発売日 | 2023年8月10日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.39インチ |
重量 | 179g |
バッテリー容量 | 4570mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS R8 SH-52D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 9 | 2024年3月12日 13:33 |
![]() |
5 | 1 | 2024年2月24日 18:52 |
![]() ![]() |
29 | 4 | 2023年12月8日 09:28 |
![]() |
29 | 13 | 2023年9月8日 15:55 |
![]() |
15 | 7 | 2023年9月8日 15:46 |
![]() |
228 | 38 | 2023年8月31日 01:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 SH-52D docomo
docomoでXpedia5から機種変更して現在に至ります。3ヶ月くらい前からだと思うのですが、Yahooのメイン画面から検索中に固まってしまったり、検索中のバーが途中で止まったり、アプリが突然終了したりします。再起動をかけると復活しますが、私には原因が分かりません。wifi環境でも発生します。
お詳しい先輩諸兄にご教示いただけますと、大変有り難いです。宜しくお願い致します。
書込番号:25649397 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヤフーやlineのサービスはトラブル誘発するケースがあるので、使わないほうがいいですよ。
書込番号:25650045
0点

>おたばおたばさん
初期化(出荷時リセット)してからAndroid14にアップデートしてみてください。
書込番号:25650063 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かR8 PROも良く似た現象が起こると耳にしてますが、ラインやヤフーなど利用しても問題ないです。
書込番号:25650281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>荀ケさん
返信が遅く失礼致しました。
yahooではなく、Google検索に変更し
お陰様で現在症状は出なくなりました。
このまま様子を見ていきたいと思います。
有難うございました。
書込番号:25657268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Kaiza0805さん
返信が遅くなりまして失礼致しました。
症状が出なくなりました、このまま様子を見ていきたいと思います。どうも有難うございました。
書込番号:25657274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
返信が遅くなりまして失礼致しました。
工場出荷時へ戻したら、簡単に元へ戻せますでしょうか?素人質問で申し訳有りません。
書込番号:25657276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おたばおたばさん
症状が出なければ、様子見でいいと思いますよ。
microSDを抜いた状態で出荷時リセットして改善しなければ、故障の可能性が高いと思いますよ。
書込番号:25657333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おたばおたばさん
セットアップに自信がなければ、docomoショップにご相談ください。
書込番号:25657344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おたばおたばさん
Yahooアプリをアンインストールして、再インストールすれば、治る可能性が高いと思いますよ。
出荷時リセットは、最終手段で大丈夫です。
書込番号:25657532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 SH-52D docomo
AQUAS SH51-Aから機種変更しました。下記環境下で『ニアバイシェア』の機能がoffにならず困ってます。説明書通りの操作設定をしてoffにしてますが駄目です。なにか方法はありますか?
@ポケモンGOをplayしているが、play中は『ポケモンGO plus+』をBluetoothで繋いでいる
Aポケモンを捕獲した後、画面の下段に『ニアバイシェア』のアイコンが3つ並び、触れると捕獲したポケモンの情報をニアバイシェアを使って共有出来るように別の表示がでる
Bそのアイコンと表示が出る事で、次のポケモンの捕獲に際し、画面を消す為の無駄なタップや誤タップが増えスピード面で支障が出る為、またシェアするつもりもないのでシェア機能のアイコンを非表示にしたく、説明書通りにニアバイシェアをoffにしている (設定→デバイス共有→ニアバイシェア→デバイスの公開設定をoff、通知を表示をoff)
CBを実施後も、ポケモンGOの捕獲画面では、ニアバイシェアの表示がで続ける
D旧機種にも、ニアバイシェア機能がアップデートにより追加されてるようですが、こちらで同条件でplayしてもニアバイシェアの表示はでません
書込番号:25540777 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

R8はニアバイシェア機能が廃止されてクイック共有(QuickShare)になったと思います。
呼び方が違うだけかもしれませんが、関連のアップデートやアンインストールが必要かもしれません。
また別件ですが、おそらく同時にAppCloudがシステムアプリとなっていますので、こちらは無効化した方が安心です。(詳細は「AppCloud Galaxy」で検索すると詳しい方が説明しています。)
書込番号:25635422
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 SH-52D docomo
【困っているポイント】
機種変更で、AQUOSR8に変えたところなのですが、アウトカメラで撮影すると、人物の輪郭がぼやけたり、肌の画像が粒子が粗くなったり、一見撮れているようで、拡大するとかなりボケています。
日中の風景&人物、夜間撮影においても、インカメラより画質がかなり劣った写真しか撮れません。
いろんな実機レビューなどを見ると、写真はクリアに撮れている方が多いようなので、これは初期不良品なのでしょうか?
アウトカメラのレンズを見ると、何か中に傷?のような丸いものが見えるような気もします。。
docomoと、SHARPに両方問い合わせましたが、修理案件なのかどうかはっきりせず解決しませんでした。
一旦カメラアプリのデータを削除したりといった対応は、docomoの方に教えてもらい行いましたが直りませんでした。
ただ綺麗に撮れる時もあったりするので、安定しません。
インカメラで撮影した写真の方が画質も良く、拡大してもぼやけません。
かなりカメラに期待して機種変しましたが、なるべく修理に出したくないので、とても困っています。
皆さんのアウトカメラはそのような事象はありませんか?
書込番号:25536899 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

