発売日 | 2023年7月6日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 159g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全20件)
-
Xperia 10 V Fun Edition SO-52D docomo [ミストグレー]
Xperia 10 V Fun Edition SO-52D docomo [ミストグレー]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 10 V 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2024年1月18日 02:50 |
![]() |
11 | 4 | 2023年10月8日 16:34 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2023年9月2日 21:40 |
![]() |
1130 | 89 | 2023年7月15日 19:05 |
![]() |
41 | 7 | 2023年5月24日 17:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 V 楽天モバイル
ソフトバンク向けの本機は、
https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/smartphone/xperia10m5/detail/75962/
によると、気象レーダーなどの干渉確認待ち時間(おそらくDFS機能つき)のことを解説しつつ、テザリングで5GHz帯が使用可能との記載がありました。
楽天向けの本機も、これと同様、5GHz帯(屋外向け、DFS機能つき)のWi-Fiテザリングは可能でしょうか。
以下、構成図です。
(楽天モバイルネットワーク)---[Xperia 10 V 楽天モバイル]---(Wi-Fiテザリング<この部分で5GHz帯(屋外用)を使用できるかどうか>)---[別の子機]
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 V 楽天モバイル
10シリーズのファンです
マーク5もライト3や4同様、楽天でキャンペーンやらないですかね?
また来年も、やってほしいです・・・
期待してて、いいですよね?
書込番号:25454013 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

楽天モバイルの経営状態からして楽天ポイントバック以外はキャンペーンは無いですね、、
私も来月、楽天モバイルにMNP考えてますがXperia 10 Vは実質金額が安く無いので除外です
書込番号:25454073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
あの部長のせいで・・・泣
ライト3、マーク4の2年間は夢でしたよね
どちらも画面・大きさがほとんど一緒なので、同じケースで運用できるのは良かったです
書込番号:25454095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無いよ
売れ残ればポイントバックでやるかもねる?
余裕があればだけど?
楽天市場でも買い回り上限5000ポイントになってるし、iPhoneの投売りもしなくなったし、、、
書込番号:25454144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

特の使い方が間違っています。
特価情報 「△△ショップにて○○円で販売していました」などの特価情報
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR005
書込番