発売日 | 2023年7月6日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 159g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全20件)
-
Xperia 10 V Fun Edition SO-52D docomo [ミストグレー]
Xperia 10 V Fun Edition SO-52D docomo [ミストグレー]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 10 V SO-52D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 7 | 2024年7月13日 18:53 |
![]() ![]() |
13 | 67 | 2024年8月5日 17:39 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2024年7月15日 06:16 |
![]() |
10 | 7 | 2024年7月13日 08:37 |
![]() ![]() |
31 | 3 | 2024年2月23日 23:53 |
![]() |
18 | 4 | 2024年2月1日 11:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 V SO-52D docomo
以前も質問させて頂いたのですが
まだ解決していないので
質問させて下さい。
スマホの動画(MP4)を
TVに映したくて
エニーキャストM9Plus
というものを購入しました
いくつかキャプチャー画像を
載せていますので
以前の質問を
見てください
TVには
NO Wi-Fi device
と表示されています
SSIDやPasswordは
表示されません。
スマホのWi-Fi 一覧に
エニーキャストやそれらしいものが出て来ません
以前のご回答で
TVが古いから無理なんじゃないと
言われましたが
TVが古いから
エニーキャストM9Plusを購入してみました
エニーキャストは
androidで
TVがHDMI入力付いてれば使用出来そうなのですが
設定出来ずに非常に困っております
どなたかアドバイス
よろしくお願いします。
TVは
SONYブラビア
KDL-40EX500
です。
情報が足りなければ
追記しますので
どうかよろしくお願いします!
よろしくお願いします!
書込番号:25809048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ユキヒロ5274さん
>以前の質問を
>見てください
見て欲しい場合はURL程度は記載した方が良いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041441/SortID=25807193/#25807193
新しいスレッドにすると話の流れがわからなくなりますので、返信機能を使われた方が良かったです。
新しいスレッドにされたので、古い方は解決済にしておけば良いです。
>エニーキャストM9Plusを購入してみました
電源をUSBのACアダプターから取得。
TVのHDMI入力端子に刺す。
TVのリモコンで入力端子を該当のHDMI端子に変更。
これで、TVに接続待ちの画面が表示されます。
設定→機器接続→接続の設定→スクリーンミラーリング
これでAnycastが一覧に表示されますのでタップ
書込番号:25809090
1点

>ユキヒロ5274さん
最初に付属の説明書等をみて、
Anycastの初期設定(Wi-Fiに接続してファームの更新、電源を入れた後に待ち受けになるような設定等)は終えていますか?
終えていない場合は、まずは初期設定を行って下さい。
書込番号:25809111
1点

>†うっきー†さん
こんにちは
色々すみません
初期設定が
エニーキャストの
ボタン長押しであれば
やりました
書込番号:25809311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ユキヒロ5274さん
>初期設定が
>エニーキャストの
>ボタン長押しであれば
>やりました
それだけでは、Wi-Fi接続やファーム更新などは出来ないと思いますが・・・・・
ユキヒロ5274さんの場合は、Anycastの初期設定難しそうですので、(説明書などを見ればわかる人には分かりますが)
Fire TV Stick にされた方が良いと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C7K94K2Q
今なら、アマゾンプライムデーで2980円ですし。
こちらな、初期設定もTVの画面を見ながら日本語表示でリモコン操作と非常に簡単で、
誰にでも出来ると思います。
Anycastと違い、ミラーリングが必要な都度、リモコンでミラーリングの待ち受け画面を呼び出す手間は発生しますが、
初期設定が日本語表示で表示される内容に従って進めるだけと非常に簡単というメリットがあります。
書込番号:25809352
0点

https://www.youtube.com/watch?v=i0rNrewUerU&ab_channel=%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BECIO
一応リセット方法
前スレにもコメしています。
ご確認を
書込番号:25809399
0点

