AQUOS wish3 のクチコミ掲示板

AQUOS wish3

  • 64GB

ベーシックモデルのスマートフォン「AQUOS wish」シリーズの第3弾

<
>
シャープ AQUOS wish3 製品画像
  • AQUOS wish3 [グリーン]
  • AQUOS wish3 [ホワイト]
  • AQUOS wish3 [ブラック]
  • AQUOS wish3 [ピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全16件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

AQUOS wish3 のクチコミ掲示板

(184件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS wish3 SH-53D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS wish3」のクチコミ掲示板に
AQUOS wish3を新規書き込みAQUOS wish3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画面消灯(スリープ)の件について

2025/03/16 22:10(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish3 SH-53D docomo

クチコミ投稿数:45件

どなたかお願い致します

ホーム画面の場合は、15秒で画面をスリープにし、ホーム画面以外は、ずっと画面をつけておきたいので、@とAの設定をしました。

@設定→画面消灯(スリープ)を15秒に設定する
A設定→AQUOSトリック→BRIGHT KEEP→「ホーム画面以外では表示をキープ」をONにする

上記の@とAを設定しホーム画面でない状態にすると、以下のとおりです

・スマホ本体を縦に置く(壁に貼り付ける)と、@の設定しか機能ない(つまり15秒で暗くなる)ので困る
・スマホ本体を横に置く(机に置く)と、Aの設定が機能し、暗くならないのでOKです


以上ですが、縦置きと横置きでなぜ違いがでるのか、縦置きでも横置きでも冒頭の希望を満足する方法ありますでしょうか


書込番号:26112966

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2025/03/17 06:08(6ヶ月以上前)

機種不明

>とんま333さん
>以上ですが、縦置きと横置きでなぜ違いがでるのか、縦置きでも横置きでも冒頭の希望を満足する方法ありますでしょうか

説明書は、以下にあります。
明確に「水平に置いている間」の記載があります。
https://www.docomo.ne.jp/support/manual/sh53d/index.html

Google Playから、スリープ解除を維持するようなアプリをインストールするなどでの、対応になると思います。
「スリープ 防止」などで、検索するとよいです。

書込番号:26113176

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2025/03/17 10:00(6ヶ月以上前)

†うっきー†さん
本体がそのような設定になっており、縦置きは無理であるということが理解できまして
ご麗寧にありがとうございました
アプリを探してみます。

書込番号:26113352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ86

返信13

お気に入りに追加

標準

はずれ個体??

2024/05/13 21:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish3 SH-53D docomo

クチコミ投稿数:8件

先日、親(70代)の機種変としてドコモショップでこちらの機種を購入しました。
初期設定だけショップでしてもらい、10分後くらいに帰宅してから本体を触るとかなり熱くなっていました。
新品なのにな、とその時は思った程度でしたが、その後データコピーや操作の仕方を親に教えていると、
バッテリーの減りが早い早い。もちろん最低限のバックグランドアプリですし、位置情報やBluetoothなどは切っています。
朝7時に100%から始めても年寄りがふつうに使う程度で夜20時頃には20%くらいになります。
ラインを数分、ドコモメールを数分などで実際スマホを操作するのは1時間もないと思います。
そしてこのバッテリーの不良に加え、動作も遅い。動画の読み込みなども時間がかかりますし、
アプリを開くのも遅いどころか止まる事もあります。
機種変して1週間後にドコモショップに相談したのですが、やはりその場で10分くらい見てもらった程度では
分かってもらえませんでした。
でもこれ明らかにひどいですよね。
どうにか改善する方法はないでしょうか?

