端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年6月16日発売
- 6.5インチ
- 16mm(超広角):約1200万画素/24mm(広角):約4800万画素/85-125mm(望遠):約1200万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 1 V SOG10 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
87 | 11 | 2024年2月12日 20:21 |
![]() |
6 | 3 | 2023年7月4日 23:18 |
![]() |
77 | 28 | 2023年7月1日 15:15 |
![]() |
19 | 7 | 2023年6月28日 15:07 |
![]() |
4 | 2 | 2023年6月24日 08:05 |
![]() |
20 | 9 | 2023年11月17日 20:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SOG10 au
Xperia1Xを使用しています。
車の運転時にはAmazonミュージックをカーナビにBluetooth接続し音楽を聴いているのですが
一時的に音質がモノラル音声のようにこもった音になることがあります。
Bluetoothでイヤホンを使用しYou Tubeを視聴していた時も同様の不具合があった為スマホ側の問題なのかなと思っています。
スマホ側のオーディオ設定をいろいろ試してみたのですが症状が無くなることはありませんでした。
前機種はXperia1Vでしたがこのような症状は一度も無かったです。
同様な症状が出ている方いらっしゃいますか?
解決策などわかる方がいれば教えていただきたいです。
書込番号:25332566 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

多分本来LDACなのがSBCになってるんでしょうね
わりと干渉しやすいんで干渉の原因になるものがあればそれを除去する
くらいしかないかなあ
書込番号:25332745 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

電波が干渉してるってことですか…。
ただXperia1Vの時は問題無かったってことは同じ状況なはずなんですけどね…。
回答ありがとうございます。
書込番号:25333372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決方法が見つかったのでお知らせします。
Bluetoothでデバイスの詳細のHD オーディオ:AACのチェックを外すと音質低下は無くなりました。
根本の原因はよくわかりませんが、前述の通り電波の干渉等なのかもしれません。
書込番号:25346906 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

soh0624さん
SIMフリーを使用しているのですが、私も全く同じような症状で困っています。
その方法を試しましたが、良いときとダメな時もありますね。
それと、HDオーディオのチェックをはずすと、せっかくの音が明らかに悪くなります。
車でも、LinkBus Sでも同じ症状です。最初はLinkBus Sが悪いと思ってそちらを修理に出したのですが、
帰ってきて治らないので、スマホ側だと気づいたくらいです。
さらに、悪い時は20秒から30秒に一回再接続しにいくみたいで、そのたびに一時きれて、また接続する
ブチブチ切れて聞いていられないこともありますね。
私も、Vの前はVを使用していて全く問題なかったので残念です。
メーカーに相談してみる予定です。
書込番号:25408628
11点

同じ症状の方がいらっしゃったのですね。
貴重な意見ありがとうございます。
メーカーに相談してどうなったかまた教えていただけると幸いです。
書込番号:25409222 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>soh0624さん
返信失礼いたします。私も同じ症状が出ます。
私はdocomo版SO-051DをpansonicSA-PMX900というコンポに接続して利用しているのですが、一時的どころか常に音質低下していて参ってしまっています。
解決法としてHDAudioの設定をOFFにするというものがあるそうですが、そうすると曇った感じはなくなりますがノイズが目立ってしまいます。
しかし、katukanaさんとは違い、私はイヤホン(WF-1000XM4)ではその現象は起きておりません。
早くアップデートなどで改善していただきたいですね。
書込番号:25409292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マたかまさん
接続機器によって違うのか、スマホ自体の個体差なのか気になるところですね。
メーカーはこういう症状が出ていることを認識しているのでしょうか…。
ご意見ありがとうございます。
書込番号:25409467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

接続機器によってSBC、AAC、aptx系列、LDACと選ばれるとは思いますが、この接続方式によって音質は変わってきますね。
SBC接続はものによりますが最大328kbps、AACは256kbpsなのでAACのチェックを外したからSBCの328kbpsが採用され音質が良くなった可能性もありますね。
またコンポの場合は対応しているコーデックによるものではないかと思います。WF1000XM4ではおそらくLDACで接続されるからいい音が聞こえているのではないかと思います。
書込番号:25409541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も同じ悩みです…
本当に解決策があればいいのですが…(›´-`‹ )
書込番号:25432689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近わたしもIIIからVに変更して同じ悩みを抱えています。
解決策ありましたら。教えて頂けたら幸いです。
書込番号:25432690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

