端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年6月16日発売
- 6.5インチ
- 16mm(超広角):約1200万画素/24mm(広角):約4800万画素/85-125mm(望遠):約1200万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 1 V SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2024年5月15日 07:04 |
![]() |
6 | 1 | 2024年5月13日 10:36 |
![]() |
12 | 2 | 2024年5月13日 05:33 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2024年5月11日 21:28 |
![]() |
97 | 41 | 2024年5月10日 21:46 |
![]() |
55 | 25 | 2024年4月24日 02:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー
よろしくお願いいたします。
@YouTubeライヴ配信
Xperia 1Wからだったと思いますが、この機能がついたと思います。
ライヴ配信はYouTube側で登録者数など条件があるようですが、Xperiaの場合はアプリから条件無しでできるようです。
いろいろネットで調べながらやってみましたが、アプリからYouTubeにアクセスできません。
配信のご経験ある方いたら、おやりになられている手順や注意点など教えていただきたいです。
https://helpguide.sony.net/mobile/xperia-1m5/v1/ja/contents/video_pro_stream_mode.html
Aインストール不可
お使いのデバイスはこのバージョンに対応していませんといったようなメッセージがあり、アプリの詳細画面(インストールボタンや説明画面)にいけません。
OSも最新のXperia 1Xです。
playストアも配信元のメーカーも原因わかりませんでした。
同じ症状になった方で解決できた方いたらアドバイスいただきたいです。
書込番号:25735500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー
先日のアップデートも含め、これまでの本体アップデートで
YouTube視聴時のノイズってだいぶ減っていませんか?(むしろ、もうノイズは発生していない?)
今まで他の方が投稿していた、ノイズが発生しやすい動画を視聴していてもあまり感じることはありません。
最後に関係ありませんが、
アップデート内容に、修正内容をもうちょっと詳細に記載してくれてもいいのに...笑
書込番号:25731228 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

当方、SIMフリー版ですが、確かにAndroidのバージョンがあがってからノイズはでなくなりましたね。
また、他の投稿にもあったYouTubeの動画再生中にコメント欄のリフレッシュレートが落ちる件も発生してましたが、先日のアップデートで解消されたように感じます。
段々不具合も解消され、熟成されてきたと思います。
あとは、Androidバージョンサポートがもう少しでも延長されると良いのですが、、、
書込番号:25733490 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー

基本認識します。
どっかの偽物でなければ普通に使えますよ。
ただし、一応端末でフォーマットし直してから使うのをオススメします。
書込番号:25733204 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>INOCHIGAKEさん
正規品の1.5Tや2TのmicroSDは、かなり高額です。
高額な正規品であれば、基本的に使用可能と思いますが、書き込みエラーが繰り返し発生する可能性が高いです。
スマホ用としては、256GB以下をお薦めします。
書込番号:25733289 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー
お世話になります。表題の通り以前「g電話帳」アプリを使用していましたが、この機種に変更してからデフォルトに設定してもホームページから連絡先をタップするとデフォルトに設定してください。とのメッセージがでて発信ができません。どなたか対処方法を教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
書込番号:25731746 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最終更新が5年前のアプリを最新Androidで使い続けるのは無理だと思いますよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.phoneBook&hl=ja
最近のレビューは星1だらけです。
書込番号:25731773
0点

ありりん00615さん
早速のご回答有難うございます。そうなんですね、古い電話帳だと対応しないのですね。勉強になりました。
書込番号:25731776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー
Xperia 1 V SIMフリーを2023/10に量販店で購入。Android 13の状態でPlay プロテクト認定されていない状態でした。その後、2024/2末にAndroid 14に問題なくVersionアップできたのですが、引き続きPlay プロテクト認定されていない状態です。
私の購入したデバイス固有の問題でしょうか?Xperia 1 V SIMフリーをお使いの方でPlay プロテクト認定されているデバイスをお持ちの方はいらっしゃいますか?
Sonyに修理依頼で問い合わせたところ、デバイスの不良ではなく、現象については把握しているが原因を調査中との回答で修理依頼は断られました。
ググってみたところ2023/9から同様の状態が報告されていました。解決策も無いようです。私自身、eSIMも消して工場出荷時に戻してバックアップを使わず1から設定しましたが変化なしです。Play プロテクト認定されていない状態のため、マイナポータル、dアカウント設定がエラーになり、パスキー関連の機能が正常に動作しないようです。発売から7ヶ月?デバイス固有の障害なら修理に出したいのです。
4点

