端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年6月16日発売
- 6.5インチ
- 16mm(超広角):約1200万画素/24mm(広角):約4800万画素/85-125mm(望遠):約1200万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Xperia 1 V SIMフリー | ![]() ![]() |
Xperia 1 V SO-51D docomo | ![]() ![]() |
Xperia 1 V SOG10 au | ![]() ![]() |
Xperia 1 V Gaming Edition SoftBank | ![]() ![]() |
Xperia 1 V SoftBank | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全92スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 7 | 2023年11月14日 02:42 |
![]() |
352 | 16 | 2023年11月12日 23:57 |
![]() |
72 | 5 | 2023年10月25日 10:31 |
![]() ![]() |
81 | 7 | 2023年10月18日 06:21 |
![]() |
9 | 4 | 2023年10月17日 21:31 |
![]() |
27 | 10 | 2023年10月13日 17:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SO-51D docomo
いまxperia 1 Uを利用しています。
2日前まで普通に使用していて突然
モバイルネットワークが使えなくなり
SIMカードを差し替えたり再起動したり
何度試しても戻らなくなり
携帯補償サービスも使用回数が終わってたので
オンラインショップで
xperia 1 Xに機種変更手続きをしました。
その後また何回か試してみようと思い
差し替えたりしていたところ
モバイルネットワークや指紋認証等が
復活して普通に使用できるまでになりました。
手続きはしたものの
まだキャンセル手続きは可能ですが
3年も使ってきたものなので
どうしようか迷っております。
替えたほうがいいのかどうか
xperia 1 X xperia 1 U
両方使った方いましたら
感想をいただけるとたすかります。
よろしくお願いします。
書込番号:25453691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

両方持っていませんが
いつ壊れてもおかしくないのかなと
よくあるのは一度復活してから再発して 使えなくなってー
てパターンですかね
そのまま使えるパターンもあるので、まあ微妙ですが
1-iiでなにか不満はないですか?
書込番号:25453826 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まさしくfwsh様のおっしゃるようなことに
ならないかが不安です。
不満は特別には無いですが
使用している地域や電波状況にも
よると思いますけども
ページのサクサク感が
ちょっと無いなぁとは思いますね。
書込番号:25453849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラウザで違いがないのなら電波なのかなと
そんなにブラウザが重くなるような機種でもないような
私も5-iv使ってますが、普段UQで通信制御して使っているので
サクサク感はないです。
不満がないなら、しばらく様子見でもいいような気もします。
書込番号:25453874
1点

ありがとうございます。
最初おっしゃられたようなことに
ならないかだけが不安なので
もうちょっと様子を見たいと思います。
書込番号:25453902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

xperia1Uから変えましたので参考程度に
良かった点は
電池持ちがかなり良くなっていて自分の環境では1日持ちます、ゲームは軽い3Dゲーム位ですが減りにくいです
いたわり充電がMAX80%で止まるが増えバッテリーに優しい
80%で家を出てでブラウジング等結構使っても夜30%程残ります、UはGPSやBluetoothをoffしないとガンガン減りました
写真は広角は本当に綺麗、コレだって言う写真が撮れる
望遠も雲泥の差
音量と音質もUと比べて良いと感じる
悪い点
1Uと比べてもサクサク感はソコまで感じない
機種代は高い!が他も上がってるので。。
フルセグが無くなった
使い始めは熱をかなり持つ、1週間ぐらいで収まりましたが…
でしょうか。
1Uは名機だと思いますが、変えて良かったと自分は思っています
書込番号:25455535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xperia 1 iiからvに変えました。個人的には正常進化していて気持ちよく使えています。
3D iToFセンサーがないのは少し悲しいですが、実用上そこまで困っていません。
写真アプリがαライクになりましたが、問題はありません。Exmor T for mobileも搭載されました(iPhoneもですが)。
裏側と横側の触りごごちもよく、全体として良いなぁと思っています。
書込番号:25460759
0点

