Xperia 1 V のクチコミ掲示板

Xperia 1 V

  • 256GB
  • 512GB

新開発イメージセンサー「Exmor T for mobile」を搭載したフラッグシップスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全11件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

Xperia 1 V のクチコミ掲示板

(2444件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全296スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

発熱について

2023/07/18 23:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー

スレ主 SAKU7さん
クチコミ投稿数:122件

14日にシムフリー版を購入し使っております。グーグルフォトで動画を見ていると温度が42.3度まで上がるのですが皆様のはどうでしょうか??前はVを使っていましたがそこまで上がりませんでした。ちなみに30度前後の部屋になります。何もしてないときでもVより2.3度高い気がします。よろしくお願いします

書込番号:25350188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
XR21さん
クチコミ投稿数:212件

2023/07/18 23:25(1年以上前)

草津温泉の熱湯より低いね

書込番号:25350190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29881件Goodアンサー獲得:4581件

2023/07/18 23:34(1年以上前)

notebookcheckの記事を比較すればわかりますが、1IIIよりは温度が高めです。

1V
https://www.notebookcheck.net/Sony-Xperia-1-V-review-Premium-smartphone-with-unrivaled-equipment-and-Zeiss-cameras.727894.0.html#c9939351

1III
https://www.notebookcheck.net/Sony-Xperia-1-III-smartphone-review-Camera-phone-with-variable-telephoto-focal-length.552075.0.html#c7733508

しかし、負荷が最大でも45度近くがやっとです。但し、外れ個体を引いた人もいたようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041387/SortID=25349418/

書込番号:25350196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/07/19 09:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

原神 DL時(充電接続せず)

チャット自動返信で伝えられたバグについて

こちらも発熱で悩んでおります。温度は何で計測されましたか?自分はアプリです。

同期が必要なアプリ(Googleドライブなど)
大容量ゲームアプリ(自分はロマサガRS 4.5GB)
この辺りを設定したら物凄く熱くなります。
レビューでよく語られる原神を試しにDLして見た所、内部温度は画像のようになりました。50℃超えです。普通に触れません。

SONYのチャットサポートに相談したところ、まず一部端末でバグ的な不具合が報告されているらしく、対応方法を教えられました。それが画像2枚目です。(公式サイトなどには告知されていないそうです。)
こちらの作業を行いましたが特に変化なし。

SONYからは先ずは問題の切り分けを行いたいと言う事で
@セーフモードで放置して発熱が発生するか
A初期化を行って初回の自動アプリダウンロードをせず放置して発熱するか
B必要なアプリを一つ一つダウンロードしてどのアプリで発熱するかを確認する

この手順で分かったのは
·自動的に発熱しているわけではない。
·twitterなどデータが小さいアプリは問題無し。
·同期を行ったり、ゲームアプリDL、初回に必要な全てのアプリを一括DLなど長時間のデータ通信を行う作業では発熱が発生すると言う事かなと思いました
(前機種はXperia5IIで、そんな事は起きなかったので納得出来ませんが…)

SONYのサポートからは発熱が気になるようならそのアプリの使用は控えて工夫しながらご使用下さいとの事で、
初期不良という対応が無いので1年以内に故障したらメーカー保証で対処する形になります。
これはケアプランに未加入だったので仕方無いですね。
故障診断は出来るらしく、端末を送り返す形になりますがしばらく本体無しの状態になります(おそらく数週間)
形に故障診断したとしても故障と判定されるかは微妙ですね。

自分の考えてる今後の運用ですが、
·個体差が酷いのか気になるので別の方の長時間DL時の温度を聞くなど情報収集
·軽いデータの大量同期でも発熱するなんて聞いたこと無いのでソフトウェアの不具合な気もするのでアプデに淡い期待
·Xperia5Vが出るなら良く調べた上で乗り換え検討
·容量やプリインストールアプリが無いなどメリットは有るが保証が怪しいSIMフリー版にはケアプランを入れるか、セルラー版にする。

絶賛されるだけの良い使用感なのは間違い無いので残念です。
SONYストアでの購入も含め良い勉強になりました。
とんでもない出費なんですけどね。

書込番号:25350582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 SAKU7さん
クチコミ投稿数:122件