認定されてますよ。
マイナポータルも問題なくログインできています。
役に立たないかと思いますが、情報まで。
書込番号:25635413 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アイコン選び間違えていた。修正しました。
>totopさん
返信ありがとうございます。認定されているXperia 1 V SIMフリーデバイスをお持ちということは、私のはやはりデバイス固有の障害の可能性がありそうですね。Sonyのサポートには有償修理でも良いからと伝えたのですが、不良品じゃないといわれました。ちゃんと認定されているデバイスをお持ちの方がいらっしゃるので、電話サポートはあてにならないということですね。はずれを引いたみたいな気がしてきました。
SONYプラザでデモ機があるそうなので、予約して比べて見せて有償修理を再度お願いしてみるかな。
書込番号:25635876
0点

>ktee004907さん
>返信ありがとうございます。認定されているXperia 1 V SIMフリーデバイスをお持ちということは、私のはやはりデバイス固有の障害の可能性がありそうですね。
au版の方では、端末を交換してもえた方もいるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041387/SortID=25430478/#25634983
>僕もAUのXPERIA1Vで同じく、Playプロテクトが認定されていませんでした。
>みなさんと同じく、盥回しにあいましたが、今週、AUにて「故障修理で交換」ということにしてもらいました
他のスレッドでも、メーカー側は現状も認識して、調査中のようですが、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ダメもとで、一度、端末からGoogleアカウントを削除して別のアカウントを追加するとどうなるかの確認でしょうか。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
以下の設定は行った上で、
■Googleの調子が悪いとき
以下の3本のアプリのデータを削除して、
※※※※※※
端末再起動。
※※※※※※
Google,Google Play ストア,Google Play 開発者サービス
ピュアAndroidの場合は、
設定→アプリと通知→アプリ情報→該当アプリ→ストレージとキャッシュ→ストレージを消去
設定→アプリと通知→XX個のアプリをすべて表示→該当アプリ→ストレージとキャッシュ→ストレージを消去
設定→アプリ→XX個のアプリをすべて表示→該当アプリ→ストレージとキャッシュ→容量を管理→データをすべて消去
など
※本機の場合は、
設定→アプリ→すべてのアプリ→該当アプリ→ストレージとキャッシュ→ストレージを消去
あたりでしょうか。
アップデートをアンインストールも可能な場合は、削除
アップデートのアンインストールは、上記の該当アプリを表示した後に、右上の3点内にあります。
出来ない場合は表示されません。
少なくとも、ユーザー側の責任ではないので、メーカー保証のある期間内で、有償になることはないかと。
書込番号:25636064
4点

>†うっきー†さん
たくさんの情報どうもありがとうございます。とても参考になります。
一通り私もやってみたのですが、解決できていません。
せっかくなので整理してみたいと思います。
現象:
Xperia 1V SIMフリー版で「Playプロテクト認定されていません」となる。
何が起こる:
o Bravia Coreが起動しない。エラーメッセージは「Widevine level error」
o マイナポータルがログインしようとするとエラーになる。
マイナポータルが機種変更しようとするとエラーになる。エラーメッセージは「ご利用のスマートフォンのセキュリティが低下しているおそれ。。。」
o dアカウント設定でログイン後、」生体認証やパスキー設定をしようとするとエラー。エラーメッセージは「[D549]エラーが発生しました
端末がroot化...」
他のアプリでもパスキー設定でエラーが起こったことがあるのですが思い出せません。
「Playプロテクト認定されていません」を解決するためにやってみたこと。
o 工場出荷時(eSIMは残して)に戻して、googleバックアップから再設定。→解決しない
o eSIMを削除後、nanoSIMだけにしてgoogleバックアップから再設定。→解決しない
o nanoSIMだけにして一から再設定。→解決しない
o 工場出荷時に戻して、これまでデバイスアカウントに使っていたgoogleアカウントとは別のアカウントで設定→解決しない
o nanoSIMを外して再起動。→解決しない
o Google PlayストアやGoogle Play開発者サービスのキャッシュやストレージの削除して再起動。→解決しない
digital庁のサポートに連絡
丁寧に対応頂いたが、最終わからないとの連絡。
o google play キャッシュクリア後、再起動を依頼される。
o 「設定」-「セキュリティ」-「Google Playシステムアップデート」再起動を依頼される。
o アプリ起動時間を教えてくださいとの依頼。
SONYサポートに連絡
o 現象は認識していて調査中。
まだ。やってみていないこと
o デバイスのgoogleアカウントを削除して、他アカウントを設定する。
副作用を理解していないので、未実行。
o Playプロテクトによるアプリのスキャンを無効化、再起動。
o Google, Google Play, 開発者サービスのキャッシュ、ストレージを同時削除後、再起動。
10年以上前に作成したGoogleアカウントを使い続けていますが、新しく作って設定してみるのも良いかもしれません。
お財布携帯や、電話番号が変わらなくても機種変更手続きを必要とするアプリが多く、Excelにまとめたりしていますが、再設定は何かと躊躇してしまいます。
ここ一・二年で作成したGoogleアカウントでデバイスを設定された方は、Playプロテクト認定されているようになるのかもしれません。
書込番号:25636441
3点

