端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年5月11日発売
- 6.1インチ
- 64 メガピクセル(広角)/13 メガピクセル(ウルトラワイド)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGoogle Pixel 7a SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全19件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 7a SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全318スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
69 | 9 | 2023年8月26日 15:33 |
![]() |
53 | 13 | 2023年8月23日 18:05 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2023年8月20日 08:05 |
![]() |
8 | 2 | 2023年8月18日 16:52 |
![]() |
15 | 8 | 2023年8月17日 18:14 |
![]() |
5 | 6 | 2023年8月17日 12:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
5月末に買って、2ヶ月ちょっとですが、バッテリの劣化が著しいです。バッテリアプリで見てますが、初期設計が4300mAh のところ、もう推定バッテリ容量が、3800mAhを切っています。すごい傾きです。
私の使い方が悪いのか、こんなもんなのか、どっちなのでしょうか?
書込番号:25354991 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

バッテリアプリがいい加減なだけかと?
書込番号:25355012 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

AccuBatteryなどの推定容量は目安にもならないことがあります。
CPU-ZなどのBattery Healthステータスが「Good」であれば80%以上の容量があることになります。それ以上の容量は単なる推測でしかありません。
書込番号:25355118
11点

バッテリアプリが何かを書いた方が情報集まると思いますよ。
超優れもののアプリなのか評価散々のまったく役に立たないアプリなのかも今の状況では判断できませんからね。
書込番号:25355331
5点

コメントありがとうございます。バッテリアプリは、まさに、AccuBatteryです。ただ前にPexil4aでもおなじアプリを使っていたのですが、その時は最初の1年ぐらいは、緩い傾きで維持できていたので、それと比べてだいぶ(−65%/year)の傾きにびっくりしてしまいました。また、普段は仕事で別のモバイルを使っているのですが、休みの日に使ったら、1日持たなかったこともあり心配になりました。こんなもんなんですかね?最初から…。
書込番号:25355565
9点

私もAccuBatteryで3500を切っています。
バッテリーの保ちの体感もそれくらいなので、あながち間違ってないと思います。
AccuBatteryが必ずしも正しくないですが、この機種に関しては合っていると思っています。
書込番号:25370001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カエルガエルさん
コメントありがとうございました。pexil 4aがあまりにBatteryが持たないので、勇気を出して機種変更したのですが、こういうこともあるのですね。今後は、もう少し調査してから購入しようと思います。
書込番号:25371387
2点

PlayストアのAccuBattery評価を見ると、既にヘルスステータスGoodにおけるぎりぎりの81%に達している人もいます。このアプリは7aにおいては信頼性は低いと思います。
但し、7aは6aと比べて発熱しやすい機種なので、6aと比べると寿命は短くなると思います。
書込番号:25371815
2点

普通、「してはいけない」って言われますが、
0%になって電源が落ちるまで使い切って、
その後満充電まで充電したら、その後バッテリーの持ちが良くなりました。
どういう訳か・・・。
書込番号:25397677
2点

>街乗りアウトバッカーさん
マジですか!
私、昨日、バッテリー残量少ないのにゲームしてたらシャットダウン(バッテリー0%になったのでしょう)してしまい、寝る前99%まで充電したんですが、なぜかバッテリーの持ちが悪くなりましたw
いつもなら寝る前100%にしても次の日見たら99%で、まあこんなもんかと思ってたんです。
が、昨日寝る前99%だったのに今日起きて見たら95%と4%も減ってました。
シャットダウンしたからアプリは常駐で残ってるはずないので意味わかりません。
100%まで充電しなかったのが悪かったのか・・・・
書込番号:25397701
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
現在Pixel4aを使用しており、サイズ感、指紋認証の精度も非常に高く、その点気に入っていますが
そろそろスマホの買い替えを検討しようと思っています。
子供用にPixel7を購入し、ガラスフィルムを貼って指紋認証をしてみたところ、
時間もかかるし、やり直しも何度もしないといけないし、正直ストレスを感じるレベルでした。
当方、楽天ペイ、PayPayなどの決済アプリの認証に指紋認証を導入しているので、
精度が高い機種がほしいです。
レビューなどを拝見していると
・まぁまぁ良い
・6aに比べて良くなった
といった内容は拝見するのですが、背面タイプ(Pixel4a)やXperiaのような側面の電源ボタンの認証は
過去、とても精度が高かったのですが、本機種で
フィルムや、ガラスフィルム貼られている方の指紋認証の精度は、いかがでしょうか?
かざして、すぐ認証する、やり直す必要がないといったレベルでしょうか?
ストレスを感じるほどなら、一旦購入を見送り、Pixel8がコンパクトで出てきそうなので
それを待ってみようかとも考えています。
5点

