端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年5月11日発売
- 6.1インチ
- 64 メガピクセル(広角)/13 メガピクセル(ウルトラワイド)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGoogle Pixel 7a SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全19件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 7a SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
103 | 18 | 2024年11月22日 11:47 |
![]() ![]() |
31 | 12 | 2024年10月9日 08:27 |
![]() |
16 | 5 | 2024年8月31日 22:47 |
![]() |
37 | 11 | 2024年5月10日 22:35 |
![]() |
19 | 5 | 2024年4月19日 08:15 |
![]() |
524 | 73 | 2024年3月9日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
昨日家に帰ったところ父のGoogleピクセル7aが充電できないと言ってきたので充電器を新しくしたが充電できず 充電器刺してるのに電源が落ちると言ったのがあり今朝ショップに持って言ったところまさかの基盤破損…
購入して1年経たずで基盤壊れることありますか?
Android買うのが余計怖くなりました
書込番号:25589375 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>アナログ人間(知識求)さん
>購入して1年経たずで基盤壊れることありますか?
あります。
未来ことは誰にもわかりませんが、
購入日の初日から使えない場合や、1カ月で壊れたり、5年たっても壊れなかったりと、さまざまです。
誰にも、自分の端末が、いつ壊れるのかを事前に知るという方法は存在しません。
あたりまえではありますが。
書込番号:25589393
21点

>アナログ人間(知識求)さん
充電器抜き差しで雑な扱いしたとか
落としたとか
そういう事は無いですか?
書込番号:25589396 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

父親に聞いてもそんなことはなかったそうです
どうなんでしょう?基盤修理ってお金がかかるんでしょうか?保証があるのでどうかは分からないですが
書込番号:25589477 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

故障原因を外部から状況を推測するのは難しすぎるのでノーコメントで。
基盤破損についてはほんとにケースバイケースかと思われるのでお店の方に従う以外の道はないっぽいです。
とりあえずの回避策として
故障がUSB周りだけでワイヤレス充電が正常にできるならそちらで充電しながら使うという手段もアリかと思います。
書込番号:25589534
4点

HUAWEI Mate 10 Proのときにありました
購入して7か月くらいで充電しなくなって無償修理してもらいました
新橋かな?そこまで行って約1時間で終了しました
何だって食不良はつきものですから運が悪いと思ってます
つい最近だとオムロンの電気治療機が購入して1度も使えず初期不良で新品交換なんてこともありましたw
完璧なものなんてないと思えばよいことです
書込番号:25589588
6点

>アナログ人間(知識求)さん
>どうなんでしょう?基盤修理ってお金がかかるんでしょうか?保証があるのでどうかは分からないですが
保証内なのか保証外なのか、ここにいる人ではわからないです。
修理に出してみないと何とも言えないでしょう。
書込番号:25589594
6点

>アナログ人間(知識求)さん
>基盤修理ってお金がかかるんでしょうか?保証があるのでどうかは分からないですが
修理に出さない限りは分かりません。
自然故障扱いと判断されれば、1年以内の保証で無料ですし、端末に力を加えないと破損しないような状況と判断されれば、有料となります。
文章だけでは、端末の状態は判断出来ませんので、修理依頼をだすしか判断の方法がありません。
そのための見積もりです。
書込番号:25589691
7点

>アナログ人間(知識求)さん
うちのPixel7aも調子悪くて…、20cm水没した程度ですが1年保証が消されて愚痴を吐くだけ。
症状から基板が疑わしい
基板の値段が素晴らしくて泣きそうですよ
書込番号:25589717 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>モビタブログ@YouTubeさん
7a購入された方は災難ですよね。
pixelはなんやかんやと不具合や不良報告が出てきます。保証範囲は狭く、基板修理は高いので別機種購入した方がよさそうですよ。
書込番号:25589736 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

とりあえず修理に出しましたが金額がとにかく不安です…保証で治せるなら良いですが、ちなみにワイヤレス充電も意味ないです、充電器に指してても12パーセント位で止まってすぐ0パーセントに戻り電源が落ちるという感じでした あとはキャリアさん次第です
書込番号:25589828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モビタブログ@YouTubeさん
自分もAndroidからiPhoneへ変えましたが、iPhoneとにかく快適です笑 キャリア購入なので2年後安くで携帯変えれるのでまたiPhoneにする予定です
最近Androidの不具合多いですよね
書込番号:25589829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モビタブログ@YouTubeさん
実は拙も
pixelからiPhoneに転向しました。
書込番号:25589891 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>α7iワンさん
リンゴは高くて手が出ない。今回初Pixelでしたが一メートルの水没に30分間耐えれるはずが、水深20cmに水没しただけで1年保証が切られた。
基板の異常だと思うんですよね、、、7マン近いですよ基板交換は。あれこれと部品変えたら八万円超えは当たり前。
Googleにがっかりしました。
書込番号:25590375 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

