端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年7月6日発売
- 5.7インチ
- 約1300万画素
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてAQUOS wish3 SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS wish3 A302SH ワイモバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2024年5月13日 11:37 |
![]() |
18 | 11 | 2024年4月14日 21:09 |
![]() |
17 | 3 | 2024年1月13日 16:08 |
![]() |
5 | 7 | 2023年12月22日 21:14 |
![]() |
8 | 10 | 2023年12月13日 11:57 |
![]() |
1 | 3 | 2023年12月8日 09:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish3 A302SH ワイモバイル
アプリごとにモバイル通信、WiFiなど設定できますか?
例
LINEは、モバイル通信、WiFi可、
某ゲームは、WiFiのみ、
モバイル通信は使わないようにするなど
iphoneやrenoはできたんですが、
wish3もできますか?
書込番号:25733130 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

出来ないと思います。
正直、Androidでそんなの出来るのか?と思ってた位で…自分のAX7確認してOPPO機にはその機能があるんだと再確認した次第。OPPOは色んな部分で使い勝手をiPhoneに似せているが故にそうした機能を持ってるんでしょうね。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fulldive.extension.dataguard
例えばこういったファイアウォールアプリを入れれば他の機種でもその種の制御は可能になると思いますが(このアプリをお勧めしてる訳ではありません 英語表記ですし、インストール後にある種の勧誘があったりもするのでむしろお勧めしません)
書込番号:25733537 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish3 A302SH ワイモバイル
スリープ時ですが、
Android13の時は0.3%/H だったのだが、
Android14にアップしてから0.8%/H 消費するようになったようだ。
モバイルSuica用のサブスマホ扱いなので、
ほとんどのアプリで通知オフ、電池は最適化または制限状態。
特に新しく入れたアプリは無く、アップデートも常に最新。
0.3%の消費の時は正直驚きの低燃費でしたけど…。
最近の機種としては小さめで、モバイルSuica専用として考えるととても良い端末です。
7点

こんにちは。
そうでしたか、電池持ちに関しては、私はあまり差を感じていません。
それよりも、着信音と通知音が個別に音量調整できるようになったことが嬉しかったです。
他に便利になったところありますか?
書込番号:25692839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>saru6さん
アップデートにより何処かの設定やアップデートによる無駄なファイルが蓄積してしまっているかもしれません。
サブスマホということなので使用されているアプリも少ないかと存じます。
この際、しっかりとしたメンテナンスということで初期化して手動での再設定をされてはいかがでしょうか?
もちろん、Suica等電子決済のバックアップなどは必要になりますが初期化することでアップデートの本来の速さになったりする副次効果もありますのでオススメさせていただきます。
書込番号:25693090 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>湘南大魔王さん
>柊 朱音さん
着信音と通知音が個別に音量調整 は知りませんでした😲
確かに切り分けられてますね。
これは良いですね。
他に良くなったところは…見つかりませんw
初期化は行いませんでしたが、再起動をしてみました。
考えてみたらAndroid14にしてから、あえて再起動をすることが無かったので。
電源ボタンを長押ししたらアシスタントが起動しました。
こんな仕様に変わったのかと…
そこでアシスタントのアプリを開いてみると、
勝手な便利機能がほとんどONでした。
私はアシスタントを使う必要がないので、オフにしました。
昨夜0時に充電完了して90%
いま午前10時ですが、87%です😲
0.2%/Hです(笑)
ある程度消費したあたりから急激に下る場合があるので、
しばらくこれで様子見ます。
コメントありがとうございました。
書込番号:25693797
1点

前回の書き込みが4/10 の10:00
この書き込みが4/14 の14:40
現在の電池は 48%
およそ0.3%/H の消費量のようです。
再起動後のアシスタント停止が効果的なのか不明ですが、
Android13の時と殆ど変わらない電池の保ち具合です。
サブ機ですので、ほぼスリープ状態。
ほとんどのアプリは最適化+通知オフ
日中に時々カメラを使用。
メッセンジャーを確認程度にしています。
AQUOS wish3 素晴らしいなあ。
書込番号:25699097
2点

