端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年5月11日発売
- 6.1インチ
- 64 メガピクセル(広角)/13 メガピクセル(ウルトラワイド)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGoogle Pixel 7a SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全19件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 7a SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 15 | 2023年6月10日 22:23 |
![]() ![]() |
25 | 4 | 2023年5月25日 12:43 |
![]() |
524 | 73 | 2024年3月9日 22:04 |
![]() |
1 | 2 | 2023年5月21日 00:39 |
![]() |
22 | 14 | 2023年6月6日 16:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
先日購入して、正式リリースされたLink!Like!ラブライブをインストールしてプレイしてみたものの、ストーリーがまったくできません。
ロード後、再生できるものも途中でフリーズして落ちてしまいます。
スクールアイドルコネクトなどほかの機能は今のところ問題なくできますが、ストーリーができないのはかなり悲しいです。
Twitter上でも7aで同様の症状が出ている報告が多数出ているみたいなので、アップデートを待とうと思います。
これから7aを購入検討されていて、リンクラをプレイするといった方は注意です。
8点

これ対応するんですかね?
めんどくさいから放置されそうな気もしなくもないし。
書込番号:25274061
1点

かなりスペック要求が高いゲームアプリで
iPhoneやSOCがスナドラではないスマホなので
新しいゲームアプリはインストールしてみないと何とも言えないのが辛い。
書込番号:25274368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かわしろ にとさん
>>PhoneやSOCがスナドラではないスマホなので、新しいゲームアプリはインストールしてみないと何とも言えないのが辛い
いやいや、俺の使ってるのは「6a」だけど、サクサク動いてるし、ただの調整不足じゃ?
書込番号:25274485
4点


・Android
推奨端末:Snapdragon 888 相当以上
推奨環境:Android 11.0 以上
低スぺ乙で一蹴される可能性も十分にありますね。
書込番号:25274582
0点

Pixel6ですが1章のpart2見ようとすると落ちますねー。それ以外の部分は快適にプレイできるんですが。幸いリンクラは複数端末でプレイ可能なので、私はiPhoneで1章part4まで見ました。
Pixelは一応リファレンス機(だよね?)なので問い合わせ&報告するのがいいかもしれません。私も問い合わせしてみます。お知らせの不具合欄でもアナウンスされてないみたいですし。
それにしてもリンクラ、ストーリーのCGが、、、だったから期待してなかったけどUR演出が凝りすぎてやめられなくなってます笑
ストーリーもシナリオは評判いいみたいだし、続き見てみようかなあ
書込番号:25274751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

恐らく開発はiPhoneとAndroidのSnapdragon搭載機種でしかやってないんじゃないんでしょうか?
Twitter見るとPixel6以降の独自CPU機種で問題が起きているようですし。
まあつい最近正式リリースしたばかりのゲームなんで、問題が出るのは仕方ないです。
公式にどこで問題が起きているか報告して、対応を促すしかないと思います。
書込番号:25274793
2点

>redswiftさん
訂正ありがとうございます。
6aで動いているならテンサーSOCが〜と言うのは無さそうですね
新しいテンサーも32ビット非対応はそもそもアプリが動かないので関係なさそうですし。
言う通り調整不足ですかね
書込番号:25274927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>redswiftさん
これも重要な情報ですね
数回試しても同じでしょうか?
7a ストーリー自体再生出来ないユーザーがそれなりにいる
6a 最初をパスしたのに何故か続きがNG
一番負担が掛かるのはゲームパートか運営のライブ配信だろうし
ストーリーで引っ掛かるのが謎ですね。不具合調整不足?
書込番号:25274929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かわしろ にとさん
返信ありがとうございます。
>>数回試しても同じでしょうか?
スミマセン、アプリとデータがかなりデカそうなんで、動かないならとアンイストールしてしまいました。
スレ主さんのスクショも「PART2」ですし、>FanGlass さんも「PART2」で落ちると仰ってますし、このゲームアプリの「第一話PART2」再生は「Google Tensor」の鬼門のような気がしますね。
書込番号:25275041
2点