型落ちのiPhone買うのが無難ですね iPhone13使ってますがまだまだ現役です
下手に安いAndroid買うよりかはマシな気がします
書込番号:25590590 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>モビタブログ@YouTubeさん
水没して修理に7万、8万円って新品購入より高いから検討対象外ですね。
7aに拘るならUQで購入、それともGalaxyS22か。スレ主さんお勧めのiPhone13でもUQ認定中古が4.8万円でしたよ。
書込番号:25590806 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>モビタブログ@YouTubeさん
iPhone13は認定中古が良さそうです。
3.7万円なら納得感ありますよ。
https://buzzap.jp/news/20240119-uq-mobile-iphone-13-under-40000yen/
書込番号:25591233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Pixelはバランス重視の機種ですし 外れを引くと とことん壊れますからね。
その為にも補償は必要ですし 私はソフトバンクショップでXiaomi12T Proを安く入手したのでそれをメイン機にしました その前はPixel7 更に前はarrows 5G 更に前はROG Phone5で古い機種をどんどん乗り換えています。
Xiaomi12T Pro以外は故障品扱いを購入して使い捨てにも近かったです。
ASUSとかなら基板不良が多かったですし ゲーミングノートと同じで故障の可能性が有るからバックアップ体制はしっかり 中古だから端末の補償はクレジットカード限定の保険しか無理とか思い対策も取っていました(携帯電話の時から汗や水濡れ判定も有りますし 故障したら修理費用は定価で高いですからね)
iPhoneでもバッテリーがパンパンなので手に入れて自分で交換したり iPad Proが起動不可 電源入らない状態から電源入って復活しましたし
書込番号:25595241 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうなんですね。普通のPixelでもでしょうか?(aではない)
Pixel7aで1年なら保証が充実しているが、1年3ヵ月だったので凄い修理費を請求されました。しかも1ヶ月500円の保証に入っていてですよ。高く付きました。
もうDOCOMOの売りつけた機種、Pixelは買わないと決めましたよ。
書込番号:25970004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
昨日、雨の中少し操作してから電池もちょうど無くなりそうで、急いで充電器につないだのですが....
ずっとこのままで、充電出来ず電源も入らなくなってしまいました。
水没でしょうか?
どこかで修理して貰えるのでしょうか?
スマホないとほんとに不便で😭
3点

以前自分の7aも起動しなくなったことあったのですがリカバリーモード起動して一度OFFし再度起動したらちゃんとたちあがったことありました。
リカバリーモードの入り方は電源オフ状態(USBケーブルもぬいて)で電源ボタン+音量下ボタン同時長押しではいれます。
(ただリカバリモードは操作間違えると端末が本当に壊れる場合もなきにしもあらずなのでご注意ねがいます)
書込番号:25896844 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

また修理に関してですがicrackedさんがおすすめです
グーグルの正規プロバイダであきあれば即日修理してくれます。
WEBから簡単に予約できるのも良いです
また修理内容にもよりますが、データそのままで修理作業してくれるのもありがたいです。
書込番号:25896857 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>おふろんたーれさん
こんにちは。ユーザーではないですが。
残量ゼロまで使い切ったってだけなら、充電すれば残量表示の〇〇%の表示が出る→あとは電源ボタンを数秒か長押しすればいい、がうまくいかないんですね?
ならば、
電源ボタンと音量アップボタンを数秒間長押し→画面に表示される「再起動」をタップ、
か、それでもダメなら、
電源ボタンを約 30 秒押し続ける→デバイスが再起動する、
くらいかと。
お試しを。
書込番号:25896862 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みーくん5963さん
>kumakeiさん
どのボタンを長押ししたりしても、全く反応無しで画面が変わりません....😢
書込番号:25896869
2点

