Xperia 1 V のクチコミ掲示板

Xperia 1 V

  • 256GB
  • 512GB

新開発イメージセンサー「Exmor T for mobile」を搭載したフラッグシップスマートフォン

プロダクトアワード2023
<
>
SONY Xperia 1 V 製品画像
  • Xperia 1 V [ブラック]
  • Xperia 1 V [プラチナシルバー]
  • Xperia 1 V [カーキグリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全11件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

Xperia 1 V のクチコミ掲示板

(333件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia 1 V SOG10 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia 1 V」のクチコミ掲示板に
Xperia 1 Vを新規書き込みXperia 1 Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Xperia 1二枚のFold型

2024/03/31 22:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SOG10 au

Xperia 1 VI Ultra
とか言って、Xperia 1二枚サイズの折り畳みスマホ作ってくんないかなぁ
試作機作ったけど重すぎで製品化断念みたいな感じで終わってンのかなー

書込番号:25682209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2963件Goodアンサー獲得:399件

2024/03/31 22:34(1年以上前)

foldは売れないロマン機種なのでソニーは出せないでしょ
flipならまあ

書込番号:25682220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

Android14 Update

2024/01/19 03:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SOG10 au

クチコミ投稿数:1157件

こんばんは。午後の世界です。

先月くらいにauのXperia1(初代)からXperia1Vに機種変しました。

17日にau版にAndroid14のOSアップデートが来ましたが、よくここで言われているブロックノイズや黒再現不足、音割れ・ノイズなどの問題はこちらの適用で全てではないと思いますが大分解決されたんじゃないかと思います。

【ブロックノイズ】
クリエイターモード、スタンダードモードどちらでもでなくなりました。
スタンダードモードはリアルタイムHDRドライブ、動画再生時の高画質処理どちらも有効にしていても大丈夫だと思います。

【黒再現不足】
クリエイターモードのみでなくなりました。
なので黒を意識したい方はクリエイターモード一択になるかと思います。バッテリーの消耗とトレードオフですね。
スタンダードモードではリアルタイムHDRドライブ、動画再生時の高画質処理の設定の有無に関わらず、まだ発生するみたいです。

【音声ノイズ】
一度音声ノイズが発生すると数分間続き元戻るという不具合も特定のゲームやアプリ使用時に発生していましたが、それも起きなくなりました。

1日程度の所感ですので今後の運用で再現するかはまだ不明ですが取り急ぎ。

【その他】
なお、私の環境ではPCのUSB 3.1 Gen2 Type Cから本スマホとの接続・PD充電時にWi-Fiが強制的にOFFになるという不具合がありますが、こちらは直っていません。かなり特殊ですが。

au以外もそのうちアップデートが来るかと思いますが、何らかの不具合に悩まされている方は一度それを待つのも良いかと思います。
また、環境や設定値によっても変わることはあると思うので異なる情報があれば教えてください。

【アップデート】
内容、方法は以下をご確認ください。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-202401-sog10/

また、アップデート前には各種アプリ(ゲームの引継ぎ設定含む)やデータのバックアップを行いバッテリーがある状態で行ってください。アップデートプログラムのサイズも1.4GB以上あるため容量の確保も忘れずに。時間も結構かかります。

書込番号:25589018

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:24件

2024/01/19 11:15(1年以上前)

音声ノイズにつきまして、当方まだ13で使用しているのですが、ずっとゲーム使用時にある程度プレイしていると、プツプツとノイズが入る現象が続いているのですが、同じ現象でしょうか?

書込番号:25589301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件

2024/01/20 05:33(1年以上前)

私の環境ではプツプツというものではなく、原音がわからないくらいの盛大な音割れといった感じでしたね。

書込番号:25590200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2024/01/20 10:07(1年以上前)

>午後の世界さん
そう言ったノイズの症状もあるのですね…
どうかな、と自分も14に上げてみましたが、
自分のプツプツというノイズは残念ながら、結局改善せず、という形でした…
ご連絡ありがとうございました!

