端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年5月11日発売
- 6.1インチ
- 64 メガピクセル(広角)/13 メガピクセル(ウルトラワイド)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGoogle Pixel 7a SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全19件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 7a SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全318スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2024年1月14日 09:20 |
![]() |
15 | 7 | 2024年1月12日 17:28 |
![]() |
69 | 37 | 2024年1月10日 09:35 |
![]() |
17 | 9 | 2024年1月9日 05:24 |
![]() |
9 | 3 | 2024年1月3日 17:45 |
![]() |
32 | 4 | 2023年12月30日 02:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
はじめまして。
12月30日に、UQモバイルオンラインショップで、Google Pixel 7a (Charcoal)を購入しました。
Motorola edge 20からの買い替えで快適に使用していますが、1つ疑問がございまして・・
auのGoogle Pixel 7aの公式カタログの仕様にも、シネマティック撮影が記載されていますが、
カメラ⇒動画内のメニューをくまなく探しても、シネマティック撮影という設定は見当たりませんでした。
Google検索で、『Google Pixel 7aシネティック撮影』というキーワードで検索しても、ドンピシャのサイトが見つからず
困り果てて、こちらで質問をさせて頂いている次第です。
ちなみに、動画の手ぶれ補正メニューには、『標準』 『ロック』 『アクション』 は存在します。
現在のAndroidのバージョンは、14で、最新のセキュリティアップデートを実施済みです。
最新のPixel 7aのカメラの動画機能からは、シネティック撮影は無くなってしまったのでしょうか?
0点

>名乗る程の者ではございませんさん
カメラアプリを起動→一番下のアイコンで動画に切り替え→指を右にスワイプして、一番左の「パン」を選択。
倍率の右にある「?」アイコンをタップ。
これが、シネマティック撮影である旨が表示されます。
書込番号:25582669
2点

>†うっきー†さん
お忙しい中、ご教授頂きありがとうございます。
『パン』 というモード設定でシネマティック撮影ができるのですね。
もやもやした疑問が解決し、スッキリしました。
本当にありがとうございました。
m(_ _)m
書込番号:25583408
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
SIMフリーのGoogle Pixel 3aを使っていますが、色んな意味で古くなり買い替えを検討しています。ahamo契約でしてこれを変えるつもりはないので、単なる機種変更です。
Google Pixel 7aと8を候補にしました。スペックの違いは簡単に分かりますが、それが実用上どのように影響するのかが分かりませんでした。知りたいのは、NFCがないとおサイフケータイが使えないというよな意味合いの関係性です。要は**が使いたいなら8でないとというようなものがどの程度あるかです。
よろしくお願いいたします。
3点

まあありますけど実使用上は何もない?んじゃないですか
8じゃないとなんともならない差は
8からアプデ期間が5年から7年になったことくらいかと?
書込番号:25579207 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>arata_uaさん
普通に使うならありませんね。
困る事もありません。
金額差が、Googleストアベースなら43100円ある位ですね。
書込番号:25579218 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

カメラ関連だけですが、Pixel8でしかつかえない機能があります。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1538298.html
あと、現行の機種は3aで利用可能なGoogle Photo無制限バックアップに対応しません。
書込番号:25579225
2点

回答有り難うございます。
価格差を見て7aで良いと思いつつ、後からしまったが嫌でお聞きしました。
書込番号:25579226
2点

参考になる記事の照会ありがとうございます。カメラには拘っていませんが、これからよく読んでみます。
書込番号:25579229
0点

>ヘイムスクリングラさん
気にするとしたら、何年使うかくらいですね。有難う御座いました。
書込番号:25579230
0点

急速充電で言うと、
Xiaomi 13T Pro 120W
OPPO Reno10 Pro 5G 80W
motorola edge 40 68W
Xiaomi 13T 67W
Google Pixel 8 27W
iPhone 13 18W
Google Pixel 7a 18W
と、Pixel 8の方が少しだけ充電が早いです。
ちなみに、自分の motorola edge 40だと、バッテリー50%(30%→80%)回復するのに15分しか掛かりません。
書込番号:25581387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
Pixel7aを使っているんですが、なぜか前機種のゼンフォンに二段階認証が飛んでいきます。
主役がゼンフォンみたいな感じになっています
メインのスマホがゼンフォンみたいになっています
Pixelがメインのスマホなんですが、、、
理由とかPixelをメインのスマホにする方法わかりますか?このままでは危ない!Pixelメインにしなければゼンフォンを売ることもできない
よろしくお願いします
書込番号:25565854 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