雨の中で使った直後に充電→充電出来ず起動しない
USB-Cコネクタに水滴が付着したまま充電器を接続して充電を開始してしまったとすれば…回線ショートから過大な電流が流れ内部基板が破損した可能性大です。もしそうであるなら保障プランや保険に加入していないと多額の金額負担になるかも知れません。
これはいわゆる水没とは別の症状になります。こうならないためには、USBコネクタに水滴が付いてるかもしれない場合は、端末をよく振って水滴を落とすようにすること。
現状、新しい端末を購入する必要があるかも。
書込番号:25897046 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ryu-writerさん
その可能性がいちばん高いかもしれません。
電源入らないと、新しい端末にデータ移行も出来ませんよね?
書込番号:25897144
1点

>おふろんたーれさん
電源ボタン長押しはどれくらい行いました?公式ページには30秒とあります。
https://store.google.com/intl/ja/ideas/articles/pixel-phone-troubleshooting/
過度な力や振動は、スマートフォンの破損の原因になります。端末を振るときは、優しく振ってください。
※Galaxyのサイトですが、水濡れ時の対応は共通
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/my-device-displays-a-water-drop-icon-and-will-not-charge/
書込番号:25897298
2点

忘れてましたが、昔ですががpixel6a水没させてしまい同じような状況になったことあります。(水没→電源はいらず)
もうだめかとおもい数日扇風機でかわしかたらたまたま復活しました。(それ以降ピクセルの防水は信用してませんが)
乾燥試すなら大量のシリカゲルとスマホをジップロックにいれて数日放置するか扇風機等で乾かす等よいんじゃないでしょうか。
書込番号:25897341 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ソラー充電が難しかったので、低電圧の充電器で充電できないのは自分だけでないでしょうか。
書込番号:25919812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
だましだまし使ってきましたが、
熱暴走がひどく、触るのも憚られるくらい熱くなります。
ずっと触っているからかな、ゲームをしていたからかな…などいろいろと考えてアプリなども最低限にしてみましたが特に変わらず…
最近は仕事で電話をすることが増えましたが、電話も5分でも続けば耳に当てるのも辛いくらい熱くなり、相手にも声が届かないことも多く使い物になりません。
同じ機種をもつ友人も発熱や電話に対して同じことを言っていたので、もうこの機種の弱点とついに諦め、機種を変えることにしました。
今ある機体をGoogleストアで下取りに出してGoogle Pixel8などの「a」のつかない機体にするか、
それとも思い切ってi-phoneなどにしてしまうか悩んでいます…
書込番号:25839073 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>わんわんwanwan_11さん
キャリア乗り換えでiPhoneにされるのがよろしいかと思います。私見ですが、 Pixelはガジェットマニア向けのスマホで電話としての安定性を求める人には向かないです。
書込番号:25839164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

諦めてアップデートを待ちましょう。
書込番号:25839206 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはりそうなのですね…
諦めてiPhone乗り換えます…
書込番号:25842955 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の個体は、とくに異常というほどでもなかったので快適に使っていましたが、
先日のシステムアップデートで、とうとう異常発熱するようになってしまいました。
充電もままならない状態となってます。
書込番号:25847784
2点

仕事でiPhoneSE使ってますが、電話しまくりですが、発熱はないですね〜
自分の7aで、たまに20分位電話しますが、、発熱で耳が当てられないことはまだないです。
電話メインならやはり、iPhone優秀やとおもいます。
書込番号:25873266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
3月アップデート以降なんですが、Wi-Fi ONだと夜、バッテリーがよく減ります。
私は夜風呂入ってる時に充電し(2, 3日に1回)、寝る時はバッテリー100%の状態です。
3月アップデートまではWi-Fi関係なしで、朝起きたら98%くらいで、まあ許容範囲かと思ってました。
ところが3月アップデート後は94%くらいになってるんです。
使用しているのを調べるとほぼモバイルネットワークのみです。
ただ同じような情報はないし、私だけ?と思ってたんですが、ある時、Wi-FiをOFFにして寝ました。
すると朝は98%くらいだったんです。
原因はWi-FiをONにして放置してたらなぜかモバイルネットワークがバッテリーを食ってる?って感じなんです。
みなさんはどうですか?
そもそもWi-Fi ONだろうがOFFだろうがモバイルネットワークの動きが変わるとは思えないんで不思議です。
少し前にアップデートありましたが変わらずですね。
10点