便利系の機能は常にスタンバイしている状況のため電力消費は増える傾向です。
ここからさらに消費電力を下げるとなると超軽量級のホームアプリを使うなども有効です。
まあ、今はそこまでしなくてもかなり優秀な数字が叩き出せているのでこのままが一番無難かな?
書込番号:25699105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源ボタンの長押しによるメニューは、設定ーシステムージェスチャーなど、設定で変更できますよ。
機種によって場所が違うので、設定の検索に"電源"とでも入力する方が早いですね。
OSのアップデートでデフォルトが変わったのかもしれませんが、仕様が改悪されたわけではないので念のため。
書込番号:25699120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>saru6さん
>電源ボタンを長押ししたらアシスタントが起動しました。
>こんな仕様に変わったのかと…
AQUOSなので、以下のような場所にあるかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq44
>Q.電源ボタンの長押しで、電源メニューが表示されず、Googleアシスタントが起動してしまいます。どうしたらよいでしょうか?
>電源ボタン+ボリュームアップボタンで、電源メニューを表示出来ます。
>
>電源ボタンの長押しで電源メニューを出したい場合は、設定を変更する必要があります。
>■AQUOS(Android13)
>設定→システム→ジェスチャー→電源ボタンを長押し→長押しでアプリ起動→オフ
>
>見つけれない場合は、設定の検索機能で「電源」を検索すれば、ダイレクトに移動出来る場合もあります。
書込番号:25699146
2点

>柊 朱音さん
ありがとうございます。
ホームアプリは、そのままAQUOSホームを使っています。
十分な節電状態だと思うので、一応このままで良いかなと🤔
>totopさん
ありがとうございます。
記載のコマンドで変更できました。
任意のアプリを起動させる機能になっているのですね。
でも、電源メニューに戻しました😅
書込番号:25699153
0点

>saru6さん
私も気に入っています。
Xperia Ace IIIと迷いましたが、こっちにして良かったと思っています。
Android14になっての変更点、少ないと思いました。
書込番号:25699159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>saru6さん
レビュー書きました!
https://review.kakaku.com/review/K0001535348/ReviewCD=1834873/
余談
電源メニューは、通知パネルを下に2回下げると、右下にあります。購入時、Googleアシスタントが起動して困るときに便利でした。
書込番号:25699612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湘南大魔王さん
ありがとうございます。
『電源メニュー』、こんなところに😲
これなら電源ボタン長押しをアプリに割り当てようかな。
レビュー拝見しました。
参考になります。
書込番号:25699638
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish3 A302SH ワイモバイル
>neo19831984さん
普通に、説明書記載通りの方法でよいと思いますが・・・・・
https://k-tai.sharp.co.jp/support/r/aquos-wish3/manual/index.html
電源ボタン+音量上の同時押し→電源を切る
電源ボタン+音量上の同時押し→再起動
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq44
>Q.電源ボタンの長押しで、電源メニューが表示されず、Googleアシスタントが起動してしまいます。どうしたらよいでしょうか?
>電源ボタン+ボリュームアップボタンで、電源メニューを表示出来ます。
>
>電源ボタンの長押しで電源メニューを出したい場合は、設定を変更する必要があります。
>設定→システム→ジェスチャー→電源ボタンを長押し→長押しでアプリ起動→オフ
書込番号:25569407
11点

ありがとうございます。
画面を下まで下げても出来ることを知り、下げてしています。
書込番号:25582500
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish3 A302SH ワイモバイル

何がや?
てざづーとオンのままなんか?
書込番号:25530384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

親機の切断までに2時間半かかりました。
その間モバイルのままなので、ギガを消費してしまった!
書込番号:25530697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちけち 郎。さん
ありがとうございます。
それにしても、タイムラグありすぎですよね。
書込番号:25531249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、手動で切断すればいい話なので、
これで良しとします。
書込番号:25532023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish3 A302SH ワイモバイル
私の持ってるWALKMAN(NW-S14)のバッテリーが死んでしまい、価格コムの口コミに無かったので、こちらに書かせていただきます。
方法として、
@Bluetoothでスマホと接続して、転送する。
AスマホとWALKMANをケーブルでつないで、転送する。
BWALKMAN→PC→スマホ経由で転送する。(WALKMAN → PC、は確認済み)
@は成功しましたが、1曲ずつしか転送できませんでした。
Aは、USB-TypeAメス → USB-TypeCオスの変換コネクタが必要。これは、ダイソーに売っているとの情報を得たので、後日購入して試してみたいと思います。♯25540304
BはPCと、USB-TypeAオス → USB-TypeCオスの伝送ケーブルが必要。つながるかどうかは不明。しかし、♯25540304にてできる情報がありました。
ということで課題が残りましたが、順次やってみたいと思います。
情報ある方おりましたら、フォローよろしくお願いいたします。
書込番号:25541718 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