>ktee004907さん
>10年以上前に作成したGoogleアカウントを使い続けていますが、新しく作って設定してみるのも良いかもしれません。
>お財布携帯や、電話番号が変わらなくても機種変更手続きを必要とするアプリが多く、Excelにまとめたりしていますが、再設定は何かと躊躇してしまいます。
端末からのGoogleアカウント削除は、端末からGoogleアカウントを削除するだけですので、
サーバーにあるGoogleアカウントは削除されません。
ですので、その後、再度、同じGoogleアカウントを設定することが可能です。
先程記載した内容は、Googleアカウントの問題かどうかの切り分けのために、別のGoogleアカウントを一時的に利用すればどうなるかということでした。
Googleアカウントは自由に再設定が可能となっています。本機に限らす。
書込番号:25636462
4点

>†うっきー†さん
>先程記載した内容は、Googleアカウントの問題かどうかの切り分けのために、別のGoogleアカウントを一時的に利用すればどうなるかということでした。
まるっきり新しいGoogleアカウントを取得して、変更して再起動してみました。住所録や、まえのアカウントでのメイルが見えなくなった以外は、Playプロテクト認定されていない状態に変化はありませんでした。
工場出荷時に戻して、新しいGoogleアカウントで一から設定するのが正しいのかもしれません。明日は仕事なので、心折れてしまいました。元のGoogleアカウントに戻すと、住所録、メイルも元通り、心配していたアプリごとのOne Time Password連携や、生体認証も元に戻りました。
o Playプロテクトによるアプリのスキャンを無効化、再起動。→解決しない
o Google, Google Play, 開発者サービスのキャッシュ、ストレージを同時削除後、再起動。→解決しない
o デバイスに新Googleアカウントを設定後、これまでのGoogleアカウントを削除して、再起動。→解決しない
未実行は、
o デバイスを工場出荷時に戻して、新Googleアカウントで一から設定する。
1月に確定申告準備でエラーに気づいて以来、1ヶ月半間色々やってみましたが解決しません。
Security観点から仕方がないのですが、おサイフケータイ、One Time Password連携設定には大変時間がかかります。
これで、本トピックは一旦クローズしようと思います。何か新たな変化があれば共有したいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:25636990
1点

>ktee004907さん
>まるっきり新しいGoogleアカウントを取得して、変更して再起動してみました。住所録や、まえのアカウントでのメイルが見えなくなった以外は、Playプロテクト認定されていない状態に変化はありませんでした。
ということは、Googleアカウントの問題ではなく端末の問題で確定でよさそうですね。
>未実行は、
>o デバイスを工場出荷時に戻して、新Googleアカウントで一から設定する。
こちらは、あまり期待は出来ないとは思いますが、ユーザー側で出来るのは、これくらいしかないですよね・・・・・
別スレッドの方で、遅くとも2023/09/20から発生している問題で、5カ月経っても解決しない問題なので、
メーカーに、既出スレッドとこちらのスレッドのURLを伝えて、長期間放置されていて困っているので、端末の交換を交渉が良いと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041387/SortID=25430478/#25430478
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041387/SortID=25635376/#25635376
書込番号:25637004
7点

