端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年5月11日発売
- 6.1インチ
- 64 メガピクセル(広角)/13 メガピクセル(ウルトラワイド)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGoogle Pixel 7a SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全19件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 7a SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 10 | 2023年12月9日 09:39 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2023年8月20日 08:05 |
![]() |
27 | 25 | 2023年9月7日 16:47 |
![]() |
6 | 3 | 2023年8月14日 18:06 |
![]() ![]() |
10 | 8 | 2023年8月13日 19:51 |
![]() |
11 | 9 | 2023年8月10日 13:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
現在困っています。
GPSの精度が非常に悪く、グーグルマップ、あるくとのアプリ内で、現在地が飛び飛びになってしまいます。
特に電車や車両内がだめで、自分のいる位置が動かず、しばらくすると別の位置にワープしてしまいます。
屋外で衛星のロケーションがいいと(歩きや車のダッシュボードの上とか)確実に自分の位置を示すが、とにかく屋内がだめです。
携帯の電波やwifi、ブルートゥースをONにし、精度高に設定していますが変わりません。
地図ロイドを利用した登山では、衛星をキャッチしてくれているので自分の実用にはなんとかなりますが、ナビ用途では全く使えなくて困っています。いままでのSHAP sence4ではこのようなことがなかったため(フリーズはよくしたが)個体差なのでしょうか?
グーグルで購入したので、機種交換しましたがちょっとだけよくなりました。
mineoのesimのせいのような気がしますが、わかるかたいましたらアドバイスをお願いします!
5点

設定→位置情報→位置情報サービス→Wi-FiスキャンをOFFにしたらいかがでしょうか。
Wi-Fiスキャンで一部のWi-Fiスポットに登録されている不適切な位置情報を拾っている可能性があります。
電車や車両内の場合、ポケットWi-Fiルータやテザリング中のスマホ等の位置情報がGoogleのデータベース上、
自宅や会社等の位置であったりすることがあります。
昔、某位置ゲーで東京某所で登録した際に名古屋に飛ばされたりしました。
多分出張で来た人がポケットWi-Fiルータを持っていたのかな、と思いました。
自分はそれで他人の位置情報検出を惑わすのが嫌なので、スマホのデザリング用SSIDの末尾には「_nomap」をつけています。
参考: https://cpoint-lab.co.jp/article/202003/14319/
書込番号:25397859
2点

wifiを最初はOFFで運用していたので、これが原因かとONにしたり色々試しております。
未だに改善されておりません。
アドバイスありがとうございます。
mineoのesimが対応していないとのことで、もしかするとそれが原因ではないかな?と、最近思っております。
車両や室内等の携帯から空が見えない時のみ位置がずれる、動かないので(トンネルも当然ダメw)位置情報の判別に携帯の電波を拾っていないのか??
書込番号:25397873
3点

>oshinobihimeさん
>mineoのesimが対応していないとのことで、もしかするとそれが原因ではないかな?と、最近思っております。
GPSは、衛星からの信号をスマホ自体が受信しますので、simは未挿入(未登録)で利用可能です。
トンネル等で、GPS信号が拾えない場合に、Wi-FiのSSIDが登録されている場所や、SIMが刺さっていれば電波を受信している基地局の位置を使って、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
不正確な位置(実際にいる場所とはまったく異なる)を利用することが可能になります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ですので、位置情報にはSIMは関係ないものとなっています。
GPSとの間に障害物がある場合は、GPS信号が周りの障害物に反射して、信号到達時間が通常とは異なるため、位置が不正確になることがあります。
見晴らしの良い場所で確認するば、正確な位置になるかと。
書込番号:25397906
4点

うっきーさんありがとうございます。
やはり電波をうまく拾ってくれないということで合っていそうですね。
妻もmineoで今までの携帯もmineoでトンネル、電車、車で利用しても追従してくれていたので、電波を拾ってくれていたということですね。
今の携帯はGPS信号しか拾えず、mineo電波の位置測定がうまく機能していないということで認識しました。
しかし・・・どうにかならないものでしょうかね・・・。せっかく最新機を購入し、取り換えまでしたのに改善しないとは。
息子のpixel6aは問題ないので、7a特有なのかもしれません。
ただ、他に同じ症状の方がいないのは気になります。
書込番号:25398174
1点