書込番号:25734098

ナイスクチコミ!20


返信する
信州犬さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/14 07:02(1年以上前)

スマホが低スぺすぎるのと、韓国でも使われないlineを日本人は好んで使ってますけど、よくこんなトラブル誘発アプリ使うよなあって感じなのと、電池ヘリが早いとかいうのは、lineを使ってる人が良く言う症状なんで、lineは使うのをやめたほうがいいと思いますけどね。

あと、5Gとか使ってるなら、ドコモはどういう電波のつかみするかは知らないですけど、4Gより電池消費が早い場合がありますね。
画面の輝度を落とすのと、自動バックアップ機能とか使ってる場合は、使わないようにするとか。

書込番号:25734354

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:27009件Goodアンサー獲得:3003件

2024/05/14 08:41(1年以上前)

Dimensity700は電池持ち悪い様です

書込番号:25734438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8611件Goodアンサー獲得:1592件

2024/05/14 12:57(1年以上前)

>どんぶりXLさん

こんにちは。ユーザーではないですが。

過去20件ほどのこの機種のレビュー↓を見る限り、発熱の多さやバッテリーの持ちの悪さを嘆く内容って無さそうな感じです。

●シャープ AQUOS wish3 レビュー評価・評判 - 価格.com
https://s.kakaku.com/review/M0000001004/

なので、何とか店/ドコモに初期不良と認めさせる→機体交換に持ち込みたいですね。

それには、
まずは機体温度やバッテリー残量の推移を記録に残してみましょう。

例えばこれ↓BatteryMixってアプリを使えば、電源オンしている間じゅうの機体温度やバッテリー残量を数分刻みかで記録にとれます。

●BatteryMix | Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix

それで仰る事象を捉えられれば、あとは
その記録と共に機体を買った店に持ち込んで、
「明らかに弄ってもおらず室温下にあったにも拘らず温度が高い(あがる)しバッテリーはガンガン減るしってどういうこと?この機体おかしいんでないの?一度新品に取り替えてくれよーそれでも変わらないなら諦めるからさ」
ってな感じの論法でいくんでしょうね。

よかったらお試しを。

書込番号:25734695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8611件Goodアンサー獲得:1592件

2024/05/14 13:09(1年以上前)

>どんぶりXLさん

追伸、
ショップへ行く時の入れ知恵に。

機体の動作・処理速度が遅い云々は強調しないで、温度の上がり方とバッテリーの減り方が「危うい」「とても不便だ」から何とかしたい、を懇願するほうがいいです。

動作・処理速度遅い云々を言い出すと、「それがこの機種の性能(値段なり)ですから」となんの根拠もなく切り返されて終わっちゃうでしょうから。

書込番号:25734719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2024/05/15 23:16(1年以上前)

教えて頂いたアプリも参考にしつつ、最後にもう一度相談してきたいと思います。
本当は腹が立っていますが、まともに行っても門前払いなのは想像できるので、
泣き落とし気味に行こうと思います。
年寄りの親がハズレを引いて、今教えている操作もこんな機種ではいつまで役に立つのかと、
実際泣きたい気分です。

書込番号:25736450

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:2件

2024/05/20 11:42(1年以上前)

この機種は低価格なので結構不具合ありますよね(泣)自分はWish2は特に問題少ないですがSENSE4の時は本当にひどかったです(泣)まあでも高い機種だから絶対大丈夫とかもないですしやはり精密機械は当たり外れありますからね(泣)店員も良さそうな人も居れば無愛想な人も居ますし。

書込番号:25741645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:7件

2024/05/20 23:34(1年以上前)

>どんぶりXLさん

最初はOSのバージョンアップなどで
安定するまで少し時間掛かりましたよ。
バックグラウンドで勝手に何か更新していたり、
また、自分は楽天モバイルでしたが
すごい数のアプリがどんどんインストールされて
開通後しばらくそのような状況が続きました。
容量も少ないので不必要なものはアンインストールして落ち着きました。

電池の減りについては
LINEやYouTube見るくらいでは
全然問題ありませんので
その程度で20%になることは無いと思います。

安い端末ですが
4〜5年前のそれと比べると
全然快適ですけどね。

何か原因がありそうですね

SIM、SDカードを一旦抜いてみたりとか?

