端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年6月16日発売
- 6.5インチ
- 16mm(超広角):約1200万画素/24mm(広角):約4800万画素/85-125mm(望遠):約1200万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 1 V SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2023年6月13日 21:17 |
![]() |
9 | 1 | 2023年6月9日 09:16 |
![]() |
246 | 32 | 2023年6月19日 21:18 |
![]() |
12 | 2 | 2023年6月1日 17:41 |
![]() |
191 | 35 | 2023年6月8日 07:35 |
![]() |
41 | 16 | 2023年6月6日 07:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー
【使いたい環境や用途】
楽天モバイルを契約しています。最強プランに入ってます。
【重視するポイント】
Xperia 1 V SIMフリーを購入して、楽天モバイルで問題なく使用出来るか、教えて下さい。今、使用しているのは、Rakuten BIGのeCIMタイプです。
【質問内容、その他コメント】
もし、使用が無理そうなら、もう少し待って、Xperia 5 Vが販売されるまで、待とうかと思っています。
書込番号:25299840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前機種の1IVが対応してたので1Vも対応すると思います
書込番号:25299882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アンデスバナナさん
教えて頂き、ありがとうございました。
書込番号:25300729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー

>とも1094さん
デフォルトでシャッター音がSIMフリー版だけです。
自主規制があるのでキャリア版は消せません。
書込番号:25293971 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー
なんかSONYから提供されたYouTuberとかここの人達が絶賛してるので今年こそは期待して買おうかなと思ってるのですが前に絶賛されてるのを信じて買ったXperia 5 Uが小さいバグの連続とカメラの出来で酷かったのでイマイチ信用出来ません
今年こそは信用出来ると言える人は何を根拠に言ってるのか言って貰えませんか?
正直20万もして買った物に後悔したくないので
書込番号:25283067 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

バグはよく聞きますが、カメラの不出来はどんなとこですか?
マーク2はそんなに悪くなかった印象にあります
暗所撮影とかですか?
書込番号:25283082 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

カメラは暗所撮影はそうなんですが明るい所でもたまにボケてるんですよね
tofセンサーが無いからか分かりませんが流石に明るい環境で写真がボケて出てきた時は驚きました
あとはHDR性能ですかね、白飛びが多いなと
書込番号:25283090 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

絶賛しているYouTuberのレビューは大抵SONYから実機提供されている案件動画です
メーカーによる宣伝が目的なのでレビュアーも基本的にどのような不具合があろうと無視して褒めまくります。
なので、その後の実費で購入したガジェットYouTuberは褒める所は褒めても基本的に辛口です。
寧ろ前者より後者の方が信憑性は高いので、もし買うなら後者のレビューを待ってからにしましょう。
Xperiaは大抵発売後には何かしら不具合を生み出す傾向にあるので、恐らくですが今回もここのレビューでは低評価、実費購入のYouTuberからは酷評されるでしょう。
書込番号:25283115
17点

発売前の宣伝なんて全く当てにならないと思いますが。それにTOFが無いのは1Vも同じです。
下記に、低照明での作例がありました。
https://www.businessinsider.jp/post-270384
α7R4との比較になってはいますが、同じ構図で撮影していないので意味が無いですね。
書込番号:25283119
3点

香港など一部の海外で販売が始まったものの、量産機がほとんど市場に出ていない段階です。良いも悪いも根拠をもって言える人は、日本にはあまりいないのではないでしょうか。
過去にXperiaに裏切られた経験からSONYをディスる方も見かけますが(スレ主さんのことではありませんので誤解なきよう)、傾向としてバグが多いなど、客観的な事実までは言えたとして、だから今年のXperiaもダメ、と言える根拠としては弱いと思います。
個人的に今年のXperiaには期待しています。今年のSoCは当たりかも、というのが一つの根拠です。ただ、20万出して人柱になるかと言われると、ちょっと悩みますね。
書込番号:25283156
14点