>ktee004907さん
私のドコモ版もプロテクト認証されていませんでした。
でも、特に不具合ないんですけどね。。。
そもぞ気づきませんでした。
書込番号:25637096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nikkiczさん
>私のドコモ版もプロテクト認証されていませんでした。
>でも、特に不具合ないんですけどね。。。
例えば、他の方のように、
マイナポータルアプリの「登録・ログイン」ボタン押下でエラーになるとかがあるのではないでしょうか。
セキュリティに関係ないようなアプリなら、特に問題なく使えるとは思いますが。
>ktee004907さん
先程以下の記載をしましたが、
>別スレッドの方で、遅くとも2023/09/20から発生している問題で、5カ月経っても解決しない問題なので、
>メーカーに、既出スレッドとこちらのスレッドのURLを伝えて、長期間放置されていて困っているので、端末の交換を交渉が良いと思います。
au版ではないので、以下のように修理での交渉の方がよさそうでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041387/SortID=25430478/#25587368
>私は結局ソニーサポートとやり取りして、点検、修理に出しました。結果は、デバイス認定されていない事象が初期化しても発生した>とのことで、なにかの部品交換での対応となりました。
書込番号:25637148
5点

>nikkiczさん
こんな事起こりませんか?
o Bravia Coreが起動しない。エラーメッセージは「Widevine level error」
o マイナポータルがログインしようとするとエラーになる。
マイナポータルが機種変更しようとするとエラーになる。エラーメッセージは「ご利用のスマートフォンのセキュリティが低下しているおそれ。。。」
o dアカウント設定でログイン後、」生体認証やパスキー設定をしようとするとエラー。エラーメッセージは「[D549]エラーが発生しました
端末がroot化...」
他のアプリでもパスキー設定でエラーが起こったことがあるのですが思い出せません。
私は毎年確定申告時に、PCで申告書を作成して、Xperiaのマイナポータルでマイナンバーカードを読みだしてe-Taxしています。今年の1月は仕方なくSonyのUSBカードリーダーを別途購入してしのぎました。
また、以前1週間程度 au が通信障害で使えなくて不自由したので、eSIMにマイネオ、NanoSIMに ocn を設定しています。
このOCN関連アプリにはdアカウント設定アプリが必要で、生体認証かパスキー認証を設定しようとしてエラーになるため、しかたなくパスワード認証でしのいでいます。恐らくDOCOMO用のXperia 1Vは、ソフト的に特別な修正が当たっているのかもしれません。
でも、情報を共有していただきありがとうございます。
>†うっきー†さん
重ね重ね有益なアドバイスに感謝します。時間を見つけてSonyと話をしてみます。
書込番号:25637216
0点

>†うっきー†さん
>ktee004907さん
マイナポータルアプリの「登録・ログイン」ボタン押下でエラーになりました。。。
書込番号:25637421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Androidヘルプの『Playプロテクトの認定ステータスに関する問題を解決する』を参照してみるのはいかがでしょうか?
確認してみると認定デバイス一覧には含まれているようです。
書込番号:25637532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しょぼ〜ん(´・ω・`)さん
>Androidヘルプの『Playプロテクトの認定ステータスに関する問題を解決する』を参照してみるのはいかがでしょうか?
有難うございます。このトピックを作った理由は、最初Xperia 1 II から Xperia 1Vに移行後、今年の1月マイナポータルがroot化エラーに
なって確定申告の準備ができなくなっているのに気付いたためです。
ディジタル庁にサポート依頼をしてだめで、
そこから、「Xperia 1V root化」みたいなキーワードでググって、Androidコミュニティで、どうやらPlayプロテクトの認定ステータス
の問題からきているということに気付き、
Playプロテクトの認定ステータスに関する問題を解決するを参照。
GoogleへのFeedBack送信→なんのレスポンスもありません。
ググって出てくる解決するかもしれない方法を試してみて、だめだったので
Sonyのサポートに連絡。→「現象は認識していて、調査中」
私のデバイスは「はずれ」なのか確認したくてkakaku.comにカキコしました。
SONY原理主義の私としては、SONYがGoogle認証をとれないAndroidデバイスを作るわけがないし発売できるわけが無いと信じています。私たちの出会いは偶然ではない。出会いは運命だ。クワイ=ガン・ジン。
外れに当たることは誰でもいつでもあるのですが、私のところに。悲しい。。。
書込番号:25637828
1点