初期不良だね。交換してもらいましょう。
書込番号:25537006 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

メーカーの説明で結構ボケ強めみたいだし、proの方のレビューを見ると、微妙な写真もあるんで、そんなもんといえばそんなもんかもしれません。
実例をここに載せてくれるのが一番手っ取り早いと思いますけど。
無限遠でばっちり撮れるのが多分好みなんでしょうけど、ボケ弱めの安いカメラの方がよかったパターンかもしれませんね。
メーカーコンセプトと逆の方の要求なので、設定で調整できればいいですけど。
あとは、撮影距離が近すぎるとかかな。
めんどくさいですが、インカメラの方が好みなら、インの方をメインで使っていくっていう手もありかもしれませんね。
書込番号:25537096
5点

返信ありがとうございます。
やはりそうですよね涙
購入してから一月たってしまってるので、交換はできず修理対応になるみたいなんです。
docomoに相談してみますね。
書込番号:25537301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
元々ぼけ感強めのスマホなんですね?
こちらの口コミでもカメラの不具合をあげてる方が全然いなかったので、私のは初期不良感もあるので、迷う所です。
写真をあげれるとよいのですが、、。
実機がshopで触れなかったので、カメラ機能を確認せず買ってしまったのですが、以前使ってた5年前のスマホの方がなんだか綺麗に撮れるのが不思議でした。
近くからの接写はわりと綺麗に撮れるのですが、
日中の室内や、屋外で人物と風景を一緒に撮影すると、ピントが人物に合わない感じなんです。顔の輪郭がもやもや〜と雲がかかっている感じで。
インカメラメインでの使用もありですね。。
もう少し検証して決断しようと思います。ご返信ありがとうございました。
書込番号:25537320 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 SH-52D docomo
ホーム画面に行くときは必ずサイドの電源ボタンを押さなきゃダメなのですか?
画面ダブルタップでは出来ないのでしょうか?
AQUOSトリックの持つと画面点灯をオンにしたのですが持っても黒い画面のままなのですがこの機能は持つとホーム画面になるって事ではないのですか?
上記は指紋やスワイプ等のロック機能を何も設定していない前提です。
必ず電源ボタンを押さないと何も動かないので面倒くさいです。
AQUOS初心者なのでどなたか教えて頂ければと思います。
書込番号:25413545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分Proなので絶対ではないですが
恐らく指紋設定してるのが前提ですが
AQUOSトリックに
画面消灯中にセンサーに触れるとロック解除
ありませんか
これ設定してあればというか多分デフォがオンのはず
なので指紋センサー触れば電源押す必要ないです
書込番号:25413562 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あとセンサーの場所が分かりにくかったらその上のタップでセンサー表示です
書込番号:25413563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

proじゃないノーマルr8は画面での指紋認証機能が無いみたいです。添付画面のその他項目がありません。
書込番号:25413568 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

話が全然噛み合ってない てか主さんの希望自体、今のスマホのデファクトスタンダードから外れてるのでどうしようもない
今どき画面ダブルタップでロック画面が設定されてる機種は探してもなかなか無いと思います。無論、生体認証(指紋、顔)でロック解除が普通に当たり前だからです。それこそダブルタップが使えると判明している機種を中古も含めて探すか、5年前に連れてってくれるドラえもんを探した方が良いです(汗)
書込番号:25413611 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

少なくともGalaxyは最新機種でもダブルタップでスリープ解除可能ですが
スタンダードから外れてるんですかね
自分も持ち上げてスリープ解除しかない方がだるいです
書込番号:25413616 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メジャー機種の1つが採用してるから本道とか王道とかって訳じゃあないと思いますが…採用してる機種は圧倒的に少ないと思うよ、っていうことです。違うというなら対応機種をありったけ列記して出鱈目言うなとか論破してみてくださいよ。
書込番号:25413622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

