電池が減るとかいうのは、line使ってるのがよく言うので、line使ってたら削除してみればいいと思いますよ。

書込番号:25625308

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

Bluetoothでの音質について

2024/02/10 20:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー

クチコミ投稿数:28件

現在、iPhone使用しており、ウォークマンはA300、ヘッドフォンとイヤホン共に1000xm4を所持しております。

外で持ち歩く際にスマホとウォークマンを別々で操作するのが煩わしく、LDACにも対応してるのでXperiaでもいいのでは?と思っているのですが、Xperiaでsonyのイヤホン、ヘッドホンで1000xm4または5を使ってる方の日常の使用感を伺いたいです。

音質はXperiaとウォークマンで違うのでしょうか?

書込番号:25617496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
totopさん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:47件

2024/02/10 21:29(1年以上前)

Xperia 1 V + WF-1000XM4 です。

好みや主観が多分に含まれる世界ですので様々な意見があると思いますが、通勤中に聞く程度なら十分に満足できると思います。

WALKMANとの差はしっかりありますね。ZX300、WM1A + LDAC の方が聞き疲れが少ないです。
こだわるなら有線一択です。移動しない環境では WM1A + IER-M9 を使いますが、次元の異なる世界ですね。

繰り返しますが、音に関しては個人の好み、主観です。

操作感だと、スマホだけで完結できた方がスマートだとは思いますが、音楽を頻繁に操作することがあまりないですね。操作が便利というよりは、持ち出すガジェットの物量が減ることの方がメリットが大きいです。

書込番号:25617529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2024/02/10 21:48(1年以上前)

>totopさん

回答ありがとうございます。
ウォークマンとの差はあるのですね。
もちろん音については個人で捉え方が多少違うのは承知しております。

Xperiaを購入したらウォークマンを手放しても問題ないのかが一番の懸念点でした。
外ではどうしても何かしら風や音が干渉するので音楽に浸れないですが、家で音楽に浸る時に良い音で聴きたかったので。

スマホはLINEや写真、SNSが主な用途の為、iPhoneでもXperiaでもどちらでも構わないのですが、周辺機器の豊富さからiPhoneを選択していました。
iPhoneかXperiaか参考にさせていただきます。
ありがとうございます。、

書込番号:25617562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9385件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2024/02/10 23:20(1年以上前)

Xperia 1 III + WF-1000XM4
Xperia 5 IV +WF-1000XM5で使用しています。
他にZX707を所有しています。

Xperiaの難点は電波の安定性が他のスマホより低い事ですね。
例えば、Galaxy S23 Ultraやmotorola razr40sなど他社のスマホとWF-1000XM5のほうがXperia 5 IVとの接続より安定します。

>音質はXperiaとウォークマンで違うのでしょうか?

Bluetoothでも音質は違います。
とはいえ、じっくり静かに聴ける環境じゃないと、差はあまり気にならないかと。
歩いているときや電車の中では、どうしても他の音が入りますし。
スマホで十分なので、自分はウォークマンは持ち出さなくなりました。

iPhoneメインならAACまでしか対応していないので、Devialet Gemini IIやJBL TOUR PRO2をおすすめします。
スマホを買い替えるのもありですが、イヤホンを買い替える検討もありかと。

書込番号:25617691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2024/02/11 01:24(1年以上前)

>sandbagさん

確かに、日常用としてiPhoneで使うイヤホンを…と一瞬思いましたが、未だに音楽のサブスクに入っておらず、PCから外付けのSSDにCDを取り入れてウォークマンに転送しています。
最初はサブスク入ってiPhoneで音楽聴いたり、LINEしたり、SNSしてましたが、電池減りが早くていざという時に使えなくなったら困る為、スマホと音楽を分けたのが始まりでした。
しかし、それも5年以上前くらいになると思うので、今だとスマホのバッテリー持ちやXperiaの公式ホームページ見てると音楽も進化してるようなので、興味を持ちそろそろ良いのかな?と思ってました。

それでも、やはりスマホとウォークマンではBluetoothでも音が違うのですね。参考になります。

今のお二人の意見を聞いたところ、i iPhoneを新しくして、音楽はウォークマンを使い続ける方が濃厚かなーと思っています。

書込番号:25617771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SO-51D docomo

スレ主 1800_hyoさん
クチコミ投稿数:6件

Android13の時は問題無かったのですが、先日Android14にアップデートしてから何故かYouTubeアプリの動作だけがカクカクするようになり、YouTubeアプリの更新、キャシュの削除や本体の初期化、XperiaCompanionでシステムソフトウェアの再インストールをしても改善せず、ネットで調べてもこの症状については出てきませんでした。

書込番号:25612907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:21件

2024/02/07 20:16(1年以上前)

docomo版だから?SIMフリーはなってないなぁ
最悪アプリ消してブラウザから見たら良いと思うけど

書込番号:25613802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:16件 Xperia 1 V SO-51D docomoのオーナーXperia 1 V SO-51D docomoの満足度5

2024/02/07 23:25(1年以上前)

docomo版Xperia1Vを使用していますが低残像設定を利用している場合動画などを再生するとリフレッシュレートが60(YouTube動画は60fpsまで対応)に切り替わるのでその状態で下画面に表示されているサムネイル等をスクロールすると画面表示が120Hzから60Hzに切り替わった影響でカクついて見えることはありますね。
その他考えられるのは低残像設定を使用している状態で、YouTubeの設定、全般のなかにあるフィードで再生がONになっている場合に動画が再生されている場合は60hzで動作しているのも関係してくるかもしれません。(画面スクロールをするとすぐに120Hzになります)

