| 発売日 | 2023年6月16日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 187g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
| Xperia 1 V SIMフリー | |
| Xperia 1 V SO-51D docomo | |
| Xperia 1 V SOG10 au | |
| Xperia 1 V Gaming Edition SoftBank | |
| Xperia 1 V SoftBank |
このページのスレッド一覧(全296スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2024年10月5日 01:14 | |
| 13 | 4 | 2024年9月23日 19:38 | |
| 6 | 2 | 2024年10月16日 12:35 | |
| 9 | 1 | 2024年9月4日 03:51 | |
| 8 | 4 | 2024年9月2日 10:38 | |
| 4 | 0 | 2024年8月7日 19:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー
【質問内容、その他コメント】
キャリア版マーク2からシムフリーのマーク5に機種変更。
電話不在着信時のボイスメモが設定できなくなりました。どなたか解決方法ご存知ないですか?
書込番号:25914428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本体の留守番電話機能(伝言メモ)のことでしょうか。
SIMフリー版(XD-DQ44)のヘルプガイドに記載があります。
https://helpguide.sony.net/mobile/xperia-1m5/v1/ja/contents/use_answering_machine.html
念のため私の1Vでも確認しましたがヘルプガイドの通りで設定可能でした。
ただ、Xperia伝言メモはデフォルトでOnになっていた気もします。
書込番号:25914775
![]()
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー
使用期間約2か月ですが、タイプCで充電しているとポロっとすぐ抜けてしまいます。どなたか同じ症状の人いませんか?これまでタイプCで充電する機種をipad proを含め3機種使ってますが、今回のxperia が初めてです。
4点
こんにちは。
Xperia旧機種ユーザーですが参考程度に。
>タイプCで充電しているとポロっとすぐ抜けてしまいます。
プラグが十分深くまで挿せていないのでは?に一票。
新品機体だと、充分挿せたときのカクッという噛み合いの手応えを得るのに、やや強めの力が要ること屡々です。
挿したときのカクッの手応えはあったにも関わらずに直ぐ抜ける、とか、いくら頑張ってもカクッの手応えがない?、とかであれば個体不良でしょう。修理しかなく。
なお、Type-Cプラグ〜ジャックの規格上は抜く力は8〜20Nです。挿す方向もほぼ同様、結構幅のある値なんですよね。。。
意味的には、
コネクタの口を下向きにし、挿してあるケーブルに800g以下の重しを静かにぶら下げても抜けないこと、が規格の下限です。
上記ゆえ、もし定量的に試すとしたら、
手持ちのUSB Type-Cのケーブルの一端に市販の飲料ペットボトル500〜700ml入り満タンを1本結ぶ→他端を機体のジャックに挿す→機体のジャックの口を下向きにして機体をゆっくり持ち上げる→ケーブルを介してそのペットボトル持ち上がるか?で、良否が概ねわかります。
もし、それでペットボトルが持ち上がらずにプラグが機体から抜けちゃうようなら、機体のUSBジャックが規格外=不良か故障といえるでしょう。
書込番号:25901458 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
よりシンプルに、USBのコネクタを持って端末をぶら下げて見てはどうでしょうか? もちろん、落ちても端末が壊れない程度の高さで。
1 V で200g弱ですから規格値よりはずっと軽いてすが、充電中にポロッと抜けてしまうというと、この程度で抜けてしまうのではないかと。
iPad Pro で500~600gでしょうか、規格上は抜けない重さですので、こちらで抜けず1 V で抜けるとなると、やはり1 V の端子が怪しいですね。
当方同じ機種ですが、端末をぶら下げて少し振るぐらいでは、全く抜ける様子はありません。ただ、挿すのに少し固い印象もありますし、厚めのケースを使っているので差し込みにくく感じることもあります。先のレスにもありますように、奥までしっかり入っているか、よく確認なさってください。
書込番号:25901586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>腹ペコドンキー2さん
スマホ側,充電ケーブル側とも、コネクタ部の形状や寸法は僅かですがバラツキがあります。
抜き差しで緩く感じたり固く感じたりするのは、このバラツキが原因の一つです。また、使用していくと摩耗も起きます+踏んだりすれば歪みもでます。
スマホが余りにも抜けやすいのであれば、端子交換修理で改善できます。また充電ケーブルを交換することで改善できますので、購入もお勧めします。
書込番号:25901650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆様ご返信ありがうございます。
●奥までしっかり差し込まれてないのではないでしょうか?