二段階認証がゼンフォンに飛ぶのはグーグルアカウントだけです
書込番号:25565876 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

二段階認証の種類が何なのかで答えが違うのですが…
例えば
・SMS(電話番号に送られてくるメッセージ)の場合
→ちゃんと該当電話番号のSIMを移行して通信設定を行っていますか?
が最初の確認事項になるでしょうし
・google authenticatorなどの認証アプリの場合
→各アプリごとに定められた手順に沿ってアカウントを新スマホに移行する必要がありますが、それを実施していますか?
が最初の確認事項になるでしょう
このように、古いゼンフォンに飛んでくる二段階認証とやらがどれを経由しているのかでやることは異なるので、まずはそれを確認してください。
書込番号:25565888
5点

>モビタブログ@YouTubeさん
なんの2段階認証のことかわかりませんが、Googleへのログイン時の話なら、
Googleアカウントを設定している端末に通知がいきます。
たんに、前機種にも同じGoogleアカウントを設定しているから、そちらにも通知がいくという正常な挙動かと。
前にも話した通り、2段階認証を使いたくないなら、使わないように設定すればよいです。
2段階認証を使って別のスマホで認証したい場合は、別の端末を用意して、そちらの機種でもGoogleアカウントでログインしておけばよいです。
その時点で、まずは本機と前機種に通知がくるため、どちらかで認証。
その後、前機種からログアウト。
これで、前機種の方には、認証の通知はいきません。
端末を初期化後、売却すればよいです。
書込番号:25565890
1点

GoogleアカウントからZenFoneをログアウトしている場合は携帯電話番号にSMSがきます
(ログインしている他のデバイスがZenFoneのみの場合)
Googleアカウントに複数ログインしているデバイスがある場合はすべてログアウトします
デバイスの他に2段階認証プロセスに携帯電話番号が登録されている場合となります
ログアウトの方法
本機(Google Pixel 7a)のGoogleアプリ→画面右上のアカウント→Googleアカウントを管理→セキュリティ(ホーム、個人情報・・・を左にスワイプ)→(お使いのデバイス)ログインしているデバイス→*セッションAndroid→ZenFone→ログアウト
ZenFoneからログアウトしたらZenFoneにGoogleからメッセージは届きません
書込番号:25566012
4点

ああ、そういうことか。
GoogleアカウントからZenfoneをログアウトしてないからという話でしたか。
私のコメントは的外れだったようで忘れてください。
申し訳ありません。
書込番号:25566073
5点

>KS1998さん
>zr46mmmさん
>†うっきー†さん
ゼンフォンをグーグルアカウントからログアウトさせたら良いとの情報あり
アカウントのログアウトなんてしたことない。調べてみよう、皆様も助けてください
よろしくお願いします
書込番号:25566082 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>モビタブログ@YouTubeさん
>アカウントのログアウトなんてしたことない。調べてみよう、皆様も助けてください
調べなくても大丈夫ですよ。
すでに記載がある通り、端末からGoogleアカウントを削除するだけでよいです。
売却するのですから、普通に、端末初期化をしてGoogleアカウントを含めて削除でよいです。
書込番号:25566087
1点

Google アカウントからログアウトする
https://www.android.com/intl/ja_jp/articles/47/
ゼンフォン→設定→パスワードとアカウント→所有者のアカウント→アカウントを削除
(端末からGoogleのアカウントが削除されるだけです)
書込番号:25566113
5点

>モビタブログ@YouTubeさん
先日から、初歩的な質問の都度、スレッドを立てていますが、一度、端末の設定を一通りみておくとよいです。
せっかく、御自身で端末を所有されているのですから。
自分の目で確認しておけば、同じ質問(カメラの倍率設定等)をするようなこともなくなると思います。
自分で端末を触ることで、操作なども覚えやすくなると思います。
書込番号:25566131
3点

