端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年5月11日発売
- 6.1インチ
- 64 メガピクセル(広角)/13 メガピクセル(ウルトラワイド)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGoogle Pixel 7a SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全19件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 7a docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2025年9月11日 05:04 |
![]() |
4 | 3 | 2025年8月31日 11:15 |
![]() |
16 | 10 | 2025年8月22日 21:51 |
![]() |
1 | 0 | 2024年12月18日 22:50 |
![]() ![]() |
23 | 7 | 2025年4月3日 15:25 |
![]() |
8 | 4 | 2024年10月27日 17:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a docomo
いつでもカエドキプログラムで2年前に契約しました。
そろそろ機種変更しようとヤ〇ダ電機内のdocomo窓口で手続きをし、1週間ほどで返却キットが届いたので説明書通りに操作をしていたところ、急に発熱しだして背面のパネルが外れたので慌てて電源をオフにしました。
同じ機種を家族も使っていたので全て電源をオフにし、ネットで調べると不良品(製品番号で確認済み)だということがわかりました。
リコールなどの連絡がくることもなく、機種変更の際に店員から指摘されることもなし。
ahamoのチャットでの対応も全くお話にならないレベルで、消費者センターと家電PLセンターに話を聞いてもらいました。
とにかくまずは安全を確保すること、販売店に連絡することをアドバイスされました。
以前ソ〇ータイマーなんていう言葉がありましたが、この不良品は実際に火災の危険がある〇oogle時限爆弾です。
書込番号:26286254 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しょぱほりっくさん
非常にタイミング悪く故障発生してしまいましたね。
お気持ちお察しします。
近くにiCrackedがあれば即日対応してくれるかもしれません。
https://www.icracked.jp/service/pixel/
docomoにそのまま渡すと22,000円払わされる可能性が高いので、なるはやで修理対応する方が良いです。
書込番号:26286310
2点

>sandbagさん
アドバイスありがとうございます。
早速明日修理に行ってきます。
危うくもろもろ支払わされるところでした。
もう二度とPixelも残価設定型24回の分割払いは契約しないことにします。
書込番号:26286584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a docomo
バッテリー交換のために「バックアップをしておいてください」と「言われました。
どのようにバックアップをしたらいいのかわかりません。
1日後には修理業者に渡さなければなりません。
バックアップの方法を教えてください。
1点

スマートフォンに保存されている必要なデータ(例:電話帳、e-mail、各種SNS、各種アプリ付随データ、写真&Video、音楽、映像データ等)を、外部ストレージ(例:PC、モバイルデバイス、NAS等)やクラウドサービス(例:Google、amazon、MNOorMVNO等)を別途保存することを意味し、万一バッテリー交換デバイスのデータが何らかの事由により消失したり、一部失われた場合に容易に復旧することを目的としています。
「どのようにバックアップをしたらいいのかわかりません。(中略)バックアップの方法を教えてください。」ということなので、コスト発生(サービス手数料、クラウド料金)が想定されますが、デバイスを購入されたMNO(docomo)ショップにて窓口担当者へご依頼されるのが最も安全で確実な方法だと思います。
書込番号:26268673
0点

>たろう&ジローさん
おはようございます。
やっぱりそれが一番確実ですね。
問い合わせてみます。
ありがとうございました。
書込番号:26268747
2点

>たろう&ジローさん
Goodアンサーが遅くなってしまい申し訳ありません。
なんとかバックアップできて、バッテリーの交換も無事済みました。
お手数をおかけしました。
書込番号:26277976
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a docomo
7aを新品で購入して1年9ヶ月使用しています。
2025年6月くらいから70%はあるはずなのに突然シャットダウンすることが増えました。
充電器につなげると、いきなりほぼゼロの状態。
検索してみると「バッテリーが膨張する」ことが報告されており無償交換できるようです。
私の7aは、背面のカメラの真下に少し膨張が確認できます。
グーグルピクセルのサポートからチャットで問い合わせても具体的にどうすればいいのかまでたどり着きません。
ahamoで契約しているのでドコモショップで対応してもらえるのでしょうか?
実際に、同じようなケースで「無償交換できた」という情報がほしいです。
よろしくお願いします。
0点

