発売日 | 2023年8月10日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.39インチ |
重量 | 179g |
バッテリー容量 | 4570mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
59 | 16 | 2023年11月8日 04:35 |
![]() |
10 | 4 | 2023年11月1日 14:42 |
![]() |
6 | 2 | 2023年10月28日 23:35 |
![]() ![]() |
62 | 25 | 2023年10月28日 14:01 |
![]() ![]() |
31 | 17 | 2023年10月26日 10:13 |
![]() |
3 | 3 | 2023年10月25日 20:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 SH-52D docomo
【使いたい環境や用途】
現在F-52A使用中、電池持ちが悪くなってきたのと
フリーズすることが増えてきた
現状80以上アプリ入ってる
一日通して、ポイ活動画やYouTuber動画などよく見る
ゲームはしない。
【重視するポイント】
電池持ちや落下時画面割れしづらいものがよい
【予算】
10万まで
【比較している製品型番やサービス】
AQUOSsense8
【質問内容、その他コメント】
F-52Aと比較して内蔵メモリなどが増えるので
R8が買いなのかと思いましたが、ワイヤレス充電無かったり
何だか割高で様子見していたらsense8の発売情報が。
sense8は内蔵メモリ等現状と変わりないけど価格が安いといった所で悩んでます。
どちらがいいと思いますか?
書込番号:25495429 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

用途からするとsense8で十分かと
ただ、今xperia5ivのキャンペーンをやっています
発熱は大きいですが一つ前のハイエンドモデルです
音楽、カメラがよいです
ハイエンドのためサクサクです
先週あたりから大分安くキャンペーンしています
softbank mnpで9800円 端末のみ購入でも31800円
最近多い2年で返却ではなく、端末を買い取れます
先週から大々的にやっており、連休ではけている可能性が高いですが、まだやっている可能性も
家電量販店、もしくはsoftbank shopでやっており
softbank shopが穴場との情報も
端末隠しもあるようで、コツも必要となるケースがあるようなので、検討の際は下記を読んでからがいいかと
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000039728/SortID=25489454/
何度かやってはすぐ在庫消えているので、欲しいならすぐ行動したほうがいいです
私の近所でも、ヤマダ電機、モールのsoftbank shopでやってました
土曜日確認
ただ当機種発熱するので、事前に5-ivのレビューを読んでおくことをおすすめします
私的にはカメラも音楽も満足です
若干電池が減りやすいかな
発熱時
書込番号:25495442 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ほのちっちさん
場合によってはWish3でも十分かも知れません
書込番号:25495455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AQUOS縛りならsense8がいいし
AQUOSR8だと価格的にGalaxyS23とかXperia5Vの方がいいと思います
ソフバンの5IVは安いのは確かですがアツアツなんでなんともいえない
書込番号:25495456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

wish3はストレージ64GBなのでアプリ80もはいってる人には普通に考えてあり得ないです
書込番号:25495471 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>sense8は内蔵メモリ等現状と変わりない
ワーキングメモリとなるRAMはF-52A= arrows NX9よりも減りますから、アプリの数や各々のアプリの傾向によっては機種変して動作が悪くなる可能性もあります。
AQUOS R8とsense8、どちらが良いか強いて言えばR8になりますが、価格を考えると…個人的にはF-52Aを電池交換してステイが最善手じゃないかと思います。経験上から言えばフリーズが増えたのは電池の劣化による可能性が高いので、交換すれば症状は改善される公算が高いです。
書込番号:25495494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電池持ちが悪くなってきたのと
フリーズすることが増えてきた
現状80以上アプリ入ってる
もしかしますが、この中にlineというトラブル誘発アプリは入ってるでしょうか?
症状がlineクラッシュタイマーそのものなので、もし入れてるんだったら削除したほうがいいです。
あと、出来れば、メモリ12GB以上のスマホにしといたほうがいいかもしれません。
書込番号:25495530
5点