特段絶賛されているとは思わないですが。
レビューもまだ上がってないですし。
>正直20万もして買った物に後悔したくないので
こういう考えの人は他人の評価を気にせず自分で調べたり実機をみて決めたほうが良いです。
書込番号:25283164 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>AccuBattery Proさん
絶賛はYouTubeとかTwitter見て思いましたね
他の人が言ってるように案件かもしれませんが…
発売される前に予約するのではなく実機とか見てから判断しようと思います
バグとか少なくなってると良いなぁ…
書込番号:25283374 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Sagamixiangさん
発売前にここで荒しに近いマイナスコメントしてくる人達は、ほぼほぼG信者なので鵜呑みにしないほうがいいかと思いますが…。
まあ高い買い物ではあるので、後悔しないようにレビューは参考程度にある程度自身の目で確かめて時間を掛けて取捨することをオススメします。
書込番号:25283470 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>momotaro27さん
自分もSONY応援してますけどGalaxy見習う点は多いのは事実じゃないですか?
自分は気にしませんけどAQUOSでさえアプデの保証期間長くしてるのにSONYはそのままなので批判は喰らって当然だと思いますよ
書込番号:25283485 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>Sagamixiangさん
Xperiaはz4以降ハイエンドが無かった時期を除いてSOCに出来が左右されてきたので
ハイエンド向けSOCが久しぶりに落ち着いている8gen2搭載機というだけでXperiaが気になっていてハイエンド向け端末が良ければ
今回のXperiaは当り!買いだと思われます。
iPhoneやGalaxyならセキュリティアップデートなど期間が長いので
最新機種と前の世代の機種を比べて選択出来ますが
Xperiaはセキュリティアップデート期間が実質短いので待てて半年それ以上古い機種は避けたくなります。
1Uも他のメーカーのスマホと違い暗所撮影がサッと撮れなかったので
そこも改善されて良かったです。
書込番号:25283494 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

sonyタイマーみたいにある程度で循環させたいのですかね?都市伝説かもしれませんが
updateは据え置きの流れ濃厚ですが、まだ確定ではないですからね
どうなりますかね?
書込番号:25283563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>Sagamixiangさん
酒飲みながら再度見返してみたけど、自分は一言もGalaxyを見習うところがないとは言ってませんし、Xperiaのセキュリティアップデート期間に対して批判される事など全くないとか言ってないのに、なぜそのような発言をされなければいけないのか理解不能です。
まあ別にいいけど…。
書込番号:25283726 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>momotaro27さん
すみません、言いたいことがよくわかりません
発売前から批判しただけで他機種の信者呼ばわりするのは正直変だなと思います
アプデ期間は批判される具体例として述べただけです
書込番号:25283738 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Sagamixiangさん
自分最初に荒しと書いてるつもりですが。
書込番号:25283756 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>momotaro27さん
というか僕の最初の質問理解してます?
批判を誰がしてるのかなんて気にしてません
5 Uで失敗した経験から逆に今世代を高評価してる人がどのような基準で高評価してるのかを聞いてるんですよ
書込番号:25283897 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さんが購入した5 IIですが、買う前にこの方の動画を見るべきでしたね。
Xperiaを使っていた当時、このYouTuberは嫌いでしたがGalaxyに乗り換えてからは一見貶しているように見えて的を射た指摘をされる素晴らしい方である事を思い知らされました。
一昨年は他社がアップデートサポート期間を延長する中、OSアップデートが1回限りというニュースに大して『やる気が無い』と苦言を呈されていましたしね。
https://www.youtube.com/watch?v=bVT9eZf0qkU
書込番号:25283979
1点

