発売日 | 2023年8月10日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.39インチ |
重量 | 179g |
バッテリー容量 | 4570mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 5 | 2023年10月12日 19:08 |
![]() |
3 | 3 | 2023年10月25日 20:26 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2023年9月10日 19:34 |
![]() |
15 | 7 | 2023年9月8日 15:46 |
![]() |
29 | 13 | 2023年9月8日 15:55 |
![]() |
5 | 3 | 2023年9月6日 23:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 SIMフリー
仕様的にはGoogle Pixel 8 Proが理想に近いけど
イヤフォンジャックが無いのでAQUOS R8が気になってます
(AQUOS R8 proは私にはちょっと高い
iPhone pro maxも検討していますがやはりちょっと高い)
希望は
・大画面、高解像度
・大電池容量
・dap代わりに使いたい(有線イヤフォン使用可)
・1T以上のmicroSDを使いたい
・外部DAC無しでハイレゾファイルを再生したい
・カメラは滅多に使わないので不要なくらいですが、光学望遠があればいざというときに便利
おさいふ等の両方にある機能は列挙していません
Google Pixel 8 Proの代わりにAQUOS R8を買うとして
何か気を付けなければならない点があれば教えて下さい
輝度を下げると緑がかるとかいう噂は気になってますが
この件はオートで使っても問題あるのでしょうか
使用予定条件
・docomo回線
何となく曖昧な内容ですが宜しくお願いします
1点

DACに関する売りが無いシャープより、Xperiaの方が無難な様に思えます。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1527699.html
https://www.sony.jp/xperia/xperia/xperia5m5/#audio
この点はPixelでも同じです。PixelはSnapdragon soundに対応できない分、Bluetoothにおける再生でも不利です。
書込番号:25459230
0点

私もxperiaに一票
以前aquosのsenseシリーズ使ってましたがxperia5ivに変えて音の違いは歴然です
rシリーズはわかりません
xperia1-v
高ければ
xperia1-iv
あたりで
1-ivは発熱するので要注意ですが
書込番号:25459321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>1-ivは発熱するので要注意ですが
5Wも発熱すよ
同じSoC使ってるじゃん
sd8 g1が発熱するからなw
書込番号:25459434 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

5ivは画面サイズでご要望と違うかなと
書込番号:25459446 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さん
多方面からのアドバイス色々有難う御座います
スマホの試聴は難易度が高いのですが
もう少し調べてみようと思います
スマホとは別に、デジカメ、dap、8インチのタブレット等を
状況に応じて持ち歩いていましたが、段々辛くなってきたので
なるべくまとめられるものが無いかと物色中でした
でももう少し進化を待つ必要があるのかもと思い始めました
>fwshさん
希望の項目をちゃんと見て頂き有難う御座います
条件に近いものも出て来ましたが、
私の財力からすると厳しいのが残念です
書込番号:25460115
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 SH-52D docomo
ドコモHPでは、ピーク輝度がR8:1,300nit、R8pro:2,000nitと、両機種の差が結構あります。
いろいろ回りましたが、実機としては、R8しか見ることが出来ませんでしたが、最大輝度でも暗く感じます。
グーグルマップで、同じ場所を最大輝度で表示させ、一度に比べた感じでは、Xperia 5 IV >F-02L>R8
だいぶ古くなったスマホを買い替えようとしてR8を最有力候補としていたのですが、保護シールを貼ってある旧型より暗く感じるのでは、外での利用が多くなった状況で、かなりのマイナスです。
この機種に変更した方で、暗くなったと感じる方はそれほどいらっしゃらないのでしょうか?
1点