>ジュウザ.comさん
4月18日のアップデートやった?
https://www.uqwimax.jp/information/202404182.html
書込番号:25720018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アマゾンカフェさん
ビルド番号確認したら「AP1A.240405.002.B1」になっていたのでアップデートしてますね。
書込番号:25720839
0点

>アマゾンカフェさん
僕のPixel7aも同様に、以前よりバッテリーの減りが早い様に感じます。
ちゃんと4月のアップデート2回実施しましたが、更に悪化しているような感じです。
アプリからの通知を極力OFFにし、設定していますが、変わらないですね。
Pixel8では、事象はないですが、Pixel7aだと発生しますね。
何が原因なのか?僕にも分かりませんが2日持つかどうかといった感じです(以前は3日ま持ってました)
書込番号:25721483
3点

最近やけにバッテリーの減りが早いと思ったけど、皆さんも感じていたんですね。
体感だと今までは30%位残ってると思って見てみると、バッテリー切れで使えないって感じかなぁ。
書込番号:25726623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジュウザ.comさん
Android15βにされてはどうでしょうか。
https://www.google.com/android/beta?hl=ja
7aではなく7での確認ですが、添付画像通り問題はありませんので。
■バッテリーの持ちAndroid14(UP1A.231105.003.A1)
7aではなく7
povo + Wi-Fi
11/18 00:41 90%
11/22 04:55 51%
39% 100時間14分(6,014分間)
100%換算約15,420分(10日間と17時間)
■バッテリーの持ち(Android15β)
7aではなく7
mineo a+ Wi-Fi
04/19 02:52 90%
04/23 15:49 48%
42% 108時間57分(6,537分間)
100%換算約15,564分(10日間と19時間24分)
PixelのGoogle Tensorなので、バッテリーの持ちは、10日程度と悪いことには、かわりはありませんが。
書込番号:25726791
4点

>サイレンスススズカさん
3月のアップデートする前は不満なかったんですけど、なぜ改悪したんでしょうかね?
>†うっきー†さん
そんなものがあるんですね。
今のところWi-Fi ONだと夜減りが大きいって書き込みはないんで私だけ?と思ったり。
とりあえず夜はWi-Fi OFFにして様子みてます。
書込番号:25727423
1点

>ジュウザ.comさん
Androidのベータなんて普段使いのスマホに入れるもんじゃないよ。開発者用のテスト版だから何が起きても自己責任。こんなもの軽々に他人に勧めるヤツの神経を疑うわ
書込番号:25727489 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>李徴さん
Wi-Fi OFFだと特に気にならないので、当面はOFFにしたままで使っていきます。
次のアップデートで3月アップデート前に戻してほしいところですが。
書込番号:25727586
0点


>かずぃさん
アップデート情報ありがとうございます!
早速アップデートしました!
今日はバッテリーまだあるので夜充電は明日か明後日にやってみて、変化あるか確認してみます。
改善されてますように!
書込番号:25728567
0点

昨日の夜に100%充電、Wi-Fi ONで寝ました。
朝起きて見たら98%!!
おお! 3月のアップデート前の状態に戻りましたね。
今回のアップデートでちゃんと改善されたっぽい気がします。
書込番号:25730643
4点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
Pixel7aです。15β版を入れたのはいいのですが、ウイルスみたいについて回ります。登録解除して14に戻したいのですがやってるんですけどどうしてもバニラアイスクリームがついて回ります どうにかしたいのですが助けてください
書込番号:25704669 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>竹山芸人辞めるってよさん
OEMロック解除→ブートローダー解除
ダウングレード
https://developers.google.com/android/images?hl=ja#lynx
ブートローダーロック→OEMロック
これでわからない場合は、Yahoo等で「Pixel ダウングレード」で検索すると図解入りで解説されています。
書込番号:25704684
4点