2023/07/19 13:32(1年以上前)

詳しい返信ありがとうございます。私も同じアプリで計測しました。グーグルフォトのみで詳しく計測はしていないのですが体感で熱くなるのはわかりました。普段の使用使いでは問題ありませんので一部のアプリを使用したときに起こっている現象なのかなと。個体不良とは考えにくいので皆様の意見も聞いてみたいですm(_ _)m

書込番号:25350805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tetoponさん
クチコミ投稿数:1件

2023/07/25 18:14(1年以上前)

私の体験です。
最初は電源オン時に常時30~40度前後で、軽いゲームなどでも45度付近になる異常動作を起こしました。バッテリー消費も7時間ほどで使い切る激しいものとなりました。以前のスマホからアプリや写真データ等を引き継いだせいか、メディアというシステムアプリがバッテリー消費に常時ランクインするほどの暴走を起こした模様です。
解決策がなかったため一度初期化し、今度はアカウントのみ引き継ぎあり、アプリ・データの引き継ぎなしで運用したら温度が常温程度に安定しました。メディアも無事にバッテリー消費一覧から消え、持続時間も20時間程度になりました。

参考になれば幸いです。

書込番号:25358939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 SAKU7さん
クチコミ投稿数:122件

2023/07/31 22:41(1年以上前)

フォトプロの4K動画で室温29度で温度が53度まで上がりました。皆様のはどうでしょうか??

書込番号:25366608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2023/08/01 02:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

CPU monitorのアプリの表示で50度を超えることはありますけど、何か問題ありますか?
私のXperia1vのアプリ読みで50度を超えても、本体が暖かく感じるぐらいで、本体の動作は問題ありませんでした
同じ時間帯に撮った別アプリのキャプチャも載せておきます

書込番号:25366729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

ローミングの積極性について

2023/07/18 17:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー

こんにちは
wifiのことで悩んでいます。
家の中で2.4Ghzと5Ghz帯の両方の電波を同じssid名で
配信しています。
前のXperiaではトイレなど、電波の届きにくい場所では2.4Ghz帯にスムーズに切り替えられ、インターネットなど切れにくかったのですが、1vにしてからスムーズに切り替わらず、インターネットに接続ができなくなります。

項目を探してみたのですが、みつけることができず、なんとかならないか考えています。

皆様も同じ症状は発生していますか?

書込番号:25349722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:18件

2023/07/18 17:16(1年以上前)

設定ないです

5Gを削除したらいいです

書込番号:25349730

ナイスクチコミ!1


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2023/07/18 18:19(1年以上前)

wifi prioritizer

を使ってみてはどうでしょう。

優先度決まるアプリですが、切り替えがうまくいくかも

書込番号:25349808

ナイスクチコミ!0


totopさん
クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:47件

2023/07/18 21:02(1年以上前)

ローミングというか、要するにアクセスポイントへの接続順でしょうか? であれば、WiFiルーター側のバンドステアリングを使われてはいかがでしょうか?

5GHzから2.4GHzに切り替わって欲しいとして、それぞれのアクセスポイントに同じSSIDを設定すると、端末側からは一つのアクセスポイントにしか見えないので、5GHzのWiFiが切れない限り再接続しようとしないはずです。前のXperiaではトイレに入ると5GHzが切れてしまい2.4GHzで再接続できていたけれど、1Vでは5GHzの感度が上がってしまった・・・なんてところかも?

それぞれに異なるSSIDを設定しておけば、5GHzがある程度不安定になった時点でより安定した2.4GHzに接続してくれるでしょうし、WiFi Prioritizerもうまく働いてくれそうです。

SSIDを同じにしなければならない事情があるのでしたら、バンドステアリングを設定することでよりよいアクセスポイントを選んで接続を切り替えてくれるはず。

長々とかきましたが、WiFiの技術的なところはあまり詳しくなく、経験値に基づく推測を含みます。詳しい方のフォローがあると助かります。

書込番号:25349985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2023/07/19 20:14(1年以上前)