安心してください!iPhone13 miniでもそうですよ。
iPhoneの方がひどかったです。
まあ電波問題なんで回線と立地問題として捉えるのがいいかと思います。テクノロジー進化期待しましょう。
書込番号:25462615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど。同じ症状の方がいて安心しました。
しかし、使えないですね・・・。
書込番号:25466846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>oshinobihimeさん
mineoのようなMVNOだとドコモのA-GPSが使えないのでその影響ではないでしょうか。ドコモ本家のSIMを入れた場合と比較してみないとこの機種の問題かはわかりません
書込番号:25467098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

東京メトロの地下トンネル内は位置情報が取得できないため「位置情報の精度は悪くなります
(現在地の円が大きくる)
地下鉄の駅では位置情報が取得できます
地上走行では走行に合わせて現在地が移動します
トンネルに入ると位置情報が取得できないためGoogleマップの現在地を示す点は動きませんでした
駅に着くと現在地にワープします
トンネルや地下の駅でオフライン状態からマップを開いたときは携帯電話事業者の基地局情報から数kmは離れた位置情報を取得し数km先や数km元に戻ったり現在地がワープすることがあります
例えば新宿三丁目駅で渋谷付近になる、下北沢駅で経堂付近になる等
書込番号:25467589
0点

すみません。地下鉄に乗ってのワープではなく、普通に電車や車でも現在地を示してくれないのです。携帯を1度取替しましたが、症状は改善しませんでした。
流石に屋根のないところでは、位置情報取得できますが、GPSの電波のみしか位置を示してくれないのでとても不便でしょうがないのです。
今までのSHARPSENSE4ではそのようなことがなかったため、困っています。
書込番号:25467816 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうにも解決しないのでmineoに問い合わせしたところ、A-GPSには対応していないどの回答があり、mineoのコミュニティにも同様の投稿が多数寄せられていることを確認した。
実際には、対応できている機種とSIMの組み合わせがあり、把握しきれないため、公式には対応していないとしているようです。
結局端末を取り替えてだめ、SIMをeSIM化だめ、基に戻してもだめ。AUからDocomoのSIMに替えたら大幅に改善され、最初の立ち上がりはワープしてもその後の動きが良くなり、なんとか次の機種変更まで耐えられそうです。参考にしてみて下さい。!
書込番号:25538635 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
それぞれ専門用語での表現も出来ませんが、
最近のiPhoneやPixelだと、DOCOMO回線やau回線のSIMでも使用可能だと聞きました。
Pixelだと、遡れば、どの機種から可能になってたのでしょうか?
他の中華スマホてかでも、可能なのとかありますか?
1点

>最近のiPhoneやPixelだと、DOCOMO回線やau回線のSIMでも使用可能だと聞きました。
>Pixelだと、遡れば、どの機種から可能になってたのでしょうか?
>他の中華スマホてかでも、可能なのとかありますか?
どこのSIMでも使える、使えないって理由は2つあって
A:SIMロック=他の会社のSIMカードは反応しないようになってる
→SIMロック解除すれば使えるようになる、今のスマホはSIMロックなし
B:電波の違い=docomo、au、SoftBankで使っている電波が違う(一部重複あり)
→スマホを作った段階で使える電波が決まってそれが後から増える、減るというのは基本的にない
重複している電波があるので、このスマホはdocomo一切使えませんというのは無いんだけど、docomo(au/SoftBank)の電波にはフル対応だけどau/SoftBank(docomo以外)の電波にはフル対応してないなんて機種の場合、それにauSIMを入れた場合とauにフル対応のスマホにauSIMを入れた場合では場所によって電波の入りが悪くなったり繋がらないってことが起きる
世代でいうとiPhoneの6sからSIMロック解除が出来るようになったので(iPhone6以前はSIMロック解除出来ない)、その頃以降のスマホならロック解除すれば使える(他社のSIMにも反応する)、今のスマホSIMロックが無いのでロック解除とか関係なく使える
後は他社の電波に対応してるかどうかって話(昔に比べて減ってきてはいるけど、今でもAにはフル対応、Bには一部対応という機種は存在する)
書込番号:25389219
3点

