| 発売日 | 2023年5月11日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 193.5g |
| バッテリー容量 | 4385mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全19件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 7a SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全116スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 15 | 2024年2月5日 08:14 | |
| 153 | 25 | 2024年2月7日 07:18 | |
| 5 | 6 | 2024年1月29日 05:41 | |
| 15 | 7 | 2024年1月12日 17:28 | |
| 69 | 37 | 2024年1月10日 09:35 | |
| 5 | 1 | 2023年12月28日 20:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
UQで購入した方、最低継続期間はありますか?
保証はグーグルの1年保証がありますか?それともUQ通して修理に出さないといけないんでしょうか?
あと最低金額の運用で何GB使えるのかいまいちわからないのですが
トクトク+必須の増量で5GBは使えるんでしょうか?
書込番号:25607755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>mamoru77さん
>UQで購入した方、最低継続期間はありますか?
特にありませんが、短期解約すると次回au UQモバイルが契約出来なくなると思います。
保証はUQモバイルから購入しているのでUQモバイルを通してになります。
>トクトク+必須の増量で5GBは使えるんでしょうか?
トクトクプランは段階制プランです。
3465円で15GB増量オプション+5GBです。
1GBまでなら2277円です。
自宅セット割、auPayカード割が入って1GB迄なら900円で超えたら1980円になります。
1GBまでなら、トクトクプランが最低運用出来ますが、超えるならミニミニプランが良いかと思います。
書込番号:25607776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
保証はグーグルの1年保証がありますか?それともUQ通して修理に出さないといけないんでしょうか?
窓口はUQになります
グーグルでは受け付けません
書込番号:25607789
1点
docomo(ドコモ)121日
au(エーユー)211日
UQ211日
Softbank(ソフトバンク)181日
Y!mobile(ワイモバイル)181日
楽天モバイル10回線以上(3ヶ月で喪明け)
OCNモバイルONE半年〜8ヶ月(新規受付終了)
BIGLOBE7か月
IIJMIO2ヶ月(3ヶ月で喪明け)
正しいかわかりませんが
この数値より低い日数でmnp や解約するとよくないようです
ブラックリストになるとそのきゃりあ系の契約がngとなるよう
安全を見て契約を
uqですがプランによってとてもいい通信だと思います
今どこのどんなプランですか?
書込番号:25607825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mamoru77さん
>あと最低金額の運用で何GB使えるのかいまいちわからないのですが
>トクトク+必須の増量で5GBは使えるんでしょうか?
公式サイトを信用したのでよいです。
トクトクプラン
https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/tokutoku/
増量オプションU
https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/option/zouryo/
増量オプションUの契約は必須ではありませんので、
最初の契約時に、オプション付与で端末が安くなるなど恩恵を受けた後は、
忘れないうちに解約しておけばよいです。
最低料金の993円では、公式サイト記載通り1GBまでです。
書込番号:25607829
2点
■補足
契約時に自宅にネット回線がありクーポンが使える場合は、毎月500円か1000円(利用出来るクーポンにより異なる)が最大10回もらえます。
au payへの自動チャージ。
書込番号:25607841
1点
>†うっきー†さん
>公式サイトを信用したのでよいです。
何度かこの書き方を見ますが、方言ですか?
多分、公式サイトに記載のとおりです、という意図だと思いますが。
書込番号:25607883 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>sandbagさん
>何度かこの書き方を見ますが、方言ですか?
どの部分のことでしょうか?
「信用」の部分ですか?
公式サイトに記載の内容を信用(確かなものと信じてよいです)したので大丈夫です。
という意味です。
どの部分が方言なのかはわかりませんでした。
方言と思わずに使っている言葉はあるかもしれません。
愛媛県固有の方言があるかもしれません。
書込番号:25607892
0点
>†うっきー†さん
>したのでよいです
の部分ですね。
検索しても出てこない表現です。
意味合いはわかりました。
が、信用したので大丈夫と思うのは†うっきー†さんの主観が入っているので、客観的に「記載のとおりです」で良いのでは。
書込番号:25607902 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
みなさんありがとうございます!