>fwshさん
>totopさん

ありがとうございます。
wifi prioritizerを確認してみます。

現状バンドステアリングは利用している状態です。
おそらく以前のモデルのXperiaではスムーズに切り替えが行われていたのだと思います。

今まではssid統一した運用で問題なかったのですが、
教えて頂いたアプリで調整できないか試してみます。

書込番号:25351230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信6

お気に入りに追加

標準

初期不良?発熱が評価より酷い

2023/07/18 12:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

現在データの移行作業を行っていますが、異常に熱くなるのでCPU温度計測アプリで測ったところ52℃程度でした。
手で触ると、例えるなら持てるようになったホット缶コーヒーぐらいで、以前使っていたXperia5IIに比べると話にならない程の発熱を感じます。
購入レビューを見ると劇的に進化!原神プレイで30℃などのレビューを見ます。
実際お使いの方々いかがでしょうか?

現状使うには厳しい状態です。
ケアプランには未加入なのですが、仕様としてこのまま対応を受けられないのでしょうか?

書込番号:25349418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
坦々麺さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:21件

2023/07/18 12:43(1年以上前)

>alucardjp2002さん

購入直後はアプリなどの最適化がまだ不十分なので発熱が大きくなっていると思いますよ。
2〜3週間くらい使用してみて、それでも発熱が酷い様でしたら初期不良を疑ってケアプランで対処してもらうのが良いかもしれません。

少し我慢して使ってみたら、最適化が進み発熱が収まってくるんじゃないでしょうか…

書込番号:25349441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


坦々麺さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:21件

2023/07/18 12:50(1年以上前)

すいません。
ケアプラン未加入だったんですね。

なら初期不良を疑って直ぐに購入店に相談した方が良さそうです。
1週間を過ぎると初期不良として処理してもらえなくなるといけないので…

書込番号:25349449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2023/07/18 14:38(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:25349565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2023/07/18 14:45(1年以上前)

ちなみにそちらは本体はお持ちでしょうか?
現状触った感じ熱くなりますか?

書込番号:25349571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:14件 Xperia 1 V SIMフリーのオーナーXperia 1 V SIMフリーの満足度4

2023/07/18 19:49(1年以上前)

>alucardjp2002さん
私はまだ使い始めて3日くらいですが今は熱いどころかあったかくも無いですよ。ネットメインですので。
でも最初のセットアップ時は充電しながら行っていたので熱かったです。
負荷の度合いがわかりませんが怪しかったら初期不良期間以内に対応してもらうのが良いと思います。

書込番号:25349904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2023/07/19 09:05(1年以上前)

返信ありがとうございます!
確かに初回ダウンロード時に発熱するイメージかも知れません。4.5GBのゲームアプリをダウンロードしたら45℃程になりました。(ロマサガRS)

書込番号:25350518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

標準

ゴーストタッチ?

2023/07/17 14:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SO-51D docomo

クチコミ投稿数:16件

ズボンのポケットから取り出して、スマホを操作するときよくゴーストタッチ?的な現象になります。
この機種を買われた方はゴーストタッチの現象になったことはあるでしょうか。またアップデートで直る可能性はあるでしょうか…

書込番号:25347953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:29881件Goodアンサー獲得:4581件

2023/07/17 14:41(1年以上前)

ゴーストタッチ自体はアップデートで修正されるといわれています。

但し、ズボンの後ろポケットにスマホを入れていると、スマホを湾曲させるような圧力が加わります。それによって、タッチセンサー物理的にがおかしくなることもあります。そのまま座ったりしたらアウトです。
https://www.docomo.ne.jp/support/preventive_notice/#p02

書込番号:25347964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:10件

2023/07/17 17:15(1年以上前)

>peny_and_kenyさん
夫婦共に当該機種を使用しています。
購入して早い段階で妻がゴーストタッチ症状が数回出たとのことで様子を見ていました。
私のは症状出ていなかったのですが、昨日とうとう現象が出てしまいました。共通しているのは、本体が高温になった際に現れていることです。
以前使用していた1Vはそんな症状が出たことありません。
アップデートでの改善を期待しています。

書込番号:25348206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:16件 Xperia 1 V SO-51D docomoのオーナーXperia 1 V SO-51D docomoの満足度5

2023/07/17 18:44(1年以上前)