ありがとうございます
ですが。自分の腕では難しそうです。
Betaにしても簡単に戻すことができると聞いてたから、したのですが(;´д`)トホホ…
登録解除してから24時間以内にAndroid14のデータが送られてくるときいたきもしますが。
どうなんだろうか
書込番号:25704761 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>竹山芸人辞めるってよさん
>登録解除してから24時間以内にAndroid14のデータが送られてくるときいたきもしますが。
>どうなんだろうか
任意で、選択は出来るようですね。
https://www.google.com/android/beta?hl=ja#faq
>登録を解除して一般ユーザー向けの正式版 Android に戻すにはどうすればよいですか?
>最初に、Android ベータ版を実行していることをご確認ください。デバイスを表示して、ベータ版を削除するデバイスを探し、[登録を解除] をクリックします。24 時間以内にそのデバイスにアップデートが配信されて、ユーザーデータがすべて消去され、動作が安定している最新の正式版 Android がインストールされます。 動作が安定している最新の公開リリースのアップデートを適用するには、デバイス上に保存されているすべてのデータをワイプする必要があります。バックアップの復元中に問題が発生する可能性もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>このアップデートをインストールしない選択肢もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>最新の公開ビルドのアップデートをインストールしないことを選択して、プログラムの登録を解除したままにしておくと、ベータ版テスト中のバージョンの次回の動作が安定しているリリースのアップデートが、一般公開された時点で自動的に配信されます。ベータ版プログラムのサイクル期間のどの時期に登録を解除したかに応じて、アップデートが配信されるまで 3〜4 か月ほどかかる場合があります。テスト中のベータ版の最終的な公開リリースを適用する場合は、デバイス上のデータがワイプされることはありません。
書込番号:25704786
3点

>竹山芸人辞めるってよさん
>どうしてもバニラアイスクリームがついて回ります
ちなみに、どのようなことで困っているのでしょうか?
今、Pixelを2台、Android15にして、端末を初期化。移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップしてみました。
どこで困っているのかが、わかりませんでした。
まだ初期化が終わっていない場合は、以下の作業は行っておくとよいかと。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→すべてのデータを消去(初期設定にリセット)
です。
書込番号:25704798
4点

>†うっきー†さん
ありがとうございました なんとか14に戻せました
しかしどうして14に戻ってくれたのかはわかりません
ちょっと色々ワケアリで14正式版に戻したかったんです
15ベータ版だと消すのにこんなに大変なんですね
勉強になりました
すみません ありがとうございました
書込番号:25705257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
5aからの乗り換えです。
5aの電池持ちが良すぎたのか7aがとても電池持ち悪く感じます。
5aと同じ使い方して1日(起きてから寝るまでなので16時間程)持ちません…
端末もスリープ状態でほんのり温かいですし使ってると発熱凄いです。
先日のアプデでも変わらず、まだパッチあたってないのかなぁとも思ってしまいます。
なるべく7aを触らずに過ごしても夜には40%以下ぐらいです。5aだと夜に70%台ぐらいです。
バッテリー使用量を見ると自分で入れたアプリ等はほぼ電池消費しておらず、「アイドル状態」というシステムがとても消費しています。
これはこれからのアプデで改善されるんでしょうか。
最適化されてないとよく言われますが5aは購入2日目にしてめちゃくちゃ電池持ち良かったんですよね。
じゃあ返品して5a使ってればと言われるかもしれませんが文鎮化が怖いので今回の乗り換えになりました。
70点

>特盛おにくさん
早速のご返信&アドバイスありがとうございます。
はい、健康度のタブのところに表示された値を記載していました。
なるほど、インストールしなおしで現状値がわかるのですね。早速やってみます。
Android 14 については言及しそびれてましたが、このスレッドを見つける直前に何の気なしに一応アップデートはしていました。
で、最後の方のコメントで改善のあった書き込みも見てはいて、私も最初はちょっとそんな気になりましたが
やはり減り方が購入直後と比べてみても改善していると思える印象はなく、おそらく私の気のせいだろうと自分の中では片付けていました。
先ほど書いた様に最初の完全放電前に残り1% が5時間も続いたことも考慮すると、単純に 14 にあげただけでは足りないのではないかと思っています。
ただ一方で14 にアップグレード後、2日くらいして完全放電を試しているのでそう言う意味ではあまり長期的な観察はしていませんでした。
書込番号:25475474
2点

>あさたかスマホ好きさん
14へのアップデートに関する情報、ありがとうございます。
他のクチコミとかも見てみましたが、システムの調整や修正で電池持ちはいくらか良くなったようですが、このキャリブレーションの不具合の修正は含まれていないような感じですね。
仮に含まれていたとしても既に発生している人は自力でキャリブレーションしないといけないみたいですし。
これの修正、そんなに難しいんですかね。できればきちんと修正してほしいですが、そうでなければ公式からキャリブレーション方法を正式にアナウンスして欲しいと思う次第です。
書込番号:25476307 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Googleニュース徘徊してたら、こんな記事見つけました。
「Android 14の電池持ち向上のカラクリ判明、コールドスタートとバックグラウンド動作を大幅削」
https://sumahodigest.com/?p=24098
書込番号:25476488
2点