見落としてました
アプリ80個は多いですね、、
ROM 128GB以上で無いと無理ですね、、
書込番号:25495642 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ほのちっちさん
>現状80以上アプリ入ってる
アプリの本数では何も分かりません。
1本のアプリの容量が8MBのものでしたら、8*80=640MB程度と1GBにも満たないので、wish3の64GBでも、かなり余裕がありそうです。
本数では何もわからいため、今容量がどの程度必要なのか、容量で考える必要があります。
1本1本調べるのが大変なら、今の端末で、あとどれくらいの空き容量があるのかで見られるとよいです。
F-52Aが128GBなので、64GB以上空いていないなら、単純計算では、wish3では無理ですが。
本数は何も関係ありませんので、容量で考えて下さい。
必要な容量以上が入る端末は必須となります。
書込番号:25495657
6点

全部使う必要ないけど予算10万円って書いてるし(R8が10万円で買える<機種変?>かは知らない)wishまで下げる必要は無いでしょ
使い方から考えるとsense8はちょうどいい機種なんじゃないかな?
F-52A、R8と比べると少し小さくなるから動画配信をよく見るとかならちょっと物足りなさが出るかも?ってとこくらい?
書込番号:25495770
4点

>ヘイムスクリングラさん
ARROWS信者なのでとりあえず耐衝撃があるAQUOS縛りです。
耐衝撃ないと画面バキバキになるので汗
でもR8と同等機種おすすめも検討の余地あるかもです。
ありがとうございます
書込番号:25495863 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>どうなるさん
やっぱりsense8はF-52Aより劣る位置づけですか、、
せっかく買うなら少しでもスペックよくなっててほしい
>ryu-writerさん
ワーキングメモリ??わかりやすく説明ありがとうございます。やっぱり自分にはF-52A良機種
電池交換は盲点でしたがアプリ設定やバックアップを2度もしなくてはならないのがためらわれます。
>むんにゃらほいはっざまたなんがさん
lineアプリがっつり入ってます。削除と言うことは使わない方がいいと言うことでしょうか?
>†うっきー†さん
>舞来餡銘さん
アプリ本数は余り関係ないのですね😅
スマホ容量残60GBでした。
SDも3割ほどしか使ってないので
128GBで良さそうです。
>fwshさん
9800円ハイエンドは魅力的
書込番号:25495877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ほのちっちさん
LINEガーの人は、スルーしてあげて下さい。
LINE削除をお勧めされますが、その理由が全く理解できないと思います。
まあ、使わずに済むなら、無理に入れることもないとは思いますけど。、
書込番号:25495901 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

いろいろな機種がでてきて少し情報が錯綜ぎみなので、
性能をざっくりまとめました。
単純に数字が大きいほど性能が高いです。
antutuというベンチマークでの比較です。
若干の誤差はご了承ください。
R8 1,404,018
sense8 598,938
F-52A 392,288
xperia5iv 1,076,058
Wish3 375,441
GalaxyS23 1,496,948
Xperia5V 1,480,000
メモリが高ければ性能が高いというわけでもなく、
上記の数値はメモリ性能もある程度考慮しての数値です。
F-52Aですが、当時としては結構な性能ですが、今ではエントリークラスの性能となります。
やはり40万以下だと少し、日常使いで快適ではないのかなと。
とはいえ、私は40万以下クラスの性能のものを使用していますが、問題はないです。
フリーズするのは何か別の問題かもしれないです。
アプリの影響とか。
100万以上の端末はゲーム、動画編集、4K動画撮影等、重い処理を行う際に必要となりますが、それ以外の用途としては、それほど必要ではありません。
もちろんサクサクにはなりますが、逆に性能が高いため電池持ちが悪くなります。
そういう意味では、電池持ちや、性能ともにバランスが取れそうなのはsense8あたりになるのかなと。
ただ、sense8のsoc CPU は発熱するとの評判の高い会社で作られるようで、
こちらは発売してレビューがでてこないと、その正否はわかりません。
ですので、すぐに購入することはしないほうがいいです。
処理性能以外にも、カメラ、音、機能等いろいろありますが、今回はそちらは省略します。
書込番号:25496039
5点

