発売日 | 2023年6月16日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 187g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Xperia 1 V SIMフリー | ![]() ![]() |
Xperia 1 V SO-51D docomo | ![]() ![]() |
Xperia 1 V SOG10 au | ![]() ![]() |
Xperia 1 V Gaming Edition SoftBank | ![]() ![]() |
Xperia 1 V SoftBank | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全296スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 6 | 2024年7月7日 14:32 |
![]() |
10 | 2 | 2024年7月2日 09:08 |
![]() ![]() |
42 | 15 | 2024年7月1日 08:49 |
![]() ![]() |
37 | 11 | 2024年6月30日 06:38 |
![]() |
199 | 26 | 2024年6月24日 13:43 |
![]() |
4 | 3 | 2024年6月19日 15:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SO-51D docomo
皆さんにお伺いいたします。Xperia1Vからの機種変してからだと思うのですが、ドコモdアカントの生体認証が使えなくなってしまいました。root化が邪魔をして、エラーとなってしまいます。ドコモショップで対策確認したら「Google Play開発者サービスの更新が出るまで待っててください。」とのことでした。ちなみに、マイナポータルのログインも同じ現象で立ち上がりません。皆さんも同じ症状出ている方はおりますか?Xperiaは3台目ですが、初めてです。
7点

書込番号:25612287 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>厄年の男さん
既出スレッドから、5カ月以上も放置されたままということは考えにくいのため、
機種スレッドを印刷(もしくはタブレット等を持参で表示)でdocomoショップで、他の方同様に、修理して欲しい旨を交渉してみてはどうでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041387/SortID=25430478/#25587368
>私は結局ソニーサポートとやり取りして、点検、修理に出しました。結果は、デバイス認定されていない事象が初期化しても発生したとのことで、なにかの部品交換での対応となりました。
書込番号:25612301
5点

5chを見ても、解決できた人は交換もしくは修理のどちらかだったようです。
書込番号:25612533
3点

>ありりん00615さん
>†うっきー†さん
>totopさん
皆さん!情報ありがとうございます。
少しモヤモヤ感が晴れました。
もうしばらく、皆様のアドバイスを試してまいります。
ありがとうございました。
書込番号:25612582
3点

全く一緒の現象で、ドコモの遠隔サポートを受けても改善されず、ドコモショップに行ってSIMを交換してもダメでした
Leminoがインストールされていて、タップしてもすぐに落ちます
書込番号:25617393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auですが、同じエラーが出ていました。
端末の初期化&Googleアカウントの別垢制作&マイナポータルアプリの再インストール&Google別垢の削除でどうにかログインできるようになりました。
書込番号:25801663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SO-51D docomo
あんまり余計にアップデートしたくないタイプなのですが、試された方何か挙動に変わりありましたか?
あとアプデを放置してると不定期にポップアップが出て来ますがあれって消せないもんなんですかね?普通に見苦しいです。
書込番号:25794601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アプデには、セキュリティパッチの更新も含まれてるので出来る限り更新した方が良いです。
今回のアプデにも2024年6月分のセキュリティパッチが含まれてます。
ちなみにドコモのソフトウェアアップデート情報のサイトにて、「より快適にご利用いただけるよう品質を改善いたします。」としか案内がない場合は、単にセキュリティパッチの更新が目的のアプデだと思っていいと思います。
書込番号:25794651
2点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー
1Yと迷ってます。1YはFHDにスペックダウンしたとの事で4Kディスプレイの1Xと違いが有るのかが気になってます。細長い1Xの方が持ちやすいでしょうし、カメラ機能はマクロ撮影以外変わらないみたいなので、1Xを検討してます。4Kディスプレイがどうなのかが知りたくて質問させて貰いました。
書込番号:25791545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>K吾さん
誤解してますよ、スペック表を良く見て下さいね
4kではないですから
書込番号:25791561
2点

>アドレスV125S横浜さん
https://www.sony.jp/xperia/xperia/xperia1m5/spec.html
>4K*1
>*1 水平3840画素×垂直1644画(SID規格に基づく)。
書込番号:25791587
4点

>K吾さん
>4Kディスプレイがどうなのかが知りたくて質問させて貰いました。
XPERIA1Vは使っていませんが、XPERIA1V、XPERIA1Vを使っていますが4Kは不要です。
バッテリー消費が大きくなるだけです。
アスペクト比21:9は持ちやすく扱いやすい。
4K(3840×1644)フルHD+(2340×1080)で普通に使うなら不便は無い。
最後の4kXPERIAなので、値下げされたので欲しいなら購入して良いかと思います。
>アドレスV125S横浜さん
>誤解してますよ、スペック表を良く見て下さいね
4kではないですから
>4K(3840×1644)です。
少したりませんが、4kです。
書込番号:25791592 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

