Xperia 1 V のクチコミ掲示板

Xperia 1 V

  • 256GB
  • 512GB

新開発イメージセンサー「Exmor T for mobile」を搭載したフラッグシップスマートフォン

プロダクトアワード2023
<
>
SONY Xperia 1 V 製品画像
  • Xperia 1 V [ブラック]
  • Xperia 1 V [プラチナシルバー]
  • Xperia 1 V [カーキグリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全11件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

Xperia 1 V のクチコミ掲示板

(1372件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia 1 V SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia 1 V」のクチコミ掲示板に
Xperia 1 Vを新規書き込みXperia 1 Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー

スレ主 Dsyouさん
クチコミ投稿数:129件

Google Pixel 6 Proから機種変更をと思い、大好きなSONYの前評判が良かったXperia 1 Vを購入しました。

届いてすぐ、わくわくしながらPhoto Proを開きBASICモードで写真を撮影してみたのですが、被写体が激しく動くと写真がぼやけてしまいます。。
いつもは良くも悪くもPixelの強力な補正のおかげか、どんなに激しく動いてもそれなりに綺麗に写真が撮れていたので、その感覚で撮ってしまったのが間違いだったかもしれません。
また、どうしても白と黒の撮影がうまくできず、色がつぶれてしまいました。

そもそもカメラを起動して一瞬で撮影するといった撮影には向かないのでしょうか。
しっかりと撮影設定をしたうえで撮影するべきなのか。。

動画についても、素人がVideo Proを使用して撮影してみると、思った以上に揺れたりピントが合わなかったりな映りになってしまう感じがしました。

綺麗に撮れるホームカメラではなく、本当にクリエイティブな人向けの機器なんだなと実感しました。
購入前にいろいろな人の評価動画を確認し、カメラ性能はよく理解していたつもりでおりましたが、そもそもその評価動画を作成したのはクリエイターの方々でした。

バッテリーは激しく強いようするとそれなりに減るのですが、発熱しにくいのか充電速度を落とさずに充電できました。

書込番号:25350302

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2023/07/19 02:59(1年以上前)

個人的にPixelやiPhoneは押すだけできれいに撮れるイメージがあります。複数のアプリが用意されているXperiaはじっくり撮るイメージがあります。

Photo Proで簡単に撮影したい場合は、BASICモードを利用するといいと思います。Proモードで撮影する際は各種設定の役割を把握しておく必要があります。
https://xperia.sony.jp/myxperia/howtoxperia/camera/function41.html

動画の安静性に関しては下記のStabilizationにサンプル動画がありますが、特に問題ないように見えます。
https://www.gsmarena.com/sony_xperia_1_v-review-2567p7.php
これはデフォルト写真アプリでの撮影結果です。

書込番号:25350320

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:16件

2023/07/19 03:38(1年以上前)

激しく動く被写体をBASICモードで撮影するなら、連写機能を使うことで綺麗に撮れると思います。これでも追いつけないようならモードをSに変えシャッタースピードを早めて撮影するのが良いでしょう。
設定の仕方などはPhoto Proメニュー内にあるヒントを参照すると良いかと思います。

書込番号:25350335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ186

返信7

お気に入りに追加

標準

今に始まったことじゃないけど

2023/06/30 08:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー

シムフリー機の発売日が遅いときがあるのが気になりますね。

書込番号:25323723

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:53件

2023/06/30 09:09(1年以上前)

欲しがりませんかつ丼はさん、こんにちは。

いいかげんくだらないスレ立てるの止めていただけませんか?呟きたいなら別の媒体使ってください。
無駄にスレが下がって質問が埋もれてしまうのですよ、色々と詳しいのですから言っている事理解できますよね?
あとお断りしておきますが新規スレ確認しているだけでストーキングではないので勘違いなさらないように。
私も暇人ですが本当に暇なんですね。

書込番号:25323741

ナイスクチコミ!57


銅メダル クチコミ投稿数:28279件Goodアンサー獲得:4187件

2023/06/30 11:00(1年以上前)

そりゃソニーに限らずキャリアへの配慮もあるでしょ?
それに国内においてはキャリア市場が圧倒的に大きいですし、ベースになるキャリア版があるからオープン市場向けも日本仕様有りで開発できてるし(これもソニーに限らず)。