>やっぱりsense8はF-52Aより劣る位置づけですか、、
>せっかく買うなら少しでもスペックよくなっててほしい
世代が新しい分性能はF-52Aよりsense8の方が上なんだろうけど動画を見るのが多いってことだから画面が少し小さくなるってのが難点かもしれないとかそんな程度だよ
書込番号:25496049
1点

lineアプリがっつり入ってます。削除と言うことは使わない方がいいと言うことでしょうか?
書込番号:24291207
キャッシュの消去は試しました。
一時的に動きは軽くなりますが、すぐにキャッシュが大量に再蓄積されてしまいます。
毎日キャッシュの削除をする、日によっては何度も行うというような状況が続きました。
次第にキャッシュの削除をしても動きが遅くなり、データの削除を決意しました。
↑lineをいれてると、こういうトラブルに見舞われます。
そして、データ溜めすぎると、lineクラッシュタイマーが働いて、最悪の場合、スマホが文鎮化します。
書込番号:25496171
3点

トーク履歴はは念のため、Googleドライブに保存していますが、復元すると容量が5GB程度になってまともに動作しなくなるので、過去のトーク履歴は諦めないといけないのかなと思っています。
↑スマホを新しくして、lineのデータを復元しますが、容量が大きすぎて、スマホがクラッシュする場合があります。
lineはその他のトラブルも多く、使わない方がいいアプリです。
書込番号:25496172
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 SIMフリー
現在ソフトバンクのR2を使っていて、機種変更を検討しています。
R8proは料金も高いし、過剰スペックだと思うので、R8がちょうど良いのですがソフトバンク版がないので
現在使ってるSIMをSIMフリー版に入れ替えただけで使えるのか気になりました。
R7も検討しましたが、なかなか在庫がない、同じような値段だすならR8のほうがいい、発熱があるそうなのでまだ躊躇していま、
4点

>SGBeさん
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。
確認の必要すらありませんが、mineoのサイト記載通り、全回線動作確認済です。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=AQUOS%20R8
書込番号:25486789
3点

確認の必要はありませんが、softbank公式サイトでも動作確認済ではあります。
https://www.softbank.jp/mobile/products/sim/usim-card-device/
書込番号:25486790
1点

https://www.iijmio.jp/campaign/mio.html?cptype=devicecp
ソフバンでつかえます
無印でもProでもいいけどIIJで買うのがいいですよ
端末のみでもテキトーなたま用意してMNPでも買えます
安いので
書込番号:25486794
1点

お二人とも、ありがとうございました。
あまり携帯変えないため、どう調べていいかもわからなかったので助かりました。
書込番号:25487227
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 SIMフリー
現在、AQUOS sense6 SIMフリーモデル (SH-M19) を OCN モバイル ONE で利用していますが、
もう少し画面の大きなスマホにしたくなったので、AQUOS R8 への買い替えを検討しています。
また、OCN モバイル ONE のプランは 10GB までなので、
30GB 以上のプランがあるキャリアや格安SIMへの乗り換えも画策しています。
そこで、OCN モバイル ONE の動作確認済み端末を調べたところ、ドコモ版の SH-52D は載っていますが、
SIMフリー版の SH-R80 は載っていません。
https://service.ocn.ne.jp/mobile/sim/datacard/
また ahamo の方も調べたら、SH-52D は対応となっていますが、SH-R80 はこちらも載っていません。
https://jp.sharp/k-tai/lineup/
周波数帯も調べてみましたが、問題ないようです。
https://www.asj-net.com/living/docomo-ahamo-band/
SIMフリースマホはキャリアに関係なく使えると思っていたのですが、なぜ載っていないのでしょうか?
単に、まだ動作確認が取れていないだけですかね?
どうせ OCN モバイル ONE や ahamo で使うなら、SH-52D を使えばいいようにも思いますが、
できれば、SIMフリーモデルにしたいです。
3点