→スマホを作った段階で使える電波が決まってそれが後から増える、減るというのは基本的にない
作った段階やないで!
認可を取った時点やな!
今はあまり聴かんけど、昔のキャリアスマホにはあったな!
バンド塞いでるの、ゴニョゴニョすれば開放出来るけど認可を取っとらんから違法になるからダメやけどな!!
書込番号:25389301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どうなるさん
>親ぢ廃除さん
みなさん回答ありがとうございます。
また質問の内容に情報不足がありごめいわくおかけします。
SIMロックの無い端末(SIM解除とSIMフリー端末)のことです。
なんか、某店員に捕まって、端末設定?だったかな?最近の機種は切り替えて
どちらの通信会社(ドコモとSB or au)でも使えるのが増えてますよ!
と言ってました。
それで、質問させていただきました。
書込番号:25389348
0点

>なんか、某店員に捕まって、端末設定?だったかな?最近の機種は切り替えて
>どちらの通信会社(ドコモとSB or au)でも使えるのが増えてますよ!
スマホを使おうと思ったらSIMカードを入れないとダメなわけだけど、最近のスマホはSIMカードが2枚入れられるのが増えてて(eSIMと言ってSIMカードそのものじゃなく本体の中に埋め込まれててそこに情報を書き込んで使うのも増えてる)、そういうやつなら2つの会社のSIMを入れて使うことが出来るので、SIMロックとかSIMフリーじゃなくそのことを言ってるんだろうね
※通話はdocomo(SIM:A)、データ通信は格安SIM(SIM:B)みたいな使い方だったり、普段はdocomo(SIM:A)で使うけど、他のSIM(SIM:B)を使えるようにしておいて万が一docomoが使えない場合にSIM:Bの方を使うなど…
書込番号:25389356
1点

またまた情報不足ですみません。
SIM挿し替えです。欲張れば、W-SIM挿しもですが。
いつの間にやら、1スロットの端末がです。
iPhoneやPixelがSIM挿し替えて使用できますよ!とのこと。
またその店に行けば良いのですが、逃げるのに苦労しました(汗)
挿し込んで入れてるだけで電波帯を広くキャッチしてそのまま通信可能なのか?
タップして行って、どこか設定の変更するのか?
iPhoneの場合は格安SIM入れる場合に格安SIMのサイトに行ってプロファイルをダウンロードする。
そして、インストールする流れになりますよね。
androidの場合はたいてい、 パッケージのウラに書かれているAPNを設定画面で入力するだけですが。
電波帯自体をこの電波帯にしますよと設定を設定しなければならないのか?
情報を集めてます。
また最も重視しているのは、いつからスマホが一般に多く使用されている電波帯でけなく、
auの通信方式の電波帯まで対応するようになったのか?
つまり、機種選びで絞り込むのが大変なので時系列的に調べておきたいです。
本当に情報不足でした。
質問の情報不足をみなさんにお詫びいたします。
書込番号:25390203
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー

Google Playシステムアップデートです。
容量44MBです。
書込番号:25386209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダウンロードしてインストール押してもダメなのですか?
書込番号:25386338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
ダウンロードができないんです!一部赤字になります
舞来さんはできたようですね
書込番号:25386406 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はPixelは保持して無いですが、その他のスマホでGoogle Playシステムアップデートは正常インストール出来てますね、、
書込番号:25386413 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モビタブログ@YouTubeさん
自動ではなく、自分でダウンロードを許可する場合は、一発目はダウンロード止まります。
それを、キャンセルもしくは再開とか表示されるので、強制的に進めるとダウンロードが進むっていう感じですかね。
いつも、そんな感じです。
よく覚えてなくてゴメンね。
書込番号:25386416
1点

>モビタブログ@YouTubeさん
Google Playストアのキャッシュ削除、データ削除、アップデートのアンインストール
Google Play開発者サービスのキャッシュ削除、データ削除
Pixelの再起動
あたりで解決する事がありますが、解決しない場合(Google側の不具合)もあるようです。
https://support.google.com/pixelphone/thread/184430366/googleplay%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%8C%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84?hl=ja
書込番号:25386424
3点

