端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年5月11日発売
- 6.1インチ
- 64 メガピクセル(広角)/13 メガピクセル(ウルトラワイド)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGoogle Pixel 7a SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全19件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 7a SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全318スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 0 | 2023年11月20日 10:47 |
![]() |
18 | 7 | 2023年11月23日 08:34 |
![]() |
8 | 2 | 2023年11月17日 13:00 |
![]() |
26 | 7 | 2023年11月15日 19:59 |
![]() |
20 | 2 | 2023年11月13日 14:39 |
![]() |
39 | 13 | 2023年11月10日 21:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
コチラのスレを参考に、バッテリー残量1%状態でどれだけ使用できるかやってみたら、6時間以上使えました(合計20時間は使えました)。
力尽きて、強制的シャットダウンしたあと、充電完了まで1時間程度でした。
やはり残量表示がおかしようです。
家族がPixel 6aを使ってますが、そちらの機種では残量表示はこんなことないらしいので、7aの問題みたいですね。
書込番号:25512976 スマートフォンサイトからの書き込み
29点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー

知らんけど、光らんよ
書込番号:25511655 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>モビタブログ@YouTubeさん
たんに、いかのどれかの設定をオンにしているだけという落ちはありませんか?
設定→ディスプレイ→ロック画面→スマートフォンを持ち上げてチェック→オン
設定→ディスプレイ→ロック画面→通知で画面をONにする→オン
設定→通知→点滅による通知→オン
書込番号:25511661
4点

>†うっきー†さん
調べてみましたけどオフになっていました。
何なんでしょうね
書込番号:25511763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Pixel7aでなく6aですけど、たまに着信など無いのに勝手に画面が点灯しますね。
そのことですよね?
うちも設定で該当する項目を探したんですけど、見つけられませんでした。
関係ありそうな項目は全てOFFにしていましたし。
特に実害ないので放っておいていますが、なんなんでしょうね?w
書込番号:25512457
3点

>KS1998さん
ふわって感じで(光った)ロック画面になりました。
3回か4回くらい経験、問題にならないなら気にはしないです。とりあえず光るだけだから気にしないようにします
書込番号:25512972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モビタブログ@YouTubeさん
通知履歴をオンにしておいて、画面が光った直後にチェックすれば何の要因で光っているかわかるかもしれません
書込番号:25512982 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぴゅう太mk2さん
ありがとうございます。そんな機能あるんですね
書込番号:25516948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
本日セキュリティアップデートが来ていたので実行したところ、起動できなくなりました。
・ロックダウン
・電源を切る
・再起動
の3つが表示されますが、どれをタップしてもシャットダウンと表示され再起動っぽい動きをします。
ここから先に進まないループに陥ってます。
解決策をご存じの方がおりましたらよろしくお願いします。
3点

>ナイトラインさん
電源ボタンの長押しで、電源オフに出来ないでしょうか?
電源をオフに出来る場合は、ハードウェアボタンによるファクトリーリセットを試されるとよいです。
公式の「スマートフォンのボタンを使用する(高度な方法)」を参照下さい。
https://support.google.com/pixelphone/answer/4596836
※ [No command]から次の画面への移行は、ボタンはほんの一瞬の操作です。
[No command]表示までは出来るのに、次に移行出来ない。どう操作しても再起動になる場合は以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq12
>実際の操作方法を動画にしていますので、以下の動画を参照下さい。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038016/SortID=25228458/MovieID=22274/
>「No Command」表示以降の作業は、01:30からとなります。
書込番号:25508948
2点