Xperia1v docomo版を使用していますが、ゴーストタッチはまだ経験していませんね
過去別機種では使用していたガラスフィルムが原因でそういった症状が出たことはありますが…。

書込番号:25348339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DILAさん
クチコミ投稿数:1件

2023/07/17 23:16(1年以上前)

発売日購入ドコモ版ですがゴーストタッチ&タッチしても無反応が出まくりです
高温時にばかりなってる印象です。
使いにくくて仕方ない(-_-)

書込番号:25348907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kanna123さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/18 17:04(1年以上前)

頻繁してます。発生すると再起動しないと操作不能です。

書込番号:25349716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


hsykingさん
クチコミ投稿数:14件

2023/08/12 23:37(1年以上前)

SIMフリー発売当日に購入しましたが、
純正のスタイルカバーを着けていると必ずゴーストタッチが起こります。
カバーをはずすと問題ないので、カバーとの相性の問題もありそうです。
しかし純正なのに…。

書込番号:25380800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


LDPCさん
クチコミ投稿数:14件

2023/08/14 07:38(1年以上前)

ゴーストタッチでてますね
高温で起動した瞬間に出る印象
画面のオンオフすると戻る
症状録画して修理に出す予定です。

書込番号:25382207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SO-51D docomo

クチコミ投稿数:73件
機種不明
機種不明

ahamo(SIM1)と楽天モバイル(SIM2)のデュアルsimで運用中です。
Android13では「SIM切替スイッチ」が利用出来ないので、代替案を考えてみました。
・ahamoのデータ使用量が19.95GBを超えたら、システムメッセージを表示し、それをトリガーにしてrakutenに切り替える 
・毎月1日になったらdocomoに切り替える

■ホーム画面に「データ使用」のショートカットを配置する。
1) ホーム画面長押し>ウィジェット>設定>データ使用

■ahamoのデータ使用上限値を設定する
1) 設定>ネットワークとインターネット>SIM>docomo>データ使用量の警告と制限>警告するデータ使用量>19.95GB(任意)

■rakutenのデータ使用上限値を設定する
1) 設定>ネットワークとインターネット>SIM>rakuten>データ使用量の警告と制限>データ使用量を警告>非活性
2) 設定>ネットワークとインターネット>SIM>rakuten>データ使用量の警告と制限>データ使用量を制限>非活性

■macrodroidを設定する
ここに来て雑になりますが、設定情報は画像参照。
・UI画面操作の座標は自身の端末に合わせて修正してください。
・rakuten側のマクロの条件に「実行してないマクロ」を含めているのは、メッセージが表示されている間はマクロが実行し続けてしまうので、初回実行後12時間は実行させないためです、
 12時間としたのは、就寝中でメッセージを非表示に出来ないことを考慮したのと、頻繁に切り替える機会がないためです。
 この辺は任意で。

書込番号:25346486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2023/07/16 13:53(1年以上前)

mcrodoroid安定して動いてますか?

私はどうもユーザー補助がたまに無効になりまして

いろいろ一通りは対策してたのですが
やっぱりたまに無効になってしまい

書込番号:25346555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2023/07/16 14:02(1年以上前)

ユーザー補助を対象としたマクロは組んだことがないので私の環境でも同じく不安定になるかは分かりません。すいません。
ただ、アクション>機器の操作や動作>UI画面操作で「アプリで自動判定」を選択するとうまく操作出来ないことがあったため、「XY座標」で操作箇所を直接指定しています。

書込番号:25346563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2023/07/16 18:24(1年以上前)

文字列で認識、タップすると成功が多いような
うまく組めないマクロがあるんですよね

書込番号:25346837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2023/07/16 19:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

最近あまり価格.comは見ていなかったのですが、大好きなMacroDoridの話題なので参加させて下さい。
SIM切替スイッチはAndroid 13でも動くようですが、更にもうひと押ししてインテントで設定画面を開くようにしてみました。
私はeSIM(SIM2)がdocomoで物理SIM(SIM1)がRakutenのXperia 10 IVなのでちょっと構成が違うのでそのままでは動かないかもしれません。
また同じソニーなので大丈夫な気もしますがインテントエクストラの数字が異なる場合があります。
とりあえずSIMを切り替えるだけのマクロを作ってみたのでよろしければお試しください。

https://www.mediafire.com/file/vr13oewixjhs8ku/docomo_to_Rakuten.macro/file
https://www.mediafire.com/file/4l8a8ggiltskhu7/Rakuten_to_docomo.macro/file

