端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年7月6日発売
- 5.7インチ
- 約1300万画素
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてAQUOS wish3 SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS wish3 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish3 楽天モバイル
今までシャープスマホでは文字入力ソフトはデフォルトで入っているS-Shoinを使っていました
Gboardよりも使いやすく気に入っていたのですが
なんと今回!無くなってしまいました
入っていなかったのでplayストアからインストールしようとしたら「この機種は使用できません」みたいな感じでインストールもできません
残念ですがこれもコストカットのひとつですかね
ひとまずGboardを使っています
書込番号:25427098 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

S-Shoin、もうずいぶん前からバージョンアップしてないし、S-Shoinが入ってるAQUOSでもかなり前から標準の変換ソフトがGboardになってるはずだから実質開発終了なんじゃないかな?
昔は日本語変換は日本の会社の方が変換精度がいいみたいなところあったけど、AIとかネットを絡めた時代になってもはや太刀打ち出来なくなってるだろうし
書込番号:25427182
4点

s-shoin使いやすいですよね
私も最近機種変更でs-shoinからgboardにかわりました
でこれがgboardも大分進化している
なかなか機能も増えている
流石google
書込番号:25427323 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

S-ShoinはWnnベースなのでWnn Keyboard Labを使ってみると良いかも知れないです。自分はGboardの操作感に馴染めないのでもっぱらコレを使ってます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.omronsoft.wnnlab
ただし内蔵の辞書だけでは弱いのでWnn日本語拡張パックは必須です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.omronsoft.wnnext.cloudwnn.ja
元々は着せ替えとかGoogle日本語変換の拡張モジュールとかが使えたのですが、残念なことに最新のAndroidではPlay ストアからのインストールが出来ません。
日本語拡張パックのクラウド変換は無償だと変換候補数に制限があり、フルに使うには端末ごとに240円の課金が必要なようです。
書込番号:25427829 スマートフォンサイトからの書き込み
6点




最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)