抑々スマホの画面では
4KもフルHDも実使用において
違いを実感する機会は
ほぼほぼ無いに等しく
寧ろ4Kも21:9も宝の持ち腐れである事を
1 VIでSONY自身が認めたしな
ただ今時フラッグシップで
8Kが撮れないのは問題
因みにこの後
いつもの個人攻撃目的の投稿者が来るだろうが
全て自分宛なのでスルー推奨
書込番号:25791606
4点

Xperiaの4Kディスプレイは常時4Kではなく、通常のウェブブラウザやアプリ、ゲームなどはFHD+での表示となっています。
4Kディスプレイが活きてくるのは一部サブスクの4Kコンテンツ、4K写真やビデオをGoogleフォトなどで再生したときとなっており、実際には4K描写されている場面は少ないです。
ディスプレイの綺麗さは画面解像度よりも発色のよさ、忠実さで大きく変わってくるところなので、Xperiaの場合はどれを選んでも画面の調律はかなり上手なメーカーなので、発色で不満を覚える場面は少ないかと思います。
ただし4Kディスプレイは物理的にピクセル密度(ディスプレイの発光する素子一つ一つ)は高いので、同じFHD+表示でもドット感は薄れるところはあります。
そこまで目がいいのか、近視気味なのか、微細なところまで気にするのかとかで変わってくるところですけどね(^^;
そこら辺は下記レビューサイトで実感できるように掲載されていますので要チェックかなと。
https://kunkoku.jp/xperia1m6-12.html
自分は近視気味なのでそういったところが見えるときがある、気になるときがありますが、実際問題それに気づくタイミングなんてほぼ稀というか、気にしてみているときくらいです。
また先レビューサイトで補完されているところですが、1VIでディスプレイ輝度がさらに上がっており、屋外での見やすさが上がっています。
今現在どんなスマホを使っているかにもよりますが、明るいディスプレイを搭載している端末ならば1Vより1VIの方が視認性は高いです。
画面の明るさは外で使う場面では非常に重要となるので、実用的な面でいうと1VIの方が実用的なところでよりイイ端末と言えるかと思います。
4KディスプレイからFHD+ディスプレイになった副産物なんじゃないってところだと、LTPOディスプレイといって場面場面で画面の更新頻度を減らしCPUやGPU、ディスプレイそのものの消費電力を抑える仕組みが導入されているディスプレイが1VIでは採用されています。
物理的なピクセル数が減っているのとディスプレイの世代が違う面が大きいのでしょう、1VIではバッテリー持ちがかなり改善されているので、そういった実用性を取るなら1VIだし、4Kに絞るなら1Vだしというところでしょうか。
書込番号:25791725
7点

みなさん、すいませんでした
まさか水平3840で4kの扱いになるとは知りませんでした
垂直2160があってこそだと思っていました
ついでなのでお聞きしますが、PCモニターの場合も
これは当てはまるのでしょうか?
書込番号:25791771
2点

>アドレスV125S横浜さん
>ついでなのでお聞きしますが、PCモニターの場合も
>
>これは当てはまるのでしょうか?
PCモニターの場合は
UltraWide QHD+(3840*1644)
ではなく
UltraWide QHD+(3840*1600)
ですね。
例えば以下とか
https://www.amazon.co.jp/dp/B08J41JF9Y
>4K UHD Ultra Wide 1600p
>37.5型UWQHD+(3840×1600)解像度、フルHDの約3倍の情報量を表示可能
書込番号:25791818
3点

>アドレスV125S横浜さん
3840×2160が4KとしているのがITU-Rの4K UHD、4,096x2160のフル4KはDCIが策定している規格です。
CinemaWide 4KといってSonyとSID(というよりSID?)が規格しているものが21:9で3840×1644の解像度で4Kとしている感じです。
なのでSIDから認定を受けたら21:9で3840×1644あったら4Kと名乗っていい感じですね。
書込番号:25791910
7点