回答ありがとうございます。
早急に使う必要があったため、こちらを見る前にファクトリーリセットを行い現在復旧中です。
nexusの時代から使ってますが、今まで一度もこんなことはなかったので少々焦りました。
書込番号:25509000
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
ナビやオーディオディスプレイにBluetoothで接続すると、勝手に音楽アプリ(Amazon music)やradikoが起動してしまいます。Bluetoothイヤホンは接続しても勝手にアプリが立ち上がって音楽を流すということはありません。
ナビ側のBluetooth関係の設定をみても、そんな設定ありません。ひどいときだと、マナーにしててずーっとバックでradikoが起動していることに気付かなかったなんてこともありました。
同じ症状で困っている方や、対策ご存じの方いらっしゃればご教示お願いしたいです。
書込番号:25505760 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>☆だいじん☆さん
Android Autoの設定で「音楽を自動的に再生」をオフにしてみたらどうでしょう?.Android Auto 自体を無効化する手もありますが
書込番号:25506542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ナビディスプレイオーディオだけでイヤホンはならないということでピンときましたが、andoroid autoは使用されてますか?
andoroid autoの設定の中に
「音楽を自動的に再生」
という項目があり初期状態がONになってます
なのでこいつをOFFにすれば多分直りますよ
書込番号:25506550 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Android autoの設定は
設定→設定を検索→「Android auto」と入力(候補でるので一部入力でも可)→andoroid autoを選択→「音楽を自動的に再生」をoff
の流れです
書込番号:25506560 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。そちら、全てオフになっています。
書込番号:25506942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぴゅう太mk2さん
>kumakeiさん
お二人とも、ありがとうございます。普段はオーディオディスプレイと優先接続して、Android autoを経由してないのです。単にオーディオとBluetoothで接続している感じです。
書込番号:25506947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己解決しました。
アプリ設定→権限→付近のデバイス
こちらの権限をオフにしたらゾンビ再生されなくなりました。これで様子みたいと思います。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
書込番号:25506954 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
商品名
エレコム Google Pixel 7a フィルム PM-P231FLFPRN
ELECOMの保護フィルムは画面をキレイにして油分ホコリなど取ってスマホ画面ににひっつかず使い物になりません
※説明図書&動画観て同様に行いました
最後の保護シートを剥がす動(下記動画の3:50秒〜) という時点で【画面保護フィルム】が保護シートにくっついて
スマホ画面に張り付かないのです
いくら押しても画面にくっつきませんでした
Amazonレビューにも自分同様の被害報告が出ており注意が必要
エレコム Google Pixel 7a フィルム 指紋認証対応 耐衝撃 衝撃吸収 指紋防止 アンチグレア 反射防止 クリア PM-P231FLFPRN
スマホフィルム 貼り方29
https://www.youtube.com/watch?v=0pf5wcSAUFg&t=1s
動画の3:50秒〜
2点

なんか突っ込むのもなんだけど、ただ単に逆ってオチでなくて?
書込番号:25499806
16点

PDA工房 Google Pixel 7a対応 9H高硬度[光沢] 保護 フィル…
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/pfdc/120pda60291861/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
こちらの商品はとても良かったですよ。指の滑りも良く、画面もしっかりと保護してくれるようです。ただ、ゴミが入らないように貼り付けるのは少し大変でした。
書込番号:25503849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
現在、iPhoneXsと2台持ちしているのですが、ほぼ同じアプリを入れて利用しているのですが操作のサクサク度は5年前に発売されたiPhoneXsに及びません。長年AndroidユーザなのでPixel7aをメインに使っているのですが・・・。
AnTuTuアプリver9のスコア(総合)では、Pixel7aが766721点、iPhoneXsが559142点とPixel7aの方が4割近く高く、RAMもPixel7aが8GB、iPhoneXsが4GBと倍も積んでいるのに、やはりAppleの技術とGoogleの技術の差なんでしょうか?
Androidユーザとしては非常に残念です。
ただし、操作性はAndroidのジェスチャーナビゲーションが優れていると思うので、どうしてもPixel7aをメインに使ってしまいます。
他にPixelとiPhoneをお使いの方で同じ感想の方はいらっしゃいますでしょうか?
4点

>ChocoBitsさん
>設定>ユーザー補助>色と動きの中に「アニメーションを無効化」とあるので、オンにしてみては。
iPhoneの場合はアプリがiOSネイティブで動きます。
アンドロイドの場合はOSとアプリの間にARTというランタイムを挟みます。
まぁその割には、頑張ってるんじゃと思います。
書込番号:25499456
5点

自分の場合iPhone se3とpixel7aでの比較ですが自分のやってるソシャゲの戦闘シーンだけiPhone se3が処理落ち頻発してダメでした。(ゲームならiPhoneという頭があったので意外でした)
pixel7aは全く問題なしだったのでse3は売却してしまいました。
全体的な普段使いは遜色なく性能差は特に感じませんでした。
性能差というより、自分の普段使用しているアプリがiOS環境かandoroid環境のどちらに最適化されているかどうかのほうが大きいような気がします。
書込番号:25499462 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>redswiftさん
コメントありがとうございます。
「アニメーションを無効化」と言うのがあるのは知りませんでした。
暫くオンにして試してみます。
書込番号:25499495
2点