>noysharlanさん
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。
確認の必要すらありませんが、mineoのサイト記載通り、全回線動作確認済です。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=AQUOS%20R8
書込番号:25482487
3点

>†うっきー†さん
mineo のサイトを見ると、どちらも載っていますね。
ドコモやドコモ系格安SIMは、ドコモブランド端末を売りたくて、SIMフリー端末はあえて載せてないのか?
などと、勘ぐってしまいます。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2306/22/news192.html
そろそろ OCN モバイル ONE から乗り換えた方がいいんですかね?
書込番号:25482585
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 SH-52D docomo
9月の頭に機種変更したばかり。
1度ディスプレイの修理に出して戻ってきたのが9月下旬、その後2週間も経たないうちに電源ボタン付近のリアカバーが浮いているのに気が付きました。
普段はソフトカバーをしているのでいつからか不明ですが、修理から戻ってきた時はなかったので、その後2週間以内のことです。ショックすぎる。
メーカー保証の対象になるのかドコモショップに聞くも、メーカーの修理に出してみないと分からないとの答え。ドコモのサポートでチャットで質問しても同じ答えでした。
まだ使用し始めて正味1ヶ月も経っていないし、変な使い方もしていないのに、カバーに1ミリ程度の隙間があり盛り上がっています。恐らくバッテリーが膨張しているのではないかと思います。
同じような現象の方いらっしゃいますか?
とりあえず見積もりとる予定です。
書込番号:25461101 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

落下衝撃や熱でも膨らむようなので、lineとか入れて熱暴走とかさせた等の心当たりはありましたら、アプリを入れるのをやめた方がいいかも知れません。
みんなが膨張しだしたら、お祭りになりますが、たまたまハズレ引いた可能性もありますね。
ただ、シャープは焚き付けライターのネガキャンも結構行われていたので、この手の話題は少し構えてしまいますね。
書込番号:25461122
0点

ドコモには6ヶ月の修理後保証があるので、無償になると思います。
膨張の原因としては充電器やケーブルも絡みますが、純正品を利用していたのでしょうか?
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/options/search.html?mobile_code=004GS&xcid=OLS_OP_sh52d_from_CRP_SUP_OP_sh52d&category=13
まあ、1ヶ月で起こるものではないのですが。
書込番号:25461169
1点

>こまこたまるさん
昔からバッテリーの膨張は有る事なので保証内はメーカー責任で交換して貰いましょう
早めに次の機種を選定する事をお勧めします
書込番号:25461172
3点

>むんにゃらほいはっざまたなんがさん
ありがとうございます、落下させたり衝撃はあたえてないですし、本体が熱くなる事もありませんでした。やはりハズレだったのかとガッカリしています。
書込番号:25461179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
充電は純正の物を使っています。
無償でバッテリー交換してくれたら良いのですが、見積もりが来るまで震えて待ちます。
書込番号:25461183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
修理のときリアカバーの接着が上手く出来てなかったか、偶々バッテリー個体の出来の悪いモノに当たって膨れてきたかのどちらか。
いずれにせよドコモの責任の範疇でしょう。
オンライン修理依頼を出せば、最速翌日かには代替(交換)機体が宅配便で届きますよ。
ちゃちゃっと決着付けちゃいましょう。
●オンライン修理受付サービス | お客様サポート | NTTドコモ
https://www.docomo.ne.jp/support/online_repair/
書込番号:25461191 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LINEで電池が膨らむ
すごすぎる
また釣られてしまった
書込番号:25461418 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

マリリンさんと被りますが
バッテリーが膨らんだのではなく液晶をつけるときの接着?テーピング?ミスだと思いますよ
修理の影響だと思います
そこを強く言うといいのでは
書込番号:25461434 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こまこたまるさん
余談かもながら。
もしかして「ケータイ補償サービス」を掛けてない→もし有償修理になったら幾らの出費になるか不安→事前見積もりに出さなきゃって考えてる、って感じですかね?
同サービスを掛けてたら有償修理でも出費は上限¥3300なので、事前に見積もりなんて取らずとも上記のごとく最速の対応がとれるんですけどね。。。
書込番号:25461438 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