>ころがるたまごさん
Google Pixel 7a の延長修理プログラム
https://support.google.com/pixelphone/answer/16043453?hl=ja
>ご自分の Google Pixel 7a が対象かどうかを確認する
↑ここをクリックして確認
>影響を受ける Google Pixel 7a の対象スマートフォンは、バッテリー交換プログラムを通じてバッテリー無料交換を 1 回受けることができます。この場合、初回の対象条件チェックとスマートフォンの物理的な検査が実施されます。対象となるかどうかをご確認になるには、
>お問い合わせフォーム
↑ここをクリックして確認
>をご利用ください。
近くにiCrackedの店舗がある場合は、バッテリーの無償交換を受ける
https://www.icracked.jp/service/pixel/
>Google Pixel 7a
>症状:「バッテリーが膨張している」
>「バッテリーの消耗が著しく早い」
>Google Pixel 7a の延長修理プログラム
>※ 個人のエンドユーザーが所有する機器が対象となります。
書込番号:26267225
4点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
グーグルピクセルの「対象かどうか」の画面からコードを入力しても
何故か同じ「対象かどうか」の画面に戻ってしまい話が進みません。
何か入力間違いをしているのでしょうか?
書込番号:26267265
0点

>ころがるたまごさん
>何故か同じ「対象かどうか」の画面に戻ってしまい話が進みません。
事前にスマホでIMEI1の番号を確認。
電話アプリで「*#06#」とダイヤ
次にパソコン等でアクセス
「バッテリー膨張」と入力→次へ
「バッテリーの膨張」を選択
サポートが必要なデバイスの選択:→Pixel 7a(2023)
表示されたIMEI1の番号を入力後、次のステップ→次のステップ
これで、添付画像に遷移します。
書込番号:26267274
3点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
ステップ2の「延長修理プログラム」の画面まではいけました。
そこでは何を選択すれば先にいけるのでしょうか?
ここからまた最初のステップ1に戻ることを繰り返しています。
書込番号:26267278
1点

>†うっきー†さん
すみません。間違えました。
ステップ2の「リソース」まではいけました。
ここではどれを選択したら先に進めますか?
これまでのところ何か選択すると最初のステップ1の画面に戻ってしまい
話がまったく進みませんでした。
書込番号:26267284
1点

>ころがるたまごさん
>ここではどれを選択したら先に進めますか?
#26267274
>表示されたIMEI1の番号を入力後、次のステップ→次のステップ
記載している通り「次のステップ」のボタンをマウスでクリックすればよいのでは・・・・・
書込番号:26267289
1点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
ステップ2で5つの選択肢があり、どれを選択すればいいのかわかりません。
iCrackedStoreを検索したところ近隣にありました。
そこへ持ちこんでも無償交換はできるようです。
この7aという機種は今回バッテリー交換をしても不具合が発生しやすい機種ですか?
そうだとすれば今のうちに買い替えも検討したほうがいいでしょうか?
初めてのスマホなので、こんなに不具合が発生するとは思っていませんでした。
書込番号:26267296
1点

>ころがるたまごさん
>ステップ2で5つの選択肢があり、どれを選択すればいいのかわかりません。
#26267274
>表示されたIMEI1の番号を入力後、次のステップ→次のステップ
で記載している通り、
「次のステップ」以外はクリックせずに、「次のステップ」のみをクリックすればよいかと・・・・・
>iCrackedStoreを検索したところ近隣にありました。
>そこへ持ちこんでも無償交換はできるようです。
近くにあるなら、それがよさそうですね。
>この7aという機種は今回バッテリー交換をしても不具合が発生しやすい機種ですか?
>そうだとすれば今のうちに買い替えも検討したほうがいいでしょうか?
どうなんでしょうね。
対策されたものに交換して、交換後は、寿命がくるまでは使えるとは思いますが。
とりあえず無料なので、交換して再度不具合がでれば、新しい端末を購入でもよいとは思いますよ。
予備機が手元にない場合は、何らかの端末は持っておいた方がよいとは思います。
書込番号:26267302
3点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
指示どおりに進んでみましたが対象かどうかははっきりとはわかりませんでした。
その過程で修理業者が近くにあることがわかり、無償交換も可能であることが記載されていたので
連絡をとって持ち込んでみようと思います。
予備機はありませんし、金融機関など二段階認証を要求されるので
不安定ではありますが機能するうちに修理しようと思っています。
何回も同じような質問をしましたが丁寧に教えていただいて助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:26267323
1点

