発売日 | 2023年8月10日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.39インチ |
重量 | 179g |
バッテリー容量 | 4570mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS R8 SH-52D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2025年7月9日 19:40 |
![]() |
8 | 1 | 2024年10月11日 11:53 |
![]() |
20 | 12 | 2024年6月4日 21:35 |
![]() |
24 | 12 | 2024年5月7日 18:48 |
![]() ![]() |
10 | 1 | 2024年5月6日 13:37 |
![]() ![]() |
20 | 2 | 2024年4月29日 20:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 SH-52D docomo
ソニーのXperiaみたいにシャープのこのAQUOS R8もファームウェアアップデートでWi-Fi6E対応の現状からWi-Fi7にまでアップグレードしてほしいですけど無茶ですかね?
Wi-Fi7も現在320MHz周波数対応してるスマホはiPhoneを含めてもシャープのAQUOS R9とAQUOS R9 PROだけみたいですけど、贅沢は言わないからせめて160MHzのWi-Fi7でもいいからとにかくWi-Fi7にアップグレードしてほしいです!
MLOが使えると使えないとではかなり違います!!!
ですので、これを見てるSHARPさん!
ぜひAQUOS R8【SH-52D】のWi-Fi7対応アップデート首を長くして待ってます!!
よろしくお願いしまーーース!!!
書込番号:26167899 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

搭載しているW-Fiのチップ次第でしょうかね
チップがハードで対応していて、チップ提供元のメーカーがドライバー等を提供しなければ無理でしょう
まさか、SHARPがチップをハッキングしてドライバー自主製作する訳にもいかんだろうし。。
書込番号:26167944
5点

Galaxy S25シリーズはWi-Fiのスペック表にEHT320の記載があるので320MHzに対応していますよ。
現状ではAQUOS R9シリーズとGalaxy S25シリーズが320MHzに対応していると思います。
書込番号:26189384
0点

docomoのページにはあり、未だにSHARPの公式ページには無いですが、
docomo版もアップデートしていました。
特にWIFIは変わりませんでした。
書込番号:26233434
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 SH-52D docomo
SIMフリー版のXperia1 Yがソフトウェアアップデートを提供開始したようですね。
それによるとWi-Fi6EからWi-Fi7へと大幅に機能強化されるみたいです。
AQUOS R8もソフトウェアアップデートでWi-Fi7に対応させて欲しいですね。現状はWi-Fi6Eなので。
細々としたアップデートもいいですが、そのくらいのビッグサプライズアップデートも期待してますよ!!!
書込番号:25921958 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スペック的には対応していても、今夏以降発売する端末以外、他社含めて望みは薄い気がします・・・
書込番号:25921986
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 SH-52D docomo

>Sasayan_Smileさん
明るさの自動調節がONになっていますか?
書込番号:25759299 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>Sasayan_Smileさん
ONにしてご確認ください。
書込番号:25759308 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
明るさレベルを100%でもそんな明るくないです
ドコモインフォメーションセンターの方は明るさの自動調節はOFFでいいですって言われました
インフォメーションセンターへ電話をする前は明るさの自動調整ONでしたがそんな明るくないです
書込番号:25759318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Sasayan_Smileさん
明るさのレベル75%のスクリーンショットの画像暗いですね。
書込番号:25759458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

屋外で明るさ100%でそんな明るくないです
書込番号:25759511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Sasayan_Smileさん
ユーザー補助 → さらに輝度を下げる → ON になっていませんか?
書込番号:25759583 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Sasayan_Smileさん
sense8ですが最大輝度は、R8同様に1300nitです。
明るさの自動調節は、常時ONで使用していますが、画面を暗いと感じたことは、皆無です。
明るい室内では、25%前後で制御されますが明るく感じます。
75%は、明るすぎます。
ガソリン給油アプリがQRコードを読み取らせるために100%になりますが、日中でも非常に明るく感じます。
docomoショップや家電量販店でR8やsense8を100%にして、比較してみてください。
書込番号:25759767 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
ユーザー補助 → さらに輝度を下げる → OFFです
書込番号:25759820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1300nit はピーク輝度であまり意味がない。屋外で明るさが足りないのは実力だからそういうもの
書込番号:25759903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>李徴さん
屋外では明るいとはいえないです
屋内で100%とすれば50%ぐらいの明るさです
書込番号:25759915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>李徴さん
どんな機種のスマホを持ってるのですか?
書込番号:25760738 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 SH-52D docomo

