| 発売日 | 2023年5月11日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 193.5g |
| バッテリー容量 | 4385mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全19件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 7a SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全320スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 21 | 8 | 2023年6月3日 16:21 | |
| 6 | 1 | 2023年5月28日 08:42 | |
| 18 | 2 | 2023年5月28日 18:19 | |
| 3 | 2 | 2023年5月28日 21:49 | |
| 4 | 3 | 2023年6月28日 18:11 | |
| 77 | 33 | 2025年1月17日 12:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
Gのマーク付けたサムスンスマホみたいなもんだけど、みんなチャレンジャーだなとか思ったりするね。
次のスマホもサムスン搭載みたいだから、どれぐらいGPUスコア伸びるかわからないけど、サムスンはスナドラから本格的に移行する布石なのかな?
2点
韓国のスマートフォンなんですか?
!!( ; ロ)゚ ゚
書込番号:25277854 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Google TensorっていうCPUは実はSAMSUNG製。流石のGoogleもCPUまで作れないからね。
書込番号:25278949 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Samsungすごいですね
最高のコスパスマホに貢献してます
書込番号:25280850 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Samsung自身もGalaxy A5xシリーズという自社製SoCを積んだコスパ機種を出してるので当然では?
書込番号:25281050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
サムソンどうこうは別として競い合うのはとてもいい事だと思います。
願わくば日本の会社もその中に入ってもらいたいですが、夢のような話ですかね?
書込番号:25281227
4点
日本は残念ながら、もう手後れですね。
arrowsのFCNT社も倒産、京セラもケータイ事業撤退。残ったのはSONYとSHARPだけという。SONYもやSHARPも世界的に見ると弱小メーカーだし。
現に日本で売れてるスマホはiPhoneやPixel、GALAXYと外国メーカーだらけ。
書込番号:25282413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>シュニッツさん
初めてのスマホはXperiaZ3でした。良い機種でした
SONYは4けーとか、映画ディスプレイとかユーザーがついていけませんでした
Xperia、どうしてお前はそうなった。Xperia…
書込番号:25283372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
>tacchin3さん
故障ではありません。
色々初期トラブルがある様なので、Google側がアップデートで改善すると思います。
毎朝、PINコードを求められるとか、色々初期トラブルがある様です。
私の端末はその様なトラブルは今の所ありません。
設定内にあるヒントとサポートで、問い合わせして見てください。
設定→ヒントとサポート→お問い合わせ
です。
書込番号:25277244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
>gaty@さん
>アプリ一覧でフォルダを作成し、アプリを種類ごとに整理する方法を教えていただけないでしょうか?
ホーム画面ではなく、ドロワー内でのフォルダ作成は、Pixel Launcherでは出来ませんので、
どうしてもということであれば、お勧めはしませんが、対応しているホームアプリをインストールするしかないと思います。
書込番号:25276943
5点
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
前機種Xperia5Bでは「カスタマイズ」でアプリのフォルダ整理ができたのですが、Pixelではできなくなったので。
参考にさせていただきます。
書込番号:25277912 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
「スマートフォンを持ち上げて通知を確認」をオンにするとこれくらいの揺れでディスプレイがつきます。
バッテリー持ちの投稿でも書きましたがこれでかなり電池消耗している気がします。
お持ちの方々もこれくらいでディスプレイ点灯しますか?
3点
>☆やーゆー☆さん
机の材質(摩擦力)にもよると思いますが、左の動画程度なら極稀に反応します。
右の動画程度では反応しません。ゲンコツでガン!と叩けば反応する感じですね。
ちょっと、動画は敏感すぎる印象ですね。
書込番号:25277441
0点
>あおべえさん
ありがとうございます。端末の個体差の可能性がたかいですね、様子を見ます。
書込番号:25278240
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
ドコモケータイプラン2(4Gガラホ用)の物理Xi-sim+カケホーダイとMineoのDプラン(SプランはeSIM非対応)をeSIM(5G(推奨)データ通信のみ)で利用。
物理Xi-simの「優先ネットワークの種類の設定」を5G(推奨)に設定して着信しなくなった方いますか?