前は半年~1年近くキャリア版とのオープン市場向けで発売時期の差があったけど最近はかなり早くなった方ですよ?
またXperia 1 Xなんかはまさかのキャリア版と同時発表、発売もキャリア版から1か月遅れなので、ソニーも今年はいろいろ探ってる感じでしょう。

あと先ほどオープン市場向け版Xperia 10 Xも発表されましたが、発売はキャリア版比で1か月遅れ、設定価格も4キャリア比で最安となってます。

くだらないスレ乱立という部分は、七色スープレックスさんが書かれてるので省きます(笑)

書込番号:25323866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!59


クチコミ投稿数:2件

2023/06/30 14:46(1年以上前)

現実を直視すれば皆さんの言いたいことは良く分かります
でも長いものに巻かれろですか
だから黒船が来ないと何も変わらないのです
ドアミラーや100km/h超のキンコンは国内だけでは何も変わらなかったと思います
私は古き悪しき風習は受け入れたく無いです

まあどう思うかは人それぞれですが一つの意見として投稿します

書込番号:25324136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:53件

2023/06/30 15:07(1年以上前)

ニュージェネレーションさん、こんにちは。

すみませんが仰りたい事がよくわかりません。
古き悪しき風習とは何のことでしょうか?

書込番号:25324155

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件

2023/06/30 15:12(1年以上前)

シムフリー機の発売日が同日でないという事です

良いとか悪いとか議論する気はありません
私が理不尽と思うだけです
回線と端末の契約を別にすればあり得ない事ではないと思います

何かない限り投稿はこれで最後にします
あくまでも個人の意見なので
どう思うかは人それぞれと思います

書込番号:25324163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:53件

2023/06/30 15:43(1年以上前)

>ニュージェネレーションさん

なるほど理解しました。

書込番号:25324211

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28279件Goodアンサー獲得:4187件

2023/07/01 01:55(1年以上前)

オープン市場向けを出したところで台数はキャリア向けほど台数出ないし、ソニーに限らず確実にまとまった台数が見込めるキャリア重視になるのは仕方ない部分です。
キャリアはまとまった台数を調達してくれるし、仮にキャリアで不人気で在庫になってもメーカー側ではないため在庫処分とかには困らないですし。

昔ほどじゃないかもしれませんが、今でもキャリアから開発費の一部は出てるんじゃないですかね。

日本向けXperiaは、ドコモ版、au/UQ版、SoftBank/Y!mobile版、楽天版及びメーカー型番の4つ(楽天版はメーカー版と同型番)でハード別にそれぞれ開発してます。キャリア市場重視なのがわかります。

Xperia 1 XだとXQ-DQ04がドコモ SO-51D、XQ-DQ14がau SOG10、XQ-DQ24がSoftBank A301SO、XQ-DQ44がオープン市場版型番です。
海外市場向けだと欧州向けXQ-DQ54、米国向けXQ-DQ62、日本以外のアジア向けXQ-DQ72の3モデルで、日本のように同じ販売地域ながら販路ごとに型番違いとかは昔からないんですよね。

オープン市場向けに積極的なシャープでさえハイエンド機は消極的でミドルレンジ~エントリー機ばかり、他海外メーカーもハイエンド機は年に1機種あるか程度になってきたりで、そういう意味ではハイエンドを定期的に投入してるソニーは貴重です。
まあキャリア版、オープン市場版ともにOSアプデ最大2世代、セキュリティ更新も発売から2~3年で長く使いにくいというデメリットはありますが。

まあこのスレ主にはこういう書き込みしても理解できないかもしれませんが、とりあえず。

書込番号:25325017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!48




ナイスクチコミ500

返信32

お気に入りに追加

標準

魅力がない。売りがない?

2023/05/11 18:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー

スレ主 XR21さん
クチコミ投稿数:212件

20万円払うだけの魅力がない。
次の大型モデルチェンジっていつ?
もう、今の縦長スタイルには飽きたよ。
スマホ事業に体力は残っていなから、期待薄かな。
次は、ギャラクシーに行っちゃうよ、いいの?

書込番号:25256093

ナイスクチコミ!16


返信する
totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2023/05/11 19:24(1年以上前)

Xperiaになくてギャラクシーにはある、20万払える魅力って、何ですか?

書込番号:25256148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!88


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2023/05/11 19:31(1年以上前)

>XR21さん
見た目上、大型モデルチェンジしているスマホってどのメーカーの何?
iPhone、Galaxy、pixelだってそんなに見た目のモデルチェンジしてねーだろ(笑)
まだ発売もしてない、試用や所有してもいねーのスマホに対して何故駄目だってわかるんだい?使ってから言えや!
それともエスパーですか?

