端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年7月20日発売
- 6.6インチ
- 約4720万画素/約190万画素(測距用センサー)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてAQUOS R8 pro SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 6 | 2023年8月14日 08:32 |
![]() |
239 | 28 | 2023年7月20日 17:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 pro SH-51D docomo
AQUOSR8とR8PROと悩み、カメラに期待してR8PROを購入しました。動画設定は4kにして撮影しました。録画は写真、動画共SDカードに保存してます。本体再生すると綺麗なのでがTVワイヤレスミラーキャストして4kテレビに映すと酷すぎて見れたものではありません。
R8PROの動画基本設定もいろいろありどれがベストな設定かもわかってません。保存はSDにしてます。SD録画はミラーキャストはダメなんでしょうか。SDもハイスピードのものを使っています。多分使い方、設定方法が間違ってると思ってます。TVはソニー65インチです。楽しみにしていたのが上手く見れず何とかしたいと思っています。皆さんのCameraの設定内容も教えて下さると助かります。ご伝授の程お願いします。
書込番号:25381355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ミラーキャストの環境はどんなですか?
wifiの環境
wifi遅いと高画質無理なのでは
有線で繋ぐこと考えたほうがきれいに出力できると思います
書込番号:25381641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそも無線でやってる時点でどうなのかと。
設定と言っても、ほぼ存在しないから意味ないし。
画質について何の設定も存在しない。解像度とフレームレートの設定のみ。
直接データをテレビに送るかUSB-C TO HDMIケーブルで直接写した方がよい。
キャストは画質に関しては微妙。4Kキャスト対応の奴を接続するならともかく。
書込番号:25381679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆかりごはん2さん
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/20826961396121--AQUOS-R8-pro-Miracast%E3%81%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B-
この説明だと、非対応ですね
関連項目を参照に接続してみてはいかがですか?
書込番号:25381774
2点

ご返信ありがとうございます。
Wi-Fi6のルータを使っています。
AQUOSR8PROの有線出力のやり方がよくわからない
ですがご存知でしょうか。知ってたらおしえて下さい。HDMI-USBケーブルも持っているので挿して試してみたいと思います。
書込番号:25381905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご案内ありがとう御座います
自宅のTVがアンドロTVなのでできたのですね。
iphoneや以前の携帯では画質の差はありますか綺麗に映るのでやっぱり4k録画だからてすかね。頂いたご返信のリンク先にいろいろ対応方法もあるようなので試してみます。
ありがとう御座います
書込番号:25381933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご案内ありがとう御座いました。
有線ケーブル4k対応HDMI-USBで接続したところ乱れ無く写せました。皆様ありがとう御座いました。画像は挿せば映ります。動画設定は標準がHDになってますが4kの方が綺麗です。標準は風切り音低減がオンがですが、音声が少しこもるので無しのほうがクリアです。使う
環境で切り替えがいいかもです。
書込番号:25382250 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 pro SH-51D docomo
AQUOS R8 proの購入を検討しているのですが、Galaxy S23 Ultraも魅力的で迷っています。
スペックなどを比較してなんとなく分かったのですが、ぜひお詳しい方の意見を聞きたく質問致しました。
よろしくお願いします。
書込番号:25332743 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Xperia 1 Vはアップデートサポート期間延長する気は無い上、今回も望遠傾きバグ・鳥問題・背面パネル浮き問題・レンズ内への埃混入ととても20万円もする端末とは思えない問題が多数報告されているので候補から外すべきでしょう。
となると当然本題のAQUOS R8 proとGalaxy S23 Ultraのどちらか、という事になりますが、断然Galaxyを選ぶべきです。
まだR8 proの価格は発表されていませんが、恐らくR7より高くなるのは間違いありません。
そして何よりAQUOSにはありりん00615さんが仰るように、過去機種を振り返れば総じて低評価で、Xperiaと並んで不具合が多いブランドになります。
ここまで考えればGalaxy S23 Ultraが比較的安定していて、かつコスパが良いのはお分かりですよね。
因みにこう書くと一部のファンが”必ず”イチャモンを付けてきますが、かまってちゃんなだけなのでスルーで結構です。
書込番号:25333944
11点

現行機種で2026年以降のアップデート対応が決まっているのはGalaxyだけです。
https://androidenterprisepartners.withgoogle.com/devices/#!?device_categories=knowledge_worker&smrDate=2026-01-27&manufacturer=samsung,sharp,sony
Sonyはハイエンド機種のサポート期間は1年以上長いですが、シャープの場合はサポート期間は一律です。
https://k-tai.sharp.co.jp/business/aer_models.html
唯一、ドコモ版wish2のみ2027年3月までのサポートが決まっています。
書込番号:25333968
3点