>Sagamixiangさん
どこらへんがGalaxyの悪口なの?一言もいってないけど…意味不明
>今年こそは信用出来ると言える人は何を根拠に言ってるのか言って貰えませんか?
のスレに対して「レビューは参考程度に自分で時間をかけて取捨することをオススメします」とレスしただけだよ。
日本語がおかしかったらごめんな。
書込番号:25284011 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>momotaro27さん
自覚も無いならごめんなさいね
まずG信者とか言う必要無いのはそうですよね
貴方と話すの面倒なので返信は不要です
言われた通り判断してから買うの検討します
書込番号:25284065 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

5ii→5iiiに買い替え組ですが、カメラのAF精度は著しく改善してます。
5iiは兎に角接写気味の撮影でAFが迷いまくってボケることがとても多かったですが(というか合わせることを放棄していた感じですけど)、5iiiではカメラからすると確かにどっちに合わせるか迷うよな、ていう構図で迷うくらいには良くなっています。
特に5iiってすぐに暗所モードの撮影に移行してベストタイミングな撮影を逃すことが多かったんですが、5iiiの時点でそういう不満が全くなくなっています。
AFの感覚的にはiPhone13とそんな遜色はないかなって感じですね。5iiだと何と比べるか迷うくらいには酷かったですが。
逆に言えば1iiではTofセンサーでそれを補っていたからかそういった評価はなく安定していたみたいですね。
1Vはセンサーが全く刷新されて制御も変わっているでしょうからどこまで追い込んでいるか次第でしょう。
特にTofセンサーを廃したわけですから制御によほど確信を得られる何かがあったから、1Vの形になっているんでしょうし。
ただ何事も大きく踏み込んだ変化をもたらすものは完成度も落ちやすいモノですし、少し様子見をされたほうが確実かと思いますが、決して5iiから進化していないというわけではないです。
まあ5iiも古い機種と言えてしまうくらいには世代が進んでいるので、そこの時点で新しいものと比べ続けていてもとは思います。
書込番号:25284082 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー
Xperia 1 Vの購入を検討しています。
Xperia ケアプランに加入するかどうか迷っており、質問させてください。
購入時にXperia ケアプランに加入したとします。課金できる期限はないと認識しているのですが、もし5年間継続加入したとして、5年後くらいに壊れてしまって端末交換して欲しい場合、どうなりますか?
5年後に1 Vの在庫はないと思うのですが、その場合は5年後の現行機種と替えてもらえるのでしょうか? 最近の日本メーカーの動向を見ると、そもそもXperia自体存在してるのかどうか怪しいところではありますが…
よろしくお願いします。
書込番号:25282930 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

・交換機は、ケアプラン登録機と同等機種とします。ただし、同等機種のご提供が在庫不足等の事由により困難な場合は、別途当社が指定する機種との交換になります。
https://www.sony.jp/xperia-sp/store/products/xperia-simfree/plan/careplan.html
だそうですよ。
5年分前払いするわけじゃないので、5年後のことは5年目の支払いの時に考えればよいのでは?
書込番号:25282944
4点

年度更新ですからXperiaが怪しくなったらその年度で交換か打ち切りで良いのでは?
万一SONYがスマホ撤退なら事前にアナウンスはするでしょう。
5年待たずに自分の興味が移ってる可能性もあるでしょうし。
書込番号:25283172 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー
現在、ガラケー使用。車の事故があったときに連絡を取る、それだけの用途。
使うのは年に一回か二回かな。
そろそろガラケーサービス停止という話が出て来て、
買い換えにゃあいかんのかなと……飯も喉を通らん今日この頃ですばってん、
カメラは最高級品を使っとるけん、カメラのない機種でもよかとです。
いろんな機種がでとるけど、その違いがチートもわからんとです。
見とったら、ただカメラの写りの違いばかり。
インターネットはパソコンで不自由なかとですし、
1万円のスマホと20万円のスマホと、カメラ以外に何が違うんじゃろか。
詳しい方、教えてつかあさい。
別になあんもお礼はしませんけんど。
追伸、
ソニーのスマホのスレに書いたのは、カメラがソニーで、
スマホがリモコンになり、また、撮影場所も書き込めるというから。
それ以外の点では、なんかギャラクシーの方が評判よさげで……
3点