書込番号:25256153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!105


DK07さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/11 21:12(1年以上前)

>totopさん
他の性能がすべて同等としてもカメラのリモコンにもなるSペンという付加価値は魅力でした。
その分やれることが多い。

今までXperiaを4機種続けてメインで使ってきたけど、はっきり言ってアップデート回数にしろ、細かい不具合にしろ、常に不満があったのは事実かな。

さすがに今回の買い換えはXperiaに魅力を感じなくてS23 Ultraにしました。
一個人としての感想ですが。

書込番号:25256279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2023/05/11 21:33(1年以上前)

>DK07さん

レス、ありがとうございます。

なるほど、Sペンですか。
自分にとっては、あまり必要性を感じないのですが、
使ったことないので、使ったらはまっちゃう可能性はありますね。

細かい不具合は、どの機種であれ大なり小なりあるものと思ってます。

S23でもカメラのピンぼけとか、一部、通話の障害も出てるとか?
この点、Xperiaとdocomo SIM の組み合わせでSMSが受信できない不具合は、
改善に時間がかかった印象はありますし、事象としてはちょっと重かったかな、と。

アップデート回数は全くの同感です。
せめてAQUOS並みになってくれないかな。

>一個人としての感想ですが。

ここが重要ですよね。
健全なやり取りをありがとうございました。
あれっ?
スレ主さんじゃなかった?

書込番号:25256313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 XR21さん
クチコミ投稿数:212件

2023/05/11 23:51(1年以上前)

20マン払うんだったら、
もうちょっと頑張って、Foldタイプを買いたくなる。
ソニーも昔のイケイケの頃は、Z Ultraと言う抜きん出た名器をリリース出来ていたんだがなぁー
どこで事業が狂っちゃったんだろう?
Zシリーズを辞めてから?

書込番号:25256462

ナイスクチコミ!5


スレ主 XR21さん
クチコミ投稿数:212件

2023/05/12 00:01(1年以上前)

ところで、ベイパーチャンバーは搭載されました?

書込番号:25256472

ナイスクチコミ!2


スレ主 XR21さん
クチコミ投稿数:212件

2023/05/12 01:19(1年以上前)

Google Pixel Foldも発表されたことだし、
次の大型発表は、Z Fold 5だな。
あと2ヶ月か。待ち遠しい。。。

書込番号:25256515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2023/05/12 02:31(1年以上前)

>XR21さん
搭載してほしかったです、ベイパーチャンバー

一つ前、二つ前のcpuは
発売前他メーカーがベイパーチャンバーを搭載し過剰かと思いましたが、そんなことはなく十分爆熱cpuであり

Xperiaなら1 VやWを買うならUか新機種(V)に期待、と言う方もいたので
念の為シート増量ではなくベイパーチャンバー搭載してほしかった

1Vは何時もより更に夏よりの発売になるので心配です。

発売直後の使用感はかなり売れ域に影響しますよね…

書込番号:25256540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2023/05/12 08:23(1年以上前)

>スレ主さん


レス、ありがとうございます。

Foldでしたか。
すっかり、GalaxyのSシリーズとの比較だと思っていました。すみません。

確かにFoldとなれば、魅力はまったく異なる領域でしょうし、
20万出すなら、もう一声、という価値観もよく分かります。
それでも、25万はやはり高いですけどね・・・

厚さ、重さもやはり気になります。
胸ポケットに入れて気軽に使おうとすると、200gぐらいまでかな、と。
2台持ちして、Foldは鞄の中、ならいいのですが。

個人の感想です。決してFoldタイプのスマホをディスってるわけではありません。


書込番号:25256675

ナイスクチコミ!5


atsu0504さん
クチコミ投稿数:17件

2023/05/12 17:01(1年以上前)

Galaxyに「行ける」時点で、Xperiaのターゲット層では無かったという事。
現行Xperiaのターゲット層は、第5世代に至っては他に逃げ場が無いんだよ。

Xperiaブランドは、2019年を堺に大衆車を辞めて方向転換した。
音響への拘りと本格機と同様の撮影体験・・・他のスマートフォンとは全く違う方向を向いた、異色のブランドだ。