失礼、最近の機種だと「smartあんしん補償」でしたね。
金額云々は一緒みたいですが。
書込番号:25461442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1度ディスプレイの修理に出して戻ってきたのが9月下旬
これがちょっと引っ掛かりますね。
AQUOS R8 proで、トラブってるケースで
スリープ状態の時に通知(LINE・Signal・インスタDM等)が届くと画面が真っ暗になりフリーズします。強制再起動または、しばらく放置してやっと正常の状態に戻ります。
私の端末も画面が真っ暗でタップもボタンも効かない状態になることがよくあり気になっていました。LINEやメールの着信時に多く、今朝はエモパーのおしゃべりのボリュームを下げようとしたときも音は聞こえているけど真っ暗で音量も下がりませんでした。家族4名同じ機種ですが、この症状が起こるのはうち2台です。
こういう症状でしたら、lineを消した方がいいかも。
書込番号:25461454
0点

むんにゃらなんとかとかおっしゃる方ですが、端末の不具合を相談するスレッドにLINEの文字を見つけては、LINEが全ての不具合の原因であるという自説の下、ネガティブキャンペーンを実施されておられます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001277919/SortID=25459448/#25459531
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040322/SortID=25460272/#25460602
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041652/SortID=25460569/#25460581
※書き込み例のごく一部
何が気に入らないのかと思いましたら・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25458426/#25460564
LINEのデータが7GBになるまで放っておくとか、ともだちが800人いたりとかすると、不具合起こしますよ、ということのようです。
スレ主さんがどのぐらいLINEを使い込まれているのか分かりませんが、かなり限定的な話なのではないかと思いますので、ご参考まで。
書込番号:25461471
11点

>こまこたまるさん
何かが見えてるらしいので
危ないので。。。
書込番号:25461489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

書込番号:25106891
こういうのもやってくれるし、何か他にもやらかしててもおかしくはないですからね。
書込番号:25461511
0点

最終的にバージョンアップで対応完了してるようですけど、何か?
身近にいる複数のsense7オーナーでも、症状は発生していないようですし。
>こまこたまるさん
関係ないトピックでスレッドを伸ばしてしまい、申し訳ないです。
落としたりされていないのでしたら、自然故障の範囲で保証の範囲ではないかと思います。
ただ、一時的に端末が手元から離れるので、データの移動が面倒なのですよね・・・
代替機に入れて戻す、最低でも2回やらないといけないので。
書込番号:25461529
2点

この機種では発生いていない問題です。
問題自体はR8 proの最新ファームウェアでも発生しています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001535277/SortID=25402406/#tab
書込番号:25461629
0点

>アドレスV125S横浜さん
ありがとうございます。
これから3年分割で機種代を払うので変えるのは難しい感じです。メーカー保証で治してくれることを祈るのみです。
書込番号:25461761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みーくん5963さん
ありがとうございます、保証は前回の修理が終わってからすぐ外してしまいました。今まで故障したことがなかったのと、本体が高いと補償サービスの月々の支払いも高いので…
そういう訳で見積もりを待っています。オンラインで修理依頼をかけたので、明日には代替え機が来ます。保証サービス付けてない方は全て見積もり対象のようです。
書込番号:25461784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fwshさん
ありがとうございます。
電源ボタン付近のリアカバーが膨らんでいて少し押してみても戻らず何か邪魔してるような感じです。
前回の修理の影響もあるのかもしれませんので、伝えるようにします。
書込番号:25461796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>totopさん
ありがとうございます。不具合ないのが普通だと思っていたので、まさかこんな短期間で2回も修理に出すとは思ってもなかったです。データ移行は面倒ですがショップで長時間待つよりマシかなと思うので。頑張ります。
書込番号:25462096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 SH-52D docomo
先週の10/5にdocomoショップで、2年半前に購入したSH-53Aから機種変更をしました。ちなみにこちらもdocomoショップです。
機種変更の理由は突然電源が入らなくなった為です。突然電源が入らなくなった理由は知りたかったですが、追及してもわからないだろうと思い、今SH-53Aを使っています。
質問ですが、前機種に比べてバッテリーのもちが悪すぎるんです。当方ゲームはしない、動画はみません。今のSH-53Aは2日しかもちません。前機種は2年間位3~4日もちました。もちろんdocomoショップにまた行って相談しましたが、同じAQUOSでも2日は普通と言われ、設定を少しいじってバッテリーが2.30%の状態をみたいから2.3日後にまた来てくださいと言われました。だからモヤモヤしています。
1.皆様の端末のバッテリーは何日もちますか?ゲームするかしない、との情報があればありがたいです。
2.バッテリーのもちが2日は普通と思われますか?
どうぞよろしくお願いいたします。
1点