>使者誤入さん
>1万円のスマホと20万円のスマホと、カメラ以外に何が違うんじゃろか。
値段の一番の差は、SoC(パソコンで言えばCPU,車で言えばエンジン)の違いです。
性能がよければ、高くなります。
電話しか利用しない場合は、スペックの低いもので何の問題もありません。
1円端末などを購入したので良いです。
高額なものは無駄な出費になるだけとなります。
書込番号:25280773
17点

3G携帯が使えなくなるというだけで、4G対応携帯電話は続くので、面倒くさいこと考えたくなかったら4Gガラケー(ガラホ)に買い替えればよいだけだと思いますけど。
まあ半分携帯電話半分スマホなので従来の携帯電話の使い勝手とは微妙に違うところありますし、かと言ってスマホのような万能な使い方は出来ない中途半端な端末とも言えるので、いっそスマホに替える良いきっかけとは言えますが。
ただ、本当に興味があれば自ずと自分で調べるでしょうし、情報は吸収できるでしょう。
それが無いなら無理する必要はないとも思います。
書込番号:25280825
17点

>使者誤入さん
>『高いスマホ、安いスマホ、何が違うんじゃ?』
分かりやすく簡単に説明したら
1万のスマホは軽自動車
20万のスマホスポーツカー
です。
軽自動車は、ハンドリング、加速も良くない
スポーツかーは、ハンドリング、加速も軽自動車との比較にはならない。
簡単に説明するとこんな感じです。
20万のスマホには出来るけど、1万スマホには出来ない事が沢山ある。
と思ってください。
軽自動車でも十分な人もいれば、スポーツカーじゃあダメな人もいる分けです。
書込番号:25280831 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>†うっきー†さん
こんばんは。
なるほど。
>値段の一番の差は、SoC(パソコンで言えばCPU,車で言えばエンジン)の違いです。
性能がよければ、高くなります。
つまり安い機種だと支払いに十分かかるけんど
高い機種だと一秒で済む……
10分かかってもよかろうに。困るのは相手だけじゃけん。
>ACテンペストさん
こんばんは。
4G対応携帯電話ってのがある? スマホならぬスマフォ?
やっぱ一円ケータイかあ。
こいつ、ビンボー人てな顔して売られるの、いやじやのう。
>α7RWさん
こんばんは。
私はα7RXを使っとるで、カメラはいらんのじゃけん、
衛星通信さえできりゃいいんじゃけどのう。
やっぱり二十万の機種でないと無理かい。
スポーツカーなんかいらないばってん、
安いロールスロイスで充分なんじゃけどのう。
書込番号:25280943
0点

>使者誤入さん
>つまり安い機種だと支払いに十分かかるけんど
>高い機種だと一秒で済む……
>10分かかってもよかろうに。困るのは相手だけじゃけん。
意味が分かりませんでしたが、
安い機種でも、高い機種でも、電話の使い方や、相手につながるまでの時間は何もかわりません。
ヤフオクで、落札はじめてごぶさた50%OFFクーポンを使って、保証のある中古のKYF37等(ガラホ:ガラケー+スマフォを合体させたもの)を購入したのでよいかと。
見た目が、ガラケーの4G対応のAndroid端末です。
見た目をスマホにする必要がないのでしたら、4Gが利用出来るガラホで、保証がある中古を、送料込みで500〜1000円で購入で十分かと。
書込番号:25280976
7点