>redswiftさん
失礼しました。
スレ主さんもパート2の所でしたね
そうですね、グーグルテンサー自体にアプリが調整出来てない可能性が高いみたいですね
ここ数年のゲームアプリは平気で10〜20GB近く使うものもありますもんね
書込番号:25275217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かわしろ にとさん
平気で○○ギガ使うんですか?文字化けして気になります。ゲームしないからよくわからない
書込番号:25287358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モビタブログ@YouTubeさん
最近よく文字化けします
最近のゲームアプリは
リリース直後は5GBくらいでも一年経てばほぼ10GB
5、6年選手だと一つのタイトルで20GB前後も珍しくないです。
書込番号:25296086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かわしろ にとさん
>最近よく文字化けします
波ダッシュの文字コード(〜)(Mac標準)ではなく、全角チルダの文字コード(~)(Windows標準)を利用すればよいです。
全角チルダであれば、「〜」←このように文字化けしません。
書込番号:25296116
0点

>†うっきー†さん
ありがとうございます
ですが他の価格コムスレに書き込めた単語が何故か文字化けしてしまいます
投稿後も確認したほうが良いですね
書込番号:25296365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
私が購入したpixcel7aは、カメラアプリに不具合がある状態で、モーションモードが利用できませんでした。
サポートに問い合わせしたところ、当初は交換対応する旨回答がありましたが、他の端末(一部ロット?)でも同事象が確認出来たとのことで、確認と調査をするので交換不可に突然変更されました。
同事象が発生していない端末との交換を希望しましたが、それも不可とのこと。
また、不具合解消の目処も今のところは不明のようです。
不具合について公式ホームページ等で周知したほうが良いのではとも伝えましたが、スルーされたので、購入を検討されている方は、現状では不具合がある可能性を理解した上で購入されてください。
【サポート回答抜粋1】
昨日「端末の交換対応可能」と申し伝えましたが、再度こちらで○○ 様がご利用中のPixel 7aを用意し確認したところ、同様の症状を別のPixel 7a端末でも確認することが出来ました。
○○ 様がご利用中の端末特有の問題ではなく、別の問題である可能性が考えられます。
そのため、一度端末交換をご案内したところ誠に申し訳ございませんが、専門部署でより詳しく確認とお調べをさせていただきたく存じます。
【サポート回答抜粋2】
同事象が発生していない端末と交換を希望しますが、不可能でしょうか?
→はい、昨日ご案内の通りPixel 7a 端末で同様の事象が発生している状況のため、詳しく調査と確認が必要となったために現状不可能でございます。
【サポート回答抜粋3】
専門部署での確認と調査の期限を教えてください。
→専門部署での確認に伴い、必要な期限でございますが、数日前に新製品が発売された状況で現在専門部署が大変混み合っているご状況でございます。
そのため、確認と調査に何日かかるとはっきり申し上げることはできかねます。
しかしながら、○○様にはご不便とご迷惑をおかけしている点からなるべく早く確認と調査をおこないたく考えております。
書込番号:25273511 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>メキシカンクッキーさん
https://support.google.com/googlecamera/answer/9937175?hl=ja