書込番号:25742368

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2024/05/26 12:49(1年以上前)

バッテリーの減りの速さ、動作の遅さ、アプリのフリーズ、背面の高温、エラー画面のスクショ(高温による画面明るさ制限、セーフモードのような英字の羅列)など訴えても、その場で10分ほど触られて異常ないので対応できないで終わりました。
機種変した当日から一か月ほど使用して、その間3回ドコモショップに相談したのが時間の無駄でした。

もうドコモへは不信感、嫌悪感しかないです。
家族四人はもちろん、友人知人にドコモ解約をすすめようと思います。
書き込みアドバイスくださった方々ありがとうございました。

書込番号:25748720

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2024/10/02 21:50(11ヶ月以上前)

楽天モバイルで新品WISH3を購入。
auのWISH(初代)は、何も使わなければ5日ほど電池がもちました。

一方でWISH3は、何も使わず放置。バッテリーセーバーもONにした状態で、朝8時に100%。夕方5時に50%。
2日放置で0%になります。電波は4Gにしています。
(5Gは持ちが悪いときいたことがあるため)

メイン機(ギャラクシー)の通常使用でもGPSもBluetoothもオフにしてバックグラウンドアプリはなし。
動いているアプリのうち普段使わないものは強制終了しています。
メモリ不足だったandroid2.X時代の名残ですね。

バッテリー持ちにはこだわるので完全に対応していますが、それでもWISH3の電池減りは異常です。
ちなみにLINEもXもインスタも入れていません。

WISH3利用者は、ほとんどが電池持ちに満足しておられるようですが
まれに「バッテリーの持ちがとても悪い」という情報をみるので、端末によって「ハズレ」があるのでしょう。

楽天の通信環境でダメだったので初期化して、auのsimをさしてAPNをセットして使っていますが、症状は同じです。
似たようなバッテリー不具合状況の方の情報が得られたのは有益でした。

あきらめて中古のWISH2でも買おうかと思います。
内心…むかつくよね。

書込番号:25912348

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2024/11/10 16:26(10ヶ月以上前)

私が記載したWISH3(楽天版)の電池持ちの悪さについて、
2024年11月5日のアップデート
ビルド番号:67JP_2_24G
の適用により、一般的なバッテリー持ちに改善されました。

ものすごく良いわけではありませんが、
3年落ち初代WISH(au版)や新古で購入したWISH2(docomo版)より、ほんの少し悪い程度になりました。
今までに比べたら劇的な改善で、日常の使用に耐えるレベルになりました。

同様の症状のあった方のために共有しておきます。

投げ捨てようかと思って、代替機でWISH2の新古白ロムを買ったのに、もったいなかった。

書込番号:25956490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/11/13 08:59(10ヶ月以上前)

>名和っちさん
情報ありがとうございます。
それは設定→システムのアップデートの所の事でしょうか?
うちのは9月5日のアップデートで止まっています。楽天とドコモの違いで有無があるのでしょうか??

書込番号:25959375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/11/18 01:06(10ヶ月以上前)

どんぶりXLさま
はい、一般的なシステムアップデートです。

私も書き込み前に簡単に調べたのですが、
今回の時期のシステムアプデはdocomoにはなかったので
楽天版だけなのかなと解釈しました。

とはいえ同じ機種なので、docomo版、au版でも同様のアプデがあると思います。
または、より大手の端末ではすでにアプデがされていて、
今回の楽天版が遅かったのかもしれません。

docomo版と比べてもビルド番号が異なるので分かりませんでした。
お役に立てずにすみません。

一つ気になったのは、楽天版は他の社の端末よりも、
素のsimフリー端末寄りだと思っていましたが
オリジナルのsimフリー版のアプデも同時期になかったみたいです。

なお使っていくと電池持ちはさらに改善し、
機内モードオフ、au回線接続、wifi接続で放置、使用は朝のアラーム程度だと
90%から5日間の使用(ほぼ放置)でバッテリー残量36%でした。