増量システムをやっと理解しました。
1GBを超えないとそもそも意味ないんですね。
最安値でpixel7a買うには入らなきゃいけないけど、無料の間に解約すればいいのかな…
最安値じゃないプランと、別の安いSIMを契約するのとどっちがいいか必要な容量含め検討してみます。
7ヶ月から8ヶ月は契約することになるんですね。
格安SIMに慣れすぎて月額が高いので半年くらいでやめたいなと思ってましたが(割引に必要な契約など使っていないので)
端末代(返却不要)と思えばそんなに高くないのかな。
修理がUQ通すのはちょっと不便ですね。
なかなか対応してくれないとかありそうでちょっと不安です…
書込番号:25610052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お考えの料金と使用データはどんなですか?
通話は結構しますか?
家の通信か電気の切り替え可能ですか?
auひかり、jcom、au電気とか使ってませんか?
これらでいろいろ変わるのかなと
書込番号:25610069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>fwshさん
通話はガラケーがあるので使用しません。
ギガは10gbあったら余るくらい、8gbとか…節約したらもう少し少なくできるかな?というくらいです。
nuroなのでプラスされる容量と繰越の容量見ながら調整してて、1500円くらいの月と1000円切る月があります。
あっ!jcom使ってます…!jcomってuqですか??
契約は家族なので聞いてみないとよくわからないですが…
書込番号:25610402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その内容ですととくとくプランで自宅セット割 jcom 、an payカード払い適用で2200円 他スマホ契約解除(mnp)が理想的かなと
他人名義のjcomで適用されるかは要確認 自宅セット割という名前ですから同居なら問題ないと思います
一応そのjcomのプランで自宅セット割が適用できるかも確認ですかね
uqの場合は低速と高速通信をアプリで切り替えられます
私はもっぱら低速通信しか使いません
1mbps ネットやyoutube、その他諸々
高速通信に慣れてるひとはストレスに感じるかもですが、私は別になにとも思わなく
ネット動画も高画質にしなければ普通にみれますし 中以下設定になりますが
これで節約して1gbにできれば1000円弱
面倒でしたらそのまま使ってでも
1gb以下に節約は若干フラストレーションたまるかもですね
書込番号:25610503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>fwshさん
>その内容ですととくとくプランで自宅セット割 jcom 、an payカード払い適用で2200円 他スマホ契約解除(mnp)が理想的かなと
>uqの場合は低速と高速通信をアプリで切り替えられます
>私はもっぱら低速通信しか使いません
https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/tokutoku/
>トクトクプランの注意事項
>※本プランは節約モードの対象外となります。
書込番号:25610505
1点
>mamoru77さん
低速モードは使えないようです
悪しからず
書込番号:25610517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>†うっきー†さん
ありがとうございます!
書込番号:25610532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
HDMI出力する為に
ドッキングステーションの購入を検討しています。
公式では1メーカーの1品番のみ対応となっていますが
売り切れ+高い
ので他の安いものでうごけばな〜と思い…
動作した機種があれば教えてください。
書込番号:25607005 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>noterrさん
>HDMI出力する為に
Pixel7aはHDMI出力に対応していません。
>ドッキングステーションの購入を検討しています。
こちらを購入しても出力出来ないので無理です。
書込番号:25607009 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
DisplayLinkチップセット搭載がmustであることまでは
把握しています。
書込番号:25607010 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
書き込みありがとうございます。
https://support.google.com/pixelphone/answer/2865484?hl=ja
上記のGoogle公式回答の中に
Pixel3以降の〜という文言がありますが
7aは3a以降に含まれると思いますが該当しないで
あっていますか?
書込番号:25607013 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>α7RWさん
下記には該当しないであっていますか?
https://s.kakaku.com/jump/jump.asp?Url=https%3A%2F%2Fsupport%2Egoogle%2Ecom%2Fpixelphone%2Fanswer%2F2865484%3Fhl%3Dja
書込番号:25607019 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>α7RWさん
https://support.google.com/pixelphone/answer/2865484?hl=ja
リンク間違えてました。
書込番号:25607021 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>noterrさん
対応商品なら可能な様ですね?
ほとんどの方が非対応の場合はミラーリングで出力されるので、ドッキングステーションなる物を購入までしてHDMI出力をされる方はいないかと?