Xperiaに粘着して謎の批判を続ける人達は、Xperiaに「裏切られた」ガジェオタ達。
自分の欲しい機能はそっちのけで、本格式カメラや音響など興味が無い事ばかりに注力する事への苛立ち・・・
Xperiaは日本のスマートフォン勃興期の雄であったから、これを支持し支えたガジェオタは多かっただろう。裏切られた故の粘着と批判。

10やAceは1や5のクロスオーバーモデルみたいなものなので、そのユーザーが「Galaxyへ行っちゃうよ」というのは当然の話。
しかし奇特な人達をターゲットにする唯一無二の奇特なシリーズたる「Xperia 1/5」のユーザーは、他に選択肢が無いのだ。
 ・左右対称で前面に開口して音のバランスに拘った高性能スピーカーと、外部アンプを採用して音質に拘ったイヤホン端子を持つ端末
 ・カメラ高級機と同様のUIとシャッタキーを備える端末
何れも他に選択肢が無い。

Xperia 1/5に魅せられてしまったユーザーは、ソフトが弱いとか、コスパが悪いとかのデメリットは折り込んだ上で付き合ってゆくしか無いのだ・・・

書込番号:25257202

ナイスクチコミ!62


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2023/05/12 20:02(1年以上前)

ぶっちゃけソニーは今一度スマートフォンとは何なのかを考え直すべきですね。
時すでに遅しかと思いますが、まだ今の「それ、スマホでやること?」感しかないコンセプトを改めるチャンスはあると思いますね。
まあ、仮に次作を昔みたいな万人向けに改めた所で結局万人向けだったXZに続いて今のシリーズも駄作と認めたようなもので他社に埋もれて売れず、本当に終わるでしょうけど。

因みに勘違いされてる方が数名居ますが、今でも元ユーザーとしてソニーはともかくFCNTにも期待してますよ。(と言っても1%程度)
F-01Jも5も当時は星5付けたくらい満足してましたしね。
一部の揚げ足取りのせいでこんな捻くれ者になりましたが。

書込番号:25257423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2023/05/12 20:22(1年以上前)

>元ユーザー

???
36回分割支払中の現役ユーザーだろw

書込番号:25257453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2023/05/12 21:21(1年以上前)

>atsu0504さん

なかなか鋭い分析ですね。おおむね同感です。

好き/嫌いと良い/悪いが混同され、万人に好まれて多く売れるものが良いもの、との解釈も多いですが、
私はそうは思いません。
スマホの使われ方が多様化し、スマホに対するニーズや好みも人それぞれです。
Xperiaはかなりとんがった仕様になっていると思いますが、それが良い人も少なからずいます。
多様なニーズに合わせて多様な選択肢があるのですから、
好みに合わせて選べばいいだけのことだと思います。

ニッチな方向に行けば台数は望めなくなりますが、少なくとも日本においては、
iPhone以外のシェアは大差なさそうです。
Galaxy、Xperia、AQUOS、Arrows・・・ それぞれにそれぞれのユーザーがいるのでしょう。
グローバルに見れば、Xperiaなんか風前の灯火かもしれませんが、
それでもとんがったものを提供し続けてくれることには、
ユーザーからすれば感謝しかないのでは?

左右のスピーカーが前を向いて均等に音が出る、なんて、
スマホとしては無駄なのかもしれませんけど、個人的にはこれ、すごく刺さりますね。
無理に台数を追うことなく、異色のブランドでいつづけてほしいですね。


書込番号:25257540

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2023/05/13 02:52(1年以上前)

>XR21さん
今回ベイパーチャンバーの噂はあったが採用しなかったよね。自身は採用すると思ってたけど。
ただXperiaは軽量薄型端末のポリシーを貫きつつ前機種の爆熱の反省を踏まえて、シート増量他で対応策を打ってきたよね。CPUの改善も見越して。
これがまた爆熱によるアンコントローラブルになるような事があったら叩けばいいんじゃないかい?
スマートフォンのスマートたる方向性にポリシーを持ってるのかもよ。ベイパーチャンバー採用でヘビー級にするかどうかの違いでは?

書込番号:25257834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2023/05/13 06:48(1年以上前)

今回発熱はかなり抑えられているそうですねsocのおかげかもしれませんが
かつ180gと軽量
4k 30fps動画で1時間撮影できたとの先行レビューもあります

写真はかなりいいみたいですね

書込番号:25257894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:492件

2023/05/13 14:38(1年以上前)

>次は、ギャラクシーに行っちゃうよ、いいの?