書込番号:25346908

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2023/07/16 19:30(1年以上前)

>おかゆ丼さん
多分ですが通知が表示された時のトリガーでもマクロが実行され続けないようにする事は可能だと思います。
マクロは自分で組んで動かすのが楽しいので他の人の意見はあまり必要無いかもしれませんが少し気になったので追記させて頂きました。

書込番号:25346916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2023/07/16 19:54(1年以上前)

>−ディムロス−さん
SO-51Dで"SIM切替スイッチ"をインストールしようとすると「このスマートフォンは、このアプリに対応していません。」と表示されてインストール出来なかったため、Android13が原因なのかと思ってしまいました。
なんでインストール出来ないんだろう?デュアルsimがDSDVだからかな?それともキャリア端末の制限に引っ掛かったのか。。。わからんです。

やり方次第だと思いますが、今回のマクロではトリガーが山程来てマクロが止まらなくなってしまったための対応でした。
「やれやれ、仕方ねぇなぁ」と愚痴りながらもニコニコして修正してますw

書込番号:25346955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2023/07/16 20:07(1年以上前)

すいません
すれ違いになるのですが

teamviewerのスマホ遠隔起動で
teamviewer起動後の画面キャプチャーで許可を押すマクロがうまく起動しないんですよ

トリガーがうまくいってないみたいで
anydeskだとトリガーがうまくいくのですが

話がそれてすみません

両方詳しいみたいなので、お知恵を

書込番号:25346973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47684件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2023/07/16 20:09(1年以上前)

>fwshさん
>teamviewer起動後の画面キャプチャーで許可を押すマクロがうまく起動しないんですよ

起動の後に500ms程度等のWAITを入れていないとか・・・・・

書込番号:25346979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2023/07/16 20:16(1年以上前)

>おかゆ丼さん
同機種では無いので確証はありませんがXperia 10 IV A202SOではAndroid 13でもGooglePlayからインストール可能でした。
ですのであまりおすすめはしませんがapk配布サイト等から入手すればインストールは可能だと思います。

ちょっと試行錯誤が必要になりますが私のマクロのインテント送信を使えばショートカットやSIM切り替えスイッチは不要になります。

SIM切り替えスイッチも設定を切り替えてくれる訳では無く設定画面を開くだけですのでよりスマートな方法だと思います。

>fwshさん
MacroDroid公式フォーラムで最初に質問されたのはもしかしてあなたでしょうか?追加で私が書き込みをして他の方は上手く行っているようですのでよろしければご覧下さい。

書込番号:25346992

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47684件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2023/07/16 20:21(1年以上前)

>おかゆ丼さん
>Android13では「SIM切替スイッチ」が利用出来ないので、代替案を考えてみました。

名前が紛らわしいアプリですが、切替をするものではなく、設定画面に遷移するだけのアプリですが、
Google Playで表示されない機種の場合は、以下でインストールは可能です。
Android13だから表示されないというわけではないようです。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq30
>Q.Google Playからアプリをインストールすることが出来ません。他の端末では一覧に表示されてインストール可能です。表示されない端末にインストールするにはどうすればよいでしょうか。
>ニアバイシェア機能を使ってアプリを転送することが可能です。
>1.両方の端末で、ニアバイシェアを有効にします。
>2.インストールした端末で、Filesアプリ起動→右下のニアバイシェア→送信→アプリ→該当のアプリを選択(タップ)→次へ
>3.転送したい端末を選択することで、転送が開始されます。
>4.転送完了後、受信した端末側でインストールすることが出来ます。
>※不完全なファイルか、検証されていないファイルです。と表示された場合は、画面左下の「ダウンロードを表示」をタップ。
>5.後からインストールする場合は、Downloadフォルダに該当のアプリのapkファイルがありますので、タップすることでインストールできます。
>上記で分からない場合は、Yahoo等で「ニアバイシェア アプリ 共有」で検索