pixel6はタップでスリープ解除されてたはずですし
7で廃止されたとも思えませんが知りません
>ryu-writerさんはスマホコレクター大量に買ってるからあげまくれるのかもしれませんが
自分はスマホコレクターじゃないのであげまくるのは無理です
スタンダードというか以前から廉価機種だと割りと省かれてるイメージですね
>カイザーそぜおさん
無印は画面内センサーじゃないんですねごめんなさい
設定→ディスプレイ→ロック画面になければないですね
書込番号:25413634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カイザーそぜおさん
>AQUOSトリックの持つと画面点灯をオンにしたのですが持っても黒い画面のままなのですがこの機能は持つとホーム画面になるって事ではないのですか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq19
>Q.持ち上げてロック解除をオンにしているにも限らず、持ち上げて手帳カバーを開いてもスリープ状態のままのことが多いです。確実にスリープ解除するにはどうしたらよいでしょうか?
>近接センサーで、付近に何もない状態と判断出来る状態にする。
>端末を自然な持ち上げ方(端末をこれから使うような操作)をする。
>これで機能するようになります。
>このようになっていることで、バッグの中やポケットの中では、画面が点灯せず、バッテリー消費を抑えれるようになっています。
>端末を移動する目的のためだけに動かした場合も、画面が点灯せず、バッテリー消費を抑えれるようになっています。
>そのため、以下の操作で、確実にスリープが解除されて、画面が点灯します。
>
>1.テーブルの上に置いたまま(端末が水平な状態のまま)手帳を開く。
>2.目の前に、自然な持ち上げ方(水平状態から、端末が垂直に立つように)で持ち上げる。
書込番号:25413677
3点


指紋認証ボタン以外でロック画面の解除なしで、すぐにONにしたいということならば、
認証なしか、顔認証にすると、持ち上げてONになったあとの画面に変わると思います。
私は持ち上げてONは使用せず(KEEPは使用しています)に指紋認証でONと解除を兼用しています。
書込番号:25413686
1点

AOD表記だけでロック画面まで辿り着けないかもしれませんが、シャープ機だと
設定>ディスプレイ>ロック画面から"タップで時計を表示"
をオンにするとどうでしょう?
有機ELが広がって省電力に一部だけを画面表記することが出来るようになったので、ある程度タップして画面をオンにする機種のほうが多いですが、時計とか通知を表記するだけで必ずしもロック画面にはならないかもしれないです。
鞄の中で誤爆したりとかあるので。
書込番号:25413734 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに使っていた機種は5年以上前のものでした。
最近の機種はダブルタップで立ち上げとか古いのですね。
知識不足ですいません。ありがとうございます。
書込番号:25414151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんか持ち方の角度を変えてみたりして持ったら画面が点灯しました。コツを掴んで使用したいと思います。
的確なアドバイスありがとうございます。
書込番号:25414157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 SH-52D docomo
AQUOSトリックの指紋を5つ登録して指紋認証機能を使っていたのですが、いつのまにか指紋認証が解除されていて、登録していた5つの指紋が無くなっていました。再度指紋を登録しようとして指紋登録画面(指をタッチして離す)までは進むのです指紋登録が出来ません。色々な指で電源ボタンを何回も触っても指紋が少しも動きません。(振動もしないし白くならない)
再起動はしました。
これは何か原因がありますか?不具合ですか?
書込番号:25413548 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

多分指紋登録時は指を触る意識じゃなく
かなり強めに画面押さないと駄目ですが
押してますか
書込番号:25413564 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初めの登録は問題無く出来ていましたし、指紋も強弱や全部の指を試しましたが少しも動きません。
書込番号:25413567 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

押しても無理なら実物ないとわからないので
ドコモショップ行くしかないかと
書込番号:25413605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

システムージェスチャーシズテムナビゲーションー3ボタンナビゲーション?
書込番号:25413612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画面ロックいらないから解除した、というオチはありませんか?
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/21355310541849
書込番号:25413619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらの先ほどの書き込みは間違えました。
書込番号:25413674
0点