どうぞ、どうぞどうぞ(笑)

書込番号:25258434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2023/05/13 15:38(1年以上前)

>fwshさん
そうですね、とても驚きです
youtube先行レビューで前のV、Wではあまり長続きしなかったけど今回はほんのり暖かくなる程度
他のメーカーのフラグシップ機と比べても

すごく良いとの評価だったのでこの時点でXperiaの高性能機が欲しければ
割引されてるWを買うのではなくVを!という感じですね

Xperiaは特にスナドラに振り回された影響が大きかったですが
本機は久しぶりに期待出来そうです

後は日本の夏湿度の中ではどんな感じになるのか
まあそれでもz3ぶりの一番最高のXperiaだと思います。

後は本当にセキュリティアップデート期間を四年は保証してほしい。
国内だと元富士通の一部機種しか長期保証を謳ってない状態だからか
重要視してないのかな

書込番号:25258514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2023/05/13 16:11(1年以上前)

新しいイメージセンサーがすごく興味深いですね
暗さに強く、逆光にも強いみたいで
今までの弱点を完全に補完している
これは簡単に真似できないでしょうから
(構造が違います)

ナイトモードもあるようで
ようやくですが
何よりアルファクラスの色彩補正とかもできるみたい
色味も一眼なみに自然できれいにとれるよう
後はos何回までか?
セキュリティアップデートですね
3回なら普通に買いですね

今までgさんが強みにしてたとこですから
r8が3回になったのでsonyさんもイケーって感じですね
皆さん期待しましょう

書込番号:25258546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2023/05/13 17:48(1年以上前)

FOLDは結局液晶と内部ハーネスの耐久性がどうなんだろ?
初期のやつはだいぶ低評価でしたが。

XperiaもFOLDモデルの噂がチラホラ有りますかほんとかな?

書込番号:25258640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


DK07さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/14 22:39(1年以上前)

>Galaxyに「行ける」時点で、Xperiaのターゲット層では無かったという事。

自分が変わったのではなくて【今の】Xperiaの向いてる方向性に魅力を感じられなかっただけ。
別にXperiaだけに限らず全ての商品がその判断で購買されるわけで、それ以上でも以下でもない。
買う人に取って「魅力的」な商品になれなければ、選択肢から外れるのは当然。
そういう意味では自分は【今の】Xperiaのターゲット層では無かった。

書込番号:25260623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ151

返信20

お気に入りに追加

標準

お値段高いので慎重に検討しています

2023/06/04 00:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー

クチコミ投稿数:23件

キャリア版とSIMフリー版を冷静に比較してみました

・RAM16GBも必要ない(12GBあれば十分)
・マイクロSD対応なので256GBで十分
・スマホケアはキャリアのほうが融通効く
※たとえば細かい画面キズでソニーのケア使おうとしても「使用に問題ないなら無償修理できません」
キャリアはこちらが言えばすぐ修理してくれるなど
※ネット調べ

・ハイスペック好きは、新し物好きな方が多いと思います、2年後、最新のスマホにしたくなる可能性のある方はキャリアの2年返却が1番お安いです
・どうせOSアップデートは2回しかありません

この機種は機能てんこ盛りですごいですけど、XperiaのクチコミやTwitterの投稿をみると、スマホのとしての基本的なところにバグや不満がいろいろ書き込まれているのを見ます

iPhone15に同じカメラセンサーが搭載されるようです

長々と書いてしまいましたが、以上のような理由で予約せず様子見してみようと思います、めちゃ迷ってて予約ポチりそうになりましたけど笑

書込番号:25286606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2023/06/04 02:53(1年以上前)

口コミやレビューを参考にしつつ、自身の使用用途で満足できるかを確認して熟考するのがベストかと思います。(人の意見だけで決定して後悔しないように)
Xperiaの独特な機能に魅力を感じていて2年毎に最新機種に買い替えるのであればセキュリティアップデートに関しては深く考えなくてもいいと思いますし、長く使っていきながらGalaxyやiPhoneといった高性能で機能的な点に魅力を感じるのであればそちらをチョイスするのがベストかと個人的には思います。
最終的には自分が使って満足できれば、それが自分にとってのベストチョイスかと。
答えにならない当たり前の事を長文で書き連ねてスミマセン。

書込番号:25286651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件

2023/06/04 17:11(1年以上前)

>まみちゃ☆さん
私もそれなりにレビューなどを拝見していますが、「スマホのとしての基本的なところにバグ」という点、
私も確認しておきたいので、もう少し具体的に教えていただけないでしょうか?

