端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年5月11日発売
- 6.1インチ
- 64 メガピクセル(広角)/13 メガピクセル(ウルトラワイド)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGoogle Pixel 7a SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全19件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 7a SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全317スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2025年1月17日 14:07 |
![]() |
77 | 33 | 2025年1月17日 12:08 |
![]() |
4 | 3 | 2025年1月3日 15:44 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2025年1月1日 11:24 |
![]() |
0 | 0 | 2024年12月24日 20:43 |
![]() |
168 | 16 | 2024年12月18日 22:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
数日前からカメラアプリを起動すると立ち上がった状態でフリーズするようになり、写真が撮れなくなりました。
再起動、アプリのストレージ消去もしましたが改善されません。
同じような症状の出ている方。解消方法をご存知の方いたらアドバイスください。
1点

私の端末では特にそういった症状は出ていません 普通に使えていますね
私だった場合の確認方法を書いてみます
とりあえずの再起動
アプリの更新がないか Google Playストア長押しからのマイアプリ>アップデート を確認
アプリの情報から権限の確認(ONになっていても念の為 OFFにしてからONにしなおす)
ストレージとキャッシュを削除してから再起動
別のカメラアプリ(LINE内での撮影とかでもいい)で動作するか確認
上記が全部だめなら初期化
それでも治らないなら物理的な故障と判断して修理
書込番号:26040290
1点

あ、初期化前にセーフモードで(他のアプリの影響を受けない状態で)確認もしますかね
書込番号:26040297
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
毎朝起きてロック解除をしようとすると顔認証も指紋認証も使用できずPINの入力を求められます。
数時間操作しないとこのようになる仕様でしょうか?
毎朝のことで少々面倒です。
11点

>☆やーゆー☆さん
設定→デバイス情報→稼働時間
端末の再起動などをしていて、ここが、数時間になっているということありませんか?
本機は所有していませんが、
4時間のスリープ後は、プライマリ認証(PIN、パターン、パスワードなど)が必要になる機種はありますので、再起動をしていないのになるのでしたら、
それは仕様になり、正常な挙動となります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq2
>Q.端末を再起動すると、指紋認証や顔認証が出来ません。
>Q.3日(72時間)程度に一度、指紋認証や顔認証が出来ません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>Q.一晩スリープ状態にしていると、顔認証が出来ません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>指や顔をケガした場合に備えて、指紋認証や顔認証を設定時には、プライマリ認証(PIN、パターン、パスワードなど)の設定が必須となります。
>物忘れ防止のためにも、3日(72時間)の間、プライマリ認証を利用していない場合は、プライマリ認証が必要となります。
>手動での再起動や、ファーム更新後の再起動時にも、プライマリ認証が必要となります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>機種によっては、4時間以上スリープにすると、一度プライマリ認証をした後でしか顔認証が出来なくなるものもあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>
>詳細は、Googleの公式ドキュメントを参照。
>生体認証を用いたロック解除のセキュリティ測定
>https://source.android.google.cn/docs/security/biometric/measure?hl=ja
書込番号:25275870
4点

>☆やーゆー☆さん
>毎朝起きてロック解除をしようとすると顔認証も指紋認証も使用できずPINの入力を求められます。
その様な事はありません。
今も、Pixel standで充電して顔認証だけでロックは解除されました。
充電中は電源は落としていませんよね?
認証設定を、再度登録し直して見てください。
書込番号:25275893 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>†うっきー†さん
>設定→デバイス情報→稼働時間
端末の再起動などをしていて、ここが、数時間になっているということありませんか?
確認したところ20時間ほどになっていました
>本機は所有していませんが、
4時間のスリープ後は、プライマリ認証(PIN、パターン、パスワードなど)が必要になる機種はありますので、再起動をしていないのになるのでしたら、
それは仕様になり、正常な挙動となります。
ではAndroidの仕様なのですね。
>α7RWさん
もちろん電源はオフにしていません。
指紋認証もし直しました。
もしかしてα7RWさんはたまに触ってディスプレイがついたり、スマートフォンを持ち上げて通知をオンにしていますか?
書込番号:25275946
3点