書込番号:25346997

ナイスクチコミ!1


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2023/07/16 20:35(1年以上前)

>−ディムロス−さん
私です

しばらく見てなかったです
確認します

ありがとうございます

いろいろなとこで繋がりがあるんですね

面白い

書込番号:25347011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2023/07/16 20:36(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます

時間は挟んでます

トリガーっぽいです
>−ディムロス−さん
が答え出してくれているみたいなので
確認しにいきます

書込番号:25347013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2023/07/16 20:50(1年以上前)

>fwshさん
マクロをダウンロードしたらびっくりするかもしれません、何も細工していませんので(笑)
Android 13だと何故か上手く行くという解決法になっていないかもしれない物ですのであまり期待しないで見て下さい。

書込番号:25347039

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2023/07/16 22:05(1年以上前)

>−ディムロス−さん

動きました

通知をトリガーは前にやったのですがうまく行かず
アプリ選択をteamviewer hostにしているのですか?

そこがなしでやってたかもです

android12です

長年の問題が解決しました
スレ違いすみません

書込番号:25347159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

XPELIA 1WとXの発熱の違い

2023/07/16 12:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SO-51D docomo

スレ主 翠霞さん
クチコミ投稿数:39件

XPERIA 1 W(snapdragon8 gen1)
XPERIA 1X(snapdragon8+ gen1)
の両方を触ったことのある方に質問です。
発熱はどれぐらい違いますか?
当方カバーを着けずに、アンチグレアフィルムで使う予定です。

書込番号:25346402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 翠霞さん
クチコミ投稿数:39件

2023/07/16 12:16(1年以上前)

間違えました。
XPERIA 1XはSNAPDRAGON8 gen 2でした

書込番号:25346418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/07/16 12:38(1年以上前)

これ持っとらんから知らんけど、えくすぺりあ1 5の背面ボコボコしとるからフィルム貼ってもスグ剥がれるちゃいますか?

書込番号:25346451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nrbqさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2023/07/16 13:29(1年以上前)

さすがに背面ではなく画面の話かと

書込番号:25346525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2023/07/16 13:37(1年以上前)

両方持っているひといるのかな?
相当のsony信者か、金持ちか
うらやましい

1-5は段違いで熱もたないっぽい
1-4が悪すぎなのかもですが

書込番号:25346534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2023/07/16 15:06(1年以上前)

店頭のならば、個人的にはどちらもある程度触ると画面・背面共に熱いなとは思いますが、1Wの方がそうなる時間が短かったように思えますね
安定性でも1Wは発売当初の頃は酷く、最近はアプデを重ねて落ち着いてきた感じですが1Xには及ばない印象です

書込番号:25346623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 Xperia 1 V SO-51D docomoのオーナーXperia 1 V SO-51D docomoの満足度3

2023/07/17 11:32(1年以上前)

Xperia1IV、Xperia1Vどちらも今現在もっていますが、
使用時の発熱は段違いです。

使用状況によって別れます。
充電中
→どちらも熱いです。ただ充電してるだけであればでもやっぱりXperia1Vの方がマシといった感じ。
よく充電しながら配信アプリをラジオ代わりにつけていますが
Xperia1IVはずっと持ってるとそのうち低温火傷しそうです笑
Xperia1Vはそこまでではない。

カメラ起動中
→警告や強制終了の閾値は忘れてしまいましたが、今の時期のような炎天下での撮影はXperia1IVには出来ません。待ち構えている間にカメラが熱さで強制終了します。
Xperia1Vは特に問題を感じたことはありません。その他排熱構造を施していますがやはりCPUが優秀なのでしょうか。

その他ネットサーフィンや音楽を聴いていてどちらとも熱を気にするようなことはありませんでした。
※少し脱線してしまったらすみません。Xperia5IVにブック型のカバーをつけて夏の熱い時期にネットサーフィンをすると発熱をしてる印象。

Xperia1IVの注意すべきは、充電中やカメラを使用する場合とゲームですかね。
Xperia1Vは全方位で熱に関する問題を感じたことがありません。

上記内容はあくまで個人の感覚であることご承知おき頂ければと思います。

書込番号:25347742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)