困ってて時等にたどり着きその通り試したら解決しました。ありがとうございました。
書込番号:25620130 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SOG10 au
au版の1vを使っています。
アンビエント表示設定で、時間と情報を常に表示する設定をON、タップしてロック画面を表示(画面ダブルタップでロック画面表示)もOFFに設定して、普段は胸ポケットに入れているんですが、取り出した時にロック解除画面になっている事が多々ありました。
で、調べて見たところ、
1.アンビエント表示ONでタップしてロック画面表示OFF
→アンビエント画面(数秒後に画面が薄暗くなったあと)にダブルタップするとロック画面が表示される。
2.アンビエント表示OFFでタップしてロック画面表示OFF
→設定どおり、画面をダブルタップしてもロック画面は起動しない。
という挙動になっていました。
これは正しい挙動なのでしょうか。
マニュアルを見ても、アンビエント表示ONの場合、タップしてロック画面表示をOFFにしてもダブルタップでロック画面が表示されるとは記載されていません。
1vをお使いの皆様の端末も同じ挙動になりますでしょうか。
これが仕様なのか知りたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25329817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方、1BSIMフリーですが同じ挙動となりました。。
参考まで。
書込番号:25330040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タップしてロック画面を表示の説明文にスリープ状態で画面をダブルタップするとロック画面を表示します。
と書かれている通り、スリープ(画面消灯時)の設定ですね。
アンビエント表示でのダブルタップでロック画面に行くのは仕様ですね。Xperia1iiではアンビエント表示されているとき、下側に「ロック画面を表示するには、画面をダブルタップしてください」との表記がされていたりします。
個人的にアンビエント表示は近年のスマホに搭載されている有機ELディスプレイとの相性が悪いと感じてOFFにしていたため自分も勉強になりました。
書込番号:25330445 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>くりくりXperiaさん
>しょぼ〜ん(´・ω・`)さん
お返事ありがとうございます。
やはり仕様のようですね。
Xperia1シリーズは、初代からVまで使ってきているのですが、いずれもアンビエント表示ONにしていました。
ただ、IVまではアンビエント表示からロック画面になってしまう事がほぼなかったのですが、Vで頻発していたので、みなさんにお尋ねしてみました。
Vは、タッチ感度が従来モデルよりも良くなってるんですかねぇ。
個人的には、アンビエント表示は、有機ELの焼き付き防止をメインに、スマホを取り出した時にすぐ時間が確認出来るのと、IVまではアンビエント表示でステッカー貼り付け機能があって、ペットの写真を貼り付けたりしていたので、かなり重宝していたのですが、Vのアンビエント表示は、かなり簡素化してしまいましたし、継続するか要検討します。
お二方ありがとうございました。
書込番号:25330520 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SOG10 au
現在auキャリア(SOG 10)を使用してるのですが充電時、すぐにスマホの上部が熱くなります。スマホが持てないほどではないのですがすぐに熱くなるので心配です。他の方も同じように充電時スマホが熱くなりますか。
充電器はau TypeC共通ACアダプター02(最大27W PD対応)です。
書込番号:25320744 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>じゅうごやさん
自分のSOG10と純正アダプタ02で試しましたがやや熱を持ちますね、ですのでもしかすると仕様の範囲内かと思いますが、心配なようでしたら点検をしてもらえばよいかと思います、ちなみに自分は充電速度は純正アダプタにはかなわないもののワイヤレス充電を使用しています、自分の場合こちらであれば、気になる発熱はほとんどありません、ワイヤレス充電の使用も一つの手かもしれません。
書込番号:25320771
3点

返信ありがとうございます
私も色々な充電器を試しており、エレコム製の12Wの充電器ではほとんど発熱しないので、ワット数等が関係しているのかなとも考えてます。ワイヤレス充電も検討してみます。ありがとうございました!
書込番号:25320777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発熱、充電トラブルであるのが、lineとか入れてトラブってる場合もあるから、lineを消して使わないようにするとか。
書込番号:25320787
1点

>欲しがりませんかつ丼はさん
充電とLINEに何の関係が?アドバイスになっていませんよね?いい加減LINEに関するくだらない書き込みはおやめにならないと、運営さんにマークされますよ。
書込番号:25320809
24点

>欲しがりませんかつ丼はさん
返信ありがとうございます。
現在LINEを使っているのでやめるのは難しいのですがひとつの要因として覚えておきます。
書込番号:25320812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じゅうごやさん
その人はこの掲示板で根拠なくLINEとメモリ不足がトラブルの原因とずっと吹聴している有名な荒らしなので、気にしないことをお勧めします。
書込番号:25320815
15点