個人的コメントさせて頂きます(残念ながら私は環境が異なり、ドコモ圏じゃないので)参考にならなかったらゴメンなさい。
私のR8はSIMフリー版AQUOS R8 SH-R80ですが、不満なく明るく、屋外でも不満なく視聴できてます。(最大まで振ったら、それこそ目への影響が気になる感じに明るくなるので)不具合ありません。
ただ、灼熱の太陽の直下使用ではないので、もし私のコメントが不適切だったら本当に申し訳ありません。率直に個人的な日常使用での感想です。
私の場合はau回線圏人で、auラインナップに無いので、(安全目的にあえて正規のSHARP公式サイトラインからの)SIMフリー版AQUOS R8 SH-R80購入しました。
スペックみてもドコモ回線圏だと電池もち時間も短い一方で、同じR8でもSIMフリー版AQUOS R8 SH-R80だとau回線圏でも良好です。
画面が一番常時のバッテリーを浪費する要素なので、明る過ぎるR8proまでの照度値の必要性は不要というか、個人的には電池持ち的に迷惑だし、目にも不安なので、耐衝撃をも備えるハイスペR8の日常使い選択に満足しております。
ブルーライトカットも装備なので個人的にはR8一択でしかありませんでした!あとは購入先を安心感条件で選択したくて、正規SHARP公式サイトで購入して良かったと安心感の日々です。回線にも電池持ちにも納得しています。
あと、背面が熱くなりますが決して熱落ち遮断には至らず、熱しますが放熱頑張って努力してくれて落ちずに稼動してくれる感に納得しています。
AQUOS R8 SH-R80にして快適です。
浮気したことなく永代au永代SHARP一筋ブレなし民でした。脱線・長文大変失礼しました。
書込番号:25475562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>後ろ抱っこ寝がすき派さん
後ろ抱っこ寝がすき派さんの使用環境では、特に問題を感じないとのコメント有難うございます。
今まで、あまり画面の明るさは気にしたことが無かったのですが、外でマップを利用するようになり、天気の良い時に、輝度が自動調整で100%になっていることに気づきました。
日中での利用のため、アンチグレアタイプの保護フィルムを使用しており、少しでも明るい方が見やすいのでは、と思っています。
展示品を見に行った際に、自分の旧型より暗かったので、気になってしまい、質問させていただいたものです。
書込番号:25475664
0点

石橋を叩いて渡るスタンス、共感します。
私の場合は不満なく快適な画面視界ですが、
使用場所や頻度、回線も含めて環境下に左右
される案件も多々ありますし安して心頂ける
決定的なお手伝いになれずスミマセン。
senseも1300ニト画像くらいだったでしょう
か、大変多くの台数売れてますし、所持愛用
中のほとんどの方々が「画面暗い」とも全く
言われておられない模様ですし私のR8フリー
機もじゅうぶん日常的屋外で画像の見づらさ
に怒りは覚えておりませんし・・・という位
しかお役に立てませんが、お声をお届けした
くてコメントしてしまいましたスミマセン。
早くも発表された次期Snapdragon 8 Gen 3の
搭載メーカーにはSHARPのブランド名は無い
そうで、Gen 2よりかなり高価との発表でした
から、搭載したら機種代も跳ね上がるしで、
SHARPは見送るのかもとかも考えたら、益々
今回のR8購入で機種を替えておいたほうが、
向こう4〜5年は満足の範囲内でいれそうな気
がします、あくまでも私個人的な想いですが。
耐衝撃・耐低温&高温でハイスペック機種で
職業や作業や環境に幅広く対応出来る安心機
ですし、脳ミソも優秀ですし、圧倒的カメラ
性能必須で無くても大丈夫な層には満足して
頂けそうに想うし、個人的にはR8にした私は
R9は高価だろうから次期以降は、次期Sense
後継機あたりでも、もうじゅうぶんな機種に
成り上がってるのかもとか想ったりします。
二度のコメント・長文失礼しました。感謝。
書込番号:25478199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 SH-52D docomo
現在AQUOSR無印使用で、こちらの機種(ドコモ版R8無印)に機種変を検討しているのですが
R無印にあった『コンテンツマネージャー』はありますか?
ホットモックでアプリ検索したのですが見つからず……もしかして廃止、名称が変わったのでしょうか?
PCを所持していない為、データをSDに入れる術がなく1番重視しています
ホットモックを触った際、電源ボタンに軽く触れただけで画面がオンになってしまったのですが
物理ボタンを押し込んだ時だけオンになる様に出来ますか?
指紋認証は必要ないので切りたいのですが出来ますか?
以上です、ご回答戴けますと幸いです
2点

コンテンツマネージャーは廃止だと思います
グーグル謹製アプリのfilesを使ってくださいってことかな多分
https://s.kakaku.com/bbs/J0000028787/SortID=22346624/
R無印のコンテンツマネージャーだったらfilesとあまり変わらないっぽいですね
電源ボタンはわかりません
指紋は登録しなければいいだけかな
書込番号:25417425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リンクを貼って戴きありがとうございます!
コンテンツマネージャーは廃止されてしまったのですか……
使い易かったので残念ですが変わりのアプリがあるのでしたら大丈夫そうですね
指紋認証は未登録で出来そうならよかったです
迅速な回答をありがとうございます検討します!
書込番号:25417438
0点