>zr46mmmさん
>†うっきー†さん
ゼンフォンのグーグルアカウントを削除しました。
初歩的な質問でもマジでわからないですからね!
毎回助けて欲しくて質問します。
書込番号:25566181 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>モビタブログ@YouTubeさん
>毎回助けて欲しくて質問します。
質問自体は問題ないのですが、
あまりにも初歩的なことなどは、Yahoo等で事前に検索してからにして頂けたらと思います。
Yahoo等で「android googleアカウント 削除」などで検索するだけでよいです。
もしくは、御自身の端末の設定を見るか。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
>質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう
まずは、御自身の端末の設定を見ることと、検索を一度した上で、それでも分からない場合に質問。
価格.comもルールはありますし、同じ内容などが繰り返されると他の方の明確にもなりますので、配慮頂けたらと思います。
書込番号:25566186
7点

アカウントの削除って言い回し危険じゃない??
本当にGoogleアカウント自体消す人がいそう、、
ログアウトすればOKです
今回なら
@PixelでGoogleにログイン
APixelからChromeブラウザで゜Googleアカウント゜と検索
B検索トップのページをアクセス
Cセキュリティから→デバイス管理とたどり、ゼンホーンをログアウト
書込番号:25568051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カタログ君さん
>アカウントの削除って言い回し危険じゃない??
実行時には、「デバイスから」か「端末から」という文言が表示されて確認ダイアログが表示されるため、勘違いする人はおそらくいないかと。
実行しても、Googleアカウント自体が消えるわけでもありませんし。
ただ、設定画面の表示内容としては、「端末からアカウントを削除」か「デバイスからアカウントを削除」という表示にしてもらうと、より分かりやすいですね。
慣れると、何の違和感もないですが、最初は不安かもしれませんね。
書込番号:25568096
1点

>カタログ君さん
>†うっきー†さん
ネット苦手で、さらにスマホの細かい設定が苦手です。
ゼンフォンのグーグルアカウントは削除しました。
怖いからPixelはもうアカウントには触りません!もしデータ消えたら怖いですもの
書込番号:25568115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カタログ君さん
>†うっきー†さん
>zr46mmmさん
>KS1998さん
ちょっと聞きたいんですがPINコードのことなんですが、正しいPINコードを入力しても弾かれることがあります。故障でしょうか?
PINコードはハードの分野ですか?それともソフトウェアの分野でしょうか?
Pixelにはセキュリティに特別なチップが入ってると昔記事で読んだ気がします。そしたらハードの故障の気がします
PINコードのトラブルはハードの問題でしょうか、ソフトウェアの問題でしょうか
よろしくお願いします
書込番号:25568181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モビタブログ@YouTubeさん
>PINコードのトラブルはハードの問題でしょうか、ソフトウェアの問題でしょうか
わかりませんが、モビタブログ@YouTubeさんの過去の書き込みなどからすると、
いずれも初歩的な質問が非常に多いため、おそらく何かを勘違いしているだけだとは思います。
モビタブログ@YouTubeさんにしか起きない現象なので、ソフトウェアの不具合の可能性はほぼないかと。
ソフトウェアの不具合なら、他の方も同様な現象にならないとおかしいですし。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041428/SortID=25538784/#25538784
既出スレッド通り、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
これで解決するとは思います。
不便な思いをしながらいつまでも使い続けるより、上記の手順で解決させたのでよいかと。
もしくは、PINではなく、パターンに変更するだけでもよいです。
書込番号:25568192
1点

>モビタブログ@YouTubeさん
もし気になるようでしたら、先ほど記載した手順を実行後、
PINを「1234」と登録、電源ボタンでスリープへ移行、電源ボタンでスリープを解除、その後、
タッチペンで「1234」をタップ。
この一連の流れを別のスマホで動画撮影して添付しておくとよいです。
どこで操作ミスをしているかがわかると思います。
書込番号:25568200
1点

画面は静電容量方式のため指をタッチする角度や圧力で変わります
指の当て方角度や強さ(圧力)を意識してタッチされたらどうでしょうか
「正しいPINコードを入力して」OKだったときとNGだったときの「タッチの違い」があるのではないかと推測されますがどう違うのかは分かりませんのでご自身で工夫するしかないのではないでしょうか
Google製スマートフォンのPixel シリーズはディスプレイをタッチする指の動きをどうやって正確に判別しているのか?
https://gigazine.net/news/20200625-google-pixel-4-touch-sensing/
書込番号:25568248
0点