転送やり方で成功率が変わる印象です
ニアバイシェアだとうまくいく感じ?
使っていたらすいません
usbで移動させるほうがはやいです
少し手間ですが
セリアのアダプターはすぐに駄目になります
ダイソーのアルミのがいいですね
書込番号:25541735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fwshさん
返信ありがとうございます。
ダイソー遠いんですよ。往復で800円ぐらいかかるんですよ。
これなんかどうかなーって思っています。
https://amzn.asia/d/epiXfHY
あとは、マンガ喫茶へGo!
暗いんですよね. . .
書込番号:25541771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありだと思います
思いきって
USB C ハブ アダプタ 6-in-1 マルチポート Type-C 【4K HDMI + 87W 高速 PD充電+USB3.0ポート + SD&TFカードリーダー】 USB Typec ハブ MacBook Pro 13 14 15 16 (2016-2021 M1、iPad Pro (2018-2021)、Surface ProなどのUSB C デバイス対応 https://amzn.asia/d/95bDRji
給電ポートつきなので拡張性が大きくかわります
wish3だとディスプレイポートなさそうですが
書込番号:25541785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCはWindowsでしょうか
ウォークマン側のコネクタは「WM-PORT」です
「WM-PORT→USB-TypeAオス」ケーブルがウォークマンに付属しています
充電用に「WM-PORT」ケーブルを使用しているのではないでしょうか
そのケーブルをパソコンに接続するとパソコンのエクスプローラーに「WALKMAN」が表れます
「WALKMAN」→Musicに曲があるのでそれをパソコンにコピーします
ドラッグアンドドロップ(コピーアンドペーストで楽曲はコピーができます
パソコンとの接続/本体端子の形状:Hi-Speed USB/WM-PORT
書込番号:25541789
1点

>zr46mmmさん
返信ありがとうございます。
おっしゃるとおりです。
PCからWALKMANへは、やったことあります。
逆はないですができそうですね。
>fwshさん
すごいですね、てんこ盛り!
HDMIはいらないですけど、もしかしてスマホのYouTubeの動画をテレビで見れるんですかね?
書込番号:25541805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

wish3だとできないようですね
ハイエンドモデルだといけるの多いです
pcとかのハブにも使えるので
いいかなーとか
ハブに充電器させば充電しながら使えるので
私はtvチューナーアダプターつけて給電する用途で買いました
ダイソーのonlineもあるんですけど送料かかると微妙なんですよね
他になにかかって、いくら以上なら送料無料になったきがします
書込番号:25541823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fwshさん
ハブって蛇ですか?(失礼しました)
wish3 では無理ですか?残念!
それにしてもお詳しいですね、勉強になります。
書込番号:25541832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハブ美味しそう
こちらこそ勉強になります
書込番号:25541836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Bluetoothで逆をやってみました。
スマホからWALKMANです。
・WALKMANは、受信待機。
・Google Files で曲を洗濯ではなく選択(複数可)
・共有 → Bluetooth、これだけです。
以上、湘南大魔王がお送りしました。
書込番号:25542072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fwshさん
こんにちは、これ安いですね。
https://amzn.asia/d/iidzhZj
2個着払いで送りますので、住所教えてください!
書込番号:25544260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish3 A302SH ワイモバイル
https://www.ymobile.jp/info/support/2023/23100401.html
10月の頃の情報です
12月なのでセキュリティアップデートのみかも
書込番号:25537279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのようですね、11月5日なので。
書込番号:25537296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビルド番号:6BJP_1_20C → 6BJP_ 1_ 30H
となりました。
書込番号:25537329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)