人柱で安価な商品を購入されつご自身で試されるのが一番早いと思います。
書込番号:25607047 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
本当に安いので4000円弱
安くて6000円強
10000円以上が相場みたいですね
安いのは壊れやすいとか7で動作確認
5aで動作不安定とか
どうも安いのはリスキーかな
記載して購入されて問題あったら嫌なので記載はしませんです
無線でなるべく高速で通信して写すほうがリスク低いような
書込番号:25607071 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
リスクはありますが、オークションなどでDisplayLinkロゴのあるHP USB Travel Dockを探せば3000円以下で手に入るようです。
Displaylinkはソフトウェア経由で画面を出力する技術です。少なからず遅延が発生するのでFPSなどのリアルタイムゲームには向きません。
書込番号:25607075
3点
あと本当に安いメーカーはトロイ仕込むとことかあるよう
ご注意を
書込番号:25607077 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>α7RWさん
ミラーリングする為にドッキングステーションを探しております…
書込番号:25607705 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>fwshさん
相場感ありがとうございます。
ヤフオクで探してみようと思います
書込番号:25607706 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ありりん00615さん
ありがとうございます
試しに買ってみます。
結果はまた報告させていただきます
車でオフラインで動画を流したく探しておりましたので
地縁は問題なしです
書込番号:25607707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
確認してみた限りでは、動かない可能性の方が高そうです。
アプリのアップデートは12.1対応で止まっており、海外のレビューにはPixel 7 plusで動作しなかったとあります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.displaylink.presenter&hl=en_GB
Android以外のOS向けは更新されているので、互換性の問題からAndroidは切り捨てられた可能性が高いと思います。
https://www.synaptics.com/products/displaylink-graphics
書込番号:25608320
1点
>noterrさん
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq32
>Q.DisplayPort Alternate Modeに対応していない端末で、有線でHDMI出力することはできないでしょうか?
>DisplayLinkチップセットを採用したUSB HDMI変換アダプターと、DisplayLink Presenterアプリを利用することで可能です。
>TV,カーナビ,プロジェクター等---HDMIケーブル---HDMI変換アダプター---OTG変換アダプター---スマホ
>安価なアダプターだと以下になります。
>USB2.0アダプター
>https://www.amazon.co.jp/dp/B01N6JFBWJ
今回の質問はドッキングステーションということなので、代案として、
TV,カーナビ,プロジェクター等---HDMIケーブル---HDMI変換アダプター---HUB---OTG変換アダプター---スマホ
というようにHUBを間に入れて対応。
Pixel7での検証ですが、
上記の安価なアダプターとHUBを使うことで、
スマホへの充電、USBメモリ、TVへの出力が同時に可能でした。
ドッキングステーションに拘らずにHUBを使ったのでよいかと。
書込番号:25609264
10点
■補足
利用するHUBは何でもよいと思いますが、長時間視聴に備えて、充電ポートがあるものがよいと思います。
今回私が確認(Pixel7aではなくPixel7)したものは以下になります。
https://www.amazon.co.jp/dp/product/B093FKT9BF
アダプターは、DisplayLinkチップセット搭載のものなら何でもよいかと。
書込番号:25609276
8点
DisplayLink PresenterのレビューではPixel所有者のほとんどが使えていなかったようですが、充電対応なら使えるという事かもしれません。その商品にはDisplaylinkの記載がありませんが、搭載されていたのでしょうか。
なお、FBAなので悪い評価は除去されていますが、香港公式ショップは星1評価だらけです。当たり外れもあるかもしれません。
書込番号:25609606
0点
Pixel7までは、ハードすら対応してません。
(USB-Cに映像出力がない)
Pixel8Proはハードは対応してるいる様子。
しかしOS側で無効化されている。
root化など難易度が高いことして、有効にすると
映像出力が可能なようですけど。。
書込番号:25611189 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>カタログ君さん
>Pixel7までは、ハードすら対応してません。
>(USB-Cに映像出力がない)
ちなみに、Pixel6 aでも、#25609264,#25609276で記載通りの方法で、有線でHDMI出力が可能でした。
公式サイト記載通り、Pixel3以降なので、有線でHDMI出力が可能なのだと思います。
出来ないと言っている人は、DisplayLinkチップセットが搭載されていないものか、DisplayLink Presenterをインストールしていないかの
どちらかだと思います。
書込番号:25611208
4点
†うっきー†さん、Amazonの商品間違えていませんか?
UGREEN Revodok 107はDisplayPort Alternate Modeに対応した商品です。Pixelで利用できる商品ではないはずです。
https://www.amazon.com/dp/B093FKT9BF
https://till0196.com/post18804
書込番号:25611518
1点
>ありりん00615さん
>†うっきー†さん、Amazonの商品間違えていませんか?
