端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年7月6日発売
- 5.7インチ
- 約1300万画素
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてAQUOS wish3 SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS wish3 A302SH ワイモバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 6 | 2024年7月21日 09:02 |
![]() |
3 | 2 | 2024年7月18日 19:32 |
![]() |
5 | 1 | 2024年5月13日 11:37 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish3 A302SH ワイモバイル
wish と比較して2点気になることがありますが、仕様ですか、それとも・・・
1、上半分 (CPU?)がやたら発熱する、同じ使い方なら断然 wish 3 の方が熱く感じる、充電だけでも発熱する (手で触って体感42〜7度ぐらいかな)
2、バッテリーの減りが激しい、新品2日目ですが、体感 wish よりは減りが速い (不要な機能等はもう一通り削除したり切ったりしてある)
5点

>>発熱
これは仕様です
>>電池持ち
最終アップデートして下さい、改善してます
書込番号:25818202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中華CPUでSnapdragonと同じ3730mAのバッテリーを利用するのは無理があります。wish4には5000mAが搭載されていますが、画面が大きくなった分消費電力も上がっているので大きな差はないかもしれません。
wishより持ちが悪いと思われるwish2と比べてもかなり悪いです。
https://benchmarks.ul.com/compare/best-smartphones?amount=200&sortBy=PERFORMANCE&reverseOrder=true&osFilter=ANDROID,IOS,WINDOWS&test=PCMA_WORK_V3_BATTERY_DEFAULT&deviceFilter=PHONE&displaySize=3.0,15.0&search=wish
書込番号:25818640
1点

wish2と比べて、それほど悪くはならなくなりました、最近・・・
書込番号:25819129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハンバーガー丼さん
確かに、上半分は熱いです。
wish2も熱いですよ、でも気にするレベルではないです。と、思います。
連れもそう言ってます。
書込番号:25819133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

発熱に関しては、Snapdragon480とDimensity 700の差ということだと思います。悲しいですが。
でもパフォーマンスは上がっていると思いますよ。
書込番号:25819144 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップデートしました、バッテリー持ちはまだ wish には及ばないけど、確かに改善はしていますね。
仕様なら仕方ないです。最初ははずれ引いたのかと思いました、
パフォーマンスに関しては、体感は上がっています、アプリの起動、切替え、ホームに戻るとかの操作感は間違いなく wish よりスムーズになってます(最適化?)、アプリ起動後の処理速度と安定性はまだわからない
書込番号:25819417
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish3 A302SH ワイモバイル
wishとwish 2 ではあったDSDV機能が、wish 3 ではスペック欄に〇ついてないから、もしかしてなくなったのですか?
「sim 2枚で、片方は通話、片方はデータ通信、一度設定しておけば、あとはずっとそのまま」という使い方をしたいのですが、できますか?それとも使うたびに一々設定からどのsimか選ばなくてはならないのですか?
0点

>ハンバーガー丼さん
>wishとwish 2 ではあったDSDV機能が、wish 3 ではスペック欄に〇ついてないから、もしかしてなくなったのですか?
記載がある通り、価格.com調べでは、「空欄の箇所は内容が不明な項目です。」です。 機能が存在しないというものではありません。
DSDV機です。
>「sim 2枚で、片方は通話、片方はデータ通信、一度設定しておけば、あとはずっとそのまま」という使い方をしたいのですが、できますか?それとも使うたびに一々設定からどのsimか選ばなくてはならないのですか?
DSDV機ですので、最初に設定しておくだけでよいです。
通信側にセットしたSIMが通話が可能なものであれば、通話の同時待ち受けも可能です。
書込番号:25816379
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish3 A302SH ワイモバイル
アプリごとにモバイル通信、WiFiなど設定できますか?
例
LINEは、モバイル通信、WiFi可、
某ゲームは、WiFiのみ、
モバイル通信は使わないようにするなど
iphoneやrenoはできたんですが、
wish3もできますか?
書込番号:25733130 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

出来ないと思います。
正直、Androidでそんなの出来るのか?と思ってた位で…自分のAX7確認してOPPO機にはその機能があるんだと再確認した次第。OPPOは色んな部分で使い勝手をiPhoneに似せているが故にそうした機能を持ってるんでしょうね。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fulldive.extension.dataguard
例えばこういったファイアウォールアプリを入れれば他の機種でもその種の制御は可能になると思いますが(このアプリをお勧めしてる訳ではありません 英語表記ですし、インストール後にある種の勧誘があったりもするのでむしろお勧めしません)
書込番号:25733537 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)