他の顔認証とかロックは設定できます。登録していた指紋が全部消えて、新規の登録自体が出来なくなって(指紋登録画面でどの指を当てても反応しない)しまってます。
指紋使わなきゃ良いのですが新機種で不具合あったまま使い続けるのもなんか気持ち悪いので修理対応してもらえるか聞いてみます。
ありがとうございました!
書込番号:25414148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 SH-52D docomo
発売日から使っているのですが、輝度を40%位に下げると画面が緑かかってしまいます。
有機ELってこういうものなんでしょうか。
また、ダークモード状態の設定画面等でスクロールするとちらつきます。
これは故障なのでしょうか。
同じ症状の方いますか?
書込番号:25379507 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>むら03さん
こんばんは。
同機種使用しています。
自分の端末は緑がかった状態にはなってはいませんが、ちらつき状態は時折見受けられますね。僅かにではありますが。
有機ELと言っても色々ありますので、一括りには出来ないかと感じます。
どうしても気になるようでしたら、やはり早めにドコモショップ等へ持ち込まれた方が宜しいかと思います。
因み自分の端末は、フロントカメラレンズ内に結構目立つ白いゴミのような物が混入しており、現在交換申請手続き中です。。。
書込番号:25379597 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>むら03さん
>マダオマーク2さん
こんばんは。
情報共有いただき助かります。
やはり初期ロットは少し不安があるので、様子見させて頂いています。
予約購入者や早期購入者は貴重なフィードバック源になるので、どのメーカーももっと手厚くサポートされるべきだと思っています。
以前はモニター募集したりして、正規販売される頃には品質が確保されていたように思います。
今は技術流出のリスクがあるから難しいのかもしれないですね。
さて、ちらつきがあったとのことで、気になったのですが、可変リフレッシュレートがうまく働いてないのかもしれませんね。もしそうなら、アップデートでの改善も期待できそうですが。
書込番号:25379680 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ぷかぷかぽんぽんさん
おはようございます。
そうですね。確かに少し様子を観察されてから判断された方が宜しいかと感じます。まだ現段階では情報等少なく、後悔される可能性がそこそこ高いかもわかりませんので。。。
自分の場合はちらつきもですが、結構強いフリーズが一度だけありました。ですがそれっきり発生はしていないのでまあ大丈夫なようです。
自分的にはとても気に入っていて購入して良かったと感じてはいるのですが、ただ一番のガッカリポイントは上にも記載させて頂いた、フロントカメラレンズ付近内に混入している結構目立つ白いゴミのような物の存在です。「えー、このサイズ、気づかないかなぁ。。。」ってレベルで「ちゃんと検品してるコレ???」との疑問を感じてしまいました(笑)
自分の機械運の悪さは以前からの事ですので「またかぁ」って感じですが、問題はこの後の流れですね。ドコモから返信連絡がまだ来ていないのでどのような流れになるのかはまだ未定ですが、交換対応になるにせよ修理対応になるにせよ、ドコモの各対応は自分にとっては恐怖でしかありませんので。。。
今現在は使用を止めているので問題を解決して早く使いたいなぁ。
書込番号:25379927 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

こんばんは。
>マダオマーク2さん
利用停止せざるを得ないのは残念ですね。
ドコモサポートじゃなくて、メーカーがサポートすべきだと思うのですが、メーカーサポート窓口すら見つからないし…
考えうる最良の結末は、不具合あったなら(今時点では自分からは不具合だとは断じません)それを認めて、改修ロットへの交換でしょうか。
自分も同様の経験があり、保証期間の延長や分割金の支払い中断といった措置もしてほしいと思っていますが。
どうか良い結果となりますように(^人^)
(できれば、自分が購入したときに完全無欠機となっていますように、との下心もありますが。)
書込番号:25380491 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私も同感です。同じ症状で困ってます
黒の色味も薄い感じする。
15万もしてこのスペックて
書込番号:25380595 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

同じ方がいてよかったです。
また新しく症状がでまして、画面の焼付きが発生しました。
画面上と下に横切るように1cm幅くらいのラインが出ています。
ステータスバーの通知アイコンも焼き付いており、大分気持ち悪いです。
次にAQUOSを選ぶことは無いと思いますね、最悪です。
書込番号:25380632 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

いやぁ、ドコモオンラインショップから注文して明日届くのですが、とても不安になってきました。
様子見てからの方が良かったかなあ……
書込番号:25380683 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さん、こんばんは。
>ぷかぷかぽんぽんさん
いやー、ほんとに。ドコモさんはやはり安定の返信連絡スルーで萎えます。。。お盆時期だからなのかわかりませんが14.7万円払ってこの状況(笑)悲しぃ〜
というわけで明日最寄りのドコモショップに来店予約を入れましたので行ってキマス。メンドクセー
>ケnきちさん
やはり同様の症状の方も居られるのですね。PROよりお安いとは言え14.7万円ですからね。ちょっと不安ですよね。
>むら03さん
結構色々と出てきてますね。。。やはりショップに一度見てもらった方が良さそうですね。
しっかり対応してもらいましょう。
>おたばおたばさん
正直な感想、出来れば少し様子を見られてからにされた方が良かったかもわかりません。
ただはっきりとは断言出来ませんが、ドコモオンラインショップの場合、最悪受け取り拒否等でキャンセルも出来るような事も記載があったような気がします。
勿論到着したお品が絶対不具合があるとは限りませんので、悩ましいところではありますね。。。
書込番号:25380710 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

皆様、おはようございます。
メーカーサポート窓口、改めて探してみたのですが、下記にて一応修理の受付はされるっぽいですね。
費用がかかる可能性はありますが、売るだけ・仲介するだけのドコモより、まともな回答得られるかもしれませんね。
シャープデータ通信サポートセンター
050-5846-5418
※ドコモがハード不具合の対応に真剣にならないのは、ある意味仕方ないかなと思います。通信事業業者なので。
ただ、ハードのサポートまでできないのであれば、中途半端にサポートするとか言わずに、メーカーサポートを案内するなどの対応をしてくれればいいのに、とも思います。
それはさておき、この時点で低評価レビュー書き込んでもおかしくないのに、冷静な対応をされている皆様、素敵です(^^)b
書込番号:25381046 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

