| 発売日 | 2023年5月11日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 193.5g |
| バッテリー容量 | 4385mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全19件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 7a SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全249スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2023年5月15日 20:35 | |
| 15 | 5 | 2023年9月11日 17:12 | |
| 7 | 5 | 2023年5月17日 07:27 | |
| 9 | 10 | 2023年5月21日 11:24 | |
| 39 | 11 | 2023年5月14日 22:13 | |
| 2 | 2 | 2023年5月14日 11:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
Google検索バーの明るさについてです。
検索バーからキーワードを検索する際に、暗く感じます。少し動かすと明るくなるのですが、気になってしまいます。解決策はありますでしょうか?
書込番号:25261729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
Mineoユーザーです。昨日motog52jから乗り換えをしました
nanoSIM使用です。
wifiには接続できるのですが、KDDIのネットワークに接続ができません。
機内モードにはなっておらず、困っています
解決方法ご存じの方おられましたら、教えてください
よろしくお願いいたします
0点
>たまっここさん
APN設定が出来ていないからですね。
設定→ネットワークとインタネット→歯車→アクセスポイント名→mineoのAPNがあるので選択、無ければ作成保存で接続出来ます。
書込番号:25260972 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
ありがとうございます、APNを開いてみたところ
AUプランなのですが、なぜか楽天モバイルが表示されています;
新しくAPNを作る、が表示されない状態なのですが、これは
編集でKDDIに変更できますか?
書込番号:25260992
1点
>>編集でKDDIに
と言うより右上に+のボタンあるいはメニュー出すボタンが有るハズですが、それを押して新しいAPNを登録して下さい
Moto g52jではmineoを選んでたと思いますが、表示されないなら新規登録するしか無いです
書込番号:25261005 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
お二方ともありがとうございます!
motoの時は特に設定いじらなくても、自動的につながってくれてました^^;
APNの新規登録は、なぜかやはり表示されず、編集でやりました。
mineoチャットでも問い合わせしたところ(7aは未確認だから対応できないといわれましたが)6aの設定を案内され
その方法でつなぐことができました。
外で使えないのかと焦りましたが、解決できてよかったです;
教えていただき、ありがとうございました!
書込番号:25261024
5点
たまっここさん
mineoユーザでauプランを使用しており、SIMはnanoSIMで、google pixel 7aのSIMフリーに機種変更しようとしています。
mineoに相談したところ、mineoで動作確認済みなのはau販売のgoogle pixel 7aとのこと。SIMフリーを使うなら自己責任でと言われました。
そこで、たまっここさんに質問です。現在までの使用で、問題なく使えているでしょうか。
書込番号:25418624
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
昨日初めてのpixel7aを手に入れました。
今までGalaxys8プラスを使用しており使い方に少し戸惑っています。
1.Galaxyでは撮った写真や動画はギャラリーアプリに入りそれぞれフォルダを作成しどのフォルダをGoogleフォトにバックアップするか設定していました。こちらの機種ではギャラリーのようなアプリが見当たらないのですが端末ではなくGoogleフォトに直接全ての写真や動画が保存される仕様でしょうか?
もしその様な仕様な場合、低画質でGoogleフォトにバックアップしていると元の画質の写真などはなくなるのでしょうか?
2.ディスプレイの夜間モードは何時〜何時までなどの設定はできないのでしょうか?ダークモードの設定はあるようですが。
3.バッテリーの最大容量を確認することはできないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2点
@標準ではグーグルのフォトアプリで閲覧になりますがバックアップが低画質になっていても端末のストレージに撮影した写真がのこるのでオリジナルの写真を手動で消さない限りオリジナル写真のこってますよ
A夜間モードは時間指定可能です。添付画像参照ください
Bバッテリーの最大容量は見れません
書込番号:25260907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kumakeiさん
ありがとうございます。
2,3理解しました。
>@標準ではグーグルのフォトアプリで閲覧になりますがバックアップが低画質になっていても端末のストレージに撮影した写真がのこるのでオリジナルの写真を手動で消さない限りオリジナル写真のこってますよ
オリジナルの写真を消さない限りとありますが、オリジナルの写真はどこで見られるのでしょうか?