スマホの画面では分かりにくい差だと思います
それよりかは画面アスペクト比
映画向きか v、一般向きか vi
vはフリックではなくキーボードうちの方は少しキー間が狭いので誤入力が増える?
PWMの周波数 viは低いようで、ひとによっては目に負担がかかる 一部だと思います
電池もち viは大分いいよう
等のほうが影響大きいのかなと
実機で他社含めてご確認されるとわかりやすいのかな?
4kはskyさんが仰るよう、まだ普及がすすみきってないようで、4kに拘って録画等されていないようでしたら、拘る必要もないのかな?今後サブスク実4k化や家のテレビに揃えてとかお考えならありだとは思います
書込番号:25792004 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アドレスV125S横浜さん
完全な4Kではないのはわかってますよ。一応4Kと言う体で話してます。コメントありがとうございます。
書込番号:25793622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
詳しくありがとうございます。自分も4Kと認識してます。細かい数字は気にしません
書込番号:25793623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7RWさん
スマホのディスプレイではやっぱり見分けがつかないんですね。家の65インチ4Kテレビではかなりの違いがあるのでスマホのディスプレイでも違うのか気になり質問しました。コメントありがとうございます。
書込番号:25793624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>arrows manさん
8K撮影はgalaxyで出来ますね。iPhone16 pro maxでも8K撮影出来るようになるとかならないとか、、
コメントありがとうございます。
書込番号:25793626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sky878さん
自分は4K撮影をするので4Kディスプレイに魅力を感じてます。でもスマホのディスプレイでは見分けがつかないみたいなので、購入は考えます。
コメントありがとうございます。
書込番号:25793629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fwshさん
やはりスマホの画面では見分けがつきにくいんですね。一応4Kテレビなので揃えてます。テレビで観れば良いですし、Xはちょっと考えます。
コメントありがとうございます。
書込番号:25793633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー
XZ-2から買い替え、発売直後に予約購入して約10ヶ月間使用してします。
メインカメラの写りは素晴らしく、RX-100を使っていましたが使用頻度がかなり減りました。
しかし、当初から望遠カメラの映りが悪く全体的になんかボケた感じで、こういう物かと思ってました。
特に片側のボケが酷く、アプリの入れ替えとか面倒なのでずっと我慢して使っていましたが、
我慢できなくなったので銀座のソニーストアに行き、同機種を使い比較してみましたところ、
やはり当方機種の写りが悪かった為、5月初めに画像をプリントして同封し修理に出しました。
修理担当と色々やりとりしましたが、「仕様」との事で異常無しの無修理で戻ってきました。
諦めていたところ、友人が同機種を購入したので借りて撮影テストさせてもらいました。
すると全く写りが異なりクッキリで、こんなにも違うのか!!、と愕然としてしまうことに・・
長々と失礼しましたが、皆さまのXPERIA1Vの望遠の映りはいかがでしょうか?
添付画像を見ての意見もぜひお願いします。当方はSIMフリー版、友人のはau版です。
どちらもモードはBASICで基本設定のままで撮影しています。
8点

>tontellerさん
望遠光学ズームレンズの調整不備なのか?
光学式手振れ補正の機能不全なのか?
おそらくタイの工場に強く言えないのでしょう。
書込番号:25778298 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

修理担当が仕様と言うんだから仕様です
それもキャリア版ではなく
メーカー直々に対応する直販版では尚更
因みにXperiaの望遠の画質は
長くない焦点距離にも関わらず
他社比で圧倒的に悪い方です
それ以前にセンサーサイズが1/3.5と
滅茶苦茶小さいので仕方ありません
https://www.gsmarena.com/sony_xperia_1_v-review-2567p6.php
https://sin-space.jp/taking-pictures-with-a-telephoto-camera-smartphone
書込番号:25778391
3点

早速の返信ありがとうございます。
>天才軍師 竹中半兵衛さん
やはり不具合の可能性もあるという事ですか。。
メーカーの色々な事情で「仕様」という回答になってしまったのですね。
>arrows manさん
直販版だとそういう事もあるのですね、勉強になりました。
リンクありがとうございます。確認したところ、自分的には友人のと変わらず写りが良く見えます。
どちらも当方の写真の原寸大画像と比べてあまりにも違い過ぎるのが残念でなりません。。
書込番号:25778458
2点