皆さん こんにちは。
先程ドコモショップから帰還致しました!
で、どうなったかというと。。。
結果的には「オンラインショップCSと話し合ってください」・・・です。まあ想定内ではありましたが、このクッソ暑い中激高のガソリンを焚いて車で往復約50分かけて撃沈されて来ました(笑)うん、終わってる。
やってくれるな、ドコモゲラ。
因みに自分のような老眼人間でさえ裸眼で確認出来るレベルのレンズ内のゴミですが、お若いスタッフさんには視認しにくいとの事です(笑)何かもうヤダわ。
あ〜、新品購入した端末をただただ普通に使用したいだけなのにゴールはまだまだ遠そうッス。。。
>ぷかぷかぽんぽんさん
情報くださりありがとうございます!助かります♪
先程こちらを拝見したばかりなので、ドコモゲラCSで話が更にややこしくなりそうな場合聞いてみようと思います。
レビュー投稿に関しては、ある程度の覚悟を持って初期ロットを購入しているので低評価を付ける気はないですが、まあそれでも不具合症状の程度や限度はありますけどね(笑)
現段階でのR8無印の評価は人により差が大きく出るかもわかりませんね。
※R8無印コソコソ噂話※
カラーはクリームよりブルーの方がプラスチック感がまだマシな模様(人により捉え方は異なりますが)。
書込番号:25381239 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

皆さん こんばんは。
あまり興味がないかもですが続報を。。。
というか勿論今日もオンラインショップCSからの返信連絡はなしのつぶて定期(笑)
昨日13日に行ってきたドコモショップのお兄さんは、ドコモセンターとの電話での会話後「明日(昨日の今日)オンラインショップCSから何らかの連絡があるので、対応してもらってください」との事だったので1日中ボケ〜っとアホヅラこいて連絡待ってましたが、「あ〜、やっぱりね〜、さすがだね〜」的な不毛な1日となっちまいましたとさ。
そして家族からの冷たい視線。。。
やるな、ドコモゲラ。
因みにドコモショップのお兄さんに聞くところによると、オンラインショップCSにお盆休みは関係ないとの事。何だコレ。。。
15000ポイント還元の手続きも出来ず、端末も完全放置状態。14万7千円を支払ってワクワク浮かれていたアポ男の成れの果て(ワラワラワラ〜)
何かもうど〜でも良くなってきたっちゃんで使っちゃおかな、フロントカメラ(まあ使わない)霞むケド。。。
てなワケで長くなりましたが皆さん、色々な意味でお気をつけて!
書込番号:25382803 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

こんばんは。
お二方とももどかしい思いをされているようで残念です。
>むら03さん
機種紹介ページで機種変更楽チンとか書かれていたように思いますが、移行やり直しでは意味ないですよね。
焼き付きと言われているのが、帯が常時表示されているという現象なのかなと察していますが、ハード要因のトラブルっぽいですね。
パネルか基板の交換が妥当なように思いますが、交換対応となったのでしょうか?
>マダオマーク2さん
シャープというより、ドコモの対応がひどすぎますね。自分なら消費者センターへ通報しているレベルです。機種代金って、機能や品質に対する対価のはずなのに、殿様商売体質は変わらないですね。
話題変わって申し訳ありませんが、自分は発熱・放熱効率がすごく気になっています。YoutubeでR8無印は熱を持つというようなレビューを見かけたのですが、どの程度なのかなと。
R8proはその辺り良好なようなので、R8無印の状況次第で、思いきってそちらへ方向転換しようかとも考えてます。
ポイントバックの期限ギリギリまで粘って判断の予定です。あと一週間位でしょうか。
書込番号:25382921 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ぷかぷかぽんぽんさん
こんばんは。
恐れ入ります。いや〜、ドコモゲラ歴25年弱の間、まあ色々なガッカリ対応を経験してきたにも関わらず未だドコモゲラユーザーを辞退していない自分の学習能力の無さにも原因があるのでしょうが、今回は初っぱなから自身ではどうにも対処しようのない不可抗力的現状に何とも。。。更に今回の購入は自身のスマホ購入最高額14万7千円ですので、さすがに悲しいッス。まあ、ある意味開き直ってはいますが(笑)
R8無印の発熱の件ですが私自身はほぼ初期設定のみの使用でしたので全く役に立たない情報かもですが、少し前に購入したpixel7aと同様の設定時でもR8無印はほとんど発熱は感じませんでした。一方pixel7aはかなり熱く感じていたのでそれだけの使用環境だけの話に限ってはR8無印、8g2はさすがだなと感じていました。ただ、短期間&短時間使用での話なのであまりあてにはならないかもですが。。。
まあ今のR8無印とR8PRO、両モデルの現状を考えると私個人的感想ですが、お高くてもPROをお選びになられた方が色々な面で安全なような気はしますね。。。
書込番号:25382979 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>マダオマーク2さん
発熱についての所感、ありがとうございます。
悪くはないといった感じのようですね(^^)
自分の経験上、端末セットアップ時は結構高負荷になっていたように思うので、そこについては心配は無さそうですね。
自分の考えとしては、発熱・放熱関連は構造的な要因が大きくて、アプデで軽減されたとしても、サーマルスロットリングの調整程度(=意図的なスペックダウン)になるんだろなと思っているので、とても気になっていました。
ちなみに、展示品で4K60fpsで120秒録画を試してみた感じでは、R8proはさすがにうまく放熱できているのか温度変化は全く感じず、R8無印はすこし温もりを感じるけどそれが何か?といったレベルの印象でした。
ちなみに、xperia 1Vも試しましたが、R8無印より若干低温なのか?ん?といった感じでした。
Youtubeの検証動画は高負荷かけてサーモで確認といったものだったので、実際の利用時とは条件が違うのかもしれません。
むら03さんがお困りの事例もありますので、初回ロットに改善入るまでは様子見かな?
または、しばらく昼飯をオレンジジュースで済ませることにして、R8proへ向かうかな?
といったところです。
書込番号:25383129 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>むら03さん
スレッド内容から外れた内容書き込みで荒らしてしまい、失礼いたしました。
自分からはここまでとさせていただきます。
書込番号:25383160 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