>ホットモックを触った際、電源ボタンに軽く触れただけで画面がオンになってしまったのですが
>物理ボタンを押し込んだ時だけオンになる様に出来ますか?
https://www.docomo.ne.jp/support/manual/sh52d/download.html
取説で確認しましたが、電源キーに触るだけでディスプレイが点灯/消灯するのはこの機種の仕様だと思われます。また無効化の可否に関する記述が見付からないので変更は出来ないように思われます。
書込番号:25417484 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

仕様なのですか……
普段ポケットに入れていて職場で結構激しい動きをするので物理キーのみでのオンオフ希望だったのですが少し残念です
説明書確認戴きありがとうございました!
スペック的にはすごく欲しいので検討します!
書込番号:25417491
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 SH-52D docomo
AQUOSトリックの指紋を5つ登録して指紋認証機能を使っていたのですが、いつのまにか指紋認証が解除されていて、登録していた5つの指紋が無くなっていました。再度指紋を登録しようとして指紋登録画面(指をタッチして離す)までは進むのです指紋登録が出来ません。色々な指で電源ボタンを何回も触っても指紋が少しも動きません。(振動もしないし白くならない)
再起動はしました。
これは何か原因がありますか?不具合ですか?
書込番号:25413548 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

多分指紋登録時は指を触る意識じゃなく
かなり強めに画面押さないと駄目ですが
押してますか
書込番号:25413564 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初めの登録は問題無く出来ていましたし、指紋も強弱や全部の指を試しましたが少しも動きません。
書込番号:25413567 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

押しても無理なら実物ないとわからないので
ドコモショップ行くしかないかと
書込番号:25413605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

システムージェスチャーシズテムナビゲーションー3ボタンナビゲーション?
書込番号:25413612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画面ロックいらないから解除した、というオチはありませんか?
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/21355310541849
書込番号:25413619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらの先ほどの書き込みは間違えました。
書込番号:25413674
0点

他の顔認証とかロックは設定できます。登録していた指紋が全部消えて、新規の登録自体が出来なくなって(指紋登録画面でどの指を当てても反応しない)しまってます。
指紋使わなきゃ良いのですが新機種で不具合あったまま使い続けるのもなんか気持ち悪いので修理対応してもらえるか聞いてみます。
ありがとうございました!
書込番号:25414148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 SH-52D docomo
ホーム画面に行くときは必ずサイドの電源ボタンを押さなきゃダメなのですか?
画面ダブルタップでは出来ないのでしょうか?
AQUOSトリックの持つと画面点灯をオンにしたのですが持っても黒い画面のままなのですがこの機能は持つとホーム画面になるって事ではないのですか?
上記は指紋やスワイプ等のロック機能を何も設定していない前提です。
必ず電源ボタンを押さないと何も動かないので面倒くさいです。
AQUOS初心者なのでどなたか教えて頂ければと思います。
書込番号:25413545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分Proなので絶対ではないですが
恐らく指紋設定してるのが前提ですが
AQUOSトリックに
画面消灯中にセンサーに触れるとロック解除
ありませんか
これ設定してあればというか多分デフォがオンのはず
なので指紋センサー触れば電源押す必要ないです
書込番号:25413562 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あとセンサーの場所が分かりにくかったらその上のタップでセンサー表示です
書込番号:25413563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

proじゃないノーマルr8は画面での指紋認証機能が無いみたいです。添付画面のその他項目がありません。
書込番号:25413568 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

話が全然噛み合ってない てか主さんの希望自体、今のスマホのデファクトスタンダードから外れてるのでどうしようもない
今どき画面ダブルタップでロック画面が設定されてる機種は探してもなかなか無いと思います。無論、生体認証(指紋、顔)でロック解除が普通に当たり前だからです。それこそダブルタップが使えると判明している機種を中古も含めて探すか、5年前に連れてってくれるドラえもんを探した方が良いです(汗)
書込番号:25413611 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