>Hideyukichan_Smile1982さん
LEITZ PHONE 2使っていますが、フィルムは貼っていません。
レンズにキズ、スレが出来るのがイヤなら貼っても良いかと思いますが、フレア、ゴーストが出やすくなります。
画質優先ならフィルムは貼らない、キズ、スレが出来るのがイヤなら貼るのどちらかになります。
書込番号:25725693 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Hideyukichan_Smile1982さん
レンズ自体は、奥まっていそうなので、保護フィルムは、不要と思います。
レンズの周囲から放熱排気する仕様ですので、背面カバーも着けない方がいいと思います。
背面カバーを着ける場合、密着性の高いTPU製より、ポリカーボネート製の方がいいと思います。
書込番号:25725983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わかりました
画面の方はガラスコーティングとかもしてないのですか
書込番号:25726000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
ありがとうございます
ポリカーボネート製の方を検討します
画面はフィルムはどうですか
書込番号:25726006 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Hideyukichan_Smile1982さん
画面の保護ガラスは、既に貼られていますので、そのまま使われれば、いいと思いますよ。
書込番号:25726017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Hideyukichan_Smile1982さん
フィルムはガラスフィルムを貼っています。
ガラスフィルムの場合指紋認証が使えなくなるので、対応フィルムを購入してください。
コーティングは、滑りが良くなるだけで落せばキズ出来ますし、普通に使っていればスクラッチ等の薄いキズは出来る可能性があります。
キズが出来るのがイヤならPETフィルムでも良いので貼るのがベターです。
書込番号:25726026 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>α7RWさん
ありがとうございます
ガラスフィルムをしてましたが
端が空気が入って抜けなくなるので
保護フィルムをする予定です
書込番号:25726249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Hideyukichan_Smile1982さん
保護フィルムに貼り替えても気泡や擦り傷が発生する可能性が高いので、既に貼られている保護ガラスのままがいいと思いますよ。
書込番号:25726693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
貼ってましたが、不具合があり修理にだしてますのでフィルムはありません
書込番号:25726751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Hideyukichan_Smile1982さん
保護ガラス勿体無かったですね。
書込番号:25726765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
このスマホを購入後ガラスフィルムを2回ぐらい購入してるのですが、2回とも同じ位置で気泡が入って抜けなくなるんです
ガラスフィルムではなくて保護フィルムを購入検討してます
書込番号:25726811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 SH-52D docomo
AndroidOSを14にバージョンアップをして以降電源ボタンを押しても画面が暗くならない不具合が頻発して
ショップ行って相談する時は反応をするので正常ですって言われました
家で修理に出す予定でeSIMを物理SIMに交換をしました
帰宅後に再発したのでオンライン修理をしようと思って申込を進んでいって代替機が有償で2,200円かかると表示がありました
Irumoのプランだと有償みたいなので月末だったこともありプラン変更決めて違うドコモショップに予約をしました
夕方にドコモショップに行く途中で
いきなり電源が落ちる不具合が発生。
症状は充電量はまだあるのに画面がいきなり真っ暗になり再起動や強制再起動も出来ないというもの。
それから全てのテストをしてもらっても全く起動せず。
結果は仕方なくメーカー送りになりました
代替機種はシャープ製のスペアスマホを貸して頂き適切な対応をして頂いたドコモショップのスタッフさんには大変感謝していますが、購入後半年で使えなくなるスマホを製造したシャープには不信感しかありません。
シャープのスマホの購入を検討されている方は私と同じ様な不便な思いをしないように充分ご検討くださいね。
買ってからでは手遅れなので…
書込番号:25724802 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

他の人も修理をしたってありましたね
僕のも修理に出そうかなって思いました
書込番号:25725992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 SH-52D docomo
【困っているポイント】
電源ボタンを押しても画面OFFにならない
電源OFFや再起動がボタンでできない
【使用期間】
昨年8月〜
【利用環境や状況】
修理相談にショップ行ってるんですが、電源ボタンの反応がこんな感じと言われましたが、電源ボタンを押し方で画面OFFになったりならないこともあるのでしょうか?
【質問内容、その他コメント】
今まではiPhoneでAndroidのスマホにしてるのですが、時々電源ボタンが反応がしないので修理に出すのにも初期化する必要があるのですが、
今までのiPhoneの時はホーム画面もそのまま移行出来たんですがAndroidのもホーム画面もそのまま移行出来るのでしょうか?
書込番号:25717787 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

こんばんは
僕のスマホでも電源ボタンで画面OFFにできる時もあれば反応しない時もあるのです
ショップ行って相談をしてる時は画面OFFにできるので正常ですって言われました
書込番号:25718531 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Hideyukichan_Smile1982さん
ショップ行って相談をされたんですね?
解決にできてないのですね
書込番号:25718561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)