iPhoneやGalaxyも、望遠はほぼ同じサイズのセンサーでは?
この方の過去の書き込みを見ていただけると分かりますが、Xperia、AQUOS,Arrowsを大した根拠もなくディスりたいだけなので、まともに取り合わなくてよいと思いますよ。抑々 (笑) ソニーストアや友人の端末と差があることの説明にもなってませんし。
銀座に行けるなら、差があることを相談してみてはいかがでしょうか。
書込番号:25778540 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>tontellerさん
各々の写真や画像データを添付して、銀座店経由で修理に出すのがいいかも知れませんね。
書込番号:25778862 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tontellerさん
これだけ写って文句言われたらソニーの担当者はたまらんやろうな。Google Pixel 8 ProやiPhone 15Proの望遠なんて、もっと酷いですよ。
書込番号:25778992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>totopさん
差の説明、他の方の写りは気になります・・・
ソニーストア銀座は修理前に訪れて今回と同じように撮影比較して店の方にも確認してもらいました。
室内ではあまり差が無く、遠景になればなる程ボケが酷い状態なのですが店の方もおかしいと言ってました。
しかしながら銀座では修理の件にはノータッチとの事でしたので意見も踏まえて修理に出した次第です。
>天才軍師 竹中半兵衛さん
画像データは添付しませんでしたが、撮影したものをプリントアウトして同封しました。
その時は片ボケでの修理依頼をしたのでダメだったのかもしれません。。
書込番号:25778997
2点

>アマゾンカフェさん
今回の対応が文句と思われるのは心外ですが、受け取る人それぞれだからしょうがないですね。。
他機種との比較の答えは求めてません。あくまでも同機種でのここまでの違いがどうかと問うてます。
書込番号:25779110
1点

掲載されている写真がデジタルズームでしたら、デジタルズーム設定のAI超解像ズームを使用すると改善されるかもしれませんね。
書込番号:25789396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しょぼ〜ん(´・ω・`)さん
レスありがとうございます。デジタルズーム、AI超解像ズームも試してます。
しかし、4枚目にあるように3.5倍・5.2倍の段階でボケているので結果は一緒なんです。。
書込番号:25792038
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SO-51D docomo
今までで初めてかもしれません。
以前リアル店舗ではあれやこれやと月額サービスに入らないと本体は売らないとまで言われて揉めたので、先代からオンラインショップを利用してましたが、こういった場合はリアル店舗のがいいですね。
背面のガラスのツブツブの加工部分、ボッチが一つないし二つ欠けてキラキラ輝いてました。
欠けか塗装剥がれか判別出来ませんし、返品も受付てくれるか判りませんが、一応返品受付に色々と書き込んで明日以降の電話待ちです。
いやー参りました。
本当にこんなことあるんだと、その立場になって身に染みる思いです。
ちょうど画像中央部分ですね。
書込番号:25304551 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

使えば傷なんてつくから気にしないですけどね。
書込番号:25304554
15点

>ドメストさん
こんばんは。
価格が価格だけに悲しくなりますよね。
とりあえず粘り強く交渉かな。。。
書込番号:25304650 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ドメストさん
オンラインショップ受け取りですね
今は分かりませんがauは傷などがあればすぐに申請してください、との文言がありましたし
ドコモもあるとは思います。とにかく早く問い合わせてそこからですね。
やっぱりと言うかケース無しは辞めた方がいいですね
今回の純正ケースは写真、動画撮り時に使いやすそうで良いですね
書込番号:25304691 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さん色々ご意見ありがとうございます。
すでに返品フォームに交換の申請を込んで連絡待ちです。
返品理由の選択肢にキズや塗装剥がれなどもあったので何とか行けるかなとは思っています。
個人的にはやはり高い買い物なので気持ち良く使用したいので。
書込番号:25304698 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

てか使えば傷付くから気にしないってちょっと違う気がするけど。。。
例えば新車買ってディーラーで引き渡される時、そこそこ目立つ傷を見つけても「使えば傷付くから別にこのままでいいですよ」なんて言うのかな?
車とスマホ一緒に考えるなっていう人いるかもだけど、価格の差はあれどどちらも低価格な物ではないし実用品という点では共通しているかと思うんだけどね。
まあ人によるかもだけど自分は無理だわ。。。
書込番号:25304731 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