毎日充電はしたくない感じですか?
使わなくてもバッテリーは減ります
電波が悪いところだと余計に減ります
前機種と比べるのはナンセンスかもしれないです。
書込番号:25462316 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モヤモヤ2023さん
機種変更当初はバッテリーも活性化されて無いので持ちが悪いです
しばらく様子見ないと分かりません
書込番号:25462334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミドルからハイエンドに変わっているので、電池もちは落ちます
socの処理性能があがるのでしょうがないです
2日持てばいいほうです
私もミドルからハイエンドに変わって電池もち落ちたな〜と思っています
socの処理性能落とせたらなーと思うのですが、リスクがあってやらないです
一応
accubattery
というアプリでバッテリーの使用状況を確認できます
アプリやシステムで変に電池喰ってないかご確認を
このアプリバッテリーの劣化具合もグラフ化できます
使ってみては
書込番号:25462336 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>モヤモヤ2023さん
WiFi、BluetoothなどをOFFにして様子を見てはどうですか?
後はキーのバックライトも切りましょう
書込番号:25462354
2点

>後はキーのバックライトも切りましょう
Pro IGZO OLEDだよ
OLEDバックライトってあるの?
書込番号:25462402 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

書き込みも携帯も初心者です。ご回答頂いた皆様に感謝いたします。
>今岡山県にいますさん
はい、確かに前機種と比べるのはナンセンスですね。
>舞来餡銘さん
docomoの方も確か同じように、馴染むまで少し時間がかかると仰せでした。
>fwshさん
ミドルからハイエンドになったから説はすごく納得しました。
おススメのアプリ、試してみますね!
>アドレスV125S横浜さん
Bluetoothは元々オフで画面も手動で暗めにしました。キーのバックライトは申し訳ありません、わからないので
今調べています。
書込番号:25462488
1点

細かく書くと
まず使わないアプリは無効化
docomo系のとか
sharp系のとか
あまり使わないアプリは
アプリ設定 バッテリー で 制限
こまめにマルチウィンドウでアプリを落とす
ですかね
気休め程度かもしれませんが
書込番号:25462526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まず使わないアプリはアンインストールできればアンインストールですね
書込番号:25462541 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

価格コムの仕様表だと、どちらもバッテリー容量は4570mAhで同じだったので
画面が大きくなったりcpuの性能が上がったりである程度減りが速いのは
仕方がないのではと思います
> 1.皆様の端末のバッテリーは何日もちますか?ゲームするかしない、との情報があればありがたいです。
私は、ゲーム入れてない、写真や動画はめったに撮らない、
使うときは長時間音楽聞きながらネットするので毎日充電
まあ平均で2日に一度充電すれば電池切れは免れてます
> 2.バッテリーのもちが2日は普通と思われますか?
まあまあと思いますが
何もしなくても減るので、「もし可能なら」
・何もしなかったときに100%から2日で何パーセントになる
・毎日何をどの位やって100%から2日で何パーセントになる
とか書かれた方がより分かってもらえると思います
初心者マークつけているので出来るかどうかわかりませんが
・不要なアプリは全てアンインストール
・アンインストール出来ないアプリは全て停止させる
・設定の項目を順番に見ていって不要な機能を全てoff
とか出来る範囲でやれば、少し改善すると思います
まあキャリア端末は要らんアプリや機能が満載で結構大変ですが
「買った直後一回だけなので頑張ってやる価値はあると思います」
書込番号:25462558
2点