昔4a使ってて今7aつかってますが、画面内指紋認証(光学式)はやはり物理センサーには勝てないですよ。
ただ7aはだいぶいいです。明るい場面(晴天の屋外)でやや失敗する時ありますが自分の場合は2回以内で大体ロック解除できてます。(アマゾンのやすいガラスフィルム貼り付け状態です)
個人的には4aと比較しても7aの指紋認証精度は合格ラインですが指紋の具合や肌の状態なんかに結構左右されやすいので人によってケース・バイ・ケースな部分が大きいです。
キャリアの携帯ショップなんかで試せれば一番なんですが指紋は店員に許可取らないと試せないと思うのでハードル高そうですね。
書込番号:25291729 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

指紋部分のまるなしガラスだったら
Pixel7に限らず認証しなくて普通かと?
レジン張り付けのやつとか使わないと
TPUフィルムで失敗連発するとしたら
スマホかフィルムが不良品です
書込番号:25291730 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ガラスフイルム貼っていますが
指紋認証は結構失敗して
パスワード打ち込みになりますね
3個登録しているのですが
銀行アプリの時は成功率高い指で
指紋認証しています
書込番号:25291823
4点

皆さんありがとうございます。まとめて返信にて失礼いたします。
>kumakeiさん
ありがとうございます。4aからの乗り換え者様の意見、参考になります。
ただ、やはり画面だと劣る部分があるようで、すこし悩みます。
>ヘイムスクリングラさん
貼付けタイプによっても違うのですね、参考になりました。
>mjouさん
やはり、失敗してしまうことが頻発するんですね・。。
画面指紋認証より個人的には背面認証タイプが一番よかったので
ちょっと精度が上がるまで画面認証タイプの購入は悩みそうです。
書込番号:25291908
1点

>オペラ座の外人さん
ガラスフィルムを貼ると精度が極端に落ちるので、フィルムは貼らず使用しています。
指紋認証のところが丸く加工してるフィルムも総じて駄目ですね。
そもそも指紋登録も、エラーばかりになります。
ハイエンドのGalaxy でも駄目なので、Pixel8も画面の指紋認証なら同じ結果になりますね。
Xperia や、以前のPixelのような画面以外の認証の方が使い勝手は良いですね。
書込番号:25292967 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>sandbagさん
ありがとうございます。やはり画面認証って弱いんですね、
フィルムなしでもそれなりってなると、
現在の端末から替えるとストレスになりそうですね、
参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:25293126
3点

>オペラ座の外人さん
すみません、誤解を与えたかもしれません。
フィルム無しならGalaxyやPixel7aでも失敗無く指紋認証できています。
が、Xperiaのように手に持ったときに、自然に認証できる方が利便性高いなと思っています。
フィルム必要な場合は尚更ですね。
※最近までXperia 1 III使っていて、今Galaxy S23 UltraとPixel7a使っています。
書込番号:25293336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sandbagさん
ご回答ありがとうございます。
フィルムなしだと通常使用には指紋認証大丈夫そうなんですね。
個人的には、アンチグレアタイプのフィルムを貼るのが好きなので、
フィルムで精度がやはり落ちるのは、難点になりそうです。
コンパクトなスマホが好きなので、やはり8の発売を待ってみようと思います。
書込番号:25294338
0点

皆さん、そんなに指紋認証精度悪いですか?
私はガラスフィルム貼ってますが、むしろ失敗した事ないですね。
登録したどの指でも、まず失敗しません。
仕事柄、親指の指紋が荒れて無くなりがちですが失敗しません。
galaxy s20がかなり酷かったので驚いたくらいです。
物はアマゾンで購入した安物ガラスフィルムです。指紋認証用の丸のない普通のやつです。
ちなみに設定の『画面保護シートモード』もOFF にしています。
ON だと誤タッチが多くなって使いにくいので。
書込番号:25295921
4点