>☆やーゆー☆さん
持ち上げて通知はOFFで、タップしてチェックはONです。
定期セキュリティ時、電源ON時は、求められますが、それ以外は基本ありません。
書込番号:25275966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>α7RWさん
そうなのですね。
†うっきー†さんの仰る通りの使用でしたら逆にα7RWさんには起こっていないのでどちらが正常な動きか分からないですね。
書込番号:25276197
0点

>☆やーゆー☆さん
>†うっきー†さんの仰る通りの使用でしたら逆にα7RWさんには起こっていないのでどちらが正常な動きか分からないですね。
同じ端末でも、ファームよっては、仕様が異なる可能性があるので、
お二人のファームが同じであるかを確認する必要はあると思います。
ファームは、
設定→デバイス情報→ビルド番号
で確認出来るかと。
ファームが同じなのに、スリープ4時間経過の解除方法が異なるとすれば、原因はわかりませんが。
お二人ともに、端末の設定は、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップしているという前提で。
書込番号:25276245
3点

>†うっきー†さん
>ファームが同じなのに、スリープ4時間経過の解除方法が異なるとすれば、原因はわかりませんが。
お二人ともに、端末の設定は、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップしているという前提で。
自分はGalaxyからUSBケーブルでデータ移行をして使用しています。
これが原因だったりしますか?
書込番号:25276299
4点

>☆やーゆー☆さん
>自分はGalaxyからUSBケーブルでデータ移行をして使用しています。
>これが原因だったりしますか?
可能性はあると思います。
その時に「デバイス設定」をオンにしたまま、処理してしまったのではないでしょうか。
設定の整合性がとれずに、本来の動作と異なるなどトラブルを起こすことがあります。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
指紋だけを登録して、今晩スリープにして、明日の朝確認すれば、はっきりすると思います。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→すべてのデータを消去(初期設定にリセット)
だと思います。
書込番号:25276307
2点

>†うっきー†さん
そうなのですね…
初期化は少しハードルが高いので諦めてこのまま使用したいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:25276310
2点

とりあえず、
機内モード、かつ、Wi-Fi通信をオフにして(通知などでスリープが解除されないようにするため)
スリープ後、端末を微動だにしないで、3時間後に、指紋認証での解除が出来ること。
スリープ後、端末を微動だにしないで、5時間後に、指紋認証で解除が出来なくなっていること。
今の状態で、この2つを確認されるとよいと思います。
この状態になっていれば、間違いなく4時間後に、プライマリ認証が必要な設定になっていると判断出来ますので。
書込番号:25276313
2点

>†うっきー†さん
>機内モード、かつ、Wi-Fi通信をオフにして(通知などでスリープが解除されないようにするため)
スリープ後、端末を微動だにしないで、3時間後に、指紋認証での解除が出来ること。
スリープ後、端末を微動だにしないで、5時間後に、指紋認証で解除が出来なくなっていること。
今の状態で、この2つを確認されるとよいと思います。
この状態になっていれば、間違いなく4時間後に、プライマリ認証が必要な設定になっていると判断出来ますので。
と言うことはα7RWさんの様な方の場合もしかしたらメールや何かしらの通知でディスプレイがついたことによってスリープ時間が短くなっていることで指紋認証が使えているかもしれないと言うことですね?
書込番号:25276320
0点

>☆やーゆー☆さん
>と言うことはα7RWさんの様な方の場合もしかしたらメールや何かしらの通知でディスプレイがついたことによってスリープ時間が短くなっていることで指紋認証が使えているかもしれないと言うことですね?
可能性としては、あると思いますので、
検証時には、端末が確実にスリープを維持できるように、
機内モード、かつ、Wi-Fi通信をオフにして、スリープ後は、端末を微動だにさせないで確認の必要はあります。
書込番号:25276332
2点

>☆やーゆー☆さん
ピクセル7aは使っていませんが、生体認証でのロック解除の設定がされていないのではないですか?私の使っているスマホの設定画面添付致しますが、画面のアンロックの設定にチェックしています。
書込番号:25276413 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>越後の旅人さん
日中は指紋認証と顔認証でロック解除できていますが他に何か設定が必要なのでしょうか?
書込番号:25276421
0点