以前は1日でこれに類するくらい減っていたことを思うと、やっとまともになりました。
メイン機のギャラクシーのお供に連れて出られそうです。

書込番号:25965080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/11/18 01:53(10ヶ月以上前)

>名和っちさん
詳しくありがとうございます
小まめにアップデート確認していこうと思います

こちらも同様に?慣れなのかは分かりませんがバッテリー持ちが
若干マシになった感じはしていました

今後ももし情報ありましたらお願いします
ありがとうございました

書込番号:25965111

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ドグル入力(ケータイ打ち)の速さ変更

2024/08/08 09:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish3 SH-53D docomo

クチコミ投稿数:8件

同じ行を続けて入力する際に遅くて困っています
速さの変更がどうしても分からないので、どなたかご存じないでしょうか
例えば そしたら と入力する際に「そ」と打ってすぐに「し」を打ちたいのですが、
「そ」が3秒くらい未確定のままで「そ行」を打ち続ける感じになってしまいます。
年寄りの親が使用しているのでフリック打ちではなくドグル入力なのですが、
解決しないでしょうか?

書込番号:25842227

ナイスクチコミ!4


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9492件Goodアンサー獲得:1016件 問い合わせ 

2024/08/08 09:19(1年以上前)

そ を入力したあとに 右三角を押せばいいとかではなく?

書込番号:25842230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/08/08 09:24(1年以上前)

自分はそれを勧めたのですが、親が言うには2週間ほど前のアップデート後あたりから
以前は自動的?おそらく1秒ほどで自動で確定して次の文字の入力に行けていたのが
遅くなって打ちづらいとの事なのです。

書込番号:25842233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27009件Goodアンサー獲得:3003件

2024/08/08 10:16(1年以上前)

>どんぶりXLさん
アップデートでデグレードしたのかも知れません

書込番号:25842295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9492件Goodアンサー獲得:1016件 問い合わせ 

2024/08/08 10:20(1年以上前)

>どんぶりXLさん
設定→アプリ→Gboard→ストレージとキャッシュ→キャッシュを削除

変更が無い場合

設定→アプリ→Gboard→ストレージとキャッシュ→ストレージを削除

で改善するか試してみてください。

書込番号:25842301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2398件Goodアンサー獲得:134件

2024/08/08 10:33(1年以上前)

>どんぶりXLさん

同じような情報がありました。

https://support.google.com/gboard/thread/288967825/

書込番号:25842315 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2024/08/08 10:49(1年以上前)

標準のgBoardではトグル入力の設定ができません。
FSKARENという日本語入力アプリを試してみてはいかがでしょうか。
他の入力アプリに比べてトグル入力の設定がある程度できます。
まずはスレ主さんが試して見て、評価してみては

書込番号:25842336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2024/08/08 13:14(1年以上前)

>湘南大魔王さん

ありがとうございました!
リンク先を参考にしてアンインストールで直りました(親の満足する1秒ほどでの確定に)
以前から他のアプリでもアプデで仕様が少し変わる度に困惑していたので、
これを機にアプリの自動更新をオフにしました。
他の方もありがとうございました。

書込番号:25842480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27009件Goodアンサー獲得:3003件

2024/08/08 14:18(1年以上前)

やっぱりアプリアップデートでデグレードでしたか

書込番号:25842563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画面点灯の設定を教えてください

2024/08/04 18:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish3 SH-53D docomo

クチコミ投稿数:1764件 AQUOS wish3 SH-53D docomoのオーナーAQUOS wish3 SH-53D docomoの満足度4

テーブルに置いた状態から持ち上げると、画面が点灯することがあるのですが、これをオフにする設定はありませんか?
持ち上げた時に自動的に点灯しないときもあり、画面を点けようと電源ボタンを押す直前に自動点灯し、ボタン操作で消してしまうということが起きるので、自動点灯機能をオフにしたいです。

書込番号:25837710

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:187件 Noct Nikkor 58o 

2024/08/04 18:48(1年以上前)