>マーライオンシャーシャーさん
1-3からの機種変更しましたdocomoでは1-2下取り価格
近所のDSだと2千円って成ってましたよ、幸い1-3も
Android13にした後、自分のも電池持ち悪く機種変更しました下取り価格3万5千円って微妙に裏側の塗装もはげて
ましたし。
書込番号:25504689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー
あくまでも個人的な見解なのでご理解願います。
そもそもこの手の20万円位の価格のハイエンドスマホにセキュリティアップデート期間や、OSアップデート回数って気になりますか?もちろんその保証を長期示してくれる事に異論は無いですが。
ただ、ハイエンド機種を購入する層って1年、長くても2年程度で次の最新ハイエンドに買い替える人が多くないですか?
4年も5年も同じ機種を使い続ける人は僅かなのかと。
20万円とか大した金額と感じていない人達やカジェオタ達が購入するケースが割合としては多いのかなと思います。
4〜5年後に今の最新機種達の性能は過去の栄光みたいになってしまうような日進月歩の世界だと思いますので。
再度申し上げますが個人的な見解です。
書込番号:25388787 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

日本では10万円を超えるSIMフリースマホのシェアは低いです。高額なスマホを簡単に買える人は海外と比べると少ないですよ。
書込番号:25388829
27点

まあ、逆を言えば、なんやかんや言ってもOSやセキュリティのアップデートがあろうがなかろうが壊れるまで買い替えないでしょ?
と言う層が大半だと思いますけどね。
書込番号:25388900 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

スレ主はん
で、質になっとるけど意図は何なんや?
日本では10万円を超えるSIMフリースマホのシェアは低いです。
は?iPhoneは?
電車の中半分以上はiPhoneや!
10万超えとるで!
中高生でもiPhone13 14pro持っとるヤツおるでな!
>ありりん00615はんは、10万以上するのは買わへんのか?
書込番号:25389054 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>親ぢ廃除さん
失礼。
他の間違えです。
書込番号:25389064 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そういう1、2年で買い替えるガジェオタやセキュリティの事を気にしない一般ユーザーの上にあぐらかいているのが今のソニーのやり方だと思います。
ハイエンドモデルならなおさらOSアプデはともかくもセキュリティパッチ配信期間はアップルやサムソンに倣ってもおかしくないでしょう。
1つのモデルを長く使い続けていこうと言うのが世界的な流れかと。
と、個人的には思います
書込番号:25389282 スマートフォンサイトからの書き込み
45点

iPhoneは高くても売れてはいますが、その売れ行きは全盛期に比べると落ち込んでいます。
また、現状で売れているのはキャリアの2年レンタル品であり、総額23円の型落ち品が主体です。
https://www.bcnretail.com/research/ranking/monthly/list/contents_type=110
書込番号:25389295
19点

逆に高額なスマホほど昔と違い長く使われやすいんじゃないかなと思います。
昔より明らかに最上位モデルの販売期間は伸びていますし、新品で手に入れられる期間は伸びています。
ガジェオタなど高頻度で買い替える人ほどネットに情報を出してくれる側になりやすいレンジのスマホではあるんでしょうが、実情はどうなんでしょう。長く使う人の方が多いんじゃないかなとも感じます。
ノイジーマイノリティじゃないですが、目につきやすいって点は大きいですよね。
少なくともセキュリティアップデートの頻度が高ければソフトウェアのバグがあった際に直るまでの時間が早くなったりすることも考えられますし、デメリットはないかと。
特に販売期間が伸びているのにアップデートの期間が短いというのは何で売ってるの?と感じる所はあります。
書込番号:25389619 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

シャープとか倒産したFCNTでさえOSバージョンアップをやっとこさ最大3年へと延長表明したのでついにSONYも?と思いましたが、ここまでダンマリか言葉を濁してるのを見ているともう期待しない方が良いのかなと感じます。
因みに当のガジェオタでも、SONYからの実機を借りた方と自腹で購入した方とではレビューの温度差が結構あり、特に後者は自腹で購入した分忖度無しで語ってるので厳しめの評価が目立ちます。(案件では下手な事言えないので当たり前だが)
ただGalaxyもグローバルでは毎月アップデートを提供をされてる一方で、日本ではキャリアを介しての提供なせいで3ヶ月ごとなのは頂けないなと思っています。
書込番号:25389654
14点