続報です。
初期不良で交換してもらいました。
結果緑かかるのは変わらず、もうこういうものだと割り切って使うしか無いようです。
皆さんも設定→ディスプレイ→明るさのレベル
で40%あたりまで調整してみてください。
いきなり緑がかります。基本の色とか全く関係なく緑になります。ダークモードだと分かりやすいです。
緑が好きな人にはたまらない仕様です。
こんな素晴らしいスマホを作ったSHARPは最高の企業ですね。
二度と買いません。
書込番号:25388007 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>むら03さん
こんにちは。
交換されても変わらずでしたか。。。
悩ましいというか残念ですね。確か同社のsense6や7でも似たような症状の例を観た記憶があるのですが、何か関係があるのでしょうかね?或いは独特なスクロールのようにシャープ特有の強い癖みたいな感じなのかな。。。
自分の端末はドコモゲラから交換対応検討するから送り返せみたいな相変わらずの上から目線的で慇懃無礼なメールが15日にやっとあったのですぐ送り返しましたが、勿論未だに交換品は送られてきませんので、緑がかる症状を試し見る事は今はまだ出来ませんがやはり症状出るのだろうか。。。
てか交換品来んと何も出来んからそれ以前の問題ですな。対応オッソ。不毛な日々を過ごす時間がまだまだ続きそうだなコリャ(笑)
書込番号:25388116 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

本当に画面焼けが酷い
本当に
30000円くらいの機種でもこんなに焼けない
書込番号:25388587 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>むら03さん
>マダオマーク2さん
こんばんは。
もう黙っておきますとか書いておきながら、ドコモ&メーカー(?)の対応があまりに不誠実に感じましたので、何か言いたくてまた戻って来ました(-_-;)
うるさくしてごめんなさい。
緑がかるという症状は、仕様との回答があったとのことですが、自分が見た限り仕様ページ見てもどこにも記述が見つかりませんでした。
記載がない以上、メーカーが後付けで言いだした「仕様」としか思えず、購入者はその「仕様」を知らされずに購入してしまったという主張はできないでしょうか。
取り急ぎ、いまの時点の仕様ページは証拠として保存しておいて、返金請求してみてはどうかと思いました。
メーカーの窓口に苦情出すのが先決かと思いますが、経済産業省も相談窓口設けているようですので、未公開「仕様」を知らされずに購入してしまったということを相談すれば、印象は変わるのではないかと(勝手にですが)思っています。
あくまでも、法律や行政の素人の浅慮によるものであることは、ご理解ご容赦くださいm(_ _)m
8Gen2搭載機でここまで低評価になってしまうって、持ち腐れもいいところですよね。
もう少し展開は見守りたいとは思いますが、すでに購入意欲は失せました。
とか言いながら、R8proにはまだ未練が…
R8proは開発一軍が社運をかけて、
R8無印は同好会が酒でも呑みながら、
作っちゃったとでも言うのでしょうか。
書込番号:25388756 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

proは高級食材を使って新人バイトが作った料理と言われてましたがまさにそんな感じですね。
無印は高級食材に生ゴミを混ぜて新人バイトが作った料理という感じですかね。
よく売ろうとしたものです。
もう諦めて数カ月後に新しいスマホを買います。
書込番号:25388760 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