書込番号:25287447

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2023/06/05 01:46(1年以上前)

わたしが見たのは、通信中にぐるぐる&#127744;マークがでて通信が途切れる事があるとか、細かいバグがたくさんある、と書いてありました、Xperiaのどの機種かはわかりません、具体的でなくて申し訳ありません&#128166;

前機種のマーク4は発熱がひどくて、カメラが途中で使えなくなるとか、買うんじゃなかった!みたいは書き込みがありました

メーカーも違いますが、それほど高スペックでもなく発熱しないドコモのHUAWEIのP20Proも夏場の炎天下だとカメラ撮影で急に発熱しだして、冷えるまでカメラが使えなくなってました

YouTubeのレビューで室内だと発熱でカメラが落ちることはないようなレビューされてましたけど、夏場はまだわからないですよね

本体20万もするので飛び付かず様子みようと思います

書込番号:25288066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2023/06/05 01:57(1年以上前)

おっしゃる通りだと思います
クチコミや評価も参考にするけど、実際に使ってみたら全然悪くないってものもあるし、愛着が湧く機種ならそれが自分にとってのベストですよね
ご意見ありがとうございました

書込番号:25288070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2023/06/05 06:28(1年以上前)

バグというよりは仕様のほうですかね
全機種のsocはバクネツのようで
しかも製造元による差でのバクネツもあるようで
どうにもならなかったようですね
そのsoc積んでる機種は発熱は一定数報告されており、重いゲームや4k撮影でバクネツになるようです
今回はその経験をいかしてある程度改善されているようです
まあバグによる発熱もあり得るのでなんとも言えないですけど
あるアプリ無効にしたら解決したとかもあるみたいですし

書込番号:25288144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2023/06/05 19:32(1年以上前)

>まみちゃ☆さん
iPhoneはもちろんGalaxyもそれほどバグ報告がありませんが

XperiaもiPhone、Galaxy程ではないですがAndroidスマホの中では安定している部類かと思われます。

セキュリティアップデートはここ数年微増してほぼ3年みたいですね
それでも他Androidメーカーは4、5年なので1Vは四年は来てほしいです

スペックは5シリーズでも十分あるはずなので

1V、Wの爆熱は久しぶりの熱SOC8、8gen1とソニーの拘り?(他メーカーが採用するベイパーチャンバー)厚さと重さが容認できないのかな?のせいかと

(他メーカーフラグシップと比べて)Xperiaは本体の軽さがすごく使いやすいです

書込番号:25288977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件

2023/06/05 20:15(1年以上前)

>まみちゃ☆さん
ご返答有難うございます。m(_ _)m
Xperia 1 Xのことかは分からないということですね。

さて、恐縮ですが、まみちゃ☆さんの本題にコメントを漏らしていました。
特段の拘りなどがないのであればご結論の通り様子見が良いかと思います。

Androidの選択肢として私の中ではXperia、AQUOS、Pixelしかない中で、私は基本的に
ソニーが好きなのとデジタル一眼カメラαへの憧れからXperiaにしています。
AQUOSの1インチセンサーも気になりますが、シャープが一眼レフカメラメーカーでは
ないので、そこまで物欲が湧きません。
キャノンスマホやニコンスマホがあればそれらも比較検討しているかもしれません。^_^;;

書込番号:25289025

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2023/06/05 21:41(1年以上前)

XperiaはAQUOS同様発売後は必ず何かしらの不具合報告があがるので、買う前によーく検討しましょう。

書込番号:25289175

ナイスクチコミ!9


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2023/06/05 22:17(1年以上前)

googleから出しているpixelですら不具合多く、あるメーカーやaなんとかさんなどは不正確な宣伝をするので気を付けた方が良いです。

書込番号:25289225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2023/06/05 22:21(1年以上前)

>arrows manさん

発売後に何の不具合もないスマホがあったらご教授願います。

書込番号:25289231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2023/06/05 22:27(1年以上前)

燃えちゃう不具合とかもあるかもね

書込番号:25289239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2023/06/05 22:32(1年以上前)

xperiaじゃないですよ

書込番号:25289249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


DK07さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/06 00:08(1年以上前)