>DRYハイさん
情報ありがとございます。
バッテリの持ちは14で改善されてるんですね。
そうなると、後はこのキャリブレーションの不具合を何とかしてくれれば言う事無しなんですけどね。
書込番号:25476697 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>特盛おにくさん
そうですよね、キャリブレーション問題早く解消してほしいところです。
記事にも有りましたがAndroid14にしてからスリーブ(待受)中のバッテリー消費は劇的に改善しました。
100%迄充電後に充電器から外して12時間経過しても90%残っています。
以前は70%台だったので、嬉しい進化ですよね。
書込番号:25476728 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>特盛おにくさん
最終的に100%まで回復しました。
どうにか97%くらいまで行ってくれないかなぁと思っていたので嬉しい結果となりました。
そうですね、これをOS側で直してほしいですよね。
今後のアップデートに期待です。
書込番号:25478713 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>DRYハイさん
すごいバッテリ使用状況ですね。そんな緩やかなグラフ、自分のでは見たことありませんでした(笑)
スリープ時のシステム消費がかなり改善したということですね。14、素晴らしい!
>あさたかスマホ好きさん
おぉ!うまくキャリブレーションされたようで良かったです。それにしてもほぼ100%とはすごいですね。
やはりPixel7aに劣化しやすいバッテリが積まれてるとか、劣化してしまったという事ではなく、残表示のキャリブレーションがなにかのはずみで狂ってしまったということですね。
他のクチコミを見ていると、14へアップデート後、再起動したら30%増えた!といった書き込みがあったりしているので、もしかすると完全放電までしなくても再起動で直ったりするんですかね?
書込番号:25478865 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

飛び入りで失礼いたします。
本機を購入しようかと考えている者ですが、巷のバッテリー持ちの悪さの声を聞いてずっと迷っていました。
その時に本件の有用な情報をいただき、ハードの問題ではなさそうと言うことで安心はしたのですが、改めて心配事ができてしまいました。
それは、もし残量表示のおかしい個体に当たった場合、皆さんのアドバイスのように完全放電を何度かすることになると思うのですが、リチウムイオン電池は完全放電をすると急速に劣化してしまうのでは、という点です(色々なところで記事にされていますよね)。
システムの問題なのでアップデートで対処してくれればよいのですが、いまだそういう動きはないのでしょうか。
googleが適切に対応してくれさえすれば安心して購入に踏み切れるのですが・・・。まだまだ迷走しそうです。
書込番号:25486988
2点

>momijyさん
momijyさん、こんばんは。
完全放電によるバッテリの劣化を気にされているようだったので、私のpixel 7aの現在の状態を載せておきますね。
私のpixelは発売日に購入したもので、バッテリには関して基本無頓着な使い方をしています。完全放電も何回もしてますし、充電しながら使ったり、100%になっても充電したままなど、バッテリに良くないと言われることをやり尽くしてる感じです(笑)
完全放電をするとバッテリにダメージが残るのだろうと思いますが、一回二回の程度ならさして気にするほどではないのかなと自分は思ってます。
万全を期すなら正式にこのキャリブレーション不具合の修正が発表されてからが良いと思いますが、機能面でのコスパは非常に良い機種なので、お金に幾分か余裕があるのなら購入されても良いのかな。と思う次第です。
大したアドバイスになってなくてすみません。それでは。
書込番号:25489042 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>特盛おにくさん
返信ありがとうございます。
そうですね、あまり神経質にならずに機能重視で機種を選んだ方が精神衛生上も良いですよね。
アドバイスをいただき、前向きに検討してみます。
>お金にいくぶんかの余裕
はないのですが(笑) ありがとうございました。
書込番号:25492368
1点

なんか、最近、バッテリーの減りが早いなーと思ってたら、そういうことでしたかー。ありがとうございます。
バッテリ残量1%からの粘りがすごすぎる。
これでバッテリ残量がリセットされることを祈る。
書込番号:25498992
2点

寝る前に充電して、起きたら78
wifi状態です。
減り方酷すぎます。
書込番号:25507319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