>モヤモヤ2023さん
>後はキーのバックライトも切りましょう
すいません、ガラホと勘違いしました
書込番号:25462631
2点

それと画面が120hzになってたら60hzに落とすといいですよ
少し変わるみたいです
書込番号:25462653 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

引き続きご回答ありがとうございます。皆様の使用されている用語からわからなかったりしてつくづく初心者だと感じました。
>fwshさん
何度も丁寧なご回答ありがとうございます。最後のリフレッシュレートは
試してみますね。
>kakakucomid_hfさん
たくさんアドバイスありがとうございます。
はい、ご指摘の通り初心者なので不要と思われるアプリのアンインストールですが
近々docomoショップに行く予定があるので教えてもらいますね。
>アドレスV125S横浜さん
いえいえ、ご訂正ありがとうございます
書込番号:25464231
1点

> 近々docomoショップに行く予定があるので教えてもらいますね。
蛇足かもしれませんが、ちょっと気になったので補足です
ショップでアドバイスを受けると
docomoは自分たちに有利になるように沢山アプリを仕込んでいるので
もしかすると利用しなければ電池持ちに関係ないですとか
それは誤った知識ですとか言われそうです
でも使わないアプリでも裏で勝手に立ち上がったり、
アブデート行為をすると一律にアップされるため
直接使わなくても影響はあります
出来れば良心的で詳しい人が身近にいれば良いのですが・・・
書込番号:25468145
2点

>kakakucomid_hfさん
docomoの人に相談しました。ご心配頂いたとおりdocomo絡みのアプリは勝手にアンインストールしたら
必要なアプリに影響を与える可能性があるからそのままにしておいてくださいと言われました。
今は諦めますが、自衛の為に知識をつけなくてはと思いました。
身近にニュートラルに教えてくれる人がいなくて、こちらで相談しました。
ご丁寧に色々アドバイスありがとうございました。
書込番号:25472945
1点

使わないアプリは、他の方のアドバイスのとおりに、アンインストールできるものはした方が良いです。
ただし無効化については、雑誌、書籍、WEBや他人を鵜呑みにはしないで理解した上で行った方がよいです。
また、ニュートラルに考えると、docomo以前に、googleマップやYoutubeアプリは使っていないときにでも裏で通信をおこなっていることが多く、実は電卓ですら通信する場合があります。
無効化は影響を理解するまでは行わない方が、システムアップデート時に異常が起きにくいと思います。
書込番号:25473225
2点

私の端末はPIXEL7aで電池は1日持つかどうかです。
スレ主様は、2日もっておられるようなので十分ではないんですかね?
書込番号:25477475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>🍓いちごさん
ご回答ありがとうございました。1日なんですね。ここ最近は
問題を受け入れようと思っています。
書込番号:25478799
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 SH-52D docomo
ドコモHPでは、ピーク輝度がR8:1,300nit、R8pro:2,000nitと、両機種の差が結構あります。
いろいろ回りましたが、実機としては、R8しか見ることが出来ませんでしたが、最大輝度でも暗く感じます。
グーグルマップで、同じ場所を最大輝度で表示させ、一度に比べた感じでは、Xperia 5 IV >F-02L>R8
だいぶ古くなったスマホを買い替えようとしてR8を最有力候補としていたのですが、保護シールを貼ってある旧型より暗く感じるのでは、外での利用が多くなった状況で、かなりのマイナスです。
この機種に変更した方で、暗くなったと感じる方はそれほどいらっしゃらないのでしょうか?
1点