>BOND_311さん
AQUOS R8 proの掲示板なのでAQUOS R8 proを勧めます。
私は多分R8Proは手がだせないので、今回R8を検討中です。
>GALXY大好きな価格COMスタッフさん
プロフィールの最新履歴のあらした内容が消えるまでは、被害者のようなふりをしていますね。
書込番号:25334287
25点

>arrows manさん
返信ありがとうございます。
XPERIAに関して、なるほどですね。
XPERIA 1 Wでも色々と報告されていて、レビューも色々と拝見した時に懸念はしていましたが、Xも同じような不具合があるみたいなので、ご意見参考にさせていただきます。
AQUOS、Galaxyに関してストレートなご意見もありがとうございました。
そのご意見も踏まえた上で、改めて発売後に検討してみたいと思います。
そして一部のファンの忠告も、助かりました。
>ありりん00615さん
重ねての返信ありがとうございます。
サポート面での詳細、了解いたしました。
そういう部分も判断材料の一つですもののね。
>ACE-HDさん
返信ありがとうございます。
そうですね、それも踏まえて今後発売後に検討してみたいと思います。
書込番号:25336523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>BOND_311さん
念のため。
ほぼ購入相談しか現れない、かまってちゃんを気にしている方は、
本人の書き込みによるとGalaxyとArrows、Xperiaユーザーですが、
他のGalaxyユーザーからすると、Galaxyについても理解していない嘘の書き込みが多いそうです。
そのため、AQUOSとGalaxyの比較については当てにならないので、
私の書き込みも参考にしないで良いので、少なくともかまってちゃんを気にしている方以外の方の書き込みを参考にしてください。
書込番号:25336546
13点

>BOND_311さん
追記。2回の回りくどい書き方は察してください。
書込番号:25336548
9点

S23 Uもざっと調べただけでもこれだけ不具合、問題があります
https://economical.co.jp/smartphone/galaxy-s23-s23-ultra-fuguai
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001527682/SortID=25258585/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001527658/SortID=25320979/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041170/SortID=25336688/#tab
なかでもメインカメラのぼやけ、しみ(これはS23、S23+です)
に関しては当初否定していたが、アップデートで解決するといってから、なんの音沙汰もないとのこと
ハードの問題ならどうやって解決するのやら
問題あっても認めない会社なのでおすすめしません。
あるひとは不具合が比較的少ないとのことですが、微妙ですね
ちなみにこのスレで口コミにべた褒めしている方で(初投稿のかた)S23Uの方に簡単な質問をしてみました。
1/8の回答となっており、7回はまったく反応なし。
常連さんが釣れるという悲しい結果となってます。
この掲示板に書き込むことでポイント?報酬?がもらえるようで
その噂を裏付ける結果となってます。
なかにはiPhone使いづらいとディスっていたりして、ネガキャン展開中
まあお金払って、そういうことをやっている会社であることを認識いただけたらと思います。
100倍望遠で月がきれいにとれるとか
ベンチマーク偽装とか
製品はいいのでしょうが、私的には大っ嫌いな会社です
個人的な意見なので。
書込番号:25336836
24点

Samsungとシャープとでは不具合の件数が全く異なります。
S23 Ultraには779件のレビューが登録されており、星2以下は4件しかありません。カメラの問題もアップデートで解決済みです。
R7はレビュー40件中8件が星1と悪い評価の比率が高いです。しかし、sense7ではレビュー118件中12件が星1と悪い評価の比率が減っていることから、R8は期待できると思います。
なお、シャープの経営陣は後が無い状況です。
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20230706-OYO1T50056/
書込番号:25336934
3点

ちなみにこのスレで口コミにべた褒めしている方で(初投稿のかた)S23Uの方に簡単な質問をしてみました。
1/8の回答となっており、7回はまったく反応なし。
簡単な質問ですが、一向に返事がありませんでした。
購入していてポイントがもらえる設定だとしても、返答くらいはかえってくるかと
ましては口コミに書き込みしています。
あてにはできないですが、87.5%がさ〇らになります。
779件中681件はあてにならない可能性があります
あくまで可能性ですが 全部は読んでいないので
悪い評価の絶対数が少ないのは確かですが、他社製品のレビュー、口コミには一定数、意味不明なものもあり、もはやこれをもって信頼しろというのは。。。
なにかの記事でギャラクシーの不具合はxperiaより購入者ベースで少なく感じるとの記事がありました。
まあ、絶対的にsense5gやxperia1-4とか不具合の報告が多いのは事実だとは思いますが。
書込番号:25336978
18点

ちなみに
2023年4月20日発売の
S23uのレビュー数 779件
2022年11月4日発売の
sense7 レビュー数 118件
フラッグシップとミドルとで比較して販売数が比較できないなか、圧倒的にS23Uのレビューが圧倒しています。
これがなにを意味しているか。
判断はおまかせします。
書込番号:25336986
13点