予算はどんななんですか?
音楽もきくなら今度出るxperia10-5が良さそうですね
ガラケーと違いスマホは電池がどんどん減っていくので5000maくらいあったほうがいいのではと思います
フラッグシップはカメラがいいのと他のかたがいってるようsoc (cpu)がいいです
ただsocの性能はゲームでもやらないとそんなにわからないのではと思います
ゲームでも最近は重たいゲームがたくさんあるようで、そういうのやると結構な差がでるみたいですけど、普段使いだとそんなに違わないと思います
あと画面の綺麗さはそこそこ違います
高いのはやはりきれいです
テレビと一緒ですね
映画とかスマホで見るようでしたら、こだわるのなら高いのがいいかもですね
ガラケーよりやはりスマホのほうがいろいろな使いかたができるので便利です
でも20万するようなのはゲームでもしない限り必要ないのではと思います
セキュリティ考える場合は新しいスマホ買ったほうがいいですね
書込番号:25280991 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

10 V買うくらいならPixel 7a買いましょう。
望遠はありませんが、10 Vと違って4K撮影出来ます。
また性能もPixel 7aは一昨年のフラッグシップに匹敵するレベルで、SoC据え置きな10 Vは勝負になりません。
ただ唯一バッテリーだけはPixel 7aに勝ってますが、使い方次第でしょう。
アップデートサポートに関してもGoogle謹製のPixel 7aは5年ですが、Xperiaは結局今年も2年のまま延長しない方針でやる気はありません。
書込番号:25281028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>使者誤入さん
>車の事故があったときに連絡を取る、それだけの用途。
使うのは年に一回か二回かな。
車の事故を毎年年に一回か二回起こすのであればスマホ選択の前に免許返納をオススメします。
釣りっぽいけど、釣られてあげました。
書込番号:25281034 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

端的に言えば、”スペック(性能)の相違”です。
パソコンでもクルマでもスマホでも同じことです。
万が一の連絡手段なら、最低限通話が出来れば良いでしょうから、安物で構わないでしょう。
ただ、ガラケーと違ってスマホのバッテリーは消耗が激しいです。
何もしなくても二日も放置すればバッテリーあがりします。
毎日バッテリー残量を確認して数日毎に充電しないと万が一の際に使い物になりません。
そして頻繁に充電すれば当然バッテリーは劣化します。
三四年毎に買い換えるのがスマホの普通です。ガラケーとは違うのです。
スペック(性能)が必要な用途がないならわざわざ高スペックな機種を買っても正直無駄です。
高スペックは当然バッテリーの消耗も速いです。半日でバッテリー切れもあります。
あと、ほとんど使わないならMVNOの格安SIMを使いましょう。
回線維持費の安いSIMを使い回して数年毎にスマホを買い換えるのが理想的でしょう。
高いスマホはブランドです。
携帯して人目に晒すことで優越感や自尊心を満足させるものです。
学歴や高級車、高級衣料品と同じことです。
まぁ、スマホはパソコンやクルマに近くて、使ってナンボですから、
高負荷ゲームをぬるぬるプレイするとか、高速道路をガンガン飛ばす用途がなければ自己満足でしょうかね。
書込番号:25281060
6点

ガラホでもスマホでもいいと思います。年に2回しか使わないのならこんな高い機種にする必要もないでしょう。
IIJMIOへのMNP前提ならOppo A55sを500円で買うことができます。
https://www.iijmio.jp/device/
半年ほどIIJMIOを維持したら割引も切れるので、日本通信の290円プランに移行するといいでしょう。
あと、衛星通信はまだ先の話ですよ。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/fujioka/1497122.html
書込番号:25281098
4点

良いカメラは常日頃、
持ち歩いてらっしゃいますか?
日常の決定的瞬間、
出会いませんか?
プロのカメラマンも、スマホのハンドリングの良さには感心しますよ。
本来の電話機能や、出先でのネット検索、外国語の翻訳など便利な使い道の枚挙にいとまがない。
ということは、
高性能であるに越したことはないのですが、
スローライフを満喫されて
いるのなら
それも必要ないですね(笑)
書込番号:25281110 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