少なくともGalaxyは最新機種でもダブルタップでスリープ解除可能ですが
スタンダードから外れてるんですかね
自分も持ち上げてスリープ解除しかない方がだるいです
書込番号:25413616 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メジャー機種の1つが採用してるから本道とか王道とかって訳じゃあないと思いますが…採用してる機種は圧倒的に少ないと思うよ、っていうことです。違うというなら対応機種をありったけ列記して出鱈目言うなとか論破してみてくださいよ。
書込番号:25413622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

pixel6はタップでスリープ解除されてたはずですし
7で廃止されたとも思えませんが知りません
>ryu-writerさんはスマホコレクター大量に買ってるからあげまくれるのかもしれませんが
自分はスマホコレクターじゃないのであげまくるのは無理です
スタンダードというか以前から廉価機種だと割りと省かれてるイメージですね
>カイザーそぜおさん
無印は画面内センサーじゃないんですねごめんなさい
設定→ディスプレイ→ロック画面になければないですね
書込番号:25413634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カイザーそぜおさん
>AQUOSトリックの持つと画面点灯をオンにしたのですが持っても黒い画面のままなのですがこの機能は持つとホーム画面になるって事ではないのですか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq19
>Q.持ち上げてロック解除をオンにしているにも限らず、持ち上げて手帳カバーを開いてもスリープ状態のままのことが多いです。確実にスリープ解除するにはどうしたらよいでしょうか?
>近接センサーで、付近に何もない状態と判断出来る状態にする。
>端末を自然な持ち上げ方(端末をこれから使うような操作)をする。
>これで機能するようになります。
>このようになっていることで、バッグの中やポケットの中では、画面が点灯せず、バッテリー消費を抑えれるようになっています。
>端末を移動する目的のためだけに動かした場合も、画面が点灯せず、バッテリー消費を抑えれるようになっています。
>そのため、以下の操作で、確実にスリープが解除されて、画面が点灯します。
>
>1.テーブルの上に置いたまま(端末が水平な状態のまま)手帳を開く。
>2.目の前に、自然な持ち上げ方(水平状態から、端末が垂直に立つように)で持ち上げる。
書込番号:25413677
3点


指紋認証ボタン以外でロック画面の解除なしで、すぐにONにしたいということならば、
認証なしか、顔認証にすると、持ち上げてONになったあとの画面に変わると思います。
私は持ち上げてONは使用せず(KEEPは使用しています)に指紋認証でONと解除を兼用しています。
書込番号:25413686
1点

AOD表記だけでロック画面まで辿り着けないかもしれませんが、シャープ機だと
設定>ディスプレイ>ロック画面から"タップで時計を表示"
をオンにするとどうでしょう?
有機ELが広がって省電力に一部だけを画面表記することが出来るようになったので、ある程度タップして画面をオンにする機種のほうが多いですが、時計とか通知を表記するだけで必ずしもロック画面にはならないかもしれないです。
鞄の中で誤爆したりとかあるので。
書込番号:25413734 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに使っていた機種は5年以上前のものでした。
最近の機種はダブルタップで立ち上げとか古いのですね。
知識不足ですいません。ありがとうございます。
書込番号:25414151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんか持ち方の角度を変えてみたりして持ったら画面が点灯しました。コツを掴んで使用したいと思います。
的確なアドバイスありがとうございます。
書込番号:25414157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 SH-52D docomo
時計アプリでアラーム設定をしようとして開くと、設定済みのアラームが全て消えていて、+を押して新たに増やしても設定されません。あちらこちらポチポチ押していると復活するのですが、不便です。対策法は有りますでしょうか?
書込番号:25407193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャッシュクリア
データ消去
更新
等ですかね
私は何度も目覚ましがならなく
嫌になって使ってないです
スマートアラームというアプリを有料ですがいれました
ならないことは一度もないです
書込番号:25407209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

時計(アラーム)はGoogle時計でしょうか
Google時計は以下操作でもとのアラーム画面に戻れます
アラームを追加した直後は追加したアラームの設定画面が出たままとなっています
ラベルを追加の右側の△三角みたい記号をタップするともとのアラームが画面に戻ります
+(プラスボタ0)ン→時刻を選択→OK→例えば「デフォルト」をタップすると「アラーム音」を変更することができます
保存ボタン等がないので上記設定でOKでアラームが設定されています
書込番号:25407226
2点

>fwshさん
>zr46mmmさん
色々とご教示いただき、有難うございました。
試してみましたが、現在進行で変化がありません。
Xperia Z3 → XZP → Xperia5と使用してきて、
こんな事が無かったという事は、AQUOS R8と
Googleのアプリの相性の問題ですかね。
もう少し様子を見てみます。
本当に有難うございました。
書込番号:25412097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)