僕もAUのXPERIA1Vで同じく、マイナポータルアプリにログインできないため、調べたところ、Playプロテクトが認定されていませんでした。
みなさんと同じく、盥回しにあいましたが、今週、AUにて「故障修理で交換」ということにしてもらいました。
まず、行ってみたのは、届いたXPERIA1Vで、新規Googleアカウントを作成し、そのアカウントで、Playプロテクトを確認すると「認定されています」になっていましたので、そのアカウントを削除し、認定されていなかったXPERIA1Vから届いたXPERIA1Vへのデータコピーを行い、再度、届いたXPERIA1Vの既存のアカウントでPlayプロテクトを確認したところ、やはり、「認定されています」のままでした。
その結果、確定申告を終わらすことができました。
お知らせ迄!
書込番号:25639354 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひでっち1956さん
勇気の出るカキこ、どうもありがとうございます。もう一度Sonyに掛け合うつもりですが、
Xperia 1V を交換修理に出す間、Xperia 1 IIに避難するため、
eSIMをもう一度NanoSIMに戻す事務手数料 ¥2,200-。NanoSIM発行料 \440-。届くまで5日待ち。
Xperia 1 IIのお財布携帯の再設定、OneTime Password 連携、メイル再設定。。。
交換修理後、eSIM 発行料 \440-。
Xperia 1 Vのお財布携帯の再設定、OneTime Password 連携、メイル再設定。。。
憂鬱です。
泣き言を言っていても何も解決しないので、前を向きます。勇気を有難うございます。
書込番号:25639694
1点

ホント困りますよね。
私もなりました。
・マイナポータル、ログインしようとするroot化うんぬんでダメ
・Bravia Coreが起動しない。
・プロテクト認証はもちろんされてない。
7月に買った時(Xperia 1iiシムフリーから1Vシムフリーへ)は全く問題なかったのに、
いつの間にかそうなって困っていたときに、
既出スレッドに書いたり、載っている方法を全部試したりしたがダメ。
マイナポータル以外は実害がないので気分は悪いが諦めて放置していら、
12月に不注意でディスプレーを割ってしまい、ソニーに修理持ち込み。
その際に、初期化しなきゃならないのでマイナポータルアプリの引っ越し作業できず。。。
ソニー修理窓口の人話しても、デジタル庁のマイナポータル担当者と電話で話しても解決せず。
諦めてそのまま初期化してディスプレーの修理に出した。
ディスプレー交換で6万円かかったけど、修理出荷チェックで基盤の不良が見つかったとのことで
初期不良という事で無料で基盤は交換されてもどってきた。
そしたら、上記の不具合は全て直っていてスマホも私の心も快適になりました。
私の場合をみなさんに共有しておきますね。
書込番号:25642450
4点

>batnanさん
希望の持てる明るい話題、どうもありがとうございます。
>7月に買った時(Xperia 1iiシムフリーから1Vシムフリーへ)は全く問題なかったのに、
>いつの間にかそうなって困っていたときに、
>既出スレッドに書いたり、載っている方法を全部試したりしたがダメ。
私は昨年10月に買って、今年の1月に気付きました。
今回LineのSONYから修理依頼でオペレータと話をしたのですが、
「現象は認識していて現在調査中です。ソフトの更新を待って状況を確認してください。ご連絡いただいたのにお力になれず申し訳ありません」で終わりにされそうになったので、
私「他の人でPlay プロテクト認定されているオーナーがいらっしゃいます。交換もしくは修理を希望します。」と食い下がると
「原因がまだ特定できていないため、はっきりとは言えませんがH/Wというよりシステムの可能性があります。修理をお受けしても治らない可能性もあります。
なかなか応じてもらえなかったのですが、
私「いつの更新で修正されるのかわからないまま、時間ばかり経って不自由な思いをしています。もう十分待ったので、修理に出しても治らなければあきらめがつきます。」食い下がってようやく検査修理引き取りの手続きになりました。
今日、引き取り手順の連絡があったのですが、開口一番「今日のシステムアップデートは試されましたか?」でした。
はい、更新と、Google 関連のキャッシュクリア後に、リブートして確認しましたがエラーや認定されていない状態に変わりないです。と答えると意外そうでした。
今日2/29の SIMフリー版用 ビルド67.1.A.2.208で「プロテクト認定されています」に治った人いれば是非共有してください。
>ディスプレー交換で6万円かかったけど、修理出荷チェックで基盤の不良が見つかったとのことで
>初期不良という事で無料で基盤は交換されてもどってきた。
>そしたら、上記の不具合は全て直っていてスマホも私の心も快適になりました。
変ですよね、「基盤の不良」ってなんなんですかね?
プロテクト認定されていない状態でも、セルフテスト、全項目パスするのに、どうやって基盤不良見つけたんですかね。。。
3月9日引き取りでの検査・修理が決まりました。戻ってきたらまた状況を更新します。
書込番号:25642482
3点