>kuni81さん
>KS1998さん
親切に対応してくださりありがとうございます。
書込番号:25320818 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>じゅうごやさん
私も充電中普通に発熱します。
なんならYouTube見てるだけでも発熱します。。。
書込番号:25320819 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>hyde129さん
返信ありがとうございます
充電時の発熱は仕様なのかもしれませんね。
不謹慎ですが私だけの症状だと思ってたので他の方もいて、少し安心しました。アップデートで改善されることを望みます。
書込番号:25320826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>じゅうごやさん
逆に充電中発熱しないものはないかと
バッテリー本体、電力制御部が発熱します、もちろん機種で度合いは違いますが
察しの通り、急速な充電程発熱します
置くだけ充電もワット数増えれば結構発熱するし、電力供給のコイルも発熱します
現状ではPD PPS 対応の充電器でPPS使うのが一番かと個人的には思います
書込番号:25320954
7点

>京都単車男さん
返信ありがとうございます
詳しく説明していただきありがとうございます。
PPS充電も検討してみます。
書込番号:25320974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>じゅうごやさん
熱いのか、温かいのかどちらかによって回答が異なりそうですね
エレコムの充電器12Wでは大丈夫との事なので
auの充電器はもしかしたら急速充電をしていて熱いのかもしれませんね
確認してませんが仮に充電器が急速充電非対応でも
この機種なら普通の充電で12wは軽く超えてるはずなので12w以上で充電され、より熱が発生しているのかもしれません
後は充電器を何年使っているか、壊れていなくても5年以上は買い替えたほうが良い気もします。
充電中は動画のストリーミング視聴、ゲーム、撮影(充電環境が30度とか)などしてなければ
温かい程度かと、ただ熱いのであればキャリアに相談してみても良いかもしれません
書込番号:25321004 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かわしろ にとさん
返信ありがとうございます
温かいというよりかは熱い方ですね。(人によって感覚は違うので文字では伝えにくいですが)
確かに充電器も5年近く使っているので、交換も考えてみます。
書込番号:25321019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、詳しく対応していただきありがとうございました。
充電器を新しくし、それでも発熱が続くようでしたら、サポートに連絡してみようと思います。
書込番号:25321174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じゅうごやさん
一応購入から一週間?(もしかしたら更に短いかも)以内に申請しないと交換ではなく預かり修理になるので注意が必要です。
書込番号:25321438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じゅうごやさん
ちなみに残りバッテリー残量何パーセントからの充電の場合ですか?
書込番号:25321553
1点

返信遅れてすみません
>かわしろ にとさん
ご心配くださりありがとうございます。発売日に購入したため難しいと思います。最悪預かりでも大丈夫です。
>京都単車男さん
20%代、40%代、60%代、80%台くらいのときに試しましたがどれもすぐに熱くなりましたが一度だけ別の80%のときは熱くなりませんでした。
その時は何が違うのか分からなかったので基本的にはどのタイミングでもなるものだと思ってます。
書込番号:25322447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じゅうごやさん
低いパーセントほど急速に電流流しますから
85、90、95パーセントからの充電で発熱がかなりマシなら、制御は多分出来てると思いますよ
例えば18Wって結構な電流量ですからね、ある程度の発熱は正常です
異常発熱だと端末が過熱防止で充電ストップとかエラーが出たり充電遅くなったりすると思いますよ
どちらにせよ、PPS対応でPPSを使っていくのが良いと思いますよ
書込番号:25322493
2点

>京都単車男さん
詳しく説明していただきありがとうございます。
PPS対応の充電器を昨日注文しましたのでそれで充電してみようと思います。
何度も丁寧に答えていただき助かりました。ありがとうございます。
書込番号:25322506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>じゅうごやさん
そうでしたか、12wでは発熱しないとのことなのでよっぽど問題ないとは思いますがご心配ならキャリアへ相談ですね
私の環境だと端末は1U(PD対応)で充電器を確認したら同じくauの02タイプでした
もしかしたらPD対応でも1Vと比べてワット数が少ないのかもしれませんが今の時期や夏真っ盛りの締め切った部屋の中でもなければ
(購入直後は熱かったけどその後は)充電中触ってもヒンヤリしてないか少し温かい程度です。
発売日から日常的に使ってる、2日に一回以上充電していればOSやアプリなど端末も落ち着いていても良いと思いますが
どの程度熱いのか、モバイルバッテリーを充電する時みたいに熱いのでしょうか…
書込番号:25322672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SOG10 au
質問させてください。
こちらのスマホは通話中にカメラ撮影とか可能でしょうか?
通話中に物撮りなどして送る事が可能なのか知りたい次第です。
iPhoneでは出来ていたのでこちらでも出来るのであれば検討したいと思いまして。
よろしくお願いします。
書込番号:25320483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