>zr46mmmさん
>†うっきー†さん
PINコードは間違えていません!
PINコード入力してる時のアニメーションもしっかり出てますし。
グーグルストアに相談すべきでしょうか。
書込番号:25568515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モビタブログ@YouTubeさん
>グーグルストアに相談すべきでしょうか。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態。
この状態で確認しているという前提で、キャリアでの購入ではなく、Googleストアでの購入なら、
Googleへの問い合わせで大丈夫です。
書込番号:25568520
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
こんにちは。
現在、pixel 3a を旧楽天モバイル回線で使用中ですが、昨日水没させてしまいました。電源が入らず、途方に暮れています。
修理に出すつもりですが、買い替えが必要かと思っています。
使い慣れたpixel aシリーズが良いかと思うのですが、今のsimが対応しているのか不安です。
どなたかご存知の方に教えていただけたら嬉しいです。
また、購入はGoogle ストアからになると思いますが、実店舗がないので、一週間程度かかりますよね?
質問ばかりで申し訳ないですが、よろしくお願いします。
3点

mvno時代の楽天モバイルはdocomoネットワークなので問題無く使えます
発注してから来るまでは相応の日数はかかります
書込番号:25575157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>リーティさん
>旧楽天モバイルについて
docomo回線かau回線か不明ですが、docomo,au,softbank,楽天モバイル、全回線が利用可能なため、当然利用可能です。
※docomo回線以外にau回線の提供もありました。
確認の必要すらありませんが、以下でdocomo,au、どちらの回線でも利用可能なことを確認可能です。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=Pixel%207a
どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。
※キャリア版というものは存在しないため、どのキャリアで購入しても、Googleストアで購入したものと同じです。
>一週間程度かかりますよね?
Yahoo等で「Googleストア 発送 日にち」等で検索されるとよいと思います。
4日くらいで届くかもしれません。
注文状況(混んでいるかどうか)などでもかわるので、実際どうなるかはわかりませんが。
書込番号:25575168
4点

>リーティさん
昨年末(12/27)に7aを買いましたがヤフーショッピングで注文日に発送で翌日に到着しましたよ
優良配送のお店でした
書込番号:25575169
0点

apn設定さえすれば別になにも問題なく使えます
Googleストアは現時点で1月10-11日配送予定になってますが
auUQオンラインまたは頭金のない直営か家電屋内のauUQ
で回線なし端末のみで買った方が47000くらいなので全然安いですから
Googleストアで買う理由なにもないと思いますが
書込番号:25575172 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://www.au.com/mobile/product/smartphone/pixel7a/
端末のみ買えますし47500円です
Googleストアだと6万とかなので自分なら普通にこっち使いますけど
書込番号:25575173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヘイムスクリングラさん
の意見通りau/UQで買う方が良いですね、、
書込番号:25575180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>リーティさん
■補足
購入する場合は、Googleストアか、キャリアから購入することをお勧めします。
それ以外で購入すると、1年保証がうけれない場合がありますので。
Yahooショップなどで、優良配送と記載しているショップの場合は、以下のように明確に記載されています。
>また当店にて出品しております商品は白ロム端末でございます。
>メーカー保証は受けられない可能性がございますので、ご心配であればスマホ保険等の加入を推奨いたします。
保証が不要なら問題ありませんが。
ヘイムスクリングラさんが記載されているように、キャリアで購入が良いと思います。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
どのキャリアで購入しても、キャリア版というものが存在しないため、Googleストアで購入した端末と同じものとなります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:25575185
3点

もう店舗独自値引き入ってるわけじゃないので
在庫隠しは考えにくいのですが
https://www.au.com/retail/
↑直営ならまず在庫隠しはないと思います
直営がなければヨドバシとかビックのauuqにいかれたらいいかと
在庫があれば47500円で即買えるはずですよ
書込番号:25575189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、日曜の朝早くからありがとうございました。
報告が遅れましたが、昨日7aを購入しました。
>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
旧楽天sim の件教えてくださりありがとうございます。au ショップで乗り換えを強く勧められましたが、無事楽天sim で使えております。
>ヘイムスクリングラさん
>†うっきー†さん
au ショップでの購入を教えてくださりありがとうございます。
最初に近くのモールに飛び込みで行きました。在庫はあったのですが、待ち時間が長く断念し、ヘイムスクリングラさんがリンクを貼ってくださったau style に予約をして、購入できました。
皆さんのアドバイスのおかげで早く購入でき、全ての回答をベストアンサーにしたいのですが、今回は最終的に購入に繋がるリンクを貼ってくださったヘイムスクリングラさんをベストアンサーとさせて頂きます。
水没した3a を復活させられなかったのでデータ移行ができないと青くなりましたが、Googleアカウントで8割方移行できました。7a も3aと変わらず使い勝手が良く、大切に使っていこうと思います。
改めて、皆様ありがとうございました。
書込番号:25577662 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
UQモバイルで、MNP 25500円になっています。
Google Pixel ファンの方は、この機会に乗り換えされてはいかがでしょうか? ただ、最近流行の急速充電には非対応。OPPO Reno9Aなどと同じ18W充電です。
書込番号:25568289 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