私もマイナポータルにアクセス出来なくなり気付きました。全く同じ現象で、デジタル庁、google、ソニーに問い合わせしましたが、何処もわからないから対応出来ないとの回答。最終的にソニーに再度問い合わせしましたが、同じ現象は一件もない、対応を検討して連絡する、と言われましたが、2ヶ月音信不通です。修理してくれただけ良かったですね。私には何も対応してくれませんでした。
書込番号:25650673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Ultrahandsomeさん
>最終的にソニーに再度問い合わせしましたが、同じ>現象は一件もない、対応を検討して連絡する、と言>われましたが、2ヶ月音信不通です
サポートも対応する担当者毎に違う事言うのですね。
私は修理依頼窓口に3回連絡して、一応3回とも『現象については認識している。現在調査中。』と言われました。
今後のアップデートを待って確認をと言われました。ここで聞いた範囲ですが、認定されているEXPERIA 1Vのオーナーがいらっしゃったので、一年間保証の間に交換もしくは、修理を受けたかったので、修理依頼しています。明日引取りです。
書込番号:25650971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ktee004907さん
修理の結果はいかがでひたでしょうか。私も悩んでいます。>
書込番号:25655897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー

docomo版Xperia1v使用者ですが、そのようなエラーは起こりませんでした。
書込番号:25430858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もなっています。。。。。
機種変更したときはそんなエラーは出なかったのですが、
最近でるようになってしまいました。
書込番号:25433689
6点

私も同じです。最初は起動できていました。
多分、画像のところで、認定されていません、となっているのが原因と思っていますが、対応は分からずです。
ソニーのサポート電話しても、個別の事象、googleの仕様は分からないとのことで対応してもらえませんでした。
書込番号:25438720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au版で同じ状態になってます。
いろいろググったんですが、Playストアアプリが引っかかってるんじゃないかなと言う結論です。
https://support.google.com/pixelphone/thread/228934752/google-pixel-7a%E3%81%A7%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%81%8C%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84?hl=ja
当方も「このデバイスは認定されていません」と表示されているので、ここらあたりだろうなぁと。
修正パッチが出るまでダメだろうなと言う結論に至っています。
書込番号:25438725
1点

>batnanさん
>sasukedaさん
>がむだむさん
ありがとうございます!
こちらはSIMフリー版なのですがPlayの設定で同じような表示になっていました。
公共性の高いアプリなのでソニーも優先度上げて対応して貰いたいですね。。。
書込番号:25438776
1点

マイナポータルアプリを利用できているdocomo版Xperia1v(SO51D)で
プレイストアのplayプロテクト認定を確認してみたところ、このデバイスは認定されていますとなっていました。
書込番号:25438959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

国内のSIMフリー版ですがマイナポータルで警告は出ませんでした
Androidのバージョンは画像になっていましたが、人生高回転型さんのバージョンはどうでしょうか
書込番号:25439181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>runranrun22さん
ありがとうございます!
Playストアのバージョンがrunranrun22さんのものより古いですね。
更新しても最新バージョンですと出ました。。。
書込番号:25439210
1点

そちらのPlayストアのアップデートではなく、「設定」-「セキュリティ」-「Google Playシステムアップデート」からアップデートが行えます
こちらの方も最新版と出てアップデートできないことがあるようですが、「Google Playシステムアップデート できない」などでググってもらえれば、色々な端末でアップデートできなかったや、下記の方法で解決したなどのHPにたどり着けると思います
Google PlayストアやGoogle Play開発者サービスのキャッシュやストレージの削除して再起動する
キャッシュの削除も一度で行えたという方もいれば、何回も行ってやっとアップデートが行えたという方もいますので根気よく繰り返してみて下さい
この方法で解決できるかは不明ですが、一度でお試し下さい
書込番号:25439441 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>runranrun22さん
google playセキュリティを更新してplay、開発者サービスのキャッシュ、ストレージを削除し、
端末再起動を3回程行いましたが改善しませんでした。
これ以上対策もなさそうですので一旦クローズ致します。
皆様ご回答ありがとうございました!
書込番号:25445099
3点