androidスマホ全般で可能です
できないほうが珍しいのでは
通話のアプリでは写真送る機能ないと思います
xperiaもないのでは
なので何かアプリを切り替える感じかな?
lineならそのまま送れますけど
書込番号:25320522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
そうなのですか?
私は前前機種がiPhoneで前機種がAQUOSR7でしてiPhoneの時は問題なく立ち上げ出来たのですがAQUOSR7の場合、通話中にカメラを立ち上げようとしても通話中は無理なような警告が出るのでXperiaはどういう仕様なのかと思いまして。
AQUOSR7が不具合の連続でストレスなので機種変を検討してる次第です。
ライン電話はあまりしないので基本通信中でどうなのかと(^_^;)
書込番号:25320555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません
嘘でした
通話中だとできないってでました
sense4basicです
できると思ってました
xperiaはどうなのでしょうね
すいません
ほかのかたの回答にきたいしましょう
書込番号:25320577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういう用途なら2台持ちすればいいと思うし。
書込番号:25320602
0点

>ジュンテンドーさん
自分の実機で確かめてみましたが通話しながらカメラは立ち上がりました、撮影も普通にできましたよ。通話アプリでは写真を送ることはできませんが、また同時にLINEで送信は可能でした。以上報告まで。
書込番号:25320637 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>欲しがりませんかつ丼はさん
役にも立たないアドバイスは混乱のもとですのでやめましょう。
書込番号:25320732
14点

>kuni81さん
実機での詳しい検証返信ありがとうございます。
そうなのですね(^^)
カメラアプリで写真を撮ってそれをラインなどで送れるのかと思いまして。
安心しました。
購入検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25320956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SOG10 au