書込番号:25590418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ179

返信15

お気に入りに追加

標準

カメラは良いが

2023/06/11 17:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SOG10 au

クチコミ投稿数:240件

カメラは良いが本体が高額になって20万以上の本体を購入する価値があるかどうかがすごい悩みどころ
カメラ以外はあまり大きい変化がなくカメラの性能が上がっていて
最短で3年、最長で5年くらいで買い替えを考えるなら高すぎるのと、本体20万以上になるならランク下げたのを購入してカメラはSONYのアルファのデジカメを購入した方が良いのでないかと考えてしまう

デジカメなら長く持つし使えるが、スマホはそれとは違うためにカメラが高性能のスマホでもデジカメとは違うから、カメラは程々で他のメモリーやバッテリーの容量が多く、処理速度が速いならゲーミングとかでもいいが
カメラが最新機能搭載の高性能のカメラのスマホでゲームやるのもどうかと思う

ほかの記事を見て感じてXperiaに20万以上出すか、アルファのデジカメを購入してスマホは程々にしたやつにした方が良いかの選択がついに来たと感じました

書込番号:25297495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件

2023/06/11 18:37(1年以上前)

>南部百姓屋さん
 同じ迷いを持っています。
 ただ、1 X をやめたとしても 5 X ぐらいにはすると思うので、そうすると15万円ぐらい?、
αは最低25万円ぐらいはすると思うので合計40万円ぐらい・・・。
 これがなかなか決心できず、また、1台で済ませたいとも思うので、20万円出すことに
しました。

書込番号:25297603

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2023/06/11 18:49(1年以上前)

問題なのはスマホのランクを下げると大概動作性能も下がってしまうことです。「自分はスマホを大したことに使ってないから安いので良い」と多くの人が考え勝ちですが、フリックや高度な漢字変換機能とかウェブ閲覧時の表示の速さや滑らかさなど、ハイエンド機を長く使って来たユーザーは知らず知らずのうちにその恩恵を享受してることが多いのです。贅沢に慣れた人がいきなり質素倹約に走っても厳しいのと同じです。

日本人向けの機能が落とされることで割安になってる海外メーカー製端末を選ぶとか、型落ちのものや中古を買うとかの割り切りや妥協が必要かと思われます。

書込番号:25297623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2023/06/11 21:17(1年以上前)

こういった機能てんこ盛り、カメラ機能てんこ盛りな機種は値段が跳ね上がって15万overは当たり前になってきましたが、5シリーズなどのハイエンドの中でも普及モデルはまだギリギリ10〜13万付近を推移しています。

5Vでより一層値上がるかもしれませんが、ここ数か月は物の値上がりが本当に凄いです。自分が働いている会社の部品や製品、ひいては取引先もえげつない値上がりがをしているモノが散見されており、今の情勢では致し方ないところの方が大きいと思います。

ただスマホのカメラの特権としてデータの取り扱いの楽さ、ネットワークで繋がっているが故にダイレクトにアップロードできる利便性の高さ、加工の手段の多さなどを鑑みればデジカメでなく画質のいいスマホを選ぶ価値は高いと思います。

結局、まあ満足できる画質だよねてのは中堅クラスの端末で大いに叶うレベルで昨今のスマホの画質は上がっています。
それを一歩進んでちょっと高級なコンデジクラスの画質を時と場合によって喰えるのが今の最上位ハイエンド端末なので、それに価値を見いだせないのならばハイエンドクラスの中でのエントリーモデルを選べば、カメラ画質と動作の快適さは得られるでしょう。
手間を取るか面倒を取るかですよね。

逆に言えば8Gen2搭載機でもメーカーを問わなければ10万前後の金額で買えますし、先にも書いたような5シリーズであれば10万を少し超した金額で購入が出来るかもしれません。

例えばXperia 1Vで得られるモノとしてカメラ画質が一番に推されていますが、こういったハイエンドでも最上位端末は基本的に全方位の機能を特化して売り出しています。
カメラではなく処理能力もそうだし持続的な放熱性能でもそうだし、スピーカー音質であったりディスプレイ画質であったり、何でもプレミアムな要素を含ませて出しています。