>aimeiさん
ありがとうございます。
実際にフイルム貼ってても失敗なしなんですね。
やはり、この機種でも画面認証に
分かれるのは個体差なんでしょうか。
それともひょっとして指に関係するのでしょうか。
ちなみに娘のPixel7で試してみたのは
人差し指でした。
私のPixel4a では、人差し指、中指を入れてますが
背面認証は爆速のイメージです。
親指での爆速とまではいかなくても
高速で失敗なしでの認証なら
本機種でもありがたいのですが。
書込番号:25296062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

6a持ちですが、指が通常及びやや汗ばんでるぐらいならほぼ一発ですが、乾燥状態では全く開けません。その辺りはどうですかね?最悪そんなときでも顔認証あるなら問題なしかも知れませんが。因みに顔認証の精度はいかがですか?セキュリティ力より爆速安定が好みです。
書込番号:25298074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tamtam2006さん
顔認証の精度はいかがですか?セキュリティ力より爆速安定が好みです。
マスクしてなければ速いです
マスクしていればマスクが検出されましたと
表示出ます
書込番号:25298427
1点

もう解決済みとなっていますが、注意喚起のために書かせてください。
アマゾンで一番売れているPixel 7a フィルムがありますが、これPixel 7a専用でもなんでもなく汎用品です。
パッケージにもPixel 7aの文字もありません。
星5個つけたレビュー限定で1000円のアマギフを配っているので信用しないでください。
当方の環境では90%の確率で指紋認証しませんでした。
このことをレビューに書いたら消されました!!
書込番号:25394232
14点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
それぞれ専門用語での表現も出来ませんが、
最近のiPhoneやPixelだと、DOCOMO回線やau回線のSIMでも使用可能だと聞きました。
Pixelだと、遡れば、どの機種から可能になってたのでしょうか?
他の中華スマホてかでも、可能なのとかありますか?
1点

>最近のiPhoneやPixelだと、DOCOMO回線やau回線のSIMでも使用可能だと聞きました。
>Pixelだと、遡れば、どの機種から可能になってたのでしょうか?
>他の中華スマホてかでも、可能なのとかありますか?
どこのSIMでも使える、使えないって理由は2つあって
A:SIMロック=他の会社のSIMカードは反応しないようになってる
→SIMロック解除すれば使えるようになる、今のスマホはSIMロックなし
B:電波の違い=docomo、au、SoftBankで使っている電波が違う(一部重複あり)
→スマホを作った段階で使える電波が決まってそれが後から増える、減るというのは基本的にない
重複している電波があるので、このスマホはdocomo一切使えませんというのは無いんだけど、docomo(au/SoftBank)の電波にはフル対応だけどau/SoftBank(docomo以外)の電波にはフル対応してないなんて機種の場合、それにauSIMを入れた場合とauにフル対応のスマホにauSIMを入れた場合では場所によって電波の入りが悪くなったり繋がらないってことが起きる
世代でいうとiPhoneの6sからSIMロック解除が出来るようになったので(iPhone6以前はSIMロック解除出来ない)、その頃以降のスマホならロック解除すれば使える(他社のSIMにも反応する)、今のスマホSIMロックが無いのでロック解除とか関係なく使える
後は他社の電波に対応してるかどうかって話(昔に比べて減ってきてはいるけど、今でもAにはフル対応、Bには一部対応という機種は存在する)
書込番号:25389219
3点

→スマホを作った段階で使える電波が決まってそれが後から増える、減るというのは基本的にない
作った段階やないで!
認可を取った時点やな!
今はあまり聴かんけど、昔のキャリアスマホにはあったな!
バンド塞いでるの、ゴニョゴニョすれば開放出来るけど認可を取っとらんから違法になるからダメやけどな!!
書込番号:25389301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どうなるさん
>親ぢ廃除さん
みなさん回答ありがとうございます。
また質問の内容に情報不足がありごめいわくおかけします。
SIMロックの無い端末(SIM解除とSIMフリー端末)のことです。
なんか、某店員に捕まって、端末設定?だったかな?最近の機種は切り替えて
どちらの通信会社(ドコモとSB or au)でも使えるのが増えてますよ!
と言ってました。
それで、質問させていただきました。
書込番号:25389348
0点