製品のハードウェア寿命はバッテリ除けば5-6年位は持つんじゃないかと思っていますのでオーナーが代わっても中古市場で使われるケースが増えてきています。
iPhoneなんかはブランド力のみならず手厚いOSサポート期間も寄与して中古市場でうまく成功していますし買取価格もそれなりに維持していると個人的には思います。
ソニーがどう考えているかは知りませんが製品の寿命はハードもソフトもセットで考えてほしいと個人的には思います。
もちろんどちらも3年とかは無しで。
書込番号:25389905 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>arrows manさん
キャリアを介さないメーカー版Galaxyであっても、国内版は毎月更新が提供されてるわけじゃないですけどね?
書込番号:25389920 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

皆様、多様なご意見ありがとうございます。
自分の場合、10年前に初スマホデビューして2年毎に機種変更してきたこともあったのであまりセキュリティアップデートやOSアップデートには無関心なところがありました。
現在発売されている最新のスマホは昔と比べると年々の大きな進歩は少ないのでしょうね。ある意味成熟期なんでしょうか。
そうなれば4年、5年と長く使えることには大いに意味がありますよね。
そういう意味ではソニーがユーザー目線で早急にそこを重要視して対応することを強く望みます。
改めて、皆々様のご意見ありがとうございました。
書込番号:25389958 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

日本向けGalaxyは技適や各キャリア向けのカスタマイズがあるので更新は少なめですが、日本では売られないグローバル版の更新は多めです。
https://doc.samsungmobile.com/sm-g991b/xeo/doc.html
書込番号:25389981
6点

ソニー製品は好きで、プレイステーションやテレビ等、うちにはたくさんのソニー製品があり、またXPERIAもZ1,XZと、過去には2台ほど使っていました。
ですが今、「XPERIA の高額機種だけは絶対に買うまい」と思っています。
XPERIA1シリーズは20万円もするたいへん高額な機種です。
それがわずか2年でOSアップデート終了。
つまり2年寿命の短命製品です。
AppleもサムスンもGoogleも長期間OSサポートをしてくれるのに対し、ソニー製だとOSアップデートがあまりに短い。
10万円から20万円と高くても、
Appleやサムスン製ならば、4年から5年は最新機能を使えるのに、ソニーだと20万円の高額製品がわずか2年しか最新機能は使えない。他の半分の期間です。
(サポートがシャープの廉価機種よりも劣る。)
そんな製品にはとても手が伸びません。
だからどんなに凄い機能と言われても、
「高額なソニースマホ」はOSサポート期間が伸びない限り、全く買う気になれないです。
開発者の方々は、「実際に自分でお金を出して買うならば」、「サポート期間が短い製品」と、「安心して長期間使える機種」、自分はどちらを選ぶのか?
ちゃんと考えているのかと疑問です。
ソニーには、自社製品が支持されなくなっている理由をきちんと考えてほしいです。
ソニー好きからの儚い希望です。
書込番号:25501461 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

セキュリティアップデートがスマホの寿命みたいにヒステリックになってますが、セキュリティアプリは沢山あります。パソコンだってWindowsのセキュリティだけで安心しないで有料のアプリ入れてる人は多いよね。playストアのセキュリティアプリではダメなのかな?
書込番号:25503106 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

セキュリティソフトは万能というわけではないので、万全を期すならセキュリティアップデートを最新にするべきです。
あと、シャープ格安製品でアップデート期間が長いのはドコモ版のwish2だけです。これから買うようなスマホではないですね。Xpeira 10シリーズもIV以降のサポート期間は3年です。
書込番号:25503246
8点