https://ascii.jp/elem/000/004/208/4208643/2/
ギフトカードをファミマで買うと5000円で500p+1900p つくようですね
お得ですね!
amazon使ってないようでしたらすいません
書込番号:25809404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正
500p+950p
書込番号:25809408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 V SO-52D docomo
この端末の画面を
ワイヤレスで
TVに映したくて
エニーキャストM9Plusを
購入しました
接続して
USBもコンセントから接続して
エニーキャストは
青いランプが点灯しています。
スマホのWi-Fi設定を開きましても
Wi-Fi一覧の中に
エニーキャストや
それらしいものが出て来ません。
設定出来なく
非常に困っております。
TVはSONYのブラビア
KDL-40EX500
です。
わかるかたいらっしゃいますでしょうか?
スマホの
Wi-Fi設定で
5gと2.4gの切り替えが
手動で必要なのでしょうか?
よろしくお願いします!
書込番号:25807193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TVの表示画面を追伸します
画面には
NO Wi-Fi deviceと
表示されています。
よろしくお願いします!
書込番号:25807217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

度々追伸すみません
画面には
SSIDや
Passwordは
表示されません!
よろしくお願いします!
書込番号:25807224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ユキヒロ5274さん
>スマホのWi-Fi設定を開きましても
>Wi-Fi一覧の中に
>エニーキャストや
>それらしいものが出て来ません。
説明書は以下になります。
https://www.docomo.ne.jp/support/manual/so52d/download.html
設定→機器接続→接続の設定→スクリーンミラーリング
画面上部から2本指で下にスワイプ→画面中央右付近の鉛筆アイコンで編集が可能です。
一覧内に、ミラーリングのアイコンがあれば、クイックアクセス内にアイコンを配置することも出来ます。
※あるかないかは未確認
書込番号:25807241
1点

>†うっきー†さん
こんにちは!
早々のご回答ありがとうございます
おっしゃるとおりやってみたのですが
うまくいきません。
エニーキャストのボタン短押ししても
切り替え画面など出ません。
わかるかたいらっしゃいましたら
ご回答よろしくお願いします!
書込番号:25807297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ユキヒロ5274さん
そのテレビ2010年製みたいだから、無理なんじゃない?
テレビ買い替えなよ。
書込番号:25807328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アマゾンカフェさん
こんにちは!
早々のご回答ありがとうございます。
TVが古いから
エニーキャストM9Plus
購入したのですが
無理なのですかね?
エニーキャストは
androidや
iOS
Windowsで
TVが
HDMI入力付いてれば
使用出来そうなのですが
わかるかたいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:25807842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アマゾンカフェさん
Wi-Fiの調子が悪く
返信が遅くなり
すみませんでした、
何かわかる事ありましたら
再度書き込み
よろしくお願いします(^o^)
書込番号:25807866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他にも何か
アドバイスいただけそうな方
いらっしゃいましたら
よろしくお願いします!
書込番号:25807915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たしかそれ系の昔つかっていましたが、まずanycastと家のwifiつなぐんじゃなかったっけ?
ちょっと調べてみますね。
書込番号:25809229
0点

家のwifi関係なかったです。
まずテレビに映らないこと、wifiがとんでいないことから、ちゃんと動いていないと思います。
電源(電力不足)もしくは、初期不良
電源ですが、2.4A以上の電力供給できるものをつないでお試しください。
書込番号:25809262
0点


一応 家の結構古いテレビでも映るので、HDMIがあればテレビ側は問題なしです。
供給電力十分でwifiとばない、テレビ映らない場合は初期不良の可能性が高いです。
返品か、なにか
来週火曜あたりからプライムデイが始まります。
fire stick tvとかも安くなるでしょうから、そっち買ったほうが幸せになるのでは。
キャスト以外にも
サブスクTVやアレクサ機能付与、amazon photosでスライドショーとか。
プライム会員ならamazon photosは非圧縮写真無制限でアップロードできます。
お勧めです。
mirascreenはわが家では、もう古すぎてだれも使ってません。使い勝手も悪い
書込番号:25809285
0点