Xperia XZ premium とXperia 5U を合計で5年使った感想ですが、どちらもWi-Fiの突っかかりが多い機種でした。
(モバイル接続にすると普通に動く)
また、Xperia 5Uに至っては、画面右上部の反応がかなり悪かったです。
全然押せずにイライラした事が多かったですね。
確かに画面保護フィルムは着けてましたが、5Uは他の機種に比べても特に右上のみ反応が悪かったです。
(他の部分の反応が普通なので余計に不具合として認識してました)
また、再起動時に謎のスパナマークが出たことも何度もあったので、その辺も冷や汗をかかされて印象悪かったです。

これらの不具合は同じ機種を買い続けた嫁の機種でも同じように発生していたので、個体差ではなくて仕様として認識しています。
ガラケーからスマホに変えてXperiaを4台(嫁と合わせて計8台)買い続けてみて、満足したのは当時としてはZ3ぐらいです。

スペックだけで語れない部分として、Xperiaは安定性に欠けていたと私は認識したので5Uで一旦離れました。

書込番号:25289394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2023/06/06 01:34(1年以上前)

>DK07さん
なるほど。
自分は
Z3→XZ→XZ2Premium→5V
と使ってきて大きな不具合に遭遇したことが一度もないのでそういった意味ではたまたまラッキーだったのかもしれません。普段は特段運がいいほうではないけど(笑)

書込番号:25289476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:23件

2023/06/07 00:43(1年以上前)

2022年発売のAndroidハイスペック機種全般のことですよね
マーク4は仕方ないですよね、Socの選択肢がそれしかなかったから
Xperiaの熱以外の不具合とかが気になります

書込番号:25290987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2023/06/07 00:48(1年以上前)

Xperiaも安定はしてる部類なんですね
アップデートは4回は来て欲しいですね
20万するなら長く使う前提の方も多いと思うので
2回しかしないのは買い替え促進?
キャリアで2年返却プランの方が多いからかな?て思ってます
横幅が短いので持ちやすいですよね

書込番号:25290991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2023/06/07 00:52(1年以上前)

SONYていうブランドが良いですよね!
私はSONYのコンデジ使ってたのでカメラには期待するのはよくわかります
AQUOSはカメラアピールされても欲しい!てならないですよね
カメラはGALAXYもすごくイイですよ

書込番号:25290992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2023/06/07 00:56(1年以上前)

Xperiaのバグについての具体的な投稿ありがとうございます
やっぱり細かな不具合があるんですね
性能はよくても基本性能がちゃんと動作してくれないとちょっと考えちゃいます
AndroidはGALAXYとHUAWEI使ったけど、不具合全然なかったですよ

書込番号:25290997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2023/06/07 00:58(1年以上前)

個体差がひどいんですかねぇ&#12316;
当たり端末ですね!

書込番号:25290998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2023/06/10 14:33(1年以上前)

はじめまして。まだ一部の量販店しか実機は置いていませんが触れることできました。やはり処理速度は速いですね(私はXperia1 V使用中)『毎度のこと』なのですが、アプリケーション入れると遅くなるのは想定内です。問題は電池の持ちですね…。まだまだ発売していないので、暫く経ったら検討してみます。

書込番号:25295674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

16mmと85-125mmカメラはIVと同じ?

2023/05/11 17:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー

スレ主 atsu0504さん
クチコミ投稿数:17件

24mmは大きく進化しましたね。
 ・センサーサイズが1.7倍へ拡大
 ・新型センサー「Exmor T」の採用
 ・1200万/4800万画素 ピクセルビニングの採用
 ・動画と写真のバランスを考慮したアスペクト比の採用
一方で16mmと85-125mmは特に言及が無いので、IVから据え置きでしょうか?

IIIユーザーですが、24mmはそこまで不満無いんですよね。16mmと特に70/105mmは暗いとすぐにノイズが乗り、夜間の写りが残念な感じ。
24mmがこれだけ進化してしまうと、その温度差で16mmと85-125mmは更にしんどい撮影体験になりそう。

価格を20万円以下に抑えた点は評価点ですね。
Exmor Tセンサーは生産し始めで高価な事、ないし適切なサイズがまだラインナップされていない事から、16mmと85-125mmへの採用は見送った・・・そんな気がします。

これはVI待ちかなぁ・・・

書込番号:25256025

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2023/05/13 08:58(1年以上前)