流石にゲーミングみたいな物理的なファンの載せたり日常使いの利便性を少し削ってガッツリ冷却機構に力を入れたりは避けていますが、最上位のスマホだからこそカメラに拘ってゲームはね・・・といった考えを持つのは逆に勿体ないと個人的に思います。

高級ミニバンを買って、高級だから人をたくさん乗せるのはちょっと勿体ない・・・ていう風に捉えてしまっているのと同じように感じます。まあ先の部分は人それぞれなので強制などはしていませんが、そういったモノも叶える為に作られているのがハイエンド端末だと思います。

ただ、そのハイエンド端末の中でも放熱性能やカメラ画質をしっかりと精査して差を見ないと製品のちゃんとした完成度が見えてこないのでややこしい話ですが。
カタログスペックだけで見たらカメラしか成長を遂げていないように見える部分もありますが、実際は製品をハードに比較すると大きな差が出ていたりします。
価値の見出し方はそれぞれ沢山ありますが、例えば20万のスマホでも自分なら普通にガッツリ自分がやりたいことをしますかね。

色々なことが高次元に出来るハズのハイエンド端末で使用用途をスポイルする方が勿体ないように感じちゃいます(^^;

書込番号:25297914

ナイスクチコミ!14


suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:40件

2023/06/11 21:30(1年以上前)

カメラの性能が良くなったとは云え、センサーが大きくなったのは広角だけで超広角や望遠は相変わらずの豆センサー。

そんなのに20万円出すくらいなら、スマホはXPERIA10Xにして1インチセンサーのコンデジ RX100m7を購入したほうが得策だと思いますけどね…

書込番号:25297933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


totopさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:47件

2023/06/11 21:50(1年以上前)

超広角や望遠に豆じゃないセンサー使ってるスマホって、どんなのがありましたっけ?

書込番号:25297975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:40件

2023/06/11 22:15(1年以上前)

スマホなんて どれもこれも豆センサーですよ。

書込番号:25298020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:14件

2023/06/11 22:48(1年以上前)

デジタル一眼のカメラとスマホでは全くレベルの異なる画像が取れるので先ずはどちらの画が必要なのか考えてみては如何でしょうか。
あの大きく奥行きのあるレンズはスマホには載せられませんからね。
スマホは撮るのと見るのが同じデバイスだから便利なのが売りの一つでその中でカメラにも良し悪しがあると考えると納得行くかもしれません。それでも20万が高いのは
最新のハイエンドプロセッサーを積んでいるからです。
カクつかないスムーズなゲームを楽しむにはより速いプロセッサーが必要でここは終わりなき世界ですね。
カメラ画質を並の物にしたゲーミングスマホなら少し値段が下がります。そんなに高いプロセッサーはいらないけどキレイな写真撮りたい人はPixel7Pro、光学望遠いらなければPixel7aなどあると思いますがPixelシリーズは画面指紋センサーの読取り失敗が多く報告されており結構イライラするかもしれません。
あれこれ悩むのも結構楽しいものですよ。

書込番号:25298083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


totopさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:47件

2023/06/11 23:32(1年以上前)

>スマホなんてどれも豆センサー

そういう意図でしたか。文脈を読み違えました。

だとすると、皆さんの多くのコメントと同様ですが、スマホとカメラ専用機で撮るものは別物であって、同じ土俵で比較するものじゃないと思ってます。前者は画像で後者は写真かな、と。人による好み、使う場面による適不適はありますが、絶対的な良し悪しではない。
価格も同様、スマホはあくまでもスマホなのでカメラ以外のところにもコストがかかりますし、構造上の制約もあります。カメラ専用機との比較はなかなか難しい。

7a、気になったので実機のモックを見てきましたが、ハイエンドを価格で迷っている人の受け皿にはならない感じがしました。何か造りが安っぽいんですよね・・・ 私はダメでした。7aに6〜7万出すなら、1Vに20万払った方がまだ後悔が少なくて済むかな。ちょっと極端ですけど。

決して7aをディスってるわけじゃありませんので、誤解なきよう。

書込番号:25298135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2023/06/11 23:56(1年以上前)