再現実験する場合はPINロックで解除した後、画面をロックして「顔認証」で画面ロックを解除して画面をロックして4時間後に「顔認証」でロックを解除できないことを確認するのではないでしょうか
PINロックで解除後では検証できないと思います
夜寝る前に指紋認証やPINロックで解除して画面ロックしたら朝は顔認証でロック解除できるのではないでしょうか
顔認証は双子や顔が似ているとロックが解除されることもあるのでセキュリティは低いです
pixel7aでどういう制限があるのかは「顔認証のみで画面ロックを解除しています。4時間以上たった朝は顔認証でロックが解除されません。PIN認証でのロックになります」とか問い合わせされたらどうでしょうか
AQUOSの例
画面消灯から4時間が経過すると、顔認証による画面ロック解除がで きなくなります
https://sumahodigest.com/?p=8111
FCNTの例
顔認証による画面ロック解除ができない
https://www.fcnt.com/support/faq/detail/faq_f51c_12_no_098.html
書込番号:25276426
3点

>☆やーゆー☆さん
ごめんなさい、もしや設定が悪いのではないかと思いました。ほんの些細なことで不具合が生じる可能性があるので書き込みました。違ったらごめんなさい🙏。
書込番号:25276641 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>zr46mmmさん
ありがとうございます。やはり4時間触らないとPINを要求する仕様になっている様ですね。
書込番号:25276682
3点

>☆やーゆー☆さん
>やはり4時間触らないとPINを要求する仕様になっている様ですね。
個体差なんですかね?
今朝も普通にPixel Standから取り出して普通に、顔認証でロック解除されました。
4時間以上はStandに置いて通知も5時間以上前にメールが来ていただけです。
書込番号:25277194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>α7RWさん
自分も今日はなぜか指紋認証できました。
謎ですがもうしばらく様子を見てみます。
書込番号:25277204
1点

今朝もまたPINを要求されその時に表示されていたのは「セキュリティを強化するには代わりにPINを使用して下さい」で再起動時や指紋認証を失敗した時とは違う文言でした。
今までのAndroidで見たことがなかったのですがやはりバグでしょうか・・・
書込番号:25278605
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
朝からWifiに繋がらなくなりました。
本機種の再起動やネットワークの詳細からWifi接続の解除をして再び接続も行いましたがWifi接続になりません。
モバイル通信ではきちんと繋がっております。
タブレットとTVはWifiは接続できており、妻と私のスマホ(7a)だけ接続できません。
どのように対処すればよいでしょうか。助けて下さい。。。
よろしくお願いします。
0点

とりあえず「ルーターを再起動」ですね
スケジュール設定できる機種なら週一回くらいは自動で再起動させておくとトラブルも減ります
書込番号:26023159
1点

越後太郎さん
ルーターを再起動について、
1ヵ月前ぐらいにWSR-3000AXPへ買い替えたばかりですが、再起動しました。
結果、接続できるようになりました。アドバイス ありがとうございます。
スマホだけ接続されないって、、あるんですね。不思議ですが、助かりました。
書込番号:26023208
0点

とりあえず治ったようでよかったです
機種は違いますが我が家でもたまにあります
接続が不安定とかで接続〜切断をくりかえしてるとルーター側が諦めるのかな?とかテキトウなこと思ってます
でもまあルーター再起動すれば治るのであまり深くは考えないようにしてます
一応の改善方法を検討するなら
ルーターのファーム更新がないかチェックしたり週一とか気がついたときに再起動
(使わない状態でも遅いと思わないなら)通信速度アップの機能をOFFにする
DHCPで使ってるなら静的IPに変更(IPを固定)する
スマホ側の設定で 自宅Wifiの ネットワークの詳細>プライバシー>「ランダムMAC」になってたら「デバイスのMAC」に変更する
などの方法を試すとトラブルの頻度は減るかもしれません
書込番号:26023252
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー

どの操作をしたときに使えないのかが伝わって来ません
具体的にどのような操作をしたのか教えて下さい
書込番号:26020674
0点

この曲なに?を設定画面から初めて設定したのですが、常時全く反応しません。特定の操作をした時ではなく常時反応しないのです。検索バーのマイクボタンから「曲を検索」では曲を認識できるので、マイクがおかしい事ではないと思います。また、Shazamというアプリでも曲を認識できる事がわかりました。開発向けオプションを利用していますが、アニメーションのスケールを0.5に設定した他はいじっていません。他は特別な設定をしていないと思います。
書込番号:26020739
0点

常時のほうはつかったことがなかったので設定してみました
パソコンで流す曲を1分ほど聞かせると Android System Intelligence の通知として表示されます
最初からサイレント通知で設定されてるのか通知バーを引っ張り出すまで表示に変化がありませんので気付けないのかもしれません
お好きな通知方法に変えて使ってみるのがいいでしょう
個人的には「常時聞かれてる感じ」がするので使いたいときにアシスタントから使うかなぁという感じです
書込番号:26020772
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
発売日からこれまで、特に不具合無く使用していたのでさが最近から着信があるとワンコールだけ着信音がなり、勝手に切れるという不具合が出ています。頻度は必ずでは無く、4回に1度くらいですが他にもこのような不具合が出ている人はいますか?また、改善法があれば教えてください。
調べてもサムスンのモデムの機種は圏外病があるとかは出ますが、圏外になるとかはあまり感じません…
書込番号:26012015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
Google サポートで、Google Pixel 6aと7aの、バッテリー膨張問題が報告されています。
https://support.google.com/pixelphone/community-guide/285405677/
Pixel6a / 7a でのバッテリーの膨張報告が増えている。
NFCが反応しない、カメラの動作がおかしいなどの場合、
バッテリーの膨張によって問題が引き起こされている可能性が考えられるため、カバーやケースをつけていれば外してみて、本体/バッテリーの膨張がないかを確認してみてください。
書込番号:25814505 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

Google Pixel トラブル対処法
https://support.google.com/pixelphone/answer/14817282?hl=ja
書込番号:25815116 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

膨張した人いますか?
書込番号:25817430 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>モビタブログ@YouTubeさん
Pixelの場合
3年くらい使ってたらバッテリー膨張するのが普通だと思ってます
Pixel4aは膨張が多かった
5aは膨張する前に6aとか7に交換して貰えたので不明
6aは爺の場合未だ膨張してません、2台目の6aなので利用期間1年弱です
7aも膨張は見られない
書込番号:25819018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


私の端末も膨張してました。
カバー付けてるので気付きませんでした。
残量50%から突然0%近くになりシャットダウンすることもありました。
充電器につなぐと、残量が減ることがあります。
最初はソフトの問題かと思ってましたが、バッテリー怪しいですよね。
書込番号:25857507 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

昨年5月にキャリアで購入。
今年7月頃からバッテリー残量あるにもかかわらずいきなりカウントダウンするように0%まで落ちてシャットダウンする事が度々あったが不便ながらも再充電して使用していた。
先日ケース裏側に違和感を感じ見てみたらバッテリー膨張により裏蓋がコブの様に膨れていた。
壊れるには早すぎると思います。
書込番号:25858846
19点

>ヘッドロコロコさん
私も去年5月購入(Google Store購入)で、今年7月頃から動作が怪しくなっていました。
私の場合ですが、交換品(再生品の可能性があるそうです)を送ってもらえることになりました。
Googleのカスタマーサポートに相談してみてはいかがでしょうか?
OSアップデートのサポートがある3年間は使うつもりでいましたが、早すぎますよね。
交換品を送ってもらえるのは嬉しいですが、再発しないか心配です。
書込番号:25858868
8点

気づいたのが3週間前。
30%バッテリー残量あるにもかかわらずいきなりカウントダウンするように0%になる。
サポートに連絡して、バグレポート提出、現象の動画提出したが、有償対応と返信あり。
発売日に買っているため、メーカー保証が終わった直後。
昨日、ケース裏側に違和感を感じ見てみたらバッテリー膨張か不明だが、左右均等に膨れている。
再度、サポートに連絡中。
書込番号:25859252 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>hiroshi9さん
アドバイスありがとうございます。
googleサポセンに連絡したら購入キャリア窓口で相談して下さいとの事でした。
自分の場合2年レンタルなので、残り使用期間9か月もない端末を有償で修理するのは考えにくく、かと言って膨張したままの状態で端末を返却すると端末破損(変形)の罰金\22000をキャリアに支払う事になってしまいます。
返却前提で丁寧に取り扱っていただけに複雑な気持ちです。
書込番号:25860232
11点