安いロールスロイスっていうならスマホだと1万円ではなく5万円は必要ですかね。私の主観だけど。
1万円だと全てのパーツが安物なのでマイク、スピーカの音質や充電時間、メモリ量による安定性など全てにおいて心許ないかと。
それよりも年に1-2回しか使わない人はスマホの操作は覚えられないかもしれません。PIN(パスワードみたいなもの)忘れちゃったりとかね。
書込番号:25281516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

またまた事の発端amの荒しレスは削除なしかい運営さん。
荒しを指摘した人たちは全部削除。
ここの運営どーなってんだよ(笑)
書込番号:25281591 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>momotaro27さん
こんにちは。
ヒント→蜜月関係or互恵関係(笑)
書込番号:25281633 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


ここの製品否定するコメントは一定数残っているのに、あるメーカーを否定するとすぐ消されますからね。
金もらって操作しているんでしょうね。
だからあそこ嫌いなんですよ
気持ち悪い
書込番号:25281677 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

amの書き込みが残るからまた荒れるという無限サイクル
書込番号:25281697 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

そう言えばFCNTは民事再生らしいですね。
書込番号:25281723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
>見た目をスマホにする必要がないのでしたら、4Gが利用出来るガラホで、保証がある中古を、送料込みで500〜1000円で購入で十分かと。
ふむふむ。しかし
>高いスマホはブランドです。
てな>ティータイマさんのレスもあるでよ。高いスマホを掲げて「これを見よ」言うたら、へへーっと土下座する人もあるのかと。
>momotaro27さん
車の事故って、ぶつかったときだけではありゃあせん、ガス欠、タイヤのパンク……これみんな事故じゃけん。
クマしか住人がおらん山中でパンクでもしたら、おっとろしいぞうー。
クマがニターと笑いながら駆け寄って来よるんじゃから。
>fwshさん
ご丁寧な説明ありがとうございます。
ゲームと映画も見んけど、やっぱ、あのごちゃごちゃとしたコード、読み取るのにスマホがいるみたいで。
またおサイフケータイにしても……
とどのつまり、
コードを読み取るには専用のソフトが必要で月いくら、
オサイフケータイのソフトは月いくらで
今いる場所のデータのダウンロードがいくらでと
足していくと月100万にも200万にもなるんではないかと……
正直、私の場合はα7RXを使っとるんで、その青歯代,マップ表示費用なんぞ、
ぎょうさんかかってきたんでは夜逃げしなきゃならんけん。
月500円くらいで、通話以外にできること、どんなもんじゃろかい。
>Dragon0700さん
確かに携帯の点ではスマホとええんじゃけど、
上掲のような写真は撮れんで。
やっぱ、写真はカメラ。
>ありりん00615さん
JAFなどの専用アプリって、お高いんでしょうねえ。
ただのでいいんですけど……
書込番号:25281757
0点

>JAFなどの専用アプリ
など、の部分は分かりませんが、JAFのアプリは無料ですよ。そもそも会費払っている前提の会員しか用をなさないアプリですし、
言うて会員証と紐付けして電子会員証を表示したり、
ロードカーサービスの呼び出し番号を自動入力したり、
優待サービスの紹介したり、
要するにwebに繋ぐコンパニオンアプリでしょうから、今日日保険屋など顧客に対してどこでも無料で提供しているアプリと変わらないですよ。
書込番号:25281781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー
XPERIA xz1も使用5年目に入り、年内にXPERIA限定で買い替えを予定してます。1Xがカメラが相当進化とのことでかなりそそられております。現在まではずっとドコモユーザーなので、ゴールド会員の補償でスマホの最大10万円迄が付いてます。simフリー版とキャリア版では、16GB/512GBと12GB/256GBで違いがあるようで、現在の機種からはキャリア版でも問題無いと思いますが羨ましく思えます。simフリー版購入だとドコモの溜まってるdポイントは使用出来ずに、スマホのゴールドカード補償も対象外と聞いたのですが本当でしょうか?20万円もするので、そうならキャリア版にするか5Xまで待ってかなのかな?すみません素人質問ですが、ここらへん詳しい方教えていただけますでしょうか?
書込番号:25277458 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Mずべれふさん
dポイントはどのくらいたまっていますか?
保障はsonyの保証もあるようですね
https://www.sony.jp/xperia-sp/store/products/xperia-simfree/plan/careplan.html
私なら入らないですが。
5−5まで待つのもありだとは思いますが、それほど大きなスペックアップは望めないのではと思います。
用途としてよりコンパクトなモデルが欲しいとかは、ありだとは思いますが。
なにか特典があるようなら、それを活用できるプランで購入がいいのではと思います。
書込番号:25277589
1点