>なんか、某店員に捕まって、端末設定?だったかな?最近の機種は切り替えて
>どちらの通信会社(ドコモとSB or au)でも使えるのが増えてますよ!
スマホを使おうと思ったらSIMカードを入れないとダメなわけだけど、最近のスマホはSIMカードが2枚入れられるのが増えてて(eSIMと言ってSIMカードそのものじゃなく本体の中に埋め込まれててそこに情報を書き込んで使うのも増えてる)、そういうやつなら2つの会社のSIMを入れて使うことが出来るので、SIMロックとかSIMフリーじゃなくそのことを言ってるんだろうね
※通話はdocomo(SIM:A)、データ通信は格安SIM(SIM:B)みたいな使い方だったり、普段はdocomo(SIM:A)で使うけど、他のSIM(SIM:B)を使えるようにしておいて万が一docomoが使えない場合にSIM:Bの方を使うなど…
書込番号:25389356
1点

またまた情報不足ですみません。
SIM挿し替えです。欲張れば、W-SIM挿しもですが。
いつの間にやら、1スロットの端末がです。
iPhoneやPixelがSIM挿し替えて使用できますよ!とのこと。
またその店に行けば良いのですが、逃げるのに苦労しました(汗)
挿し込んで入れてるだけで電波帯を広くキャッチしてそのまま通信可能なのか?
タップして行って、どこか設定の変更するのか?
iPhoneの場合は格安SIM入れる場合に格安SIMのサイトに行ってプロファイルをダウンロードする。
そして、インストールする流れになりますよね。
androidの場合はたいてい、 パッケージのウラに書かれているAPNを設定画面で入力するだけですが。
電波帯自体をこの電波帯にしますよと設定を設定しなければならないのか?
情報を集めてます。
また最も重視しているのは、いつからスマホが一般に多く使用されている電波帯でけなく、
auの通信方式の電波帯まで対応するようになったのか?
つまり、機種選びで絞り込むのが大変なので時系列的に調べておきたいです。
本当に情報不足でした。
質問の情報不足をみなさんにお詫びいたします。
書込番号:25390203
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
iPhoneのインフレ率が凄い(笑)ので、お財布事情的にもどうしようかなと。
GoogleローカルガイドよりemailでGoogleストアで有効な15%割引特典の案内が来たので8/13(日)注文して8/16(水)に納品となりました。定価62,700円が53,295円なので、お得感を味わいました。
白ロムははじめての購入。
iPhone11からの乗り換えなので、LINEや銀行アプリ、Suicaなど移行のチェックをしているところです。
皆さんの書き込みを拝見するとバッテリーの持ちが悪いようなので、ちょっと心配です。
アンドロイド・スマホははじめてなので新鮮な気持ちです。
書込番号:25388034 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>noonstreetさん
はじめまして、私と似ていますね。
私はiphone12Proからの買い替えでした。
元々がgoogleのヘビーユーザーで、スマホ本体にはデータをほぼ残しておらず、移行はとても簡単にアッサリ終わりました。
ただ、問題はバッテリーです。
私はスマホ自体はそれほど頻繁に使うタイプではなく、バッテリーを消費しやすいアプリはANA Pocketくらいしか使っていません。
それも朝と夕の通勤時しか有効にしていません。
その状態でバッテリーは100%からのスタートで30%未満になるまで2日も持ちません。
参考にiphoneではバッテリーの状態は96%で、同じような使い方で、まだ3〜4日は持っていたので、バッテリーだけは本当に期待外れでした。
もしかしたら、私の設定が悪いかもしれないので、試行錯誤しているところですが…
書込番号:25388120
5点

>dragon38さん
早速のコメント、有り難うございます。
背後で動いているアプリなど要注意ですね。しかし、iPhone12proとの比較ではかなり悪いのですね。今後のアップデートで改善を期待したいです。
書込番号:25388194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
昨日購入してdocomoのSimを入れたのですが、電話をかけても受信してもミュートアイコンに斜線が入った状態を解除できず、音声が拾えません。
スピーカーモードにすると通話ができます。
LINE電話でも同じ症状です。
googleサポートに問い合わせ、アプリの初期化などをしても復旧できませんでした。
どなたか復旧方法がわかる方がいらっしゃいましたら、ご教示頂けないでしょうか?
1点