5G(推奨)でも再起動すれば着信するようになりますが、今は4Gに設定し時折111の着信試験などで様子を見ています。
2点
7aの電話、使う気がしません。
友達、お客様から何度電話しても通話中になり、連絡できないと。
一日に何度も再起動をしています。
イライラしています。
書込番号:25302305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>夢の又夢さん
ご自身のSIMが5G以前の世代のものであれば「優先ネットワークの種類の設定」を見直されてはいかがでしょうか。
ただし、FOMA-SIMは使えないという書き込みがありました。
自分は前述の通りXi-SIMで5月27日にSIMの設定を5G(推奨)から4Gに変更して様子を見ているのですが
その後今日まで着信時のトラブルは起きていません。
圏外になる方も散見されましたが7a本体の初期不良の可能性を指摘されていますね。
書込番号:25302454
1点
本件、OPPO Reno A からの乗り換えなんですが、着信ができないのではなく、着信音が出ていなかっただけかもしれません。
OPPO Reno Aでは連絡帳のグループごとに着信音鳴り分け設定をしていて、データ移行し着信音が鳴っていたのでそのまま使っていたんですが、着信音のデフォルト設定が「なし」になっていたりマイサウンド(Ringtoneフォルダ)が空になっていて、着信音はMusicフォルダ配下に不明なフォルダが表示されそこのデータ移行されたmp3ファイルが鳴ったりしてました。マイサウンドに正しく音声ファイルを登録し直しました。
Pixel7aのデフォルトで使う連絡帳のラベル(グループ)ごとの鳴り分けができないのは悲しいですね
様子を見ます。
書込番号:25321140
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
毎朝起きてロック解除をしようとすると顔認証も指紋認証も使用できずPINの入力を求められます。
数時間操作しないとこのようになる仕様でしょうか?
毎朝のことで少々面倒です。
11点
>☆やーゆー☆さん
設定→デバイス情報→稼働時間
端末の再起動などをしていて、ここが、数時間になっているということありませんか?
本機は所有していませんが、
4時間のスリープ後は、プライマリ認証(PIN、パターン、パスワードなど)が必要になる機種はありますので、再起動をしていないのになるのでしたら、
それは仕様になり、正常な挙動となります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq2
>Q.端末を再起動すると、指紋認証や顔認証が出来ません。
>Q.3日(72時間)程度に一度、指紋認証や顔認証が出来ません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>Q.一晩スリープ状態にしていると、顔認証が出来ません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>指や顔をケガした場合に備えて、指紋認証や顔認証を設定時には、プライマリ認証(PIN、パターン、パスワードなど)の設定が必須となります。
>物忘れ防止のためにも、3日(72時間)の間、プライマリ認証を利用していない場合は、プライマリ認証が必要となります。
>手動での再起動や、ファーム更新後の再起動時にも、プライマリ認証が必要となります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>機種によっては、4時間以上スリープにすると、一度プライマリ認証をした後でしか顔認証が出来なくなるものもあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>
>詳細は、Googleの公式ドキュメントを参照。
>生体認証を用いたロック解除のセキュリティ測定
>https://source.android.google.cn/docs/security/biometric/measure?hl=ja
書込番号:25275870
4点
>☆やーゆー☆さん
>毎朝起きてロック解除をしようとすると顔認証も指紋認証も使用できずPINの入力を求められます。
その様な事はありません。
今も、Pixel standで充電して顔認証だけでロックは解除されました。
充電中は電源は落としていませんよね?
認証設定を、再度登録し直して見てください。
書込番号:25275893 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>†うっきー†さん
>設定→デバイス情報→稼働時間
端末の再起動などをしていて、ここが、数時間になっているということありませんか?
確認したところ20時間ほどになっていました
>本機は所有していませんが、
4時間のスリープ後は、プライマリ認証(PIN、パターン、パスワードなど)が必要になる機種はありますので、再起動をしていないのになるのでしたら、
それは仕様になり、正常な挙動となります。
ではAndroidの仕様なのですね。
>α7RWさん
もちろん電源はオフにしていません。
指紋認証もし直しました。
もしかしてα7RWさんはたまに触ってディスプレイがついたり、スマートフォンを持ち上げて通知をオンにしていますか?
書込番号:25275946
3点
>☆やーゆー☆さん
持ち上げて通知はOFFで、タップしてチェックはONです。
定期セキュリティ時、電源ON時は、求められますが、それ以外は基本ありません。
書込番号:25275966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>α7RWさん
そうなのですね。
†うっきー†さんの仰る通りの使用でしたら逆にα7RWさんには起こっていないのでどちらが正常な動きか分からないですね。
書込番号:25276197
0点
>☆やーゆー☆さん
>†うっきー†さんの仰る通りの使用でしたら逆にα7RWさんには起こっていないのでどちらが正常な動きか分からないですね。
同じ端末でも、ファームよっては、仕様が異なる可能性があるので、
お二人のファームが同じであるかを確認する必要はあると思います。
ファームは、
設定→デバイス情報→ビルド番号
で確認出来るかと。
ファームが同じなのに、スリープ4時間経過の解除方法が異なるとすれば、原因はわかりませんが。
お二人ともに、端末の設定は、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップしているという前提で。
書込番号:25276245
3点
>†うっきー†さん
>ファームが同じなのに、スリープ4時間経過の解除方法が異なるとすれば、原因はわかりませんが。
お二人ともに、端末の設定は、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップしているという前提で。
自分はGalaxyからUSBケーブルでデータ移行をして使用しています。
これが原因だったりしますか?
書込番号:25276299
4点
>☆やーゆー☆さん
>自分はGalaxyからUSBケーブルでデータ移行をして使用しています。
>これが原因だったりしますか?