私が利用出来る製品だと言っているのは、
#25609264で記載している、DisplayLinkチップセットを採用したUSB HDMI変換アダプターと
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
#25609276で記載している、Hubの組み合わせです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
間違えていません。Pixel7とPixel6aの両方で使える実機で確認しています。
#25609276で、「利用するHUBは何でもよいと思いますが、長時間視聴に備えて、充電ポートがあるものがよいと思います。」と記載している通り、#25609276はHUBの機能を利用です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
HDMIは、#25609264のDisplayLinkチップセットを採用したUSB HDMI変換アダプターです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:25611745
5点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
>モビタブログ@YouTubeさん
画像の添付の話?なら、以前質問されたこととは関係ありませんか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041428/SortID=25493170/#25493184
>プリインストールのカメラアプリを起動→中央付近で上にスワイプ(もしくは左下の歯車)
>ここで、トップショットが、一番左のOFF以外にしているとか・・・・・
書込番号:25599717
1点
>†うっきー†さん
してますが、俺だけなのかなと思いまして
なぜ2重になるのかがわからなくて
書込番号:25599740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>†うっきー†さん
フォトでは一枚なんですよね
書込番号:25599742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>モビタブログ@YouTubeさん
>フォトでは一枚なんですよね
Googleフォトアプリでは、トップショットがオンで撮影して、複数枚になった時は、
該当の画像をタップすると、画面上部に再生のアイコンが表示されます。
そのアイコンをタップすると、複数見れます。それまでは1つしか表示されません。
Googleフォトアプリでの表示方法の仕様です。
再生のアイコンが表示されないもので、2枚表示されているなら、原因分かりませんが。
書込番号:25599806
2点
>†うっきー†さん
再生アイコンありません。
トップショットは使用不可になっています
書込番号:25600498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
SIMフリーのGoogle Pixel 3aを使っていますが、色んな意味で古くなり買い替えを検討しています。ahamo契約でしてこれを変えるつもりはないので、単なる機種変更です。
Google Pixel 7aと8を候補にしました。スペックの違いは簡単に分かりますが、それが実用上どのように影響するのかが分かりませんでした。知りたいのは、NFCがないとおサイフケータイが使えないというよな意味合いの関係性です。要は**が使いたいなら8でないとというようなものがどの程度あるかです。
よろしくお願いいたします。
3点
まあありますけど実使用上は何もない?んじゃないですか
8じゃないとなんともならない差は
8からアプデ期間が5年から7年になったことくらいかと?
書込番号:25579207 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>arata_uaさん
普通に使うならありませんね。
困る事もありません。
金額差が、Googleストアベースなら43100円ある位ですね。
書込番号:25579218 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
カメラ関連だけですが、Pixel8でしかつかえない機能があります。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1538298.html
あと、現行の機種は3aで利用可能なGoogle Photo無制限バックアップに対応しません。
書込番号:25579225
2点
回答有り難うございます。
価格差を見て7aで良いと思いつつ、後からしまったが嫌でお聞きしました。
書込番号:25579226
2点
参考になる記事の照会ありがとうございます。カメラには拘っていませんが、これからよく読んでみます。
書込番号:25579229
0点
>ヘイムスクリングラさん
気にするとしたら、何年使うかくらいですね。有難う御座いました。
書込番号:25579230
0点
急速充電で言うと、
Xiaomi 13T Pro 120W
OPPO Reno10 Pro 5G 80W
motorola edge 40 68W
Xiaomi 13T 67W
Google Pixel 8 27W
iPhone 13 18W
Google Pixel 7a 18W
と、Pixel 8の方が少しだけ充電が早いです。
ちなみに、自分の motorola edge 40だと、バッテリー50%(30%→80%)回復するのに15分しか掛かりません。
書込番号:25581387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
Pixel7aを使っているんですが、なぜか前機種のゼンフォンに二段階認証が飛んでいきます。
主役がゼンフォンみたいな感じになっています
メインのスマホがゼンフォンみたいになっています
Pixelがメインのスマホなんですが、、、
理由とかPixelをメインのスマホにする方法わかりますか?このままでは危ない!Pixelメインにしなければゼンフォンを売ることもできない
よろしくお願いします
書込番号:25565854 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
二段階認証がゼンフォンに飛ぶのはグーグルアカウントだけです
書込番号:25565876 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
二段階認証の種類が何なのかで答えが違うのですが…
例えば
・SMS(電話番号に送られてくるメッセージ)の場合
→ちゃんと該当電話番号のSIMを移行して通信設定を行っていますか?