fwshさん
ご連絡有難うございます。
dポイントは10万ちょっとあります。
そうなんですよね、ケアプランがあるのですが別途補償料を負担しないといけないんですよね〜
カメラの進化が今回の一番の売りだと思うので、5Xに同等レベルなら間違いなく待ちます2年前から買い替えを検討してましたが、VもWも決断に至りませんでしたが今回は必ず変えます。
書込番号:25277687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3も4も待てたのは大正解ですね
ポイントがそれだけあるならキャリアモデルでいくべきだとは思いますがsimフリーモデルの性能は魅力的ですね
まあxz1からならキャリアモデルでも、ものすごいスペックアップでびっくりするでしょけど
5-5まで待てるなら待つのもいいと思います
10万違うのはさすがに大きいですね
保証考えても、やはりキャリアモデルがいいと思いますよ
書込番号:25277725 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

イヤホンの特典とかないですかね?
m4とかついてくるなら最高ですが
書込番号:25277727 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Mずべれふさん
>スマホのゴールドカード補償も対象外と聞いたのですが本当でしょうか?
ドコモからのdカードゴールドに紐づいた回線で機種変更が対象になるので、SIMフリー版は対象外です。
>dポイントは10万ちょっとあります。
SIMフリー版を購入には使えませんが、ビックカメラ等dポイントが使える家電量販店で購入する、ソニーストアで、ソニーストアのお買物券をdポイントで購入するかですね。
私は良くソニーストアを利用するので、こちらの方法で購入しています。
一度に2万分しか購入出来ないので、複数回同じ作業が必要です。
保証加入前提ならソニーストア購入が良いかと思います。
https://pur.store.sony.jp/ss/products/ss_coupon/COUPON-1000_purchase/
dポイントでお買物券を購入して、後はクレカ、実店舗のソニーストアならバーコード決済等も利用可能です。
XPERIA1Xは購入しないと思いますが、購入するなら1ヶ月待ってSIMフリー版を購入します。
書込番号:25277732 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Mずべれふさん
キャリア版、オープンマーケット版どちらを購入するか
分かれるポイントは
キャリアは5G(ミリ波)が使いたい、キャリアの保険とかキャリア独自のサービスを受けたい
オープンマーケット版はメモリー、ストレージがキャリア版仕様だと物足りない
キャリアの余計なアプリ(基本削除不可)が邪魔
キャリア版はアップデートが遅い、(最近はあまり無い?)CIMフリー版だとアップデートが続いているのにキャリア版だと(実質)アップデートが打ち切られている場合がある
とかでしょうか
書込番号:25277773 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