可能性はあると思います。
その時に「デバイス設定」をオンにしたまま、処理してしまったのではないでしょうか。
設定の整合性がとれずに、本来の動作と異なるなどトラブルを起こすことがあります。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
指紋だけを登録して、今晩スリープにして、明日の朝確認すれば、はっきりすると思います。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→すべてのデータを消去(初期設定にリセット)
だと思います。
書込番号:25276307
2点
>†うっきー†さん
そうなのですね…
初期化は少しハードルが高いので諦めてこのまま使用したいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:25276310
2点
とりあえず、
機内モード、かつ、Wi-Fi通信をオフにして(通知などでスリープが解除されないようにするため)
スリープ後、端末を微動だにしないで、3時間後に、指紋認証での解除が出来ること。
スリープ後、端末を微動だにしないで、5時間後に、指紋認証で解除が出来なくなっていること。
今の状態で、この2つを確認されるとよいと思います。
この状態になっていれば、間違いなく4時間後に、プライマリ認証が必要な設定になっていると判断出来ますので。
書込番号:25276313
2点
>†うっきー†さん
>機内モード、かつ、Wi-Fi通信をオフにして(通知などでスリープが解除されないようにするため)
スリープ後、端末を微動だにしないで、3時間後に、指紋認証での解除が出来ること。
スリープ後、端末を微動だにしないで、5時間後に、指紋認証で解除が出来なくなっていること。
今の状態で、この2つを確認されるとよいと思います。
この状態になっていれば、間違いなく4時間後に、プライマリ認証が必要な設定になっていると判断出来ますので。
と言うことはα7RWさんの様な方の場合もしかしたらメールや何かしらの通知でディスプレイがついたことによってスリープ時間が短くなっていることで指紋認証が使えているかもしれないと言うことですね?
書込番号:25276320
0点
>☆やーゆー☆さん
>と言うことはα7RWさんの様な方の場合もしかしたらメールや何かしらの通知でディスプレイがついたことによってスリープ時間が短くなっていることで指紋認証が使えているかもしれないと言うことですね?
可能性としては、あると思いますので、
検証時には、端末が確実にスリープを維持できるように、
機内モード、かつ、Wi-Fi通信をオフにして、スリープ後は、端末を微動だにさせないで確認の必要はあります。
書込番号:25276332
2点
>☆やーゆー☆さん
ピクセル7aは使っていませんが、生体認証でのロック解除の設定がされていないのではないですか?私の使っているスマホの設定画面添付致しますが、画面のアンロックの設定にチェックしています。
書込番号:25276413 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>越後の旅人さん
日中は指紋認証と顔認証でロック解除できていますが他に何か設定が必要なのでしょうか?
書込番号:25276421
0点
再現実験する場合はPINロックで解除した後、画面をロックして「顔認証」で画面ロックを解除して画面をロックして4時間後に「顔認証」でロックを解除できないことを確認するのではないでしょうか
PINロックで解除後では検証できないと思います
夜寝る前に指紋認証やPINロックで解除して画面ロックしたら朝は顔認証でロック解除できるのではないでしょうか
顔認証は双子や顔が似ているとロックが解除されることもあるのでセキュリティは低いです
pixel7aでどういう制限があるのかは「顔認証のみで画面ロックを解除しています。4時間以上たった朝は顔認証でロックが解除されません。PIN認証でのロックになります」とか問い合わせされたらどうでしょうか
AQUOSの例
画面消灯から4時間が経過すると、顔認証による画面ロック解除がで きなくなります
https://sumahodigest.com/?p=8111
FCNTの例
顔認証による画面ロック解除ができない
https://www.fcnt.com/support/faq/detail/faq_f51c_12_no_098.html
書込番号:25276426
3点
>☆やーゆー☆さん
ごめんなさい、もしや設定が悪いのではないかと思いました。ほんの些細なことで不具合が生じる可能性があるので書き込みました。違ったらごめんなさい🙏。
書込番号:25276641 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>zr46mmmさん
ありがとうございます。やはり4時間触らないとPINを要求する仕様になっている様ですね。
書込番号:25276682
3点
>☆やーゆー☆さん
>やはり4時間触らないとPINを要求する仕様になっている様ですね。
個体差なんですかね?
今朝も普通にPixel Standから取り出して普通に、顔認証でロック解除されました。
4時間以上はStandに置いて通知も5時間以上前にメールが来ていただけです。
書込番号:25277194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>α7RWさん
自分も今日はなぜか指紋認証できました。
謎ですがもうしばらく様子を見てみます。
書込番号:25277204
1点
今朝もまたPINを要求されその時に表示されていたのは「セキュリティを強化するには代わりにPINを使用して下さい」で再起動時や指紋認証を失敗した時とは違う文言でした。
今までのAndroidで見たことがなかったのですがやはりバグでしょうか・・・
書込番号:25278605
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