リンク先の抜粋ですが
重要: アクション パンは、Google Pixel 6、Google Pixel 6 Pro、Google Pixel 7、Google Pixel 7 Pro でご利用いただけます。長時間露光は、Google Pixel 6 以降でご利用いただけます(Google Pixel 6a を除く)。
と記載がありますが、ご自身の端末で長時間露光も選択できないということでしょうか?
それともアクションパンは選択できないが長時間露光は選択可能でしょうか?
前者なら不具合ですが後者なら仕様通りとなります。
(aシリーズのモーションモードは長時間露光のみが仕様です)
書込番号:25273534 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kumakeiさん
コメントありがとうございます。
後者になりますが、pixcel7aを使い始める時のチュートリアルみたいな案内で、アクションモードが利用可能と表示されたけど、自分の端末では利用不可(選択肢に表示されない)だったため、サポートに問い合わせを始めました。
下記、サポートからの回答(抜粋)では、7aでもモーションモードが利用可能な認識のようです。
※回答いただいたサポート担当は複数の方になりますので担当者の勘違いでは無いと思われます。
【サポート回答抜粋】
この度は Pixel 7a において、カメラのモーションモードが表示されないとのこと、ご不便をおかけし申し訳ございません。
また、初期化までお試しいただいても事象が改善していないとのこと、承知いたしました。
書込番号:25273593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メキシカンクッキーさん
普通、アプリの不都合で交換はしない。
アプリの修整されるまで待ったら?
何でもかんでも、交換可能と思う人が
悪い。
書込番号:25273614 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>メキシカンクッキーさん
画像貼っときますがpixel7aだとカメラメニューが「長時間露光」になってますがaシリーズ以外だと「モーション」→「アクション」/「長期露出」となって選択する形式となってます。
7aはアクションパンが仕様で利用不可なので「モーション」の表示が省略されて「長時間露光」のみになっているようですね。
チュートリアルがどうだったか忘れてしまいましたが、「長時間露光」が選べるのであれば仕様通りの正常動作なのであまりサポートにあれこれ言っても仕方ないかとおもいますよ
(7a用にチュートリアル直す必要あるかもしれませんが1回しか表示されませんし、誤動作してるわけじゃないので…)
書込番号:25273657 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
5aからの乗り換えです。
5aの電池持ちが良すぎたのか7aがとても電池持ち悪く感じます。
5aと同じ使い方して1日(起きてから寝るまでなので16時間程)持ちません…
端末もスリープ状態でほんのり温かいですし使ってると発熱凄いです。
先日のアプデでも変わらず、まだパッチあたってないのかなぁとも思ってしまいます。
なるべく7aを触らずに過ごしても夜には40%以下ぐらいです。5aだと夜に70%台ぐらいです。
バッテリー使用量を見ると自分で入れたアプリ等はほぼ電池消費しておらず、「アイドル状態」というシステムがとても消費しています。
これはこれからのアプデで改善されるんでしょうか。
最適化されてないとよく言われますが5aは購入2日目にしてめちゃくちゃ電池持ち良かったんですよね。
じゃあ返品して5a使ってればと言われるかもしれませんが文鎮化が怖いので今回の乗り換えになりました。
70点