朝起きて、我慢の限界を感じ投稿しましたが、口コミを改めて読み返しました。
完全放電が効果的と光が見えました。
もしかしたら、最近、充電持ちが半分以下になった、amazfit miniも試す価値があるかも
書込番号:25507396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>beakichiさん
初めまして。
夜に満充電で朝78%では一日持たない感じで困りますよね。
キャリブレーション不具合だとしたら残量1%になってから何時間も稼働し続けるはずなので、完全放電をする際その点を注目してもらえればと思います。
書込番号:25507460 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

完全放電試しました。
私も1%で映画1本観ました。
AccuBatteryで計測したところ
108%と不思議な結果になりましたが、体感でバッテリーは長持ちしました。
・推定容量・・・4630 mAh
・設計容量・・・4300 mAh
先ほど、Android14にアップデートしたので
さらにバッテリー持ちが良くなることを期待します。
特盛おくにさんや皆さんの口コミに感謝します。
書込番号:25513879
2点

こちらの皆さんと同様に、購入半年で謎のバッテリー激減現象に悩まされてましたが、1%を使い切ってからの完全放電を試してみました。
私の場合、最初の完全放電は1%の表示になってから6時間ほど稼働してシャットダウン→充電100%まで1時間半くらい、その後もバッテリー激減現象は解消されず、5分ほど操作しただけで98%まで減る(これは感覚として4300mAhの充電池の減り方というより、2300mAhくらいの機種を操作してるかのような)。
2回目は1%になって5分も持たずにシャットダウン→充電100%までに1時間半くらいで完了したけど、その後のバッテリー激減はまだ治まらず。
3回目も5分持たずにシャットダウンしたので、今度は電源を切った状態にして、充電100%完了まで2時間以上かかりました。
バッテリーとキャリブレーションの整合化が巧くできたみたいです。
前機種を4年ほど使って、やっと新しいスマホになって楽しみにしてたのに、購入半年でバッテリー激減現象に悩まされて、困っていたので、本当に助かりました!!
本当にありがとうございます!!
書込番号:25517190
4点

>beakichiさん
完全放電で改善したようで良かったです。
AccuBatteryで容量が大きく表示されることは私も数回ありました。あくまで計算で出してる値なのでそういうこともあるのかなぁと思っています。
>うちにゃんさん
症状改善、おめでとうございます。3回目でようやくとのことでしたが、それでもうまくキャリブレーションされたようで本当に良かったです。
私もかなり久しぶりに機種変したのにこの症状でがっくりした一人です。
本当にGoogleさんには早く修正してもらいたいものですね。
書込番号:25518959 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>特盛おにくさん
バッテリーの持ちが悪すぎて修理に出すか買い替えるか検討していたところ、こちらを見つけ完全放電で改善しました。
参考までに、購入時(2023/5)からのAccuBatteryのグラフです。グラフ一番低いところで完全放電し、その後98%まで改善しました。その後93%に下がってしまいましたが、また70%くらいになったら試してみようと思います。
無駄にファクトリーリセットとかする前に解消してよかった、また原因もわかりスッキリしました。
ありがとうございました!
書込番号:25530858 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>森のリラックマさん
症状改善、おめでとうございます。
ファクトリーリセットする前で本当に良かったです。
履歴を見る感じ9月頃?からガクンと落ちてますよね。
何が原因・きっかけでこの症状が発生するんでしょうね。完全放電も手間がかかるので本当に困った症状です。
書込番号:25536802 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ピクセル7aはその人の使用の仕方でバッテリーの使い方の強弱をコントロールするみたいです。例えば6:00に充電器からはずして12:00に充電器に接続するということを1,2回でも続けたならば「この人は6時間で充電器に接続するんだな。それならばこの6時間でバッテリー切れになるようにしよう。その間ガンガン、フルパフォーマンスで使わせよう。」となるのではないかと思います。私は試しに、バッテリーセーバーを約半日(約6時間)、手動でオンにして、意図的にバッテリーを使わないようにして、半日後(約6時間後)にバッテリーセーバーをオフにしたところバッテリーの減りがなくなりました(主にCPUの使用量)。ピクセル7aが学習したのではないかと考えます。客観的なデータがあるわけではなく、どこかに根拠のある資料があったわけではなく、推測でしかないのですが、バッテリーセーバーのオン・オフでバッテリーの急激な消耗が、現時点では解消されています。
書込番号:25654140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)