発売日 | 2023年7月6日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 159g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全20件)
-
Xperia 10 V Fun Edition SO-52D docomo [ミストグレー]
Xperia 10 V Fun Edition SO-52D docomo [ミストグレー]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 10 V 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 V 楽天モバイル
長年Xperia使用者です。
サブ機のリズムゲーム専用機(10V・回線無し)を子どもの実機にしようか考えています。(ACEIIIからの変更・容量が足りない)
ゲームが10Vと比べて遜色なく動くのは、10Wと10Xどちらになりますか?
この2台を候補にあげるのは、私の実機が壊れた時の移行先予定だからです(私も10V使用・もうすぐ3年目・特に問題無し)
スペックを確認しましたが大きな違いがあると思えず、ゲームが遜色なく動く方を購入した方が良いかなと思っています。
回線はワイモバイルなので、中古SIMフリーを買います。
Xperia以外は考えていないので、WとX以外のXperiaでおすすめがあれば教えてください。
書込番号:25754571 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なつ彩さん
IVとVの違いは、IVは、モノラルスピーカーで動画撮影の手ぶれ補正なし。
Vは、ステレオスピーカーで動画撮影の手ぶれ補正あり(補助程度)。
価格差が大きければ、IVでいいかと思います。
個人的にメインで使用するとすれば、最新のVI一択ですが。
書込番号:25754579 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

どの買い方をするか、すぐにほしいのかによりますが、ゲームをされるのであればステレオスピーカーの10Vのほうが臨場感がありますが、ぶっちゃけ慣れの話なんですよね・・・
性能に体感できるほどの差がないのはおっしゃる通りなので、ここで簡単に指摘できる差があるとするのなら、Vの方があとから発売されてる分、セキュリティやOSのアップデートが保証される期間が長いと言った部分程度だと思います
明確に違うのは値段で、新品をキャリアから購入されるのであれば、キャリアの施策が有ってもどちらの機種も4ー6万円の価格になると思います
個人的に中古でも気にしない、セキュリティもクレカだのなんだの使いませんというのであれば、10viは3万弱、10vは5万強で販売されてますが、その値段払うのであれば型落ちの5iiを購入してバッテリー交換すれば総額4万円程度でどちらの機種よりも倍くらい高性能のxperia が利用できるのでそちらの案もありだとは思います
自分はサブ機で5iiを所持してますが、単純にCPUベンチマークは10vの倍ありますのでまだまだ快適に綺麗な写真も撮れてサクサク動いてます
もちろんセキュリティ関連では自己責任、中古型落ちなので当たり外れがあると言ったリスクもありますが
書込番号:25754589 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

電池持ちを優先させるのでしたら10ivがコスパいいと思います
性能優先でしたら5ivがいいと思います
音、カメラ、ゲーム性能すべてにおいて10シリーズを凌駕しています
電池持ちは10シリーズのほうが結構上ですが
softbank版5ivだとあればですけど結構安く買えると思います
他の方が書いているようスマホスピーカーのステレオにこだわるようでしたら10v
10ivと10vの性能差は大きな違いはありません
書込番号:25754841 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヴぇるざさん
5シリーズのスペック等を見てきたのですがいい感じですね。
メモリ容量が256GBはさすがに手が出ませんが、ゲーマーには必要かもですね(笑)普通に使えば128で事足りるのですが、容量の大きいゲームを2本抱えるのは無理ですね。
価格帯も調べて候補に入れておきます。
ありがとうございます。
書込番号:25754966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
10Yいいですよね〜
10Vが良すぎてWもXもあまり興味がなかったのですが、Yはちょっと欲しいです(笑)
値段が落ち着いた頃にY購入して、私の現機と交換するのも悪くないですね。
急ぎで買うとしたらXを候補にしておきます。
ありがとうございます。
書込番号:25754971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>fwshさん
音は良いのがXperiaの魅力ですよね。
それで行くと10Xが候補ですかね。
ありがとうございます。
書込番号:25754976 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分は10IVは使っていたけど、Xperia10シリーズは何故かOSバージョン更新が2回しか無いから、7月に発売されるXperia10VlもOSバージョン更新保証期間が2回しか無いそうです、その為、不満で自分はGalaxyに変更しました、10シリーズは短期間で利用するなら良いけど長く使うならXperia1シリーズにするか他のメーカーの機種スマホにした方が良いと思います、自分は同じミドルクラススマホのGalaxyのA55を使用中、こちらはOSバージョン更新保証が4回、セキュリティー保証期間5年なので(笑)SONYの音質は大好きだが保証期間を始めスマホ全体としては自分はXperia使用を辞めました、とにかくXperiaミドルクラススマホのOSバージョン期間が少ない
書込番号:25784300 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SONY自身1・5以外やる気ないから仕方ない
しかし現実渾身のフラッグシップを謳う1・5は売れず
売れているのはいつも手抜きの10・Aceという皮肉
書込番号:25784531
1点

まあ仮にOSバージョンアップ回数が延長した所で
Xperiaは毎度OSバージョンアップ後には不具合が多数上がり
最後となる2度目には使用不能に陥るような
深刻なバグを残したまま無情にも打ち切るスタイルなので
寧ろセキュリティパッチの更新だけにしとくのが無難
実際10ではないが
1 II・5 IIではこんな致命的バグ
(寧ろお得意のSONYタイマー機能w)
を残して打ち切られている
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000767/SortRule=2/ResView=all/Page=4/#24889919
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000815/SortRule=2/ResView=all/Page=7/#24882137
書込番号:25784544
3点

>arrows manさん
本当にいい加減にしたら?
スレ主さんの文章が理解出来んの?
アンタが個人的にXperiaの事をどう思おうと勝手だが、ここのスレ内容ではあなたの書き込みは例えURL貼り付けようが迷惑行為以外の何者でもないんだよ。
せめて貴方と思考が同じスレで書き込みなさいな。
書込番号:25784606 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>ZGカマ1cさん
長く使うなら他機種もありですよね。
大体2年スパンでXperiaを色々使いましたが、3年無故障で持ったのは今の10Vが初めてです(笑)更新あったらいいのにと思っちゃいます。
書込番号:25784826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>arrows manさん
この手の不具合に当たったことが1度もない幸運なXperiaユーザーです。(1と5はどれも未購入です)
なのでよっぽどの事がない限りXperiaユーザーでいようと思います。
書込番号:25784832 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Xperia10シリーズ相変わらずリフレッシュレート60Hzですし7月に発売の10VIも同様でメリットが無いんですよね、GalaxyのA55やgooglePixel8aは120Hzリフレッシュレート有るのにと疑問が湧きます、自分は、その点も考え先程お伝えしたOS更新アップデート保証期間の件も有り不満でGalaxyにした流れです、2つの件を含め自分の1番重視はSDカードを重視なのでGalaxyのA55を使用中、やはりOS更新が長くサポート有ると最新のアプリ機能>なつ彩さん
が使えるメリットが有るので嬉しい😄です
書込番号:25784834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)