>特盛おにくさん
早速のご返信&アドバイスありがとうございます。
はい、健康度のタブのところに表示された値を記載していました。
なるほど、インストールしなおしで現状値がわかるのですね。早速やってみます。
Android 14 については言及しそびれてましたが、このスレッドを見つける直前に何の気なしに一応アップデートはしていました。
で、最後の方のコメントで改善のあった書き込みも見てはいて、私も最初はちょっとそんな気になりましたが
やはり減り方が購入直後と比べてみても改善していると思える印象はなく、おそらく私の気のせいだろうと自分の中では片付けていました。
先ほど書いた様に最初の完全放電前に残り1% が5時間も続いたことも考慮すると、単純に 14 にあげただけでは足りないのではないかと思っています。
ただ一方で14 にアップグレード後、2日くらいして完全放電を試しているのでそう言う意味ではあまり長期的な観察はしていませんでした。
書込番号:25475474
2点

>あさたかスマホ好きさん
14へのアップデートに関する情報、ありがとうございます。
他のクチコミとかも見てみましたが、システムの調整や修正で電池持ちはいくらか良くなったようですが、このキャリブレーションの不具合の修正は含まれていないような感じですね。
仮に含まれていたとしても既に発生している人は自力でキャリブレーションしないといけないみたいですし。
これの修正、そんなに難しいんですかね。できればきちんと修正してほしいですが、そうでなければ公式からキャリブレーション方法を正式にアナウンスして欲しいと思う次第です。
書込番号:25476307 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Googleニュース徘徊してたら、こんな記事見つけました。
「Android 14の電池持ち向上のカラクリ判明、コールドスタートとバックグラウンド動作を大幅削」
https://sumahodigest.com/?p=24098
書込番号:25476488
2点

>DRYハイさん
情報ありがとございます。
バッテリの持ちは14で改善されてるんですね。
そうなると、後はこのキャリブレーションの不具合を何とかしてくれれば言う事無しなんですけどね。
書込番号:25476697 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>特盛おにくさん
そうですよね、キャリブレーション問題早く解消してほしいところです。
記事にも有りましたがAndroid14にしてからスリーブ(待受)中のバッテリー消費は劇的に改善しました。
100%迄充電後に充電器から外して12時間経過しても90%残っています。
以前は70%台だったので、嬉しい進化ですよね。
書込番号:25476728 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>特盛おにくさん
最終的に100%まで回復しました。
どうにか97%くらいまで行ってくれないかなぁと思っていたので嬉しい結果となりました。
そうですね、これをOS側で直してほしいですよね。
今後のアップデートに期待です。
書込番号:25478713 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>DRYハイさん
すごいバッテリ使用状況ですね。そんな緩やかなグラフ、自分のでは見たことありませんでした(笑)
スリープ時のシステム消費がかなり改善したということですね。14、素晴らしい!
>あさたかスマホ好きさん
おぉ!うまくキャリブレーションされたようで良かったです。それにしてもほぼ100%とはすごいですね。
やはりPixel7aに劣化しやすいバッテリが積まれてるとか、劣化してしまったという事ではなく、残表示のキャリブレーションがなにかのはずみで狂ってしまったということですね。
他のクチコミを見ていると、14へアップデート後、再起動したら30%増えた!といった書き込みがあったりしているので、もしかすると完全放電までしなくても再起動で直ったりするんですかね?
書込番号:25478865 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

飛び入りで失礼いたします。
本機を購入しようかと考えている者ですが、巷のバッテリー持ちの悪さの声を聞いてずっと迷っていました。
その時に本件の有用な情報をいただき、ハードの問題ではなさそうと言うことで安心はしたのですが、改めて心配事ができてしまいました。
それは、もし残量表示のおかしい個体に当たった場合、皆さんのアドバイスのように完全放電を何度かすることになると思うのですが、リチウムイオン電池は完全放電をすると急速に劣化してしまうのでは、という点です(色々なところで記事にされていますよね)。
システムの問題なのでアップデートで対処してくれればよいのですが、いまだそういう動きはないのでしょうか。
googleが適切に対応してくれさえすれば安心して購入に踏み切れるのですが・・・。まだまだ迷走しそうです。
書込番号:25486988
2点

>momijyさん
momijyさん、こんばんは。
完全放電によるバッテリの劣化を気にされているようだったので、私のpixel 7aの現在の状態を載せておきますね。
私のpixelは発売日に購入したもので、バッテリには関して基本無頓着な使い方をしています。完全放電も何回もしてますし、充電しながら使ったり、100%になっても充電したままなど、バッテリに良くないと言われることをやり尽くしてる感じです(笑)
完全放電をするとバッテリにダメージが残るのだろうと思いますが、一回二回の程度ならさして気にするほどではないのかなと自分は思ってます。
万全を期すなら正式にこのキャリブレーション不具合の修正が発表されてからが良いと思いますが、機能面でのコスパは非常に良い機種なので、お金に幾分か余裕があるのなら購入されても良いのかな。と思う次第です。
大したアドバイスになってなくてすみません。それでは。
書込番号:25489042 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>特盛おにくさん
返信ありがとうございます。
そうですね、あまり神経質にならずに機能重視で機種を選んだ方が精神衛生上も良いですよね。
アドバイスをいただき、前向きに検討してみます。
>お金にいくぶんかの余裕
はないのですが(笑) ありがとうございました。
書込番号:25492368
1点