>ドメストさん
そうですね
久しぶりに快適に使えるハイスペックXperiaになると思うので
気分良く使いたいですよね
交換申請期間を過ぎると預かり修理扱いになるので
交換品が届きましたら動作チェックもお忘れなく
書込番号:25304732 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>マダオマーク2さん
初期傷ですがどんな感じで傷?塗装剥がれ?したのか分からないので
私も尚更交換してもらった方が良いと思います。
書込番号:25304735 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>かわしろ にとさん
こんばんは。
ですよねぇ。
新製品の初期傷や剥がれの場合、その状態に到った経緯や原因はメーカーにとっても今後のためにも重要になるかと思いますので、交換対応等してもらった上で原因の究明を行う事がメーカーにとっても良いように感じます。
書込番号:25304745 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自分は初期傷と有機ELのムラの2度、過去にオンラインショップ購入の不良品に当たったことがあります。
共に店頭に行って確認・交換手続きでした。
コロナ前の話なので今は手続き方法異なるかもしれませんが。
自分も手放すまで傷つけない(買い取りで傷無し評価)くらい傷に敏感なので、傷が最初からあるとテンションダダ下がりですね。
書込番号:25304773 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>マダオマーク2さん
>>てか使えば傷付くから気にしないってちょっと違う気がするけど。。。
私もそう思います。
傷の程度にもよるとは思いますが、スレ主さんが載せてらっしゃる写真のレベルの傷が購入当初からついてたらそりゃ交換してくれと言いたくなるでしょう。
個々人で許せる人はそれはそれで別に構わないですが、許せない人がいるのも当然理解できますし最初から欠陥があるものを我慢して受け入れなければならないとは思いません。
というかそれを言ってる人って例のLINEの人でしょう?あの人に常識とか普通の人の心情が理解できるはずもなく。
書込番号:25304783
7点

>マダオマーク2さん
こんばんは
そうですね、何かに擦られて程度で欠けてもらっては困りますし
梱包までに何かが強く当たった可能性も否定出来ないので
気分的にも二重の意味で交換申請すべきだと思いました
書込番号:25304839 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スマホではないけど
パソコン購入時からブラウザ利用時やたらWi-Fi接続がブツブツ切れる症状が出てたけど
初期不良だと認定されても再生品との交換、と言う機種だったので
初期化したり何度かアップデートが来れば改善するだろうと思ってたけど結局変わらず
メーカーのスタンスの確認も購入する際必要だと思いました、せっかく交換してくれるなら
面倒でも利用しないとダメですね!
書込番号:25304845 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ドメストさん
自分も過去にドコモオンラインショップで購入した際、最初から傷があって交換して貰ったことがあります。利用ガイドにも書いてあるので、8日以内なら問題ないと思います。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/supports/guide/inadequacy.html
他の人も書かれていますが、「使えば傷がつく」なんて状況とは全く異なります。無視するのは当然ですが、こんな発想しか出来ないからLINEの不具合とかメモリ不足とかググった内容をそのまま妄信してしまうのでしょう。
書込番号:25304890
7点

>KS1998さん
おはようございます。
まあ受けとり方は人それぞれですし許せる方の事を全否定しようとは思わないのですが、20万円前後の価格の購入物に対して多くの方は「使っていれば傷は付くものだから別にいいじゃん」とはならないかと思うのですが。
自分が変なのか。。。(笑)
おっしゃられる通り、この状態の件については神経質とかそういうレベルではないと個人的にも感じます。
この方も発言するならするでご自身の感情だけに頼らずお相手(主様)の立場になって考え、意見しないと駄目ですよね。
書込番号:25304922 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>かわしろ にとさん
おはようございます。
まああれですよ、自身が付けた傷と最初から付いていた傷ではその意味も全く異なるわけですものね。
傷が付いたタイミングにしても製造時、梱包時、出荷時、配送時等々色々な可能性が考えられますから一言で「使えば傷なんてつくから気にしない」だけでは片付けられないと個人的には思いますし、主様には主様の端末に対する想いも勿論あられるわけですからあまりにも軽はずみな言動は慎むべきかと感じますね。
この発言をされておられる方と他の方々との感じ方、捉え方が必ずしも同じとは限らないわけですからね。
主様ご自身に非がないのであれば交換に応じて戴いた方がこの先もスッキリした気持ちでご使用していけると思いますよね。
書込番号:25304937 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