皆様、こんにちは。
>なお、シャープの経営陣は後がない状況です。
まあ勿論余裕がある状況ではないのでしょうが、こちらの記事だけでの判断で【後がない】と結論づけるには時期尚早のような気がします。
このような状況にある企業はシャープだけに限った事ではなく、他企業にも言える事柄かと感じますので。
あとこちらのレビューを過信する事も厳禁かと感じます。レビュー投稿条件等も甘々で色々と問題も多く、あくまでも参考程度に捉える事がとても大切かと。。。
書込番号:25337002 スマートフォンサイトからの書き込み
16点


Xperia 1 III から Galaxy S23 Ultraに機変しましたが、Xperia 1 IIIでの不満が無くなり、Galaxy S23 Ultraが快適です。
毎年複数のスマホを購入していますが、過去イチで不満が無いです。
fwshさんが挙げている不具合の投稿の事象は発生していません。
通話の問題はauのみ、画質の判断は個人差、固まる事象はアプリの移行してしまったとか個別の問題の可能性があるので、Galaxy無関係なような。
価格コムの新規ユーザーの投稿乱発についてはGalaxyのキャンペーンの影響で、これに関しては辟易していますが。
苦情入れていますがやめません。
書込番号:25339595
8点

あ、一つだけあった。
ヘイムスクリングラさんが書かれている、aptX adaptive非対応な所ですね。
機種変更で手持ちのNuratrue ProとかMTW3とかの性能がフルで発揮できなくなったのが残念。
Technicsとかピヤホン6等LDAC対応のイヤホンを使う機会が圧倒的に増えました。
書込番号:25339601
5点

アスペクト比及び意匠が好みです。
初めAquosを購入したくなりました!
毎年の様に買い替えていますがスマートフォンは意匠とバッテリー容量だけで選択しても良いのではないかと思います。
書込番号:25340284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私だったらその2択ならGalaxyかな。自分はXperia予約しましたが笑
ハイエンドスマホは特に所有欲を満たす理由が様々です。
Aquos、LEICA、Galaxyというブランド、表面上のスペック、実際の使いやすさ、カメラ、音など最後アナログで官能評価する要素はいろんな観点で良し悪しがあります。サポート期間もその理由の一つですね。
私自身はまだ全ての条件を満たすスマホと出会ったことないですがそれは先の理由が変化しているからかもしれません。
Galaxy S23 Ultraは私が持っていたNote20 Ultraのデザインにとても似ていてS Penは他にないポイントです。ただエッジディスプレイなだけにカバーの保護が心許ない、ガラス貼り付けると隙間ができるなどモノとしての堅牢性に不安を感じ私はNote20Ultraは手放しました。あとサムスン独自のボタンが気に入りませんでした。
一方AQUOSもR compactを持っていましたが表面上のスペックは良いのですがカメラの画質、特に色味がなんか冷たく青っぽい。樹脂っぽいボディも不安を助長しうまく言えませんが満足できなくて手放しました。あとケースのパリエーションが少なかったのもありますね。
画質でいえば間違いなくGalaxyのように世界からのニーズに答えて作った画像エンジンですので万人の欲に答える色味を出していると思います。
今回私がXperia1Vにした理由の一つはながらく日本メーカー使ってなかったから興味が湧き、調べたらかなりの進化と問題点が解決されてたから。今のところ唯一の画像センサも積んでいるしレビューでの評判も良い。
まだAQUOSはあと1週間後に発売の後使用レポートなど出てくるのと思いますのでそれらを見るのも楽しいかと思います。
書込番号:25342775 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

発売予定の7月上旬はあと2日で終わりますが、どうなっているのでしょうね。ソフトバンク版は20日発売です。
1VについてはToFセンサーを削ったことが本当に進化に繋がるのかが、気になるところです。
あと、ギャラクシーの専用ボタンは地図アプリの呼び出しに使用しています。
書込番号:25342809
2点

若干ズレますがAquos R8 ProとXperia1Vのカメラ比較の記事があります。それぞれの特徴はつかめるかもしれませんね。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=19768
また一つ訂正でずがGalaxy note 20 UltraにはBixbyボタンはありませんでした。当時持っていたNote8か9の時の話です。他のアプリに割り当てれば誤操作もなかったかもしれませんね。
もう一つ私の評価ポイントにはNFCの読取りしやすさがありました。
IphoneやZenphoneではすんなりよめたのにGalaxy note 20 ultraやPixel6ではコツを掴んでも何度かやり直すケースがありました。たぶんカメラの出っ張りが関係しているかと思いました。
書込番号:25343101 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結局発売日はソフトバンク版と同じ20日になりました。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1516501.html
2年レンタルで11万越えというのは厳しいですね。
書込番号:25343692
1点

ギャラクシーのほうが色々行き届いていると思います AQUOSは出始めは注目されるんですが 高いスマホは そんなに売れませんよね毎回。
書込番号:25352385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)