なんか、最近、バッテリーの減りが早いなーと思ってたら、そういうことでしたかー。ありがとうございます。
バッテリ残量1%からの粘りがすごすぎる。
これでバッテリ残量がリセットされることを祈る。
書込番号:25498992
2点

寝る前に充電して、起きたら78
wifi状態です。
減り方酷すぎます。
書込番号:25507319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

朝起きて、我慢の限界を感じ投稿しましたが、口コミを改めて読み返しました。
完全放電が効果的と光が見えました。
もしかしたら、最近、充電持ちが半分以下になった、amazfit miniも試す価値があるかも
書込番号:25507396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>beakichiさん
初めまして。
夜に満充電で朝78%では一日持たない感じで困りますよね。
キャリブレーション不具合だとしたら残量1%になってから何時間も稼働し続けるはずなので、完全放電をする際その点を注目してもらえればと思います。
書込番号:25507460 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

完全放電試しました。
私も1%で映画1本観ました。
AccuBatteryで計測したところ
108%と不思議な結果になりましたが、体感でバッテリーは長持ちしました。
・推定容量・・・4630 mAh
・設計容量・・・4300 mAh
先ほど、Android14にアップデートしたので
さらにバッテリー持ちが良くなることを期待します。
特盛おくにさんや皆さんの口コミに感謝します。
書込番号:25513879
2点

こちらの皆さんと同様に、購入半年で謎のバッテリー激減現象に悩まされてましたが、1%を使い切ってからの完全放電を試してみました。
私の場合、最初の完全放電は1%の表示になってから6時間ほど稼働してシャットダウン→充電100%まで1時間半くらい、その後もバッテリー激減現象は解消されず、5分ほど操作しただけで98%まで減る(これは感覚として4300mAhの充電池の減り方というより、2300mAhくらいの機種を操作してるかのような)。
2回目は1%になって5分も持たずにシャットダウン→充電100%までに1時間半くらいで完了したけど、その後のバッテリー激減はまだ治まらず。
3回目も5分持たずにシャットダウンしたので、今度は電源を切った状態にして、充電100%完了まで2時間以上かかりました。
バッテリーとキャリブレーションの整合化が巧くできたみたいです。
前機種を4年ほど使って、やっと新しいスマホになって楽しみにしてたのに、購入半年でバッテリー激減現象に悩まされて、困っていたので、本当に助かりました!!
本当にありがとうございます!!
書込番号:25517190
4点