USBコンセント
2.1Aだったので
3.1Aにしたら
SSIDと
Passwordが表示されるようになりました。
しかし、
スマホのWi-Fi 一覧には
エニーキャストのWi-Fiが
出て来ません。
画像に載せたPasswordの下の
NO connection
と表示されています。
どなたかわかるかたいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:25809593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

左上のssidですよ
書込番号:25809599 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>fwshさん
こんばんは
焦りすぎてお礼を忘れてましたすみません。
アドバイスありがとうございます!
左上のSSIDが
スマホのWi-Fi 一覧に出て来ません。
右上に
NO deviceと表示されています。
どなたかわかるかたいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:25809623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにPC等でもででてこないですか?
違うスマホとか
書込番号:25809757
0点

>ユキヒロ5274さん
>スマホのWi-Fi 一覧に出て来ません。
miracast接続は
Wi-Fi設定から接続するのではありませんよ・・・・・
#25807241
>説明書は以下になります。
>https://www.docomo.ne.jp/support/manual/so52d/download.html
>設定→機器接続→接続の設定→スクリーンミラーリング
書込番号:25809949
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 V SO-52D docomo
この端末で使える
無料で使える
Downloaderで
動画(MP4ファイル)
の保存先を
SDカードに設定出来る
アプリを
教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします!
書込番号:25801062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SDカードの使い方のスレで
アドバイス頂き解決しました
ありがとうございました(^o^)
書込番号:25811497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 V SO-52D docomo
マイクロSDHCの
1TBを使用したいと
思い購入しました。
そのまま外部ストレージとして
使用するのと
内部ストレージ化して
使用するのとでは
どちらが使い勝手良いでしょうか?
わかるかたよろしくお願いします。
使用目的は
動画のDownloadした(MP4ファイル)の
保存です。
出来れば
保存先として
デフォルトでSDカードにしたいです。
DOCOMOのサポートに
「機種が
SO-52D
なのですが
マイクロSDHCの
1TBを使用したいと
思います。
そのまま外部ストレージとして
使用するのと
内部ストレージ化して
使用するのとでは
どちらが良いでしょうか?」
と聞いたところ
「特に容量を大きくご利用いただけるという点で外部ストレージ及び、内部ストレージ化においての優位性はございません。
一点懸念がある点といたしまして、「内部ストレージ化」でご利用の場合にはスマートフォンの故障や、デバイスの初期化などの操作をされた場合に、SDカードのデータも一緒に消えてしまうリスクが高いという点です。
外部ストレージでご利用の場合は、スマートフォン本体の問題に対し、SDカードのデータが連動して消失してしまうリスクが少ないという考え方が一般的です。」
と回答がありました。
そして
外部ストレージ
として使用する場合
動画の
MP4ファイルを
保存するのに
デフォルトで
マイクロSDカードに
設定する事は
可能でしょうか?
と尋ねたところ
「Androidスマートフォンの場合、カメラの保存先をスマートフォンの設定であれば、あらかじめご選択は可能です。
ただ、動画などのファイルを保存していただく場合は、本体設定の中に「あらかじめ保存先を指定する設定項目」自体がないようで、いざ「保存をする際のインターネットページ」で「保存先を選ぶことができるサイト構成」になっているかがポイントとなるようです。
具体的な検証や実例のご提示ができず、申し訳ございません。
保存時にページにて選択ができない場合、お手数ですが「本体」→「SDカード」へデータを移行する操作が必要となります。」
と回答がありました。
MP4のファイルを本体から
SDカードに1回づつ移動させるのは
非常に面倒です。
SDカードを外部ストレージとして使用した場合
デフォルトでMP4ファイルの保存先を
SDカードにする方法はないのでしょうか?
なければ
少しリスクを承知で
SDカードを
内部ストレージ化すれば
デフォルトで
保存先はSDカードに
なりますでしょうか?
長文に、なりましたが
わかるかたいらっしゃいましたら
ぜひご回答よろしくお願いします!
書込番号:25799655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ユキヒロ5274さん
micro SDカードを内部ストレージ化はデフォルトでは出来ません。XPERIAがコマンド入力して出来るかも分かりません。
そもそも規格が古い、トラブルの原因になる、スマホROM大容量化しているので、ミドルクラスでも採用メーカーは無くなりつつあります。
内部ストレージ化は出来ないと思ってください。
XPERIA10Vは持っていないので、分かりませんが設定で保存先をSDカードに出来ませんか?
XPERIA5V、XPERIA10Wでは可能です。
カメラ→設定→保存先の設定でSDカードを設定、動画も保存可能