度々すみません。
緑がかるのは仕様ではないと話をされたと書かれていましたね。
その後交換しても改善せずとのことでしたので、仕様との回答があったのかと勝手に思い込んでいました。
失礼いたしました。
自分も明日、店舗で明るさ落として確認してみようと思います。
ダークモードでのちらつきも確認してみたいと思います!
書込番号:25388766 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぷかぷかぽんぽんさん
おはようございます。
書き込む事は良いと思いますよ。各々が有益となる情報交換を目的とした場であるわけですから♪
まあドコモの対応自体はいつもと変わらぬ相変わらずの定期対応であり、個人的しがらみがあるからとはいえ私自身がさっさと他通信会社に移らず何時までもダラダラ居座り続けているが故にこんなマヌケ状況になっているわけですが(笑)、端末自体の事に関してはPROよりはお安めとはいえ、この価格帯で購入しているユーザーにとってはやはり残念に感じている方も居られるでしょうね。
私自身は当初発表されていたセキュリティアップデートサポート期間5年の謳い文句がコッソリ消されていた事にまず違和感を感じていたわけですが、それはさておき価格と発売日の発表がそこそこ遅れた事に正直疑念を抱いてしまっていました。間に合わす事が出来ない何かの事情を抱えているのかなと。。。ですがその後何の発表等もなく当初の予定よりは多少遅れたとはいえ問題なく発売されたので、初期ロット分という覚悟を持つ必要があるとはいえ大丈夫なのだろうと浅い考えで購入に到りました。
まあ今回の私の現状は、最初の端末のフロントカメラレンズ付近異物混入での初期不良品であった為、ほぼ初期設定のみの数時間使用でドコモゲラへ返却したのでスレ主さんの端末で起きている症状まではほぼ気づかなかったわけですが、私がこのR8無印に一番感じた事は【価格と外装質感のバランスが合っていない】です。まあ世の中には20万円超えの端末が存在しているとはいえ、14.7万円という価格はスマホとしてはそこそこ高額であると私自身は捉えているので、この薄過ぎて指で軽く押すだけでポコっと凹むこの背面樹脂パネルはナイんじゃないかなぁと。。。
この点だけは今時のエントリークラスでもこんな仕様のモデルってあるのかな?って思っちゃいます。まあこれは購入前に展示機やモック等で確認せず購入した自分にも非はありますが、流石にここまでとは。。。
その他の箇所では短時間使用では優劣をはっきりとは感じ取れないとはいえ、良いと感じる部分も多々ありそこそこ気に入ってはいましたが、今回は交換端末が返ってきたら使用はせずもうそのまま売却してしまおうかなぁと少し頭をよぎったりしているところでもあります。。。
まあまだ全く未定な事ではありますが、前回購入した pixel7a に引き続き「やっちまったなぁ〜(古ッ)」といった心境でしょうか(笑)
とりあえず言いたい事は超基本的な事かとは思いすが、【出来る限り実機を良く触って検討しましょう!】です。
長々な駄文申し訳ありませんでした。。。
書込番号:25388927 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>マダオマーク2さん
フォローありがとうございます。
売り払おうとされている方に対して都合の良い話だとは思いつつも、つい聞きたくなりまして…
「交換品で解消されてませんやろか?」
新たにレビューに参加されている方は、高評価のようですし、初回のハズレロットを運悪く引かれてしまったという可能性捨てきれず。
これはもう確率明記なしの15万ガチャですね。
賭博法で摘発されたらいいのに。
書込番号:25389361 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぷかぷかぽんぽんさん
さっきは「どうしたものか。。。。。」とは思ってはいたものの実際に売却→また違う端末を購入するのも損失が出て効率的にも悪くキリがないですし、せっかく自分の元に来てくれた端末なんで大切に使うようにしようかと思ってます。ただ、正直今の率直な気持ちは、当初からどちらにするか悩んでいた galaxy s23 無印 にするべきだったかなぁとちょっと思ったりしてみたり。。。
これから明後日にかけて出張で初期設定等出来るのは早くて火曜日以降となりますが早く使いたいな。
確かに博打的な面もあるかと思いますね。自慢にもならないですが自分は博才0、オマケに運が素晴らしく悪い人なんでいつもメッチャ怖いわけですが(笑)
とりあえずは初期不良等のトラブルは、もうホントご勘弁願いたいところです。
書込番号:25389390 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ひとまずお約束していたご報告。
展示品をさわって見たところ緑がかる現象や、ダークモードでのちらつきは、私の目では判別できませんでした。
輝度100%と25%位のものをパシャりましたので、貼り付けておきます。照明写り込みはご容赦下さい。
念のため、リラックスビューを切り替えてためしてもみましたが、こりゃだめだみたいな現象には遭遇せずです。
ファームウェアのバージョンは、店員さんもパスワードを知らず確認できませんでした。
たた、アップデートお知らせの通知が出ていたので、最新でない可能性があります。
焼き付きについては、多分長時間さわって出てくるものかと思いますので、これも遭遇せず。
【結論】
よくわからない!
店頭サンプルはそうそう置き換えるものではないでしょうから、初回ロットか、量産前の試作品かも?
焼き付きがこわいですが、自分としては問題なく使える印象でした。
あと気になったのは、ほんのりですが少し熱を帯びていたところです。
隣にあったproは通電していないが如くの状態でしたが、無印は確かに息吹を感じる状態でした。
どちらも電源に接続され、バッテリー残量は100%。
ただ、時々100%通知?が表示されていたので、充放電がくりかえされているかもしれません。
書込番号:25389440 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホント素晴らしい画面です。
これでイケルと思って出した感覚が素晴らしい
書込番号:25391506 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種を買った人で夜に輝度25%でユーチューブを見て違和感持った人居ませんか?
動画が暗くて人の顔とかハッキリしないんだけど
書込番号:25391519 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


この機種を購入して10日ほど経ちましたが輝度を40%にすると緑がかるとか画面がちらつくとかの現象は自分の個体では出ないですね
この差は一体何なんでしょうね
書込番号:25394106
3点

設定からディスプレイの輝度をかえてもなりませんか?
だとしたら仕様ではないのですね。
売ったほうがいいのか、諦めて2年間浸かったほうが良いのか…
書込番号:25394411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>むら03さん
設定から変えて何度も試してみましたが全く出ませんね
っと言う事で自分のはいたって快調です
書込番号:25394518
2点

皆さん こんばんは。
何か色々残念だったので、結局そのまま使用せず売却しました。損失やむ無し(笑)。
とりあえず代わりにお安くなっている sense7 を購入したんで Xperia5V や pixel8 、 iPhone15 等が出るまでこれで様子観しようかと思ってます。。。
書込番号:25395469 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もう諦めて2年間使って返すことにしました。
アプデで良くなることを祈って、まぁ良くならないんでしょうけど。
しんどかったらPixelとか買います。
もうドコモとやり取りするの疲れました。無理。
書込番号:25395634 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>むら03さん
>マダオマーク2さん
>ケnきちさん
こんばんは。
こちらの機種の口コミ、レビューを拝見してまいりましたが、どうにも不安が拭えなくなってしまったため、思い切ってpro購入に踏み切りました。
無印がダメダメならproもじゃないのか?
というのも正直頭をよぎりましたが、それは置いておくとします。
この機種、高評価されている方もおられますし、店頭で見る限り問題なさそうだけどなーとは今でも思っていますが、他スレ含めて、みなさんが身銭を切って共有してくれた情報を踏まえた判断です。
こういったレスで汚してしまうのも申し訳ないとは思いましたが、一言お礼を言いたかったため、書き込ませていただきました。
ありがとうございました。m(_ _)m
価格コムもこういった使われ方できるのは良いですね。
(本来の使われ方なのでしょうけれど)
proの方、落ち着いたらレビューさせていただくつもりです。
書込番号:25402728 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぷかぷかぽんぽんさん
こんばんは。
PROにされるとの事、正解かと思われます。
私自身は無印が特段嫌になったわけではなく、何か熱が冷めてしまった事が理由で手放したのであまりお役に立てなかったと思いますが、現状の無印をオススメする気になれないのもまた率直な気持ちです。。。
個人的な感想ではありますがPROと無印は全くの別物であり無印の問題点がそのままPROに当てはまる事はあまりないように感じます。やはり価格的にもそこそこの差もありますし。
所有されるPROが良い状態の端末である事を願ってます♪
書込番号:25402889 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>マダオマーク2さん
ありがとうございます(*´∇`*)
無印も決して悪い機種ではないと思っています。
自分的には、この価格(それでも高いけど)、搭載SoC、サイズ感、あとはAptxAdaptive対応とか、かなりマッチしていたんですよね。
みなさんの情報がなければ、買っていたと思います。
今まで使っていたR3も故障に悩まされていて、修理交換4回とかなりの問題児でしたが、交換でやって来た子は安定感マシマシなものになっていました。
シャープは良く言われているように、初期品質には問題あるように感じていますが、後期になるとさすがに対策されて完成度上がっていたかと思います。
R3のディスプレイに関してだけは、現行機種より断然好みに合っていますね。
もともとハードやコンセプトは魅力的(高品質とは言いません)であると個人的には感じているので、やはり短い開発期間にリソース割けない事情がソフトの完成度に影響しているように思います。
無印もソフト面が成熟してくれば、「ちょうど良い」機種として選ばれるようになるのではないかなと期待しています。
個人的には、ぺけろく実行機能を備えた企画とかやってもらえると、それだけで買っちゃうかもしれませんけど。
書込番号:25403007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)