>beakichiさん
完全放電で改善したようで良かったです。
AccuBatteryで容量が大きく表示されることは私も数回ありました。あくまで計算で出してる値なのでそういうこともあるのかなぁと思っています。
>うちにゃんさん
症状改善、おめでとうございます。3回目でようやくとのことでしたが、それでもうまくキャリブレーションされたようで本当に良かったです。
私もかなり久しぶりに機種変したのにこの症状でがっくりした一人です。
本当にGoogleさんには早く修正してもらいたいものですね。
書込番号:25518959 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>特盛おにくさん
バッテリーの持ちが悪すぎて修理に出すか買い替えるか検討していたところ、こちらを見つけ完全放電で改善しました。
参考までに、購入時(2023/5)からのAccuBatteryのグラフです。グラフ一番低いところで完全放電し、その後98%まで改善しました。その後93%に下がってしまいましたが、また70%くらいになったら試してみようと思います。
無駄にファクトリーリセットとかする前に解消してよかった、また原因もわかりスッキリしました。
ありがとうございました!
書込番号:25530858 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>森のリラックマさん
症状改善、おめでとうございます。
ファクトリーリセットする前で本当に良かったです。
履歴を見る感じ9月頃?からガクンと落ちてますよね。
何が原因・きっかけでこの症状が発生するんでしょうね。完全放電も手間がかかるので本当に困った症状です。
書込番号:25536802 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ピクセル7aはその人の使用の仕方でバッテリーの使い方の強弱をコントロールするみたいです。例えば6:00に充電器からはずして12:00に充電器に接続するということを1,2回でも続けたならば「この人は6時間で充電器に接続するんだな。それならばこの6時間でバッテリー切れになるようにしよう。その間ガンガン、フルパフォーマンスで使わせよう。」となるのではないかと思います。私は試しに、バッテリーセーバーを約半日(約6時間)、手動でオンにして、意図的にバッテリーを使わないようにして、半日後(約6時間後)にバッテリーセーバーをオフにしたところバッテリーの減りがなくなりました(主にCPUの使用量)。ピクセル7aが学習したのではないかと考えます。客観的なデータがあるわけではなく、どこかに根拠のある資料があったわけではなく、推測でしかないのですが、バッテリーセーバーのオン・オフでバッテリーの急激な消耗が、現時点では解消されています。
書込番号:25654140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
一昨日、就寝時にワイヤレス充電(Anker PowerWave 10 Pad)したのですが、朝起きても何故が80%未満になっていました。
ケースはGoogle storeで購入したBellroy レザーケースで、これが原因かと思い、昨日はケースを外して充電しましたが、やはり80%未満。
6時間以上寝たので時間的には充分だと思います。
充電Padも元々、会社iPhone用に使っていて、今日の午前中に置いたiPhone11は満充電になっています。
生憎、他の充電Padを持っていないので試せませんが、今晩もチャレンジしてみたいと思います。
書込番号:25263998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定のバッテリーからアダプティブの設定に入って、アダプティブ充電がオンになっていたらオフにして充電してみたらどうですか??
書込番号:25264196
1点

ケースあり/なし、アダプティブ充電あり/なしを試しましたが、やはり一貫性はないです。
今日は朝起きたら、まさかの42%!?
Padとの相性か、そもそもエラーなのでワイヤレス充電は諦めました。
まあ、なくても困らないので。
書込番号:25268297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
今まで ZenFone 7 Pro で利用していた ANKER の充電器につないでいますが
アプリを利用しているといつまでたっても充電率 100%になりません。
今日USB電流計を繋いでみましたが 1A 程度しか電流が流れていません。
みなさんのPixel7aはちゃんと充電できますか?
4点

確認ですが
@どういった充電器を使ってますか?
A1A程度しか流れていなかった場合の電池残量は何%くらいですか?
自分はまだ2回しか満タンにしてませんが毎回100%になってますよ
書込番号:25263481 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>@どういった充電器を使ってますか?
今充電しているのは PoewerPort speed 5 というIQ対応の充電器です。
あと2台、別の充電器を利用していますがいずれも AnkerのIQ対応製品です。
今までの asus では問題なく充電できていました。
>A1A程度しか流れていなかった場合の電池残量は何%くらいですか?
今朝繋いだ時点で 28% 、繋いで2時間以上たったも現在の充電率は 46%です。
書込番号:25263542
2点

>snail3さん
PoewerPort speed 5 だと普通の5vの充電かクイックチャージ(QC3.0)系の急速充電になるとおもいますがQCは非対応なので電流は最大1.5A(7.5w)しかでません
pixel 7aはUSB PDのみの急速充電可能ですので早く充電したい時はUSB PD対応充電器を使用してください
書込番号:25263560 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>snail3さん
ちなみにzenfone7pro はクイックチャージとUSB PDの2つの急速充電規格に対応していた為、PoewerPort speed 5で問題なく急速充電できてました。
規格の問題なのでこればかりは仕方ないと思ってください
書込番号:25263568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>pixel 7aはUSB PDのみの急速充電可能ですので早く充電したい時はUSB PD対応充電器を使用してください
ありがとうございます。早速USB PD対応充電器で試して見ます。
書込番号:25263589
2点