α7RW様
ソニーストアで買い物出来る買い物券がdポイントで引き換えるとは知りませんでした、有難うございます。どうしてもsimフリー版が欲しかった場合に、スマホの補償問題が残るので、その場合はケアプランに加入すれば良いのですね。1Xは20万もするんで
5Xまで待ってドコモ版とsimフリー版の何れかにすると思います。
書込番号:25278068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SONYのオンラインストアはd払いで決済出来るので、dポイントは充当出来ますよ。
コンスタントに機種を変更されるなら、キャリア版がオススメだと思います。
今のドコモのカエドキプログラムを使えば、10万ポイントもあれば、2年間はほぼタダで機種を利用できるでしょうから。
書込番号:25278196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fwshさん
3、4はハズレSOCとソニーの拘り?でベイパーチャンバー非搭載のコンボで悲惨だったので
z4ではありませんが
z5を使っていたので爆熱SOCは本当に嫌いです
今回のVはハイエンドのXperiaが、欲しい、好きなら絶対購入の品だと思います。
それこそ z3、xz1以来の名機になると思われます。
後は端末以外の要因の価格とセキュリティアップデート期間が問題です
梱包材などに気を使う前に本体を長期間使えるようにしてほしいです
Galaxyは両立してますので追いかけて欲しいです
書込番号:25278232 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も同じで悩んでおります。私はVからの機種変更ですがシムフリーは購入したことがなく知識もないです。ソニーのオンラインショップはdポイントも使えますしdカードゴールドの年間利用特典も使えそうです。ミリ波は必要ないので16ギガ、512は魅力的です。ただ何かあったときにドコモショップでのサービスが使えないのは心配です。。実際どうなんでしょうか?同じ境遇でシムフリーに変更された方ご教示お願いします
書込番号:25279726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

黒猫と白猫と黒さん、有難うございます。
ソニーストアでd払いにしてdポイントが充当できるのですね、どうしてもsimフリー版のスペックが欲しかった場合には利用したいと思います。XPERIA1Vならキャリア版でもスペック的に問題無いのですが、サイズ的には5Vのが片手操作で重さ的に好みなんで、この時にキャリアとsimフリー版の差でsimフリーがより欲しくなるのではと思ってます(カメラ機能が1Vのメインが遜色無いのが条件ですが)
書込番号:25286773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SONY的には最新機種を買ってくれないと商売にならないので、2年以上経過した製品まで面倒見る価値はないというスタンスなんでしょう。
発売が遅ければ、アップデートもキャリア版より遅い上に期間が短めという地点で幾ら今回はキャリア版と同時発表されたとはいえ、直販版に対するやる気は従来通り無いと見てよいでしょう。
そこが世界で売れているメーカーとそうでないメーカーの違いです。
書込番号:25286811
2点

SAKU7さん、有難うございます。
ソニーのオンラインショップで購入とは、ソニーストア以外にもあるのでしょうか?素人質問ですみません。
ドコモのdカードゴールドの補償もキャリア版をこのカードで決済した時のみ有効の認識でしたが、本当に大丈夫なのでしょうか?
書込番号:25286823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

dカードの利用規約によると、dカードにひも付いた回線であることが要件で、カード払いは必要ないようです。
https://dcard.docomo.ne.jp/st/beginner_about/guarantee/index.html
※1参照
書込番号:25287066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

totopさん、
dカードゴールドに紐ついた回線で、特にこのカード決済で無くて良いのですね勘違いしてました。
しかし、
dカードのケータイ補償は、ドコモショップまたはNTTドコモが指定する故障修理受付が可能な販売店舗で購入した端末が対象みたいなので、simフリー版はやはり対象にならないのですよね?
この1Vならキャリア版のスペックで十分ですが、5Vだと予想されてるスペックだとsimフリー版が魅力に思います。dカードのケータイ補償はマックス10万迄なんで、20万の1Vでは半分なので冷静に検討したいです?
書込番号:25289595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回線、と書いたので紛らわしかったですね。申し訳ありません。
ドコモの顧客管理システムに登録された端末とありますので、オンラインを含むドコモ系のショップで購入しないとダメなのでしょう。量販店のキャリア端末はどうなのでしょうね。
直接、dカードにお問い合わせされた方がよろしいかと。申し訳ないですが上のレスを含めて責任ある回答はできません。関係者ではないので。
書込番号:25289668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)