皆さんおはようございます。
寝ている間ここまで伸びてびっくりしました。
個人的に神経質な方だと自覚はありますが、やっぱり気になる人の方が多いようで心強いです。
実際の状況としては
箱開封→手に取り裏返してすぐに違和感→ワンチャン異物かゴミかと触り変化なくよく見ると細かい例の突起が無いように見える→とりあえず写真を撮る→箱に戻す
実質自分の手で触れたのは5分以下では無いかと思います。
落としてもいないし、机などの角にもぶつけてもいません。
>マダオマーク2さん
このような状況なので自分の証言だけではありますが、自分では付けてないと思うんですよね。
どちらにせよドコモからの電話連絡後にどのように解決できたかこちらでお知らせ出来ればと思っております。
色々とご意見頂き皆様ありがとうございます。
書込番号:25305131 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ドメストさん
こんにちは。
はい。勿論そのように理解していますよ。
ご自身で傷をつけてしまった上でこちらのような所で意見をお求めになられるとは思えませんのでね。
まあどのようなジャンルの商品でも一定以上の割合で初期不良や初期傷等の商品に当たる可能性もあるかと思いますので、そこはドコモやメーカーにも理解して戴けるかと思います。
とりあえず状況等をしっかりお伝えされてより良い対応をしてもらってくださいね。
書込番号:25305167 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>マダオマーク2さん
革製品の場合は
素材に元々傷があったり血管が製品表面に出ている場合がありますが不良商品ではないので、対応できかねます。
と言う物もありますが
そうではない物に対して初期不良交換を希望するのか、そのまま使うかは購入者、使用者個々人の判断に委ねるしかないですね。
書込番号:25305448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ドメストさん
投稿写真からして
欠けているのは一目瞭然なので神経質ではないと思います。
その後どうするか判断は個々人でそれぞれあるかと思いますが殆の方は最初は気になると思います。
書込番号:25305451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SO-51D docomo
プライベートと仕事でユーザーを切り替えて使用しています。
SDには仕事用の画像を主に入れています。
メインユーザーから他ユーザーに切り替えると100GB超のデータ読込みで30〜40分ほどかかります。
ユーザーを切り替えると本体に保存した画像を見られないためSDを使用していますが本当に不便で仕方ないです。
読込み中にメインユーザーに切り替えるとSDを認識しなくなり、SDの抜差しもしくは再起動必須です。
一度全て読み込みしても一日経過すると再読込みしなくてはなりません。
以前同じように使用していた1Uでは一度も発生していない不具合です。
SDも以前と同じもの、新しいものなど様々試してますが全て読込みに時間がかかります。
修理に出しても不具合はではないの一点張りで全く直りませんし、再起動したり時間がかかっても読み込めるなら不具合とは言わないと言われました。
設定もアプリも1Uと同じものを使用しています。
発売日に購入した端末でしたがハズレを引いたようで、1Uでよかったなと後悔しています。
書込番号:25750513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>saradanさん
>設定も1Uと同じ物
SDカードは複数試し新品でも再現しているそうなのでSDカードは悪くなさそう
自動
1Uからの引き継ぎはアカウントやアプリなどで自動移行なのか
手動
画像データなどはPCなどに移行して、アプリは一つ一つ手動で入れ直したのか
Androidスマホは自動でやるとたまに前のスマホの設定が干渉して不具合を起こす場合があるそうなので
いろいろバックアップやら取ってから
端末を初期化して入れ直してみたり様子見してみてはどうでしょうか
私は1Uを使っていますがSDカードを入れると数日から2ヶ月くらいで本体の動作が不安定になるので
SDカードは保険には良いけど基本は本体ストレージを大容量にしてほしいと思います
下限256GBは辞めて512GBからにして欲しいです
書込番号:25751496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

遅くなりました。
端末の初期化、データ移行の自動、手動全て何度も行っておりますが変わらずです。
修理も数回出してますが変わらずエラーが起き続けます。
外れ端末だと思いますがXPERIAを使うことに嫌気がさしてます。
SDカード不要なくらい容量大きくして欲しいです。
書込番号:25778285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>saradanさん
そうですね、修理に何回出しても変わらないのであれば
本体を交換して貰うしかなさそうですね
嫌な体験が続くと仮に元々Xperiaが好きでも苦しいですね
ハイエンドモデルでストレージ256GBは苦しいです
下のグレードのスマホと比べて写真や動画撮影、ゲームをやるユーザーがメインだと思うので512GBは欲しい所
直販で少しでも安く最新機種が欲しい方向けにはストレージ256GBは良いと思いますが
基本は512GB欲しいですし
ヘビーユーザー向けには1TB欲しい所、それでも足りなければSDカードを使う感じが個人的に望ましいです
SDカードはやっぱり耐久性が不安です
二年経たずに490GBくらいデータが入ったSDカードが壊れ
結婚式出席時や旅行のデータなど全て飛びました
PCが壊れて数ヶ月の所でSDカードがダメになったので泣きっ面に蜂です
やっぱりデータのバックアップは何通りも用意しておかないとダメですね
書込番号:25778963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)