>すーぱー007さん
Xperiaの場合、戻るボタンが標準的な左位置にあるため、設定は他のXperia同様にないと思いますよ。
どうしてもということで、お勧めはしませんが、アプリを追加インストールするとかになると思います。
戻るボタンの入れ替え
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038611/SortID=25086153/#25086153
書込番号:25314151
2点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
このようなアプリがあるとは知りませんでした!
色々見て検討してみます!
書込番号:25314195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SOG10 au
現在Xperia 1U(ストレージ128GB)を利用しています
私は以前に比べれば一日にプレイするスマホゲームアプリの時間は短くなっていますが
スマホのゲームアプリの使用するアプリサイズ(データ容量)の大きさに年々驚かされます。
リリースから5年以上、又はリリースから半年-2年くらい経過していると
リリース半年時点で5GB、8GBだった物が15GB、40GB
になっていたりします。
以前使っていたスマホはxz2(64GBストレージ)ですが
その時にインストールしていたゲームアプリも
現在軒並み10GB前後ずつ増加しています
ゲームアプリの使用容量が増加しているので
当時xz2の時にプレイしていたゲームタイトル数を減らしていても現在ストレージ容量は
%にすればより逼迫している状態です。
以前プレイしていたゲームアプリをまたプレイしたいと思っているので2、3年経過すると恐らくまたストレージが逼迫している状態になるのではと思っています
そこでスマホでゲームアプリを利用されてる方に質問したいです。
スマホストレージ容量256GBで足りていますか?
たまにFMラジオを聞くのでそこもキャリア版とOM版どちらを購入するか迷う所です。
OM版の購入ならストレージ容量は問題ないのですが
書込番号:25313294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これじゃないけど
自分はゲームひとつだけなのでストレージ256GBで余裕です
128GBだとちょっと心もとないかな
原神みたいなのが10G以上あるのはまあ納得だけど
日本のゲームアプリは中身の割に無駄に容量大きすぎなのです
書込番号:25313348 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ヘイムスクリングラさん
ありがとうございます、やっぱり普通はゲームアプリ5つも入れないですよね
実は旅行などに行った際に高画質動画撮影などをすると
平気で10GB使っていたので
ある程度余裕が欲しいな、と思っていたので
現状だとやっぱり256GBだと数年後が不安です。
ゲームアプリはイベントとかで更新が入り、イベントが終わってもそのままデータは残り続けるのでどんどん
ゲームアプリの容量が増えていきますので辛いです
書込番号:25313363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ん?
この機種ってたしかSDカードで容量追加できませんでしたっけ?
ビックリされるかもしれませんが、私は未だにZ4を使っていて、それゆえにゲームは全くしないのですが、昔はSDカードにゲームアプリを入れて遊んでました
書込番号:25313421 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>生姜SEさん
解答ありがとうございます。
1VもSDカードスロット付きではありますが
SDカードには音楽データなどは保存読み込み等出来ますが
アプリの保存先は基本的にAndroid4.xバージョン辺り?(現在のOSバージョンは無理なはず)から本体ストレージのみなので
現在は良くても数年後に本体ストレージがカツカツになってしまう可能性があるので
キャリア版とOM版どちらにするか悩んでいます。
z4ですとスナドラ810がXperiaのそれまでのブランドイメージに対して影響を与えたターニングポイントの機種ですね
とても大事に使われているのですね。
あの薄さで大画面、素晴らしい筐体です
書込番号:25313436 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じくxperia 1 IIからの機種変更ですが、今のところ十分に足りています。
ゲームタイトルはデレステ、ミリシタ、原神の3つが主です。
これで256G中の40%から50%って感じです。
これ以上プレイする時間を設けるのは厳しいので、私の場合はこれ以上ゲームをインストールするつもりはありません。
なので、私にとっては十分な容量です。
もちろん大容量なことに越したことはないので、SIMフリー版の512gは魅力に感じますけど。
書込番号:25313984 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>extensive0x0さん
遅くなりました、解答ありがとうございます!
1Uからの乗り換えですね!
私が1Uから1Vへ乗り換えたい点は
ストレージ容量不足、スピーカー(ヘッドホン接続)の進化、暗所撮影がほぼ改善されたカメラ、三年経足らずでセキュリティアップデートが止まっているから、といった点です。
やっぱり本体スピーカーは素晴らしいでしょうか?
(ヘッドホン接続もより良い物になっているみたいですね)自室ではスピーカーかヘッドホンを利用しているので
滅多に大音量は出しませんが1Uだと上げ幅半分くらいで音がビビる?共振?ので残念でした
容量重めの3タイトルのゲームアプリを利用されているのですね。
原神は言わずもがな、デレステも37GB前後、ミリシタもデレステ程ではなくてもかなりの長期間運営されているタイトルで10人以上の高画質ライブ、
もしかしたらデレステよりミリシタの方がアプリ容量が多いかもしれませんね。
3タイトルだけでストレージ全体の4割から5割利用しているのですね。
私は現在ゲームアプリだけで
80GB使用しています。
そうするとやっぱり私にはキャリア版は厳しいかもしれません…
私も以前はデレステとミリシタをやっていたのですが容量不足から引き継ぎ処理だけしてアンインストールしているので
またプレイしたく、そういったタイトルがまだ少しあり
シャニマスは
ブラウザ版ならストレージ容量を気にしなくても良いですが改善してなければアプリ版は多少ましだけどどちらもデータインストールでもないのにプレイ中もパケット通信を使いまくるゲームなので
そちらも悩みます。
以前やっていたゲームアプリを入れ直すとなると
一日のプレイ時間がとんでもないことになるので
特にウマ娘は最短40分は掛かるので悩みどころ
書込番号:25314782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperia1iiiの256GB民ですが、現在はゲームで85GB使ってますが、その他も使いまくってて合計172GBですね。内システムで29GB使ってます。
ゲームはウマ娘の14GBが最高で9GB-4GBクラスが9タイトル、3GB-1GBクラスが5タイトル、それ以下は6タイトルといった具合です。
ただデレステ ミリシタ FGOも入ってますが恐らく楽曲ダウンロードなどのキャッシュ分(?)が少ないからか8GB台までで収まってますね。もしかしたらアプリ側のダウンロード設定で容量減らせるかもしれないので必要に応じて試してみてもいいかもしれませんよ。
それでも128GBは今後のことも踏まえると少ないかもしれませんが。。。
書込番号:25319802 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>口はワザップのもとさん
回答ありがとうございます!
私は現在本体ストレージを98%利用していて可能なものはSDカードを利用しています。ゲームアプリは82GB利用
私もウマ娘等利用していますが26GB使用しています、パケット通信を抑えたいので基本的にフルインストール利用しています。
デレステは端末の相性が悪いのか、ゲーム開始の最低限インストールも全てフルインストールでも
モード選択の切り替わりに平均10―20秒くらい掛かってしまうので引き継ぎ処理だけして削除しています。
Z1z5は大丈夫でしたがxz2、1Uはダメでした。
1Vは大丈夫なんですね!期待が持てます!
ミリシタは大丈夫だったので期待大です。
ストレージに空きが有っても相性次第?によってはipad買ったほうが良いかもしれません
ほかのアプリ更新もあると思いますが二か月くらいでストレージ使用量が5%上がりましたのでもう128GBは厳しいです。
ゲームアプリのベブンバーンズレッドの1年後とかアプリサイズがすごいことになってそうで…
書込番号:25320212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、回答ありがとうございました!
グッドアンサー指定が3件までだったので申し訳ございません
書込番号:25509479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)