>お気楽趣味人さん
設定 → AQUOSトリック → Bright Keep → 持つと画面点灯をOFFにしてください。

書込番号:25837726 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2024/08/04 18:50(1年以上前)

>お気楽趣味人さん

説明書は以下になります。
https://www.docomo.ne.jp/support/manual/sh53d/download.html
設定→AQUOSトリック→Bright Keep→持つと画面点灯→オフ

ちなみに、設定をオンで、100発100中で機能させるには以下になります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq19
>Q.持ち上げてロック解除をオンにしているにも限らず、持ち上げて手帳カバーを開いてもスリープ状態のままのことが多いです。確実にスリープ解除するにはどうしたらよいでしょうか?
>Q.指紋センサーが画面内にある端末で、持ち上げて手帳カバーを開いても、指紋センサーの部分が点灯しません。表示する設定はしています。どうしたらよいでしょうか?
>1.テーブルの上に置いたまま(端末が水平な状態のまま)手帳を開く。
>2.目の前に、自然な持ち上げ方(水平状態から、端末が垂直に立つように)で持ち上げる。

書込番号:25837728

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1764件 AQUOS wish3 SH-53D docomoのオーナーAQUOS wish3 SH-53D docomoの満足度4

2024/08/04 18:56(1年以上前)

>†うっきー†さん
>天才軍師 竹中半兵衛さん

早速、ありがとうございます。
設定できました。

機種独自の機能は、設定をさがすのが難しいですね。
助かりました。

書込番号:25837734

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドコモ回線でノートPCとのテザリング接続

2024/07/30 13:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish3 SH-53D docomo

スレ主 spermarcheさん
クチコミ投稿数:4件

会社のスマホが機種変更されSH-53Dになりました。
色々設定する中で、会社のノートPCにテザリング接続出来ません。(インターネット接続不可能となります。) 
アクセスポイントは可能な限り編集しまして、
APNタイプはdunが追加出来ない為、(default,supl,tether)
となっております。
MVNOの種類はSPN 値はdocomoに変更しました。
認証タイプやプロトコルも全て選択しております。

他に何か変更すべき点はありますでしょうか?
お知恵をお貸し頂けたら幸いです。

書込番号:25831286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2024/07/30 14:18(1年以上前)

ドコモ回線で利用する限り、APN編集など不要なはずです。

会社には確認しましたか?シャープのスマホはAndroid Enterpriseに対応しており、会社側で制限を加えることが可能です。
https://www.lanscope.jp/endpoint-manager/product/new.html

書込番号:25831310

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 spermarcheさん
クチコミ投稿数:4件

2024/07/30 14:48(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
会社にも相談しておりますが、会社に専門の部署がなく、制限等加える事の出来る知識すらない規模の会社です。

機種変更する前はgalaxyA21を提供されており、同じdocomo回線でAPNタイプにdunを追記する事で使用可能となっておりました。

今回も同様の処置を行おうと思いましたが、dunが携帯会社により許可されていないと出てしまい、代わりにtetherを入れてみた経緯です。

書込番号:25831331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9492件Goodアンサー獲得:1016件 問い合わせ 

2024/07/30 15:10(1年以上前)

>spermarcheさん
ありりん00615さんも記載していますが、特にAPNを変更しなくても良いはずです。
一度ネットワークをリセット(初期化)し、初期状態のSPモードのAPNまま編集せずに試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:25831342

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2024/07/30 15:21(1年以上前)

そうすると、ドコモとの契約ではなくMVNOですよね。その場合は、契約しているMVNOによると思います。

IIJMIOの場合は、「MVNOの種類」を「SPN」に変更するだけです。
https://help.iijmio.jp/answer/6317f61c347eb41b76505369/

書込番号:25831347

ナイスクチコミ!1


スレ主 spermarcheさん
クチコミ投稿数:4件

2024/07/30 19:26(1年以上前)