能登半島に大津波警報が出ました!今すぐ逃げて下さい!
書込番号:25568491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Google Pixel 7aは、ROMが256GBで、68W急速充電や15Wワイヤレス充電に対応して、重さが170g以下だったら、Motorola Edge 40の良きライバルになったんですが、惜しい!
Google Pixel 7a 193.5g
Motorola Edge 40 167g(ルナブルー)
書込番号:25570959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
バッテリー残量表示の減り具合がこの1ヶ月くらいで目に見えて早くなり、自分はライトな使い方にもかかわらず朝満充電から1日充電なしでは夜までに20%のワーニングが出るようになりました。
そこでAccuBatteryで健康度チェックすると、驚きの43%(推定容量1900mAh)!
買って5ヶ月でそこまでのハード劣化は考え難いので、OSのバッテリーマネジメントがおかしくなったのだろうという想定のもと、容量メジャーのリセットのために完全放電をトライ。
残量表示1%になってから、電力消費の大きそうなゲーム(自分の場合はAI囲碁対局ソフト...こいつはCPUを最高に酷使するんで)を2時間あまりやり続けるもののシャットダウンの気配なし。実際は50%くらいの電力が残ってたのでしょう。結局根気負けして、夜通しYoutube再生にて寝てる間に完全放電させました。
再充電のあとは、体感的にはバッテリー残量の減り具合表示は概ね新品当時に戻った感じ。
AccuBatteryの健康度は平均値算出なのですぐには大きくは戻っていないですが、逆算すると80%以上には戻っている感じです。
改めてこの板の過去スレやレビューを見てみると、みなさん同様な事例は結構起きているようですね。
自分の場合、1日使って50%以上実容量残っている状態で、寝ている間にアダプティブ充電という使い方だったので、その50%くらいが1%に"学習"されてしまった、ということかと思っています。
本当にバッテリーがハード劣化していれば、容量表示がいきなりドスンと減ったりシャットダウンしたりするので、早いながらも徐々に容量表示が減る症状なら、バッテリーマネジメントの狂いを疑うのが良いかと思います。
Pixel7aの前はiPhoneを10年ほど代替わりしつつ使ってきましたが、iOSはこのあたりのバッテリーマネジメントは優秀で、これについてはAndroidというよりもGoogleのボロ負けですね。
今回はOSでの容量メジャーをリセットしただけなので、また徐々に旧に復すことが予想されます。
完全放電策はバッテリーのハードを回復するわけではなくてむしろ痛める作業なので、あまり頻繁にやりたくはないです(そもそも面倒だし)。
GoogleがOSアップデートで対策してくれることを切に願う次第です。
20点

Android14にしても短いのは変わらなかったので、
完全放電を2回やりました。
今まで昼間に再充電してましたが、夜まで持つようになりました。1%に3時間分ほどバッテリー容量が埋もれていました。
2回くらい完全放電した所でわけないです。計算上は半分消費時点で充電を4回しても完全放電2回分と変わらないはずですし。
書込番号:25462909 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>涼月 くるるさん
今のところ、数ヶ月ごとくらいに完全放電やるか、それとも1%表示になっても電力はあるんだぜ!でわりきって使うか、の選択にならざるを得ない感じですね〜。
やっぱり気になるから前者でつきあってくことになりそうです。
書込番号:25463050
5点

再起動で復活した人もいます。
https://www.reddit.com/r/pixel_phones/comments/17301x1/update_battery_life_of_pixel_7a_its_better_now/
Battery Calibration についてはこれも参考にしてください。
https://www.ifixit.com/Wiki/Battery_Calibration
書込番号:25564248
1点

14アップデート後に電池容量認識の不具合があり、
電源のオンオフで改善するとか聞いた事あります。。
書込番号:25565621
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)