そもそもソフトウェア上のバグによって生じる欠陥なのでセキュリティアプリでそれを守るというのは根本的な解決策にはなりません。
守るっていうのもちょっと違うレベルの話になってきますし。
セキュリティアプリでどうにか出来るレベルの範疇で済むモノだけならばセキュリティアプリでも問題は無いでしょうが、ハードウェアレベルのセキュリティを搔い潜って不正行為を働ける場合があるのが脆弱性です。
ヒステリックになるのではなく一ユーザーが何らかの手段で介入出来ない箇所の修正アップデートになるので、そこが修正されない限り当然にセキュリティアプリで行っているモノは対策ではなく一時しのぎの処置です。
そういうレベルの話だから各社アップデート期間を宣伝したり、商品の付加価値にしていたりするわけですし。
Windowsもセキュリティアプリがありますが、そもそもMicrosoftがそこら辺のセキュリティアプリより強力なセキュリティアプリを標準搭載しています。
それでもWindows Updateがじゃんじゃん降ってくるのは何故なのかって話ですよね。
書込番号:25503268
33点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー
この機種の買い替えを考えているのですが、
Xperiaはセブンイレブン/マクドナルドでgoogle payのVISAタッチ決済しようとすると
高確率で決済に失敗するという相性問題があるのが引っかかっています。
Xperia 1V では解消されているか、どなたか試した方はいらっしゃらないでしょうか。
Xperia 5 II 、Xperia 1 IVで同じ症状が出た経験があり、
カード端末が起動する前に事前にタッチしておくなどのテクニックが必要で煩わしかったのでPixelに買い替えた背景があります。
15点

解消はされていないと感じています。
私自身三井住友カードをもっているので最初はIDとVISAタッチ登録しましたがコンビニでエラー。(2枚同時にはつかえませんといったエラー)
IDを消してみても同様のエラーが発生します。
GooglePayからIDとVISAタッチ両方を消し、改めてVISAタッチのみを登録したときに一回だけ決済出来ましたが2回目以降決済できず…
アプリの再インストールやキャッシュのクリアなどやっても同様にエラーです。
もちろん機種変更前は問題なく決済出来ていました。
今ではスマホ決済を全くもって信用出来ないので結局財布を持ち歩いています。最悪です。
書込番号:25344278 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>Harris_888さん
ありがとうございます。
Visaタッチは利用者少なすぎるのか、相性情報がネット上に少ないため助かりました。
チップごと変えないといけないのかもしれませんがVIでは修正に動いてほしいものですね。
書込番号:25345017
6点

私もローソンでvisaタッチ使えなくて困っていましたが、モバイルポイントカードを全部削除してからは今のところ全て使えています。
もし登録されてるようでしたらお試しください。
書込番号:25345904 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

2世代前のXperiaですが、
タッチ決済の不具合が連発した時に、某7グループ(笑)のアプリを削除して見てくれととある筋の方の助言で削除したところ、正常に動作したという経験をしました。
機種やハードのみに起因しているとはいいきれない現象はあると思いますね。
書込番号:25360724 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

いまさらの返信で意味がないかもしれないのですが
当方Xperia1Vユーザーです
他のカード情報を消さなくても
読み取り機の起動前からXperiaを押し当てておくことで恐らく100%成功します。
ただこの方法の厄介なところは時々店員に「あ、まだ当てないでください」とかよく言われちゃうことですが
少なくともセブンではセルフ会計みたいになってるので問題なくできます。
機種の問題で最初から当ててないと失敗するんですって
Sonyが責任もってアナウンスしてくれればいいんですけど
書込番号:25477534
19点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SOG10 au
【困っているポイント】
YouTubeを見ているとモザイクのようにガビガビになる
【使用期間】
2ヶ月
【利用環境や状況】
通常にYouTubeの動画を再生しているとモザイクのように一部だけ動画が動かない減少が出ている
前の機種で同じ動画を見るとならないし画質設定を同じにしても治らない特に字幕などが一部動かなかったりする
【質問内容、その他コメント】
書込番号:25454743 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

YouTubeのアプリを消して、ブラウザの方から見るようにする。
lineはトラブル誘発アプリなので削除する。
細かいバグは気にしない。
大抵の場合は、オマ環だったりしますが、全員がなってたら仕様ですね。
中には、lineの変な動作で基盤損傷等の疑惑もあるので、心当たりがありましたら、残念ながらですね。
書込番号:25454968
4点