追記
無償交換できたので簡単に経過を記しておきます。
まず「バックアップの方法」は検索したり掲示板などで相談しながら「設定」→「システム」→「バックアップ」でできました。
ドコモショップの方に教えてもらったんですが、LINEのバックアップは「設定」→「トークのバックアップ」でできますが
「設定」→「アカウント」から「メールアドレス」と「パスワード」を設定したほうがいいと言われました。
意外とパスワードを忘れて苦労する方が多いそうです。
GoogleからiCrackStoreで修理をするよう案内されます。
ネットで予約をしようとすると半月先まで予約が埋まっているように見えますが、まず電話をしてみてください。
さいわいに近隣にあったので電話で問い合わせをしたところ2日後を指定されました。
当日は状態の確認があり、お店で補償対象か調べてくれました。
私の機種は補償対象でした。
作業時間が1時間ほどあるので、いったんお店を離れて、終わったころに引き取りに行きました。
取り出した変形したバッテリーを見せてくれました。
バッテリー交換をしてから久しぶりに30%の充電レベルを見ました。
このところ70%を切ると突然シャットダウンしてしまったので、よほど異常なことだったのだと思いました。
「新しいバッテリーに交換したが、もしも動作がおかしいようなら3ヶ月以内は再度確認します」と言ってもらえました。
データも全く問題なく、膨張していた背面もフラットになり、とりあえず自然放電してから充電をするつもりです。
充電も「できれば100%まで充電するのではなく80%程度にしたほうが長持ちします」と教えてもらいました。
これが誰かのお役にたてればさいわいに存じます。
>†うっきー†さん
お手伝いいただき、ありがとうございました。
書込番号:26270283
1点





スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a docomo
【困っているポイント】
スマホカエドキプログラム 端末返却について
【使用期間】
1年4ヶ月
【利用環境や状況】
2023年7月にヤマダ電機で契約し、ahamoのスマホカエドキプログラムを利用中です。
【質問内容、その他コメント】
今回、バッテリーが膨らみ、電池の減りが早いことから、Googleカスタマーに問い合わせたところ、端末を交換していただくことになりました。
2年経過時のスマホカエドキプログラムの端末返却は、Googleで交換した端末でよいのか、ahamoのチャットサポートで問い合わせたところ、返却する際に再度問い合わせてほしい
と曖昧な返答しか得ることが出来ませんでした。
今後の対応について、悩んでおります。
◯Googleにより端末を交換する
(返却を受け付けてもらえるのか不明)
◯端末をドコモの修理に出す
(代替端末を借用 およそ26000円かかるようです。)
◯膨らんだ端末を返却し、機種変する
(端末代を24ヶ月目まで支払う必要あり?)
どうしたら良いのかわからず、悩んでおります。
皆様の知恵をいただきたいと思います。よろしくお願いします。
書込番号:25966084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>やす616さん
契約者情報とIMEIが紐づいているので、Googleで交換した場合はIMEIが変わるので24回目以降の残債免除にはならないかと。
Googleで交換した場合カエドキプログラムは使えませんが、下取りはできるので、今なら良品22,000円で下取りできます。
24回目以降の残債差分4,928円持ち出しとなります。
https://www.docomo.ne.jp/campaign_event/shitadori/android/
ちなみにいつ返却しても24回目までの支払いは必要です。
ただし早めに返却すると、24回までの支払額のうち、300円免除されます。(マイナスの場合は0円になる)
故障している扱いになると、最大22,000円かかると思われます。
https://www.docomo.ne.jp/campaign_event/kaedoki_program/
上記を踏まえると、Googleで無償交換可能なら交換して、ドコモで下取り、それを残債に充てるのが安上がりかもしれません。
もしくはドコモに返却して運良く費用がかからないことを祈るか。
書込番号:25966244 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

やす616さん
すみません、お伺いしたいのですが問題のpixelはグーグルストアで購入されたものではなく電気店で契約とともにご購入されたのでしょうか?
書込番号:25986426
0点

スマホかえどきプログラムということはグーグルストアでの端末ご購入ではないのですよね(そもそもレンタルですものね)。
ストア以外での購入でグーグルが端末交換に応じてくれるのはあまり聞かないので、
よろしかったらグーグルカスタマーと、どのような交渉で端末交換にいたったのかお聞かせ願えませんでしょうか?
私は去年の8月にauのトクするプログラムに電気店で加入し、16ヶ月目でバッテリーの突然のシャットダウンと膨張が見られ
グーグルカスタマーに相談したところ「auに相談してくれ」ということで膠着状態です。
ちなみにau側としては交換した端末を返却してもプログラムの特典は受けられるとの回答でした。
書込番号:25986441
1点