が最初の確認事項になるでしょうし
・google authenticatorなどの認証アプリの場合
→各アプリごとに定められた手順に沿ってアカウントを新スマホに移行する必要がありますが、それを実施していますか?
が最初の確認事項になるでしょう
このように、古いゼンフォンに飛んでくる二段階認証とやらがどれを経由しているのかでやることは異なるので、まずはそれを確認してください。
書込番号:25565888
5点
>モビタブログ@YouTubeさん
なんの2段階認証のことかわかりませんが、Googleへのログイン時の話なら、
Googleアカウントを設定している端末に通知がいきます。
たんに、前機種にも同じGoogleアカウントを設定しているから、そちらにも通知がいくという正常な挙動かと。
前にも話した通り、2段階認証を使いたくないなら、使わないように設定すればよいです。
2段階認証を使って別のスマホで認証したい場合は、別の端末を用意して、そちらの機種でもGoogleアカウントでログインしておけばよいです。
その時点で、まずは本機と前機種に通知がくるため、どちらかで認証。
その後、前機種からログアウト。
これで、前機種の方には、認証の通知はいきません。
端末を初期化後、売却すればよいです。
書込番号:25565890
1点
GoogleアカウントからZenFoneをログアウトしている場合は携帯電話番号にSMSがきます
(ログインしている他のデバイスがZenFoneのみの場合)
Googleアカウントに複数ログインしているデバイスがある場合はすべてログアウトします
デバイスの他に2段階認証プロセスに携帯電話番号が登録されている場合となります
ログアウトの方法
本機(Google Pixel 7a)のGoogleアプリ→画面右上のアカウント→Googleアカウントを管理→セキュリティ(ホーム、個人情報・・・を左にスワイプ)→(お使いのデバイス)ログインしているデバイス→*セッションAndroid→ZenFone→ログアウト
ZenFoneからログアウトしたらZenFoneにGoogleからメッセージは届きません
書込番号:25566012
4点
ああ、そういうことか。
GoogleアカウントからZenfoneをログアウトしてないからという話でしたか。
私のコメントは的外れだったようで忘れてください。
申し訳ありません。
書込番号:25566073
5点
>KS1998さん
>zr46mmmさん
>†うっきー†さん
ゼンフォンをグーグルアカウントからログアウトさせたら良いとの情報あり
アカウントのログアウトなんてしたことない。調べてみよう、皆様も助けてください
よろしくお願いします
書込番号:25566082 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>モビタブログ@YouTubeさん
>アカウントのログアウトなんてしたことない。調べてみよう、皆様も助けてください
調べなくても大丈夫ですよ。
すでに記載がある通り、端末からGoogleアカウントを削除するだけでよいです。
売却するのですから、普通に、端末初期化をしてGoogleアカウントを含めて削除でよいです。
書込番号:25566087
1点
Google アカウントからログアウトする
https://www.android.com/intl/ja_jp/articles/47/
ゼンフォン→設定→パスワードとアカウント→所有者のアカウント→アカウントを削除
(端末からGoogleのアカウントが削除されるだけです)
書込番号:25566113
5点
>モビタブログ@YouTubeさん
先日から、初歩的な質問の都度、スレッドを立てていますが、一度、端末の設定を一通りみておくとよいです。
せっかく、御自身で端末を所有されているのですから。
自分の目で確認しておけば、同じ質問(カメラの倍率設定等)をするようなこともなくなると思います。
自分で端末を触ることで、操作なども覚えやすくなると思います。
書込番号:25566131
3点
>zr46mmmさん
>†うっきー†さん
ゼンフォンのグーグルアカウントを削除しました。
初歩的な質問でもマジでわからないですからね!
毎回助けて欲しくて質問します。
書込番号:25566181 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>モビタブログ@YouTubeさん
>毎回助けて欲しくて質問します。
質問自体は問題ないのですが、
あまりにも初歩的なことなどは、Yahoo等で事前に検索してからにして頂けたらと思います。
Yahoo等で「android googleアカウント 削除」などで検索するだけでよいです。
もしくは、御自身の端末の設定を見るか。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
>質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう
まずは、御自身の端末の設定を見ることと、検索を一度した上で、それでも分からない場合に質問。
価格.comもルールはありますし、同じ内容などが繰り返されると他の方の明確にもなりますので、配慮頂けたらと思います。
書込番号:25566186
7点
アカウントの削除って言い回し危険じゃない??