⇒さすがにそこまで機械オンチではないです。(泣)スマホを持った状態で、せいぜい20グラムの線をぶらぶら3回くらいしたら落ちてしまいます。なのでグッ!と指して、水平に保ち充電しています。充電しながら使用などはもってのほか、、、、。
これまではSharpのアクオスの3機種をCタイプで使ってきましたが(+ipad pro)、このような事象は初めてで、もっと同じ症状が出てる人が多いと思いました。
多分不良でしょうね。ありがとうございました。
書込番号:25901732
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー
ドングルDAC接続時に「パチッ、パチッ」というようなノイズが入るのですが、同様の症状の方いらっしゃいますでしょうか?
また、詳しい方、いらっしゃいますでしょうか?
使用したDACは、
Astell&Kern AK HB1、AK HC4、
iBasso Audio DC07PRO
の3機種で、ノイズの入る周期の速さに違いはあるものの、
すべてでノイズが入ります。
USBケーブルを変えてみましたが、どのケーブルでもノイズが入ります。
また、ソースの違いに関しては、Apple Music、YouTube、本体ストレージ内の音楽、全てでノイズが入りました。
ノイズの入る周期は同じですが、大きさが変わりました。
ノイズはDAC側の音量によって大きさが左右されるようです。
Xperia1Vの音量を変えた際は、ノイズの大きさは変わりませんでしたが、DACの音量に比例してノイズの大きさも変わりました。
DC07PROのAmazonのレビューで、1Vを所有の方が同じくノイズが入るとレビューしていたのをお見かけしました。
この方は、ソースやサンプリングレートによってノイズの有無が変わると投稿していましたが、当方は全てでノイズを確認しました。
やはり1Vとの相性が悪いのでしょうか?
それとも、ドングルDAC自体、ノイズが乗りやすいものなのでしょうか?
ドングルDACは初めてなので、ご教示いただけましたら幸いです。
書込番号:25877467 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私もXperia1Vでak hc3を接続しています。
つい最近購入したので、エージングで症状治まるかと思いきやそんなことなかったのでおそらく相性の問題かと思います。
YouTubeだと、電磁ノイズのようなものが乗りファーストテイクのような静かな空間のときの囁きにはホワイトノイズが目立ちます。
スマホを再起動かけても治らないので相性なんですかね?
正直私も改善してほしいと思います。
書込番号:25915740 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>わたなべ4世さん
返信に気付かず遅くなってしまいました。
申し訳ございません。
HC3でもなってしまいましたか...
やはり相性なんですかね。
私のHB1の投稿に詳しい方が返信してくれまして、
やはり相性によるもののようです。
よければ参考までにご覧ください。
改善してくれれば大変嬉しいのですが、なかなか難しいでしょうから、個人的に次のスマホ買い替えはDAC接続も考慮しなければと思う次第です。
書込番号:25927870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー
こんばんは。
先日から出る症状について質問させてください。
YouTubeなどの動画再生アプリを使用中に、何も触らなくても再生が停止される現象が頻発しています。
同じ症状をお持ちの方、いらっしゃいますでしょうか。
解決策を知りたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25877064 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
一つ前の質問をお読みください。
書込番号:25877409 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SO-51D docomo
YouTubeや他のアプリの生配信(野球の試合など)
リアルタイムで放送されているものが最近になって途中で止まったりします
途中で止まるのでまた再生開始ボタンを押さないといけません
通信状況が悪いわけでもなく環境は万全です
なのに途中で一回止まってしまいます
アプリを再起してもなります
が、スマホ本体を再起動すると直ります
しかしまたしばらーくすると気づいたら同じ症状になってしまます
みなさん同じ症状になる方はいますか?
書込番号:25864340 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
wifi下かとかあおば繋いでるかとかで状況も変わるかなと
書込番号:25864483 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私もなりますね。
YouTubeなんですが、急いで見たい動画等1.5倍で見ることが良くあるのですが定速だとならず、速度変更するとなる時があります。
本体再起動すると治りますが、それから3日、4日とか過ぎると発生する頻度が多くなる印象です。
書込番号:25865207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hyde129さん
カーナビとかにBluetoothで接続されてたりしませんか?
自分も同じ症状がありBluetoothを切ったら改善しました…
書込番号:25865826 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>fwshさん
Wi-Fiは利用しております
>blackuronboさん
スマホ本体側の問題なのかYouTubeアプリの問題なのかどちらなんでしょうかね、、、
>シュウサーさん
確かにそれは意識してなかったです!
たまたまかもしれないですが、常にBluetoothをオフにしてたら止まったりしなくなりました
ありがとうございます
書込番号:25875220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