>わからないから勉強中さん
>ちなみにau側としては交換した端末を返却してもプログラムの特典は受けられるとの回答でした。
au経由で交換した場合は、auで登録されている端末のIMEIも新しいものに代わるのでプログラムの特典は受けられますが、googleで直接交換しても受けられると回答を得られたのでしょうか?
書込番号:25986451
2点

>sandbagさん
情報をありがとうございます。私も安易に考えておりましたが再度auに質問したところ、おっしゃる通り
「直接Googleと交渉して交換した端末を返却した場合プログラムの特典は受けられない。」
とのことでした。特典を受けられるのはau経由での交換だということでした。
以上のことがあるのでみなさんGoogleから直接で交換を申し出られてもプログラムの特典資格により
「どうしたら良いか?」となっているのですよね。
ありがとうございました。勉強になりました。
自分がこのプログラムを選んだのは
@2年くらいは端末がもつであろう
B早いスパンで新しい機種をつかってみたい
などの理由でしたが、今回のことでこのようなプログラムはやめようと思いました。
書込番号:25986882
3点

>やす616さん
私もahamoのスマホカエドキプログラムでピクセル7aを契約していました。1年後位から電池の減りが少しずつ早くなり17ヶ月で40%前後から急に0%まで下がって電源が落ちることがあったり、アプリなど起動して無いときでもスマホが熱くなる事がありおかしいと思いカバーを外すとバッテリーが膨張したのかケースも少し膨らんでいました。
初めは修理して使い続けるか考えたが1年半も経たずにこんな状態になるのは自分的に有り得ないことだし気に入らない機種を使い続けるのも嫌なのでサブSIMをdocomoに乗り換えてギャラクシー S24をすぐに契約しました。
その後ahamoのチャトで修理してから返却なのかそのまま返却できるのか問い合わせると状態によるとの事で修理もカエドキプログラムの返却もドコモショップでも対応しているということなのでドコモショップに持ち込むと画面やケースに割れや傷が無くこの程度の変形ならそのまま返却できるとのことでそのまま返却手続きしてもらいました。勿論24ヶ月迄の機種代は引かれますが気に入らない機種を使い続ける事を考えるとさっさと終わらせて正解だったと思っています。
もう遅いかもですがやす616さんも一度ドコモショップでスマホの状態を見てもらったらと思い書き込みしました。
書込番号:26019093
3点

その後ですが、私も先月auショップに行きGoogleやauのサポートに相談したことを伝えたうえで「修理代が2,2000円を超えなければ御の字ということで修理に出してください」と依頼しました。依頼して数日で連絡があり「今回はバッテリーの無償交換となりました」とのことで、この後また使ってバッテリーが再度膨張するのも嫌なのでそのまま返却してきました。みなさんと一緒で機種代金はあと数ヶ月支払いがありますが、どうなるかわからない爆弾を抱えているような気持ちだったので、高い勉強代になりましたが、かえってすっきりしました。
書込番号:26133405
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a docomo
個人的な感覚ですがかなりサクサクでバッテリー持ち良くなった気がします
あとバッテリー表示バグも治ったような
気になったので質問させていただきました
書込番号:25931526 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>とむとむさん5000さん
こんばんわ。
少し前にセキュリティ更新が終了した5aからの入替えで中古で入手しました。
Android15配信後すぐにOS更新しました。
使用期間は短いのですが、確かに僅かにサクサク感が増した気がします。
バッテリーは自分の使い方だと二日目の夜寝る時に残量が20%代だったものが、たまたまかも知れませんが30%前後と残量に余裕が出来て、少し改善されている様な気がします。
中古のため、この後一気にバッテリー持ちが悪くなるかも知れませんが、2028年5月までセキュリティ更新があるので長く使えそうです。
書込番号:25938489 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バッテリー持ちに関しては悪くなったと感じます。
以前は1日使って(就寝中に満充電)就寝時に残り60%程度だったのが、Android15に更新して以降は50%を切る様になりました。
Googleplayの手動アプリ更新は恐ろしく時間が掛かるようになり、Google時計アプリのウィジェットの文字はちっちゃくなり、使ってみてのメリットは何も無い様に思います。
書込番号:25939645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます ですよね 結構サクサクになったと思います
いち早く新しいOSにアップデート出来るのはPixelの良いところですよね
書込番号:25940637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます
OSアップデートして結構変化があったんですけどね
もう少し様子見してみます
書込番号:25940640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)