本当にGoogleアカウント自体消す人がいそう、、
ログアウトすればOKです
今回なら
@PixelでGoogleにログイン
APixelからChromeブラウザで゜Googleアカウント゜と検索
B検索トップのページをアクセス
Cセキュリティから→デバイス管理とたどり、ゼンホーンをログアウト
書込番号:25568051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>カタログ君さん
>アカウントの削除って言い回し危険じゃない??
実行時には、「デバイスから」か「端末から」という文言が表示されて確認ダイアログが表示されるため、勘違いする人はおそらくいないかと。
実行しても、Googleアカウント自体が消えるわけでもありませんし。
ただ、設定画面の表示内容としては、「端末からアカウントを削除」か「デバイスからアカウントを削除」という表示にしてもらうと、より分かりやすいですね。
慣れると、何の違和感もないですが、最初は不安かもしれませんね。
書込番号:25568096
1点
>カタログ君さん
>†うっきー†さん
ネット苦手で、さらにスマホの細かい設定が苦手です。
ゼンフォンのグーグルアカウントは削除しました。
怖いからPixelはもうアカウントには触りません!もしデータ消えたら怖いですもの
書込番号:25568115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カタログ君さん
>†うっきー†さん
>zr46mmmさん
>KS1998さん
ちょっと聞きたいんですがPINコードのことなんですが、正しいPINコードを入力しても弾かれることがあります。故障でしょうか?
PINコードはハードの分野ですか?それともソフトウェアの分野でしょうか?
Pixelにはセキュリティに特別なチップが入ってると昔記事で読んだ気がします。そしたらハードの故障の気がします
PINコードのトラブルはハードの問題でしょうか、ソフトウェアの問題でしょうか
よろしくお願いします
書込番号:25568181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>モビタブログ@YouTubeさん
>PINコードのトラブルはハードの問題でしょうか、ソフトウェアの問題でしょうか
わかりませんが、モビタブログ@YouTubeさんの過去の書き込みなどからすると、
いずれも初歩的な質問が非常に多いため、おそらく何かを勘違いしているだけだとは思います。
モビタブログ@YouTubeさんにしか起きない現象なので、ソフトウェアの不具合の可能性はほぼないかと。
ソフトウェアの不具合なら、他の方も同様な現象にならないとおかしいですし。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041428/SortID=25538784/#25538784
既出スレッド通り、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
これで解決するとは思います。
不便な思いをしながらいつまでも使い続けるより、上記の手順で解決させたのでよいかと。
もしくは、PINではなく、パターンに変更するだけでもよいです。
書込番号:25568192
1点
>モビタブログ@YouTubeさん
もし気になるようでしたら、先ほど記載した手順を実行後、
PINを「1234」と登録、電源ボタンでスリープへ移行、電源ボタンでスリープを解除、その後、
タッチペンで「1234」をタップ。
この一連の流れを別のスマホで動画撮影して添付しておくとよいです。
どこで操作ミスをしているかがわかると思います。
書込番号:25568200
1点
画面は静電容量方式のため指をタッチする角度や圧力で変わります
指の当て方角度や強さ(圧力)を意識してタッチされたらどうでしょうか
「正しいPINコードを入力して」OKだったときとNGだったときの「タッチの違い」があるのではないかと推測されますがどう違うのかは分かりませんのでご自身で工夫するしかないのではないでしょうか
Google製スマートフォンのPixel シリーズはディスプレイをタッチする指の動きをどうやって正確に判別しているのか?
https://gigazine.net/news/20200625-google-pixel-4-touch-sensing/
書込番号:25568248
0点
>zr46mmmさん
>†うっきー†さん
PINコードは間違えていません!
PINコード入力してる時のアニメーションもしっかり出てますし。
グーグルストアに相談すべきでしょうか。
書込番号:25568515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>モビタブログ@YouTubeさん
>グーグルストアに相談すべきでしょうか。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態。
この状態で確認しているという前提で、キャリアでの購入ではなく、Googleストアでの購入なら、
Googleへの問い合わせで大丈夫です。
書込番号:25568520
1点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
>華ちょうちんさん
>メニューの日本語化についてお尋ねします。
メニューとは?
端末の設定で、日本語以外に設定をしてしまって、日本語に戻す場所がわからないという意味でしょうか?
設定→システム→言語と入力→言語
ここで、日本語をドラッグして一番上に移動
別の言語の訳がわからない場合は、別のスマホでGoogleレンズなどを使って、表示されている内容を翻訳してみればよいです。
書込番号:25564105
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)