書込番号:25260912
1点
>☆やーゆー☆さん
>1.
アルバムアプリが無いのでお好きなアプリをダウンロードして使ってください。
フォトのバックアップは任意です。
設定でWi-Fi接続した場合に自動でバックアップする設定等にすれば自動でバックアップしますし、必要な写真だけバッグアップする場合は選択してバッグアップも出来ます。
元の写真は本体に削除しなければ本体そのまま保存されます。
2.
ピュアandroidなのでその様な機能はありません。
3.
上記と同じでありません。
正確か分かりませんが、確認出来るアプリがあるのでお好きなアプリをダウンロードしてください。
同じandroidでもメーカーによってUIがカスタマイズされています。
私は、Pixel、XPERIAがメインなのでUIの違いは余りありませんが、GALAXY等、他のメーカーを使うと違いがあり逆に戸惑います。
基本、ピュアandroidなので、GALAXYにあるような機能はありません。
書込番号:25260924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>α7RWさん
Googleフォトにバックアップしない場合はギャラリーアプリをインストールしないと見れないのでしょうか?
試しに無料のギャラリーアプリインストールしてみましたが広告が鬱陶しいですね^^;
書込番号:25261500
0点
>☆やーゆー☆さん
>Googleフォトにバックアップしない場合はギャラリーアプリをインストールしないと見れないのでしょうか?
Googleフォトは、「バックアップされたものを見るアプリ」というわけではなく、「フォト上に上がっている画像と端末に保存されている画像をシームレスに見ることができるアプリ」みたいな立ち位置なので、(自分の機種での操作だと)右下「ライブラリ」をタップ→「デバイス内の写真」の右の「すべて表示」をタップで端末内の写真のみを見ることができます。
ただ、バックアップ等の機能が不要であれば、そこまでたどり着くステップが増えて少しややこしいなと感じるところではあります。
自分は同じGoogleが出している、Googleフォトのバックアップを含む一部の機能を削減したアプリ「Gallery」を使っています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.photosgo&pli=1
昔のGalaxy(自分が触ったことがあるのがS5なのでちょっと古すぎかもしれません…)にはあまり近くない使い勝手ではありますが、広告も無いし、フォトと同じくGoogleが出しているので怪しさもないかなと思い愛用しています。
その他にもギャラリーアプリはいくつかありますので、自分にあったものを探すのも良いかもしれません。
書込番号:25263392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
こんにちは。
pixel 7aの購入を検討していますが、表題の通り、SRC回避可能でしょうか?
具体的な使用方法としては、amazon musicのハイレゾストリーミング音源をLDACのbluetoothイヤホンで再生しようと考えています。
96khz/24bitで再生できますでしょうか?
購入済みで確認していただける方いらっしゃいましたら教えてください。
2点
AmazonMusicでULTRA HDの音楽をbluetoothイヤホンにて再生(USB DAC接続無しで直接接続)してみますと、出力:bluetoothデバイス表示が24bit/96khzで表示されています。但し、音楽によっては途中で24bit/48khzにダウンする事がありますので、何かしら制限があるのかもしれません。
書込番号:25263585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>但し、音楽によっては途中で24bit/48khzにダウンする事があります
ストリーミング設定はどうなっていますか
設定→ストリーミング設定→HD/Uitra HDになっていますか?