1Wの望遠は当初光学ズーム対応の為にセンサーサイズを小型化したのが影響したのか、はたまた発表〜発売までが短く充分なチューニングが施せなかったのか、細部がぼやけるといった不具合を抱えてましたが、1Vに及ばないまでも後々のアプデで改善していきました
リークではLG製の光学4倍〜9倍のモジュールを積むらしいとかありましたが、あちらはさらに小型のセンサーしか対応してないらしいので、まぁ今回は据え置きにして正解でしょう

ただ、個人的にはいっそ高くなっても良いから全レンズExmor Tにする位でも良かったなという印象
1Wではシームレスズーム化、今回はナイトモードを搭載するなど、他方で口うるさく言われてた点を改善したのは良いですが、社長が代わった事で若干コンセプトにブレが生じ始めたように思えて複雑です
基本的に今のXPERIAに難癖付けてる人は本音買う気もましてや興味もなく、単にiPhoneとか中華製を持ち上げてマウントとりたいだけ、SONY自身も相手にはしてないはずの輩ですから気にする事ないんですけどねぇ

書込番号:25258000

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:14件 Xperia 1 V SIMフリーのオーナーXperia 1 V SIMフリーの満足度4

2023/05/29 18:35(1年以上前)

シンスペースという方が実機によるivとvの比較動画を上げています。
ズームレンズもハードが同じなのにここまで画質が良くなるのことに驚きました。
百聞は一見にしかず、先ずご覧になることおすすめします。

書込番号:25279311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

SIMフリー版の予約も始まりました

2023/05/23 12:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー

クチコミ投稿数:80件

SIMフリー版の予約も始まりましたね。
注文処理を進めたところ、7月14日という日付が
ありました(発売なのか到着予定なのかは忘れて
しまいました)ので三連休に移行できるかと思い
ましたが、お出かけ予定でした。
初SIMフリー版という点でも楽しみです。
余談ですが、パープルを出してくれているお礼で
お布施と思ってドコモにしてました。これを機に
発売までに何処かにMNPしようかなと思い始めて
います。(ドコモにパープルを出して欲しかった)

書込番号:25271245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
XR21さん
クチコミ投稿数:212件

2023/05/25 23:47(1年以上前)

そしてソニーは本日、このXperia 1 V SIMフリー版の発売日を7月14日と公式発表。

キャリア版の発売は6月中旬以降なので、発売日自体はSIMフリー版の方が遅くなりますが、ソニーがSIMフリー版Xperiaの発売日をキャリアに先駆けて発表し、さらに予約も開始したということになり、これが2つ目の「初」ということに。

また、この国内向けSIMフリー版Xperia 1 Vはメモリとストレージが16GB/512GBとキャリア版の12GB/256GBからアップグレードされているのにもかかわらず、少なくともau版より安い価格設定となっています。

これらのことから総合的にみると、今回のXperia 1 Vではソニーのキャリアへの忖度というのがほとんど感じられない製品展開とも言え、キャリアを主要販路とする戦略に見切りをつけ始めている兆候なのかもしれません。

書込番号:25274342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2023/05/26 07:49(1年以上前)

キャリアからの脱却を図るのはほぼ不可能であり、時期尚早です。
寧ろ長年キャリアのおかげで売れていた製品ですから、直販だけでやっていけるとは思えません。
それこそ今でも遠くはない撤退への道を自ら歩むだけですが、SONYにはそれが分からないようです。

書込番号:25274517

ナイスクチコミ!2


totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2023/05/26 16:18(1年以上前)

>XR21さん

こんな記事も出ていますね。
https://sumahodigest.com/?p=20218

単なるアンケートなので、ほんの参考程度ですが、SIMフリーモデルがマニアックだった時代からすると、ずいぶん変わってきた感じはします。

書込番号:25275003

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件

2023/05/27 06:35(1年以上前)

>totopさん
これが全体を表しているとは限らないのかもしれませんが、驚きの結果ですね。

書込番号:25275788

ナイスクチコミ!0


XR21さん
クチコミ投稿数:212件

2023/05/27 15:24(1年以上前)

MNPが超簡単になっちゃったからね。
菅さん、もう一回総理やってよー

書込番号:25276384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:14件 Xperia 1 V SIMフリーのオーナーXperia 1 V SIMフリーの満足度4

2023/05/29 17:28(1年以上前)

ビックカメラアプリでネット限定5%ポイントアップクーポンが使えました。カーキグリーンを予約。
計6% 11,682pです。
クーポンは5/31までです。

書込番号:25279243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Xperia 1 V」のクチコミ掲示板に
Xperia 1 Vを新規書き込みXperia 1 Vをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)