自分もGoogle Storeではなかったため交換どころか有償修理も断られました。
爆発の危険はないのだろうか。
被害が出たらPL法ものな気がするが。
書込番号:25864851 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

私も先月下旬からバッテリー容量が30%過ぎると急激に容量が落ちてシャットダウンしてしまいました。ドコモのPixel7a購入してから1年3ヶ月しか経ってないです。キャリブレーションとかやってみましたが今日ケースから出して見てみたらバッテリー膨張だと判明しました。このスレはSIMフリーのPixel7aについてですが(お門違いでしたら失礼しました)、明日ドコモショップに相談してバッテリー交換依頼しようかと思います。
前はXperia5IIIでかなりラフな充電でもなんともなく使い終えましたが、Pixel7aのバッテリーがこうヤワなのにはなんだかな〜(故・阿藤快さん調で)って思いました。あとワイヤレス充電が今ひとつ不安定ですがバッテリー関係の制御が今イチなのかもしれません。
書込番号:25900812 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>モビタブログ@YouTubeさん
皆さまから膨張の報告が多数届きましたね、拙者の4aは4年経ちましたが『膨張問題』とは無縁ですね。まぁ運もあるのでしょう。
書込番号:25912879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリー膨張しました。こちらの情報を参考に、現在サポートとやりとり中です。
やり取り5日になりますが、交換対応などの話はまだ前に進んでいません。
最終的に電源が入らなくなったので、手持ちの代替機がなければ詰んでいました。
3年は使えると思っていたので、非常に残念です。サポートとのやり取りもスムーズに進まず(チャットからメールにやり取りが移行した後、レスが遅く1日放置もざらにある)今後Pixelシリーズは当分使いたくないと思うほどです。
それとも、Pixelシリーズでも末尾aがつかない端末はこのようなことが起きづらいのでしょうか。
スマホはミドルクラスのOPPO、motorola、Huawei、ASUSなど使ってきましたが1年程度でバッテリー膨張で使用できなくなることはなく、このPixel7aが初めてでした。
Google製ということで、上記メーカーよりも良い品質(少なくとも2年は問題なく日常使用できる程度)を期待していました。
以下経緯、誰かのご参考になれば。
−−−−−−−−
・Googleストアで2023年10月頃購入
・ケースに入れて使用。ゲームはほとんどせず、日常使用
・2024年11月初旬ごろから、充電が60%程度になるとカウントダウンするように充電%表示が減り、急にシャットダウンする症状(発熱などはなし)
・こちらの口コミで同様の症状の報告がないか探し、同じ症状の人がバッテリー膨張も確認しているのを見つけ、自分の端末のケースを外すとわずかに膨らみを確認
・バッテリー膨張の口コミを調べ、このスレッドを見つける→こちらの情報を参考に、サポートに連絡中
・端末の膨張についてははその後充電中に発熱し、裏蓋が浮くまでになりました。最低限のデータ移行は手持ちの代替機に行えましたが、放電後電源が入らなくなりました。
書込番号:25962738 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

うちもauで2年後返却で47円で申し込んでおり1年半ほどでバッテリー膨張でケーブルさしてないと動かなくなりました。
googleで購入してないためauに連絡しましたが返却はできるが22000円払ってくれとのことでした。
落とすこともなく気を付けて使っていたのにとても残念です。
47円で客を集めて22000円の修理代もしくは故障サポートの月額で回収する手法なんですかね…
しばらくピクセルはやめようと思います。
書込番号:25992256
5点

昨日あたりから私の端末も膨張し始めました。残量があるにも関わらず、画面が真っ暗になり、シャットダウンが多発中です💦
書込番号:26005004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も全く同じ状況です。明日に急遽機種変更してきます。
書込番号:26005011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)