利用可能な最高品質は「ネットワーク速度に合わせて自動的にオーディオ品質を調整する」です
HD/Uitra HDは「利用可能な場合は、HDおよびUitra HD品質の楽曲のみを再生する」です
書込番号:25263697
4点
ストリーミング設定はHD/Uitra HDになっています。
書込番号:25263706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ナスぼうやさん
ご検証頂きありがとうございます。
念の為確認させて頂きたいのですが、BluetoothのコーデックはLDACやaptX HDなど、理論上96khz/24bit出力が可能で、またBluetoothイヤホン自体も理論上96khz/24bit出力が可能な物をお使いでしょうか?
amazonmusicはその辺り雑だというのをどこかで見ましたので少し気になりました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25263716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホンはLDAC対応のSOUNDPEATS Air3 Deluxe HSを使っています。
書込番号:25263738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ナスぼうやさん
機種名までご丁寧にありがとうございます。
この様子だと確かに何らかの制限がある可能性が否定できませんね。
他の方の検証&書き込みを期待しつつ、もう少し情報収集してみます。
書込番号:25263765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
横から失礼します。
私はPixcel 7aとLinkbuds Sの組み合わせで使用しています。
アプリはApple Musicなのでちょっと違うかもしれませんが、ご参考までに。
Amazon Musicは興味がないので、試してません。
SonyのヘッドホンアプリやAndroidの開発者設定など、自分で
確認できる範囲での話になってしまうのですが、SRCは効いている感じが
します。
まず、LDAC接続で普通に接続するとCDロスレス音源でLDACなのに、
DSEE extremeが有効になりません。
この理由は、Bluetooth接続時にシステムで判断されるフォーマットが
32bit/96kHzになっているのです。
そのため、開発者ツールで設定しなおして、Bluetoothの接続を
16bit/44.1kHzに設定すると、DSEE extremeが有効になので、
目指したフォーマットで接続できた感じはします。
しかし、厳密にSRCが無効になっているかというと、再生している音源の
フォーマットとBluetoothの接続が決め打ちできただけで、肝心の
アプリとOS、Bluetoothまでのフォーマットの確認方法の術がないので、
何とも言えません。
書込番号:25267478
0点
すいません。
開発者設定とか開発者ツールはandroidの開発者向けオプションの誤りです。
書込番号:25267497
0点
>ryo_siriusさん
amazon musicで24bit/96khzのワイヤレス再生可能です。
WF-1000XM4でLDAC接続で確認しています。
書込番号:25267630 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>いたちいぬさん
別アプリながら貴重なお話ありがとうございました。
開発者オプション等々そこまで詳しくなかったので勉強になりました。
>aimeiさん
スクショ付きでありがとうございます。非常に参考になりました。
他の方も仰っていたようになにか噛み合わせ等はありそうですが一応回避出来ていそうですね。
書込番号:25268708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
居住地域的にドコモご一番繋がりやすいので、今までPixelを買えず。今回ドコモ網に完全対応したので発売日に注文。最初は14〜15日に配送予定となっていたが、中々発送されず。いつの間にか16〜17日に変更になっていました。
Googleにチャットでいつ頃発送されるか?と質問したときには予定通り着するよう発送すると返答。にも関わらず、いきなりキャンセルのメールが。キャンセルした覚えは無いので電話してみると、原因は分からない。専門部署で調査しないと対応できない。新しく注文してもキャンセルされるかもとの返答。
発売日に注文したのに酷くないか?仮に調査を待ったとしてそれから注文したら遅れるのは当たり前。何か補償とか無いのでしょうか?同じような被害にあった方はいますか?
書込番号:25259845 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
別にスマホ作ってるのこのメーカーだけじゃないんだから、他のスマホでもいいんでねえの?
書込番号:25259864
9点
>new大和魂さん
何かに不備があったからでは無いですか?
クレカが使えなかったとか?
Googleストアがダメなら家電量販店でドコモが少しお安く販売しているので良いかもしれません。
>別にスマホ作ってるのこのメーカーだけじゃないんだから、他のスマホでもいいんでねえの?
ですね。
やはりLINEはクラッシュの原因になりますか?