私も全く同じ現象で困っています。デジタル庁、google、ソニーの3社に問い合わせましたが、どこも「うちの問題ではない、わからない」と、どこも他の2社に聞いてくれと、たらい回しにあいました。2024年1月現在、未解決です。
書込番号:25585204 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Ultrahandsomeさん
私もいまだに解消していません😢
本来Googleの仕様に合わせて端末を製造するべきなので、
そうなっていないからXperia 1 Vはプロテクト対象外なのだと思います。
マイナアプリはGoogleの仕様通り端末が安全か判定しているだけなので、
まず対応すべきはSONYだと思うんですが、いまのところ対応する気はないようですね😢
Xperia 1 Vはここだけが残念です。
書込番号:25585560
4点

私も同じ事象が発生していました。
widevineのセキュリティレベルがL1からL3に下がる事象とセットのような気がします。
https://sumahodigest.com/?p=24328
セキュリティレベルの簡単な確認方法は、デフォルトでインストールされているbravia coreが起動するかどうかです。
widevineのセキュリティレベルがL3だと、起動自体できないと思います。
対処ですが、以下で回復することがありました。
@設定→セキュリティ→Google Plyayプロテクトを選択
APlayプロテクト設定で、Playプロテクトによるアプリのスキャンを無効化
B端末を再起動
対処が端末、環境によって異なるらしく、回復するかは分かりませんが、よろしければお試しください。
Googleでの認定(?)タイミングが不明で、なんとなく設定後に端末状態が変わるまでには時間がかかるような気がします。
(半日〜1日程度?)
書込番号:25585961
3点

>sasukedaさん
まずbravia coreが元々入っていなかったのでインストールして実行してみたところ、
確かにwidevine level errorのようなエラーになり起動しませんました。
ご紹介頂いた方法を試してから1日経ちましたが、私の端末では解消されませんでした。
とはいえ有益な情報ありがとうございました!
書込番号:25587233
1点

だめですかね。。。
私は結局ソニーサポートとやり取りして、点検、修理に出しました。結果は、デバイス認定されていない事象が初期化しても発生したとのことで、なにかの部品交換での対応となりました。
修理後の端末では事象が解消されていますが、先日一時、bravia coreが起動しない事象が再度発生、その時は再起動で回復した状態です。
部品交換が対応にはなっているようですが、原因は部品故障ではない可能性がありそうなので、手間暇かけて修理出すかは要検討かなと思います。
書込番号:25587368 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sasukedaさん
アドバイスありがとうございます!
こちらでもサポートに問い合わせたところ、
“その症状は社内担当部署でも把握しており
現在調査中であることを確認したしました。“
と回答を頂きましたので、今後修正されると信じて待ちたいと思います。
書込番号:25588673
6点

僕もAUのXPERIA1Vで同じく、Playプロテクトが認定されていませんでした。
みなさんと同じく、盥回しにあいましたが、今週、AUにて「故障修理で交換」ということにしてもらいました。
まず、行ってみたのは、届いたXPERIA1Vで、新規Googleアカウントを作成し、そのアカウントで、Playプロテクトを確認すると「認定されています」になっていましたので、そのアカウントを削除し、認定されていなかったXPERIA1Vから届いたXPERIA1Vへのデータコピーを行い、再度、届いたXPERIA1Vの既存のアカウントでPlayプロテクトを確認したところ、やはり、「認定されています」のままでした。
先程、確定申告を終わらすことができました。
お知らせ迄!
書込番号:25634983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひでっち1956さん
情報ありがとうございます!
初期ロットの問題なのか個体差なのか分かりませんが、
保証期間が残っているうちに修理依頼した方が良さそうな気がしてきました。
ありがとうございます!
書込番号:25637830
0点

私も同じ状態でau(UQ)で無償交換と言われましたがesimの再発行手続きで4000円弱かかると言われ は? って感じになっています。完全に機種の不具合な>人生高回転型さん
>ひでっち1956さん
のに…
書込番号:25641582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)