>snail3さん
AnkerのPowerIQは万能ではありません。と言うか全てのUSB機器を「正常」に充電出来る充電器はこの世に存在しません。無論独自に研究を重ねてより多くの機器に対応しようとはしていると思いますがそれにも限界があり、正確に判別出来ない機器が確実に存在します。
https://store.google.com/product/pixel_7a_specs
https://store.google.com/jp/product/usb_c_30w_charger?hl=ja
この機種の充電規格はPower Delivery 18Wですが、
https://www.ankerjapan.com/products/a2054
PowerPort Speed 5にはPD対応の表記はなく、PowerIQでは対応出来なかった可能性が高いです。
より確実に急速充電したければ、その機器の規格に合った充電器を使ってください。PD対応機器にはPD対応と明記された充電器を使うことが最低限必要だと思います。そうでない場合、正常な充電は保証されず、最悪機器が故障する可能性もあります。
書込番号:25263599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>snail3さん
先ほど測定してみたのですが、電池残量15%の状態からAnker nano2 45wを使って約1時間40分で100%になりました。
PD対応充電器つかえば0%の状態からでも2時間前後で満タンになると見て間違いないです。
参考にしてください。
書込番号:25263613 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は6aですが、充電出来なくて面食らいました。
前機種はHUAWEIp20proで使っていた充電器が使えない。
更に同じモノが1階と2階にあって、1階は出来るが2階では駄目。
充電器はダイソーのモノで、ケーブルは同じモノで長さ違い(1m,2m)でした。
慌てて、PD18Wの充電器と対応ケーブルも買いましたが、以前のケーブルを差し替えてみたら、2階でも充電出来ました。
PDの充電器は有ればあったで良いのですが、ケーブルの相性も有るようです。
ケーブルはアマゾンで買ったものですが、一応USBの認証品です。
電源タップまで疑いましたが、結構バグりましたね。
書込番号:25264056 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>net.toppyさん
6a付属の充電ケーブルを使われ無かったんですか?
書込番号:25264121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mineoの18さん
そっか、ケーブルあったんた。
データ移行の後、箱に入れたまま忘れてました。
あと、家の充電器はPD以外USBtypeAなので使い道無いと思ってました。
ご指摘ありがとうございます。(笑)
書込番号:25264193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>net.toppyさん
やんだーうっかり忘れちゃたんですね(笑)。ケーブル出てきて良かったです。
書込番号:25264225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>snail3さん
爺ぃの戯言、すみませんでした。
書込番号:25264607
1点

とりあえず充電器買いましたがまだ試していません。(>_<)
本体のOSアップデートしたところ 1A 充電ても1時間で20%程度は充電するようになりました。
(つまりアップデート前は無駄にバッテリーを使っていたみたいです)
Pixel6などもバッテリー消費が激しくなって対策アップデートがあったということなので
発売されたばかりの7aも同様の不具合があったということですね。
書込番号:25266108
0点

充電器はGoogle純正品とAnker736、AmazonでYOJOCK USB電圧電流チェッカー、Makerfire USB Cメーターテスター
も購入しました。
結論から言えば意味が無い買い物でした。(>_<)
既存の充電器では Type-A → Type-Cで5V0.9Aで充電されていましたが
新しい充電器では Type-C → Type-Cで9V0.5Aで充電されます。
電力値はほとんど変わりません。
※ 実際の電圧や電流はつねに変化しているので書き込んだ値は
いい加減な値です。
色々期待して7aに買い換えましたががっかりです。
手持ちの携帯3台で同じゲームをやっていますが
一番古いHuawei Honor9が電池の持ち、画面の綺麗で一番です。
書込番号:25290330
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)