個人的コメントさせて頂きます(残念ながら私は環境が異なり、ドコモ圏じゃないので)参考にならなかったらゴメンなさい。
私のR8はSIMフリー版AQUOS R8 SH-R80ですが、不満なく明るく、屋外でも不満なく視聴できてます。(最大まで振ったら、それこそ目への影響が気になる感じに明るくなるので)不具合ありません。
ただ、灼熱の太陽の直下使用ではないので、もし私のコメントが不適切だったら本当に申し訳ありません。率直に個人的な日常使用での感想です。
私の場合はau回線圏人で、auラインナップに無いので、(安全目的にあえて正規のSHARP公式サイトラインからの)SIMフリー版AQUOS R8 SH-R80購入しました。
スペックみてもドコモ回線圏だと電池もち時間も短い一方で、同じR8でもSIMフリー版AQUOS R8 SH-R80だとau回線圏でも良好です。
画面が一番常時のバッテリーを浪費する要素なので、明る過ぎるR8proまでの照度値の必要性は不要というか、個人的には電池持ち的に迷惑だし、目にも不安なので、耐衝撃をも備えるハイスペR8の日常使い選択に満足しております。
ブルーライトカットも装備なので個人的にはR8一択でしかありませんでした!あとは購入先を安心感条件で選択したくて、正規SHARP公式サイトで購入して良かったと安心感の日々です。回線にも電池持ちにも納得しています。
あと、背面が熱くなりますが決して熱落ち遮断には至らず、熱しますが放熱頑張って努力してくれて落ちずに稼動してくれる感に納得しています。
AQUOS R8 SH-R80にして快適です。
浮気したことなく永代au永代SHARP一筋ブレなし民でした。脱線・長文大変失礼しました。
書込番号:25475562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>後ろ抱っこ寝がすき派さん
後ろ抱っこ寝がすき派さんの使用環境では、特に問題を感じないとのコメント有難うございます。
今まで、あまり画面の明るさは気にしたことが無かったのですが、外でマップを利用するようになり、天気の良い時に、輝度が自動調整で100%になっていることに気づきました。
日中での利用のため、アンチグレアタイプの保護フィルムを使用しており、少しでも明るい方が見やすいのでは、と思っています。
展示品を見に行った際に、自分の旧型より暗かったので、気になってしまい、質問させていただいたものです。
書込番号:25475664
0点

石橋を叩いて渡るスタンス、共感します。
私の場合は不満なく快適な画面視界ですが、
使用場所や頻度、回線も含めて環境下に左右
される案件も多々ありますし安して心頂ける
決定的なお手伝いになれずスミマセン。
senseも1300ニト画像くらいだったでしょう
か、大変多くの台数売れてますし、所持愛用
中のほとんどの方々が「画面暗い」とも全く
言われておられない模様ですし私のR8フリー
機もじゅうぶん日常的屋外で画像の見づらさ
に怒りは覚えておりませんし・・・という位
しかお役に立てませんが、お声をお届けした
くてコメントしてしまいましたスミマセン。
早くも発表された次期Snapdragon 8 Gen 3の
搭載メーカーにはSHARPのブランド名は無い
そうで、Gen 2よりかなり高価との発表でした
から、搭載したら機種代も跳ね上がるしで、
SHARPは見送るのかもとかも考えたら、益々
今回のR8購入で機種を替えておいたほうが、
向こう4〜5年は満足の範囲内でいれそうな気
がします、あくまでも私個人的な想いですが。
耐衝撃・耐低温&高温でハイスペック機種で
職業や作業や環境に幅広く対応出来る安心機
ですし、脳ミソも優秀ですし、圧倒的カメラ
性能必須で無くても大丈夫な層には満足して
頂けそうに想うし、個人的にはR8にした私は
R9は高価だろうから次期以降は、次期Sense
後継機あたりでも、もうじゅうぶんな機種に
成り上がってるのかもとか想ったりします。
二度のコメント・長文失礼しました。感謝。
書込番号:25478199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)