MNPの切り替え処理してない、と言う事は無いですか?
書込番号:25378087 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主はん
スピーカーモードにすると通話ができます。
LINE電話でも同じ症状です。
って言っとるのに
MNPの切り替え処理してない、と言う事は無いですか?
これって関係あるんか?>舞来餡銘はん
それとも安定の常連特権なんか?
書込番号:25378097 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Takativeさん
WIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセットを行ってみて下さい
書込番号:25378133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

御回答ありがとうございます!
WIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセットをやってみましたが、復旧しませんね💧
通話用のスピーカーが死んでるんですかね?
スマホ下部のスピーカーは生きてて、スピーカー通話やYoutubeなどの音声は出ます。
書込番号:25378147
1点

>Takativeさん
受話スピーカー死亡かも知れませんね、、
交換願いして下さい
書込番号:25378201 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

斜め線があるということは、権限がオフになってませんか?
設定からアプリ→ライン→権限でマイクとかスピーカーの権限オンにしたらなおると思います。
書込番号:25380213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

朱紫さん、御回答ありがとうございます。
もう返却してしまったのですが、試しに他のAndroidスマホで電話アプリやラインのマイクの権限をオフにして通話してみたのですが、通話中にマイクのアイコンボタンを押すとミュートが解除されて通話できました。
しかしながら、購入したPixel7aは通話中にマイクアイコンを押しても通話できなかったので、やはり初期不良なのかもしれません。
因みに権限でマイクはありましたが、スピーカーの権限は見当たりませんでした。最新バージョンのAndroidにはスピーカーの権限設定があるのでしょうか?
書込番号:25386151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

販売店から連絡があり、やはり初期不良とのことでした。
皆様、色々アドバイスして頂き、ありがとうございました。
お陰様で色々知識がつきました。
書込番号:25386990
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
こんにちは、他の方の投稿にもありますが、LINEの通知が来ません。
バックグラウンドでちょうど30秒で強制終了されるみたいです
口コミを見でいろいろ試してみたのですが、解決方法が見当たりません
助けてください
書込番号:25372083 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>オオイシユタカさん
以下の設定は問題ありませんか?
LINEアプリのアイコン長押し→i(アプリ情報)
|-アプリのバッテリー使用量→制限なし
|-使用していないアプリを一時停止する→オフ
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で該当のアプリ(LINE等)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
アプリを終了しない設定をしていれば、正常になると思いますが。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→すべてのデータを消去(初期設定にリセット)
だと思います。
書込番号:25372144
1点

>†うっきー†さん
早速の返信ありがとうございます。
すべてやってみたのですが、ダメなんですよね。LINEのみ入れて試してみたのですが
駄目でした。しいて言えばGoogleアカウントから、トークを復元したくらいで・・・・
Googleアカウントの設定の何かが悪さしているのでは?とも思っています・・・(´;ω;`)
書込番号:25372229
0点

>オオイシユタカさん
>Googleアカウントの設定の何かが悪さしているのでは?とも思っています・・・(´;ω;`)
LINEは端末にGoogleアカウントを未登録状態で利用可能ですので、関係ないとは思いますが。
先ほど記載した「初期化後の注意事項」にも問題ないのに、利用出来ない時があるとすれば原因不明です。
他の方は、問題ないので、オオイシユタカさんが利用出来ない原因わかりませんでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041428/SortID=25285981/#25285983
>ラインの通知は即着です
書込番号:25372259
1点

特別なアプリアクセス→デバイスとアプリの通知→クロスデバイスサービス、グーグルプレイ開発者サービスと共に許可
書込番号:25376671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
ありがとうございますm(_ _)m
ホント原因不明です
バックグラウンドでも動いてる気配がないです(泣)
>Yu Saさん
助言アリがございますm(_ _)m
試してみます
書込番号:25377699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Yu Saさん
>†うっきー†さん
回答ありがとうございます!
結局直りませんでした(泣)
別の手法もなさそうなので、とりあえずちょこちょこ開いて確認するようにいたします、ご丁寧にありがとうございましたm(_ _)m
勝手ながら最初に回答頂いたうっきーさんにBAとしました
書込番号:25386597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)