皆様こんにちは。
>むんにゃらほいはっざまたなんがさん
いいかげん解決策が無いなら投稿ひかえなさいよ、あなたの提案なんか誰も求めてないですよ根拠ないのでしょ?
スレ主さんは初心者マーク付いてるでしょ?騙して喜んでいるの?違うなら逃げないで私に返信しなさいよ。
あなたがやっている事はコミュニティーの破壊ですよ、私が初心者だったらこんな艇レベルのレス来るならもう来ませんよ。
以下ルールから一部抜粋
自身の投稿には責任を持ちましょう
クチコミ掲示板は様々な方が利用するコミュニティサイトです。実際に書き込んでいる人たちだけではなく、多くの人が閲覧していることを忘れないようお願いします。
不確実な情報を事実のように語ったり、間違った内容を訂正せずそのままにしたりせず、誠意と責任をもって発言しましょう。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR008
以上抜粋終わり。
>runrun604さん
この方はルール無用、垢バンくらってもID変え延々と同じような書き込みする悲しい方で無視してよいです。
書込番号:25455136
33点

私も買ってから一週間で同じ様な現象が頻繁に起こります。今も続いています。ソニーのカスタマーセンターに連絡し解決方法を聞きましたが、「そのような現象は聞いた事がなく、他のユーザーからも問い合わせが一切ないから、わからない」と言われました。どうしてもと言うなら修理に出してくれとの事。本当に不親切なカスタマーセンターで呆れ果てました。本当にどなたか対処方法を教えて頂きたいです。20万近い機種でこんなベーシックな問題が起こるとは、ソニーにはガッカリです。
書込番号:25456620 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

自分も問い合わせしてみましたがだめでした
泣き寝入りするしかないのでしょうかね...
周りに同じ機種を使ってる人がいないので同じ動画で試してもらうこともできないのでみんなどうなのか気になるんですよね
書込番号:25467992 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんな症状はxperia1 Wでもあったから、仕様みたいですね。
書込番号:25468224
3点

xperia1 Vでもあるからこのシリーズはそんなもんかも。
書込番号:25468234
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SOG10 au
ステータスバーでONにできたり、カメラのフラッシュなどに使うライトについて質問です。※充電時LEDではありません
こちらONにしてもオレンジ色のしょぼいランプがつくだけで暗いところを照らしたり、カメラ使用時のフラッシュライトとしてはまるで使い物になりません。
なにか設定項目があるのでしょうか。
書込番号:25466855 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