>ありりん00615様
>sandbag様
ご返信ありがとうございます。

先週に機種変更となり、そのままwifiテザリングをしてみたのですが、やはり繋がりませんでした。
前機種のgalaxyA21も同様で、スマホ同士のテザリングは繋がるのですが、ノートPCにはAPNを変更しなければ繋がりませんでした。
もう一度APN初期化は試してみようと思います。
因みにUSBテザリングでは繋がります。

MVNOではなく、docomoのSPmode回線になります。
APN設定にある、MVNOの種類をSPMにしてみましたが繋がりませんでした。

書込番号:25831583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2024/07/30 23:46(1年以上前)

2016年夏以降に発売されたドコモ端末をドコモSIMで利用する場合、テザリングのために必要な設定はありません。
https://www.docomo.ne.jp/service/tethering/notice.html

つまり会社の端末自体が特殊という事になります。法人契約でAndroid Enterpriseもしくは類似した機能をもつ基幹アプリが設定済みなのだと思います。

書込番号:25831944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2024/07/30 23:50(1年以上前)

可能ならスマホのapnのスクショを頂ければより詳しく見ることができますが。

書込番号:25831949 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 spermarcheさん
クチコミ投稿数:4件

2024/07/31 07:51(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
仰る様にスマホ側が設定無しで繋がるようであれば、
ノートPC側の問題かもしれません。
今一度見直してみます。

書込番号:25832180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:79件

2024/07/31 10:57(1年以上前)

>spermarcheさん
APNタイプに "dun" ではなく、大文字で "DUN" を追加してみたらどうでしょう?

書込番号:25832393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 sensu4からの機種変

2024/07/15 18:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish3 SH-53D docomo

クチコミ投稿数:20件

【重視するポイント】

漫画と小説を読むのに使います。
週一くらいでGoogleナビを使います。

【質問内容、その他コメント】

sensu4からの機種変なのですが、問題なく使用できそうでしょうか?

すごく安くなっているので、魅力的です。

アドバイス宜しくお願いします

書込番号:25812323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/07/15 18:49(1年以上前)

>☆あっつん☆さん

電池の減りも悪くなく動作も遅くないのなら無理に機種変更する必要はないと思いますよ

私の友達はセンス3から機種変をしたら電池の持ちが悪くなった言ってました(センス3は3、4年使用していたはずです)

機種変した理由は動作が遅くなったのが原因だったそうです

書込番号:25812361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2024/07/15 19:12(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!

sensu4は3年半使っていて、1度温度が上がりすぎたようで、チカチカ点滅したので強制終了しました。

その後、温度が下がってから、省エネモードにして画面も限界まで暗くして使っています。。

今のところ問題なく使えていますが、急に使用できなくなるとこわいので買い換えを考えました(>_<)

書込番号:25812395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


M150さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:42件

2024/07/15 22:36(1年以上前)

ヤマダで機種変でしょうか?予備として買っておくのは良いと思います。スペック的にはベンチマークスコアはトントン、液晶やカメラなどはエントリーモデルゆえSENSE4よりスペックダウンしています。これから数年使うおつもりでしたら性能的にかなり厳しいので早めに次を探した方が良いと思います。

書込番号:25812675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2024/07/15 23:01(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!
エディオンでの機種変で、かなり安くなっていました。。

やはり、やめておいたほうがいい気がしてきました。

センス8が高くて手が出ないのですが、無理してでもこっちを買ったほうがよさそうですね。。

書込番号:25812705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


M150さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:42件

2024/07/15 23:18(1年以上前)

SHARPに拘らなければ、少し大きくなりますがIIJmioへMNPするとmoto g64 5Gが安く買えます。ベンチマークスコアはSENSE8より10%程低いですが体感的には殆ど変わらないと思います。

書込番号:25812722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27009件Goodアンサー獲得:3003件

2024/07/16 08:37(1年以上前)

>☆あっつん☆さん
SENSE4からだとWishシリーズはダウングレードになります

書込番号:25812991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「AQUOS wish3」のクチコミ掲示板に
AQUOS wish3を新規書き込みAQUOS wish3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS wish3

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)