原点回帰でスマホ=高性能カメラではないですよね。
カメラ性能だけでスマホに求めるのは酷では?
最高性能の一眼超えるのは到底無理な話ですし。
個々求めるところは違うと思うけれど自分にマッチしたものをチョイスすればいいだけだと思います。
全ての機能で最高性能をスマホに詰め込むなんて今現在の技術では到底無理なわけです。
その中でどこの部分にプライオリティを求めるかだけだと思いますけどね。

書込番号:25298154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:33件

2023/06/12 00:05(1年以上前)

皆様こんばんは。

7a購入し思っていた感じとは異なる為約10日程で売却した自分が通りますよっと。

人にはその端末の仕様や性能やデザイン等々により向き不向き、好き嫌いがあるのです。その内容はその人その人により異なります。ですので「○○買っとけば間違いない」なんぞ全く言い切れないわけです。言い切られた方がそれを信じて購入され万一後悔された場合、言い切った方がその代金を全額弁償するのであれば言い切れば良いでしょうが。。。

因みに7aをディスっているのではありません。自分には合わなかっただけです。

書込番号:25298160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


RGM079さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:57件

2023/06/12 11:19(1年以上前)

スマホとデジカメの2台持ち歩くのがめんどくさいとか、あるいは撮影した画像を即座に編集してネットに上げたいって需要の為に、この機種がある。
スマホとデジカメの2台持ちが苦じゃないなら、2台持ちの方が圧倒的に良いですよ。

書込番号:25298510

ナイスクチコミ!8


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2023/06/12 13:51(1年以上前)

不具合なのか仕様なのか7aのバッテリーがもたないトラブルもあるみたいですしね
なにをもってgからp推しになったのかもわからないし、1-5と7aでは比較対象が違う気がしますし

書込番号:25298717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


totopさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:47件

2023/06/12 17:37(1年以上前)

掲示板の利用なんて自己責任だと思っています。載っている情報が全て正しい保証なんてどこにもありませんし、書き込んだ人が責任を取ってくれることもありません。
分かっていて間違った情報を書くのは確信犯であり、無責任な書き込みを擁護するものではありません。また、結果的に間違っていた書き込みへの指摘に対して、撤回も訂正もお詫びもしないのは論外です。

多くの方が誠意をもって書き込みされ、数々の有益な情報で助けられたことも多々あります。間違った書き込みをしっかりと見分ける眼が必要なんだと思います。

スレッドの主旨から少々離れました。スレ汚し、失礼いたしました。

書込番号:25298968

ナイスクチコミ!9


enuyonさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2023/06/14 19:59(1年以上前)

Snapdragon 835以来の、効率がいいSnapdragon 8Gen2を採用した旗艦Xperiaであることが最大の価値だよ。
カメラを使わない日はあっても、Snapdragon 8Gen2を使わない日はまずない。

書込番号:25301983

ナイスクチコミ!9


DK07さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/16 09:57(1年以上前)

ハイエンドのスマホか、デジタル一眼とミドルクラス以下のスマホを持つかですが、個人的には毎日の使用頻度を考えるとハイエンドスマホの一択です。

デジイチなんていちいち持ち歩いたりしませんし、そうなると余程の趣味で写真を撮るような人以外は、デジイチの使用頻度は極端に落ちます。
(自分も以前持ってましたが、あまり使わなかったので売却しました)

ですが、スマホは毎日必ず触る機器でいつも持ち歩いてるし、そこにフラストレーションはかけたくないので、写真、WEB、SNS、動画視聴となんでも余裕でサクサクこなせるハイエンドスマホが自分には向いてます。

どうせ2年ぐらいで買い換えるので、キャリアの返却プログラム利用で使用してます。
(スマホの場合は手元に残しても古い機種はゴミにしかならないので…)
分割分の代金と通信費は、現代社会での情報端末としての必要経費と割りきれば高く感じないんじゃないかな?
今の時代、紙媒体の新聞なんて取らないしね…。

という個人的な意見でした。

書込番号:25303846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Xperia 1 V」のクチコミ掲示板に
Xperia 1 Vを新規書き込みXperia 1 Vをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)