具体的にどの様なクラッシュになるか教えてください。
>検閲怖ーいさん
書込番号:25260031 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>検閲怖ーいさん
アップデートの問題で安心感があるのはGoogle純正のPixelだと思います。スマホでゲームとかもしないので、長く同じ物を使いたいですし。
>わいちゃん2さん
Googleのサポートには、クレジットの問題なら違うクレジットで注文し直してみるか?とこちらから提案しましたが、現時点で原因不明なので同じ結果になるかもしれないとの返答。そもそも、使ったクレジットは別のお店では問題なく使える…ドコモショップは当方の田舎では割引してませんでした。。。
書込番号:25260088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>new大和魂さん
docomoがpixelの取り扱い開始したのは『投売りしたい』からなんですよ。
auやSBが6a投げ売りしているのを横目に『いいなぁ、ウチもpixelの投げ売りしたいなぁ…』って言ってましたからね。
そのdocomoが取り扱いを開始した以上、7aの投げ売りは例年以上に捗るが道理。
Googleストアにキャンセルされて良かったと思ってキャリアで購入しましょうよ。
書込番号:25260100
6点
>mineoの19さん
>docomoがpixelの取り扱い開始したのは『投売りしたい』からなんですよ。
投げ売りするんでしょうか?
一括1円とか出てくるんですか?
元々、消極的なドコモですからね。
代理店次第ではあるかもしれませんが、家電量販店では厳しいと思いますよ?
>7aの投げ売りは例年以上に捗るが道理。
これ、大々的にやったら刺されませんか?
現状、残価設定パターンの購入方法で安くしてるだくですからね!
SoftBank何か、残価設定の金額が約57000円のこりますからね?
そこからMNPなら値引上限の22000円入るだけですから?
書込番号:25260185 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
うちも発売日にGoogleストアで注文したのですが、クレカ支払いが完了しなかったとかでキャンセルされました。
いつもは使わない新しいカードだったからかなぁと思って、今日いつも使ってるカードで再度注文したところです。まだ注文が通ったかはわからない‥
これでだめならauで買おうかなと思っています。
書込番号:25260238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>CapLockさん
やはり、同じようにキャンセルされた方が居たんですね。こちらは、先程調査結果が来ましたが、詳しい理由は答えられないの一点張りでした。
新しい注文は通っているとの事ですが、問い合わせした手間を考えてほしい。
書込番号:25260249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>わいちゃん2さん
仰る通り、いま総務省とか公取がうるさいらしいですからね。大々的には当面一括14800円、SE3の相場が目安になりますかね。
活一は移動販売でこっそり、ポップは14800円になってますが、実は1円なんですよぉ。って事ですかね。
書込番号:25260289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>new大和魂さん
セキュリティーソフトが悪さをしていたと7proでも同じような投稿があったのを思い出しました。https://s.kakaku.com/bbs/J0000039771/SortID=25029251/
書込番号:25260545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>new大和魂さん
Pixel7とか7 Proとかの板に行けば発送トラブルのスレは山のようにありますよ。発送が延々と遅れたとか、後から注文した人が先に届いてもまだ届かないとか、いつの間にかキャンセルされたとか…あと届いたスマホに最初から傷が付いていたとかも。
正直、こういうの見てるだけでPixelシリーズとかをGoogleの直販で注文するのはヤバいなぁと思わざるを得なくなってしまいました。よって自分はPixelシリーズの購入を自らお勧めすることはまずありません。
書込番号:25260565 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Taku001002003さん
>ryu-writerさん
今までも発送トラブル相次いでいるんですね。サポートチームの返答もあまり顧客目線には立っていない感じでしたし、製品が素晴らしいだけにサービスが残念。
書込番号:25260589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
以下の条件を満たすケースを探していますが、なかなか見つかりません。
お勧めの物がありましたら、教えてください。
・ストラップホール付き
・MagSafe対応
・あまりゴツくないシンプルなもの
・カラーや材質には特段のこだわり無し
もう少し待てば、そのうち色々な商品が出てきますかね…
1点
>酒場放浪癖さん
【米軍 MIL 規格】FLURIKA for Google Pixel 7A用ケース MagSafe充電器対応 カーボンファイバーの質感 耐衝撃 衝撃 吸収 薄型 軽量 シェル スリム ストラップホール付き 携帯便利 ケース, Blue
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C2QR4PR3
書込番号:25259570
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