書込番号:25614047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 1800_hyoさん
クチコミ投稿数:6件

2024/02/08 01:07(1年以上前)

>しょぼ〜ん(´・ω・`)さん
低残像設定はオフ(60Hz)で使っています。YouTubeのフィールド再生もオフです。
YouTubeの動画は問題ないんですが、画面スクロール中の動作が見た感じ20fps位しか出ていない気がします。

書込番号:25614128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:16件 Xperia 1 V SO-51D docomoのオーナーXperia 1 V SO-51D docomoの満足度5

2024/02/08 06:04(1年以上前)

>1800_hyoさん
YouTubeアプリで動画再生中に画面スクロールが遅くなるという場合であれば動画のfpsに合わせて画面スクロールも遅くなるようなのでこれが原因の可能性がありますね。(再生中の動画が60fpsの場合画面スクロールも60fpsに、動画が30fpsであれば画面スクロールも30fpsになる)

書込番号:25614173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:16件 Xperia 1 V SO-51D docomoのオーナーXperia 1 V SO-51D docomoの満足度5

2024/02/08 06:24(1年以上前)

>1800_hyoさん
再生中ではないのにカクカクするという場合に考えられるのはバッテリー設定のSTAMINAモード(電池持ちを優先したい)がONになっているというのも考えられますね。

書込番号:25614184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 1800_hyoさん
クチコミ投稿数:6件

2024/02/09 00:48(1年以上前)

>しょぼ〜ん(´・ω・`)さん
STAMINAモードはこの機種を購入してから1度も使ったことがないです。念の為に設定で確認したところオフになっていました。

書込番号:25615185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/03/24 03:03(1年以上前)

私は、SIMフリーモデルですが同じ症状が出ています。ニコニコ動画でも同じく起こります。

書込番号:25672142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 1800_hyoさん
クチコミ投稿数:6件

2024/05/10 17:56(1年以上前)

>peria1vxz1さん
私だけじゃなかったんですね。
確認してみたところニコニコ動画でも同じ症状が出ました。
次のアップデートで改善されたら良いんですけど。

書込番号:25730335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 1800_hyoさん
クチコミ投稿数:6件

2024/05/15 01:01(1年以上前)

>peria1vxz1さん
>しょぼ〜ん(´・ω・`)さん
>tanegashimaさん
昨日システムソフトウェアのアップデートが来てたので早速インストールしてみたところ症状が改善しました。

書込番号:25735368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 フォトプロについて

2024/01/30 12:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー

フォトプロですがbasicとautoでなにか仕上がりに差はあるのでしょうか?

書込番号:25603330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2024/01/30 12:43(1年以上前)

モード AUTO とは、被写体やその周辺の光量などを自動的に判断して最適なカメラの設定で撮影を行うモードである。
撮影者はディスプレイに表示される被写体を見て、シャッターボタンを押すだけでよいため素人でも綺麗な写真と撮ることができる。

モード AUTO の画面の様子
AUTO モード時に操作できる機能はフォーカスモード(ピントを被写体に自動的に合わせる機能)を自動または手動にするかの切り替えや、顔・瞳を認識する機能のオン・オフが可能になっている。
しかし、シャッタースピードや ISO など色合いに関わる設定はできないようになっている。

とあります

basicより光加減が繊細なシーンでとるといいのかな?

手軽にとるときはbasicで簡単にきれいに撮りたいときはauto?

auto使っていないので、すいません推測です

詳しい方が詳細を説明いただけるはず

私も興味ありです

書込番号:25603358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2024/01/30 12:45(1年以上前)

>まさかりたろう。さん
AUTOモードはメニューにも出ますが、ブレやノイズを抑えてキレイに撮影してくれるモード。
BASICモードは、普通にシャッターを押すだけでQRコードの読取りもしてくれる標示的なモード。

簡単にキレイに撮りたいなら、AUTOモードが良いかと。
特に明暗差がある場所はHDR効果でハッキリわかります。
AUTOモードはくっきり表現されます。

書込番号:25603363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2024/01/30 14:02(1年以上前)

機種不明

Xperia 5 V でのチュートリアル

まさかりたろう。さん

はじめまして。こんにちは。

既にコメントされている方と同じ意見です。

Xperia 5 V でのチュートリアルで恐縮ですがスクリーンショットを添付致します。

これだけではよー分からんと思われますので、
出典を明示致します。
※こちらはXperia 1 V(となります。

■ベーシックモードで撮影する
https://www.au.com/online-manual/sog03/sog03_01/m_07_01_02.html#XREF_10_Apprications#73722

■AUTOモード(オートモード)で撮影する
https://www.au.com/online-manual/sog03/sog03_01/m_07_01_03.html#m_03

-----

私は普段の撮影、
料理や街並み、店内フォトはほぼBASICモードで撮影しています。
※楽々と撮影。ほぼ片手で撮影。

にゃんこや鳥さん、電車・新幹線はMANUALモードで撮影しています。
※設定を細かく調整するため。時々、片手で撮影。

Autoは、MANUALモードを簡素化したようなものでしょうか。
暗所撮影では細かな調整を要します。

書込番号:25603453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45件

2024/01/31 20:52(1年以上前)

皆さまありがとうございます。
質問してから何枚か写真をとって見比べてみたのですが、
説明にある通りautoのほうがブレに強い印象を受けました。
逆に色味や補正などは大きく違わないように見えますが
皆様の環境ではいかがでしようか?

書込番号:25605262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)