>redswiftさん
>sandbagさん
皆さんはアップデートできましたか?
書込番号:25386566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



私は数日前に出ましたが、容量が小さいし小規模のアップデートと思ってやったら、やっぱりいつもみたいに時間かからなく終わりましたね。
特に何も問題はなかったですよ。
書込番号:25387032
0点

>ジュウザ.comさん
>sandbagさん
>redswiftさん
>舞来餡銘さん
俺も7月1日です!なんなんだろう。。。
書込番号:25387078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7月1日になっているのなら皆さん同じでは?
私の場合
現在のシステムの更新日は、2023年7月1日
タップして自ら見に行くと、アップデート利用可能:アップデートサイズ:72KB
ダウンロードしてインストールに進むと更新できませんでしたとなります。
書込番号:25387182
1点


2023年7月1日で「最新の状態」です等表示されないのはPixelのバグか「更新ファイルが準備中」とか
以下のシステムファイルが更新されています
バージョンを確認されたらどうでしょうか
[4]2023 年 8 月 16 日更新の Google Play 開発者サービス v23.32 で利用可能になります
[7]2023 年 8 月 7 日更新の Google Play ストア v37.0 で利用可能になります
Google システム アップデートの最新情報
https://support.google.com/product-documentation/answer/11412553?hl=ja
書込番号:25387228
2点

皆様良く勘違いされるのは、アンドロイドセキュリティアップデートと
グーグル Playシステムアップデートの2種類あります。
当方 Pixelを購入していっときは Playシステムアップデートは出来ませんでした。3日に1回くらい更新ボタン押してたらいつの間にかできるようになってました。 Play側の問題ですから安心して更新出来るまで放置でも大丈夫です。更新パッチ配信まで今は何らかの理由でグーグルが止めてるだけです。
サポートに電話してもアンドロイドセキュリティアップデートと勘違いされるわ、機種の Playシステムアップデート出来ないログをフィードバック何回か送ったりもしました。
いずれ出来ますから大丈夫です。
Play側の問題です!
書込番号:25387319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>朱紫さん
しばらく待つことにしました
書込番号:25388212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>朱紫さん
>zr46mmmさん
>Bigriverさん
>tomt5さん
>ジュウザ.comさん
>sandbagさん
>redswiftさん
>舞来餡銘さん
Google Playシステムアップデートが来ません。皆さんのGoogle Playシステムは何月更新ですか?
書込番号:25401240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モビタブログ@YouTubeさん
私のGoogle Playシステムアップデートは2023年7月1日です。
8月はまだきませんねー
Androidセキュリティーアップデートは2023年8月5日です。
書込番号:25401660
0点




スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
この機種でツムツムやってる方居られますか?
スムーズではなく、ストレス溜まったりしますか?
2年後返却でYmobileで契約する予定です。
書込番号:25378634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>m28011さん
Yahoo等で「Google Pixel 7a ツムツム」で検索をするとよいです。
実際に、本機でプレイして動画を撮影している方によると、
>シンデレラも、とてもきれいに動いて感動しました
とコメントされていました。
書込番号:25378687
1点

またまた、こちらでも返信ありがとうございます。
探してみます。
書込番号:25379266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは、スマホ好きです、pixel6a所有ですがツムツムはシンデレラ使ってもよっぽど達人化しないと億は無理だと思います、
とにかく電波の問題以前に処理が遅くて話になりません、アンドロイドスマホに関しては最新Socのメディアテックのディメンシティー9200プラス搭載の最新スマホでツムツムをプレイしましたが、スキル発動後はpixel6aと大差ありませんでした、がっかり、ツムツムを
がっつりやるならiphone一択だと思います、私も下取りプログラムで7a購入してまだ届いていませんが、ベンチマークスコアから
察するにゲーム能力は期待していません、ゲームに関してはiphone se3所有しています。
書込番号:25382860
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー

>モビタブログ@YouTubeさん
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq6
>Q.サイレントモードにしているにも関わらず、着信音などが鳴ってしまいます。
>Q.マナーモードにしているにも関わらず、着信音などが鳴ってしまいます。
>ピュアAndroidに近い機種では、サイレントモードorマナーモード時に割り込みをかけて、音を鳴らす設定がデフォルトでオンになっているものがあります。
>設定→音とバイブレーション→サイレントモードorマナーモード→人物→通話
>この設定を「なし」に変更することで、着信音が鳴らなくなります。
>「人物」以外に、「アプリ」や「アラームとその他の割り込み」で割り込みをかけて音を鳴らす設定が可能になっています。
>
>クイックアクセス内のサイレントモードorマナーモードアイコンの長押しでも、設定画面へ遷移出来ます。
書込番号:25378173
5点

>†うっきー†さん
ありがとうございます!解決しました。
あと、教えてほしいことがもう一つあります!Twitterのお知らせが読んでも消えません。アイコンにお知らせマーク出るじゃないですか、あれが読んでも消えません。消せますか?読んだだけで
書込番号:25378661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上から下にスワイプして通知の一番下ですべて消去で消えませんか?
書込番号:25378690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fwshさん
読んだだけで消したいんです。ないですかね?
書込番号:25378942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fwshさん
>†うっきー†さん
ないですか?読んだらお知らせ消える機能
書込番号:25381582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モビタブログ@YouTubeさん
>ないですか?読んだらお知らせ消える機能
今現在、Twiterを開いただけで消えないのでしたら、手動で通知領域から消すしか方法がないのかもしれませんね。
書込番号:25381608
0点

twitter開いて通知読んでも消えないですか?
通知読めば消えるっぽいですけど
書込番号:25381623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fwshさん
>†うっきー†さん
読んでも消えないから毎回手動で消しています。
無いんでしょうね、うーん、残念だ。
お二方ありがとうございます
書込番号:25381767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
>kiyohazaさん
SoftBankで販売している端末です。
YmobileでSIMカードを入れるだけで問題無く使えます。
書込番号:25377339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Pixel 7a(Googleストアで直接購入)でSIMはAndroid One S1の旧(初代)スマホプランS契約のものを使っていますが、特に問題もなく使えています。
ただこのSIM、プランの関係で5Gが使えません。訳ありで現行プランに移行しないままなので、割り切りです。
書込番号:25377365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>涼月 くるるさん
5G使うのにまた何か契約しなきゃならんのですか?
あ、質問者さんへの回答はシム挿せば自動で繋がりますよ。わたしもYmobileです
書込番号:25377383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5Gはエリア外なので必要ないです(´;ω;`)
ただyモバが使えればいいだけっす
書込番号:25377436
0点

>モビタブログ@YouTubeさん
>涼月 くるるさん
>α7RWさん
みなさん ありがとうございます 今 HUWEIのP30lite使っていてもう買い替えようと思ってました
感謝します。
書込番号:25377440
3点

>モビタブログ@YouTubeさん
初代スマホプランはいわゆる旧プラン(更新月以外での解約違約金もあり)で、5Gオプションを付けられない(旧プランでも5Gに対応する話はニュースサイトに出回ったものの、結局対応されなかった)ため、5Gを掴むためには現行のスマホプランへの変更が必要となります。過去に付けたソフトバンク光とのセット割の関係で変更していないだけです。
現行のスマホプランは5Gオプションが適用済みなので、5Gを掴みます。PixelにはワイモバイルのAPNは登録済みなのでSIMを挿せばそのまま認識して使えるのは一緒です。
書込番号:25377797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初代スマホプランはいわゆる旧プラン(更新月以外での解約違約金もあり)で、
これまだあるんや?
廃止になったんやないんか?
書込番号:25377824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kiyohazaさん
P30 liteからならグレードアップになりますがピュアAndroidゆえHUAWEIのEMUIと異なるので注意です
書込番号:25377875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オバはん廃除さん
今はどうかわかりませんが、旧プランは新規に受け付けていないだけで、過去から続く現状の契約内容を維持するために残っています。プラン変更先は現行プランになります。
(会社都合での一方的な契約変更はない扱いです)
例外は楽天モバイルのような新プランへ強制移行するものや、停波による契約解除あたりになります。
書込番号:25377890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)