>SDカードに1回づつ移動させるのは
非常に面倒です。
規格が古く大容量データを転送するのには不向きです。
私もαで撮影した4k60pのデータをSDカードに保存、スマホで再生させるとスムーズに再生されません。
基本、SDカードは使わずに音楽、動画はストリーミングで再生が、スマホ出撮影した写真、動画はクラウド、規格が新しい外付けSSDを使うのがベターです。
基本、microSDカードはトラブルの原因になりやすいので使わないのがベターです。
1TBを何にどの位使うかは分りませんが推奨しません。
書込番号:25799681 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ユキヒロ5274さん
>デフォルトでMP4ファイルの保存先を
SDカードにする方法はないのでしょうか?
機種によるかも知れんが、基本的には古いAndroidのようにダウンロードするファイルの保存先をアプリによらずmicroSDに指定する設定はないですよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=idm.internet.download.manager.adm.lite
例えばこういうアプリでダウンロードすれば予め保存先をmicroSDに設定することは可能です。つまりアプリごとの設定によります。
>MP4のファイルを本体から
SDカードに1回づつ移動させるのは
非常に面倒です。
ファイル管理アプリを使ってないのですか?「今のスマホにははじめから入ってないから」とか言われそうな気がしますが…多分Google謹製のFilesが入っている筈。各ファイルをロングタップすれば複数選択が可能な筈なのでまとめて移動させるのは雑作もないことです。
Filesが気に食わなかったら他のをPlayストアからダウンロードして使ったら良い。例えば
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager
あとはドコモのサポートが言ってる通り。microSDはデータ消失のリスクを減らす意味でも外部ストレージとして使うべし。
主さんの希望する動作は古のAndroidのものなので考え方そのものをアップデートするべきです。
書込番号:25799773 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>α7RWさん
早々のご回答
ありがとうございます。
内部ストレージ化は
出来ないもしくは
トラブルの原因になりそうなので
やめておきます。
HD画質(1080p)のMP4ファイルを
ある程度保存していたら
内部ストレージが
容量いっぱいですと出ました。
デフォルトで保存先をSDカードに
出来るかはこれから試したいと思います。
また書き込みさせて頂きます。
よろしくお願いします(^o^)
書込番号:25800103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ryu-writerさん
早々のご回答ありがとうございます。
リンクされている
Downloaderは
android14では
対応されていませんでした。
自分で検索掛けてみましたが
期待するような
検索結果が
出て来ません。
android14で使える
保存先の選べる
Downloaderは
ありますでしょうか?
また自分で探す場合は
良い検索方法は
ありますでしょうか?
今一度ご回答頂けますと幸いです。
よろしくお願いします!
書込番号:25800175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>リンクされているDownloaderはandroid14では対応されていませんでした。
そりゃ申し訳なかったですね。私は古めの端末を常用しててアレが一番役に立ってたので例示したまでです。あくまでも一例として。
>自分で検索掛けてみましたが期待するような検索結果が出て来ません。
ダウンロード アプリ
程度の検索しか自分も思い付きませんけどねぇ。アレコレ細かい条件付けて絞り込もうとすると逆に苦労しますよ。面倒でもざっくり検索した結果を一つすつ確認してった方が良いと自分は思います。
自分でも改めて見てみましたけど、そちらの要望なら動画専用のダウンローダーが相当数ヒットするのでそちらが良さそうに思ったのから順に試しては?
そっちから選べないってことなら…ダウンローダーとしては定番のFDM辺りから試してみますか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.freedownloadmanager.fdm
正直、自分は1DMで満足してるのでこれ以上のお勧めはありませんし、最新のFDMは試してないのでこれがAndroid14で動かないとか言われても何も言えません。悪しからず。
書込番号:25801705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7RWさん
>ryu-writerさん
こんばんは
アプリを使わずにデフォルトで保存先を
SDカードには
設定出来ませんでした
ryu-writerさん
が新しくご回答下さった
FDM
1DM
というアプリが
両方ともに
保存先を
SDカードに
設定出来そうなので
使用してみます。
色々と
ご回答頂きまして
ありがとうございました(^o^)
アプリを使用してみて
また何かあれば
再度書き込みさせて頂きます!
書込番号:25803271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7RWさん
助言通り
使いたいと思います。
ありがとうございました(^o^)
>ryu-writerさん
FDMや
1DM
で
保存先を
SD
カードに
出来ました!
色々
ありがとうございました(^o^)
書込番号:25808703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 V SO-52D docomo