>ChocoBitsさん
>「アニメーションを無効化」と言うのがあるのは知りませんでした。
>暫くオンにして試してみます。
無効化にすると、動きが検出できなくなってトラブルをおこしますので、無効化をしないのがよいかと。
既出スレッドなどを参照。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042679/SortID=25467304/#25467304
通常は0.5倍にします。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq39
>Q.開発者向けオプションを利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>ビルド番号を7連続タップすればよいです。
>
>場所は端末ごとに異なります。
>以下は一例
>設定→デバイス情報→ビルド番号
>設定→デバイスについて→バージョン→ビルド番号
>
>見つけれない場合は、設定の検索機能で「ビルド」を検索すれば、ダイレクトに移動できます。
>
>利用出来るようになれば、設定画面内に表示されます。
>場所は端末ごとに異なります。
>以下は一例
>設定→システム→開発者向けオプション
>設定→その他の設定→開発者向けオプション
>
>見つけれない場合は、設定の検索機能で「開発」を検索すれば、ダイレクトに移動できます。
>
>■使用例1
>ウィンドウアニメスケール、トランジションアニメスケール、アニメーション表示スケール→.5x
>表示がもっさりするのを避けるため、多くの人が最初に行う設定。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>※オフの設定は、動作を検知出来なくなって正常に機能しなくなる可能性があるため、.5xが無難。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:25499512
5点

>kumakeiさん
コメントありがとうございます。
私はゲームはしないのでkumakeiさんと同じゲームをやってみての評価は出来ないのですが・・・。
例えば、iPhoneXsだとアプリを20個以上起動した後、バックグランドで放っておいても、Chromeでタブを200個以上開いていてもサクサク動きますが、Pixel7aだとバックグランドで10個ぐらい放っておくともっさりし始めバックグランドのアプリを終了させるとまたサクサク動くようになります。もちろんChromeでタブを10個以上開いたことは無いと思います(^^;
書込番号:25499570
0点

>†うっきー†さん
>>「アニメーションを無効化」と言うのがあるのは知りませんでした。
>>暫くオンにして試してみます。
>
>無効化にすると、動きが検出できなくなってトラブルをおこしますので、無効化をしないのがよいかと。
アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:25499580
0点

Windowsのパソコンでシングルスレッド性能に優れているintel社製のCoreiシリーズとマルチスレッド性能に優れているAMD社製のRyzenシリーズの違いのようなもんなのでしょうかね。
例えば1個のゲームを動かすのであれば、Google Tensor G2が優れていて、複数のアプリを動かすのにはApple A12が優れているとか・・・。
・・・とすると、ゲームしない私はiPhoneの方が合っているという事になりますが・・・。
詳しい方がいらっしゃいましたらコメント下さい。
書込番号:25499605
1点

>iPhoneXsだとアプリを20個以上起動した後、バックグランドで放っておいても、Chromeでタブを200個以上開いていてもサクサク動きますが、Pixel7aだとバックグランドで10個ぐらい放っておくともっさりし始め
試しにpixel7aでクロー厶以外のアプリを30個立ち上げて、尚且つクロームのタブ30個以上ひらいて今書き込みしてますが、特にもっさりした挙動は感じませんよ。(200個開いてもいいですが結構しんどい…)
重くなる原因は他に何かほかにあありそうな気します。
書込番号:25499652 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

socのとこはよくわかりませんが、osがAndroidは多様な製品に対応させるため無駄な処理が多いとなにかで読んだきが
iosはsoc含めてiPhoneに統一されているので最適化されていると
だからメモリもバッテリーも少なくてすむとかだったような
書込番号:25499666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>redswiftさん
>†うっきー†さん
アドバイスありがとうございます。
Pixel7aの動作がiPhoneXs並み(よりちょっといい感じ)に改善しました。
これまでのストレスが何だったんだろう・・・、と思うぐらい改善している感じがします。
書込番号:25500089
1点

>fwshさん
コメントありがとうございます。
これまで、国内メーカーのAndroid機を使用してきましたが、やっぱGoogle製のOS(Android)にはGoogle製のスマホが相性がいいのかなぁ〜と思って、今回初めてPixelにしたのですが、いまいち思ったサクサク感がなかったのでちょっと残念に思っているところでした。
やっぱりfwshさんの言うように、「Androidは多様な製品に対応させるため無駄な処理が多い」んでしょうね。
書込番号:25500116
1点

>ChocoBitsさん
>Pixel7aの動作がiPhoneXs並み(よりちょっといい感じ)に改善しました。
他にも、不便だと思っていることで解決できることなどもあると思いますので、
一度、先ほど記載したFAQを見ておかれるとよいと思います。
例えば、電源ボタンのみの長押しで、電源メニューが出ないと思っているとかなどもありますし。
書込番号:25500125
1点

>kumakeiさん
コメントありがとうございます。
また、自身で確認いただきありがとうございます。
アプリによっての早い遅いはあまり感じませんでした、全体的に遅い感じでした。
ん〜、やっぱり製品の当たり外れとかもあるんですかね。
書込番号:25500142
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)