端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年7月27日発売
- 7.6インチ
- 48 メガピクセル(広角)/10.8 メガピクセル(ウルトラワイド)/10.8 メガピクセル(望遠)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGoogle Pixel Fold SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
Google Pixel Fold SIMフリー | ![]() ![]() |
Google Pixel Fold au | ![]() ![]() |
Google Pixel Fold docomo | ![]() ![]() |
Google Pixel Fold SoftBank | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2023年7月16日 13:57 |
![]() |
18 | 3 | 2023年6月30日 22:39 |
![]() |
6 | 2 | 2023年6月28日 16:44 |
![]() |
29 | 1 | 2023年6月20日 12:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel Fold SIMフリー
本日Googleストアで予約をしました。
すると発送が8月18日から24日と表示されました。
7月下旬から8月上旬だったと思うのですが 発売日が延期されたのでしょうか?
それとも 予約が遅かったから発送も遅くなったのでしょうか?
何かご存じの方がいたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:25345793 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Porcelainの方が売れているようですね〜、Obsidianならまだ8/1〜と表示されているようです。
書込番号:25346556
0点

カラーで違ってくるんですね
ありがとうございます
書込番号:25346560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel Fold docomo
今まで、L-01K V30+(通話用)と大き目のどれか(Zen Fone 3 UltraかD-01JかF-02K)の2台持ちで、Galaxy Foldが欲しくてほしくて・・・でも、昨年のDocomoのFold3叩き売りを逃してしまい、じりじりしていました。
最近、L-01K V30+の調子が悪く、ケータイ保証サービスでSC-01M Galaxy Note 10+に交換してもらったところ、かなり使いやすくなったので、だいぶ迷ったのですが、一応、予約しました。
dポイント30,000ポイントもらえるならば、Galaxy Fold 5?にしても、Galaxy S23 Ultraにしても、支払額にさほど差はないですからね・・・
ただ重さが、D-01J並み(少し軽い)ということで、長時間使うには手首が心配ではあるのですが・・・
10点

Fold系は折り目破損が怖いのです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e9310e855879f27ddc187c7d68d158cfb744962
Fold4では改善されているようですが、Googleの初物はどうなるかわかりません。あと、ヒンジを180度開くのは困難なようです。
https://www.tomsguide.com/reviews/google-pixel-fold
書込番号:25312557
2点

情報ありがとうございます。
そうなんですよね。
それで、Googleからではなく、補償を付け続けられるドコモ版を選びました。
現在のGalaxy Note 10+もL-01K V30+の前のDM-01Kから2回不調交換(同じ機種なし)してもらって辿り着いています。
180度開けないのは知りませんでした。
Webの閲覧や電子書籍の閲覧が主目的なので、どちらかというと開いたときに縦長のGalaxy系の方が好ましいような気がしてます。
発売までに、Galaxy Fold 4が値下げされれば、そっちに転ぶかもです。
書込番号:25312923
3点

>Googleの初物はどうなるかわかりません
既に不具合が発生しているようです...
【Pixel Foldに早くも致命的な不具合報告】
https://gazyekichi96.com/2023/06/29/valuable-information-deadly-bug-report-for-pixel-fold/
https://gazyekichi96.com/2023/06/30/pixel-fold-failures-one-after-another-damaged-as-a-result-of-the-protective-layer-peeling-off-without-permission/
https://iphone-mania.jp/news-543429/
書込番号:25324853 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel Fold SIMフリー
FeliCaに対応しているようですが、モバイルSuicaも使用できるのでしょうか。
ネットで調べると、モバイルSuicaが使えないという情報と使えるという情報があったので、ご購入された方にお伺いしたいです。
3点

>もんきち0016さん
まだ発売されていませんが?
どこ情報ですか?
FeliCa対応なのでモバイルSuica使えますよ。
書込番号:25320919 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご回答ありがとうございます。
モバイルSuicaが使用できないとういうのはTwitterの投稿でありましたが、購入前の方の投稿なので、不確かな情報かと思います。
実機レビューのBlogが何個かあったので、発売されたと勘違いしていましたが、記者さんとか業界の方のレビューでした。
書込番号:25321052
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel Fold docomo
ドコモがPixel Foldの予約開始に伴い価格を発表しましたが、一括だと252,890円になってます(2年返却ならば実質負担は149,930円)。
Googleストア版の253,000円より若干ながら安く設定してきました。
キャリアだとauは286,080円、SoftBankは287,280円で、ドコモはもちろんGoogleストアよりも高い価格設定がされてます。まあ2年返却で分割前提の設定でしょうが。
まあ設定価格は利益ないと意味ないからメーカーからの調達価格+αだし、今回ドコモは価格面は頑張ったのかなぁと。Pixel 7aの価格設定が高めだったのとは逆になりましたね。
書込番号:25309113 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

Googleストアは次の買い物に利用できるストアクレジット52,000円還元、ドコモは購入者にdポイント30,000pt付与、auは予約購入でPontaポイント20,000pt付与、SoftBankは無し。
auはMNPとUQからの乗り換え22,000円割引、新規11,000円割引、機種変16,500円割引ありますが、それでもドコモより高いですね。
書込番号:25309211 スマートフォンサイトからの書き込み
14点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)