当たり前ながら購入できます。
auのGalaxy S23 FEが学生向けとなってるのと同じで、キャリアがメインターゲットを学生としてるに過ぎません。
ただFan Editionといっても国内外でドコモ専用カラバリのミストグレー採用、Google Oneが1年無料で利用できる特典、また抽選で500名にSpotify Premiumスタンダードプランが6カ月無料になる以外は通常版と全く変わりないので、かなり微妙な位置付けですよ。
また発売日当日にOSアプデ提供されたり(通常版はFan Edition発売前に提供開始済だった)、中途半端な時期に発表、発売したものだと思ってます。あまり売れる機種にはならないでしょう。
書込番号:25633681 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

学生はiPhoneかPixelしか買わないでしょう
書込番号:25633923 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっちゃん2009さん
>arrows manさん
詳しく分かりやすい説明毎回感謝します。
書込番号:25634453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 V SO-52D docomo
着信時のバイブが弱くて気づかないことがあります。
置く場所は通常のオフィステーブルで、静かな職場です。
気にして耳を澄ますとわかる程度で、画面が点灯していることで着信に気づきます。
また紙の上に端末を置くと全くバイブに気づきません。
何か設定はあるのでしょうか。
また通知のバイブは問題なくわかります。
こちらは強いくらいです。
10点

バイブの強さは着信音と連動していたはずです。
強さを変えたいとなると着信音を変えることで対応できると思います。
まずは着信音を通知と同じものにしてみて様子を見ていただけますか
書込番号:25605697 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

早速のご教示ありがとうございました。
音量を最大にして、上部のタイルからバイブに変更してみたところ、バイブが大きくなった気がします。
このまま使って様子みてみます。
書込番号:25605726
2点

>エル = ローライトさん
確かにXPERIAは通知バイブが弱いですね。
バイブの強弱設定は出来ません。
XPERIA10Wを使っていた時は気付かない時が良くあったのてPixel Watchを使ってました。
面倒ですが、コマ目にチェックをするか、スマートウォッチ等で確認するかですね。
後、
着信音を上げてもバイブは強くなりません。
今、手持ちのXPERIA5V 10Wで試して見ましたが変わりませんでした。
書込番号:25605744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返信ありがとうございます。
音量とバイブの関係ですが、上がったと感じるのは気のせいかもしれないので、このまま様子を見ています。
(こういう時に限って着信がないのですが)
私の端末ですと、通知バイブは大きく着信バイブが小さいです。
通知は遠くても気づくのに、着信は真横にあってもわからずディスプレイの点灯で気づく感じです。
書込番号:25605830
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)