特に公式サイトに紹介もないので恐らく初代1から変わらないかと
iPhoneや中国スマホと比べて驚きました
就寝前後にお手洗いに行く時などは良い加減何ですけど
外などでちょっとした時に使うときには暗いですね
書込番号:25467039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信ありがとうございます。
当方の場合、そもそもライトとしての用をなしていません。
それこそ廃止された充電時のLEDランプ以下にしか光りません。
ライトではなくオレンジ色の通知ランプがついてるかな?程度です。
就寝時にお手洗いに使えるとかそういう次元ではありません。
ということはおま環っぽいですね。。。
書込番号:25467090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くらくらいさん
流石に外部アプリ云々でもない限り初期不良かと
Android14もまだ配信されていませんし
発売からもうすぐ半年経ちますので仕様なら口コミにそれなりに上がっているかと思います
いろいろメーカーも力を入れている1Vですが
不具合の話が断続的に出るのでなかなか1Vへの機種変更に踏み込めません
書込番号:25467462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リアカメラのレンズの間にある白色LEDのことをおっしゃっているのでしたら、おま環というか、明らかな故障ではないかと。
LEDのペンライトでランプ切れした時の状況に似ている気がします。
書込番号:25467921 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SO-51D docomo
題名の通りなのですが、4〜5日まえから電池の消耗が激しく、cpuも動いている時、背面が暑くなってます。同じ症状の方はいますか?明らかに変化がでてきました。
書込番号:25433251 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近ソフトウェアのアップデートがあったのでそれが関係している、もしくは個人的にプレイストアからダウンロードしてお使いのアプリケーションの更新が影響している等が考えられると思います。
バッテリーの消費が激しいとのことなので設定のバッテリー使用量からどのアプリケーションが電池を使っているかの確認してみるのがいいかもしれません。
書込番号:25433345 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>しょぼ〜ん(´・ω・`)さん
返信ありがとうございます。アップデートはまだしていません。アップデートする予定でした。また、バッテリー使用量からみてみます。また、適宜ご報告します!ありがとうございます。
書込番号:25433363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も最近気付いたのですが、或る時から発熱とバッテリー消費が酷くなりました。。
ゲームや4K動画など発熱が予想される様な使い方はせず、LINEやブラウジング程度でも背面よりも画面上部の発熱とバッテリー消費が激しい事に気付き、ネットで色々対処法を探しました。
そんな時に下記の対処法が書かれたHPを発見し試したところ、画面の発熱は明らかに改善されバッテリー消費も少なくなりました。
既にご存知の方もいらっしゃると思いますが、お役に立てればと思い書き込みします。
@[設定]→[システム]→[日付と時刻]→[日付と時刻の自動設
定]の右側にあるトグルをタップして無効化
A日付を1ヶ月後に変更
B電源ボタン]と 音量上ボタン]を同時に押し、[再起動]
C先の手順で[日付と時刻の自動設定]を再び有効化
書込番号:25433638 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>MIMAKIさん
返信ありがとうございます。やはりそうでしたか…。いきなり『発熱』や『バッテリー消費』がなりだしました。私もゲームなど一切していません。
情報ありがとうございます。ちょっとやってみます!
書込番号:25433725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
私も同様の症状が最近起きました。
バッテリーの消費量が2倍になり何も起動してないのに発熱する状態です。
再起動したら直りましたが、同じようなタイミングなので何か裏で自動で更新などがあったのかもしれないですね。
書込番号:25434341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他のスレで色々検証しましたが原因はChromeで間違いないと思います。
androidシステムによるバッテリ消費がひどい時は決まって発熱も酷く、過去3, 4回のChrome更新の度にこの症状が出たりなくなったりしました。
数日前にバージョン117になりましたが発熱は過去最悪です(47℃)。
OperaやFirefoxに変えればこんな異常発熱は全くありませんのでぜひ試してみてください。
書込番号:25434950 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>no_more_pollenさん
返信ありがとうございます。
>nick9075さん
>MIMAKIさん
>しょぼ〜ん(´・ω・`)さん
皆様ありがとうございます。その後の報告です。今朝起床時。電源ONにしましたらシステムアップデートがありました。
その後、背面の発熱や著しい電池の消耗はなくなりました。もしかしたら、一時的かもしれませんがとりあえず現象はなくなりました。
暫くは様子を見てみようと思っております。引き続き「解決済み」にはせず、情報お待ちしております。改めてありがとうございました。
書込番号:25435180
2点

こちらに書き込みしてよいか悩みましたが
失礼します。
MIMAKIさんの書き込みを参考に熱とバッテリーの消費対策を
試してみました。結果、改善したように思います。
ただその後因果関係は分かりませんがLINEのメッセージ送受信、通話の発信が出来なくなりました。(通話の受信はできます)
相手からの通知は残るものの、いざ開いてみても何も受信していません。
ネットワーク接続が不安定なためリクエストが正常に完了しませんでしたとも出ます。
Wi-Fiの強度はとても強いです。無線LANルーターの再起動もしましたしこちらは問題ないのかなと…
スマホ本体の再起動もしましたが改善しません
キャリアの電波でもだめなようです。
なにか分かる方がいらっしゃればご教授下さい。
書込番号:25445173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>グレコマさん
私の場合はその様なエラーは出なかったので良くわかりませんが、もしかしたらアプリやネットワークなどの設定がリセットとまで行かなくても一部変更されてしまう可能性があるかも知れません。
私の書き込みでトラブルが起きてしまい心苦しい限りですが、ネットワークはルーター情報を削除して再設定しては如何でしょうか?
LINEも機種変更時の様にデータを保存した後、再インストールするなどしないと厳しいかも…
返信が遅くなり、申し訳有りませんでした。
書込番号:25461076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MIMAKIさん
再インストールで改善しました
コメントありがとうございました。
書込番号:25461283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)