発売日 | 2023年8月10日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.39インチ |
重量 | 179g |
バッテリー容量 | 4570mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS R8 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2024年12月31日 17:51 |
![]() |
28 | 4 | 2024年5月8日 22:39 |
![]() |
10 | 4 | 2023年11月1日 14:42 |
![]() |
6 | 2 | 2023年10月28日 23:35 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2023年10月22日 16:18 |
![]() |
8 | 5 | 2023年10月12日 19:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 SIMフリー
確かAQUOSシリーズで仮想メモリ対応したのがAQUOSsense8だと思うのですが、R8は仮想メモリ機能あったりしますか?
楽天モバイルで安く買えるのですごく気になっています
書込番号:25792335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

少なくともR8PROには仮想メモリあるので
差別されてなければあるかも
書込番号:25792371 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

少なくともdocomo版はあります。
書込番号:25794994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前はこの設定があることを確認、設定変更しました。先日、再設定しようしたのですが、見落としなのか見当たりません。
現在の設定方法をご存じの方いらっしゃいますか?
書込番号:26020039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 SIMフリー
オープン市場向けのメーカー版は、今日の発表会では10万円前後になる予定とのことです。
ハイエンドのRを冠してますが、SoCがハイエンド向けのSD8シリーズではなくミドルハイ向けのSD7シリーズ採用になり純粋なハイエンドじゃなくなったので、価格も抑えてくる感じでしょう。
ドコモ版やSoftBank版については、返却プログラム利用前提の価格設定になるのでメーカー版よりもうちょい高くなると思います。
書込番号:25728229 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>まっちゃん2009さん
10万前後ですね
sense8購入予定だったけど、奮発してこれにしようかな
書込番号:25728293
2点

>G型恒星8%さん
sense8ユーザーですが、R9 10万円なら買いと思いますよ。
書込番号:25728529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スペックはよさそうだったけど、個人的にデザインは微妙だった。。。R7から8の流れぶった斬ってあのデザインなのかぁ
書込番号:25728649 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 SIMフリー
現在ソフトバンクのR2を使っていて、機種変更を検討しています。
R8proは料金も高いし、過剰スペックだと思うので、R8がちょうど良いのですがソフトバンク版がないので
現在使ってるSIMをSIMフリー版に入れ替えただけで使えるのか気になりました。
R7も検討しましたが、なかなか在庫がない、同じような値段だすならR8のほうがいい、発熱があるそうなのでまだ躊躇していま、
4点

>SGBeさん
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。
確認の必要すらありませんが、mineoのサイト記載通り、全回線動作確認済です。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=AQUOS%20R8
書込番号:25486789
3点

確認の必要はありませんが、softbank公式サイトでも動作確認済ではあります。
https://www.softbank.jp/mobile/products/sim/usim-card-device/
書込番号:25486790
1点

https://www.iijmio.jp/campaign/mio.html?cptype=devicecp
ソフバンでつかえます
無印でもProでもいいけどIIJで買うのがいいですよ
端末のみでもテキトーなたま用意してMNPでも買えます
安いので
書込番号:25486794
1点

お二人とも、ありがとうございました。
あまり携帯変えないため、どう調べていいかもわからなかったので助かりました。
書込番号:25487227
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 SIMフリー
現在、AQUOS sense6 SIMフリーモデル (SH-M19) を OCN モバイル ONE で利用していますが、
もう少し画面の大きなスマホにしたくなったので、AQUOS R8 への買い替えを検討しています。
また、OCN モバイル ONE のプランは 10GB までなので、
30GB 以上のプランがあるキャリアや格安SIMへの乗り換えも画策しています。
そこで、OCN モバイル ONE の動作確認済み端末を調べたところ、ドコモ版の SH-52D は載っていますが、
SIMフリー版の SH-R80 は載っていません。
https://service.ocn.ne.jp/mobile/sim/datacard/
また ahamo の方も調べたら、SH-52D は対応となっていますが、SH-R80 はこちらも載っていません。
https://jp.sharp/k-tai/lineup/
周波数帯も調べてみましたが、問題ないようです。
https://www.asj-net.com/living/docomo-ahamo-band/
SIMフリースマホはキャリアに関係なく使えると思っていたのですが、なぜ載っていないのでしょうか?
単に、まだ動作確認が取れていないだけですかね?
どうせ OCN モバイル ONE や ahamo で使うなら、SH-52D を使えばいいようにも思いますが、
できれば、SIMフリーモデルにしたいです。
3点

>noysharlanさん
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。
確認の必要すらありませんが、mineoのサイト記載通り、全回線動作確認済です。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=AQUOS%20R8
書込番号:25482487
3点

>†うっきー†さん
mineo のサイトを見ると、どちらも載っていますね。
ドコモやドコモ系格安SIMは、ドコモブランド端末を売りたくて、SIMフリー端末はあえて載せてないのか?
などと、勘ぐってしまいます。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2306/22/news192.html
そろそろ OCN モバイル ONE から乗り換えた方がいいんですかね?
書込番号:25482585
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 SIMフリー
【質問内容、その他コメント】
ロック画面でのクイック設定へのアクセスの禁止の設定項目があるか知りたいのですがその項目はありますでしょうか?
説明書をダウンロードして確認してみたのですがよくわからず
書込番号:25474053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 SIMフリー
仕様的にはGoogle Pixel 8 Proが理想に近いけど
イヤフォンジャックが無いのでAQUOS R8が気になってます
(AQUOS R8 proは私にはちょっと高い
iPhone pro maxも検討していますがやはりちょっと高い)
希望は
・大画面、高解像度
・大電池容量
・dap代わりに使いたい(有線イヤフォン使用可)
・1T以上のmicroSDを使いたい
・外部DAC無しでハイレゾファイルを再生したい
・カメラは滅多に使わないので不要なくらいですが、光学望遠があればいざというときに便利
おさいふ等の両方にある機能は列挙していません
Google Pixel 8 Proの代わりにAQUOS R8を買うとして
何か気を付けなければならない点があれば教えて下さい
輝度を下げると緑がかるとかいう噂は気になってますが
この件はオートで使っても問題あるのでしょうか
使用予定条件
・docomo回線
何となく曖昧な内容ですが宜しくお願いします
1点

DACに関する売りが無いシャープより、Xperiaの方が無難な様に思えます。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1527699.html
https://www.sony.jp/xperia/xperia/xperia5m5/#audio
この点はPixelでも同じです。PixelはSnapdragon soundに対応できない分、Bluetoothにおける再生でも不利です。
書込番号:25459230
0点

私もxperiaに一票
以前aquosのsenseシリーズ使ってましたがxperia5ivに変えて音の違いは歴然です
rシリーズはわかりません
xperia1-v
高ければ
xperia1-iv
あたりで
1-ivは発熱するので要注意ですが
書込番号:25459321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>1-ivは発熱するので要注意ですが
5Wも発熱すよ
同じSoC使ってるじゃん
sd8 g1が発熱するからなw
書込番号:25459434 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

5ivは画面サイズでご要望と違うかなと
書込番号:25459446 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さん
多方面からのアドバイス色々有難う御座います
スマホの試聴は難易度が高いのですが
もう少し調べてみようと思います
スマホとは別に、デジカメ、dap、8インチのタブレット等を
状況に応じて持ち歩いていましたが、段々辛くなってきたので
なるべくまとめられるものが無いかと物色中でした
でももう少し進化を待つ必要があるのかもと思い始めました
>fwshさん
希望の項目をちゃんと見て頂き有難う御座います
条件に近いものも出て来ましたが、
私の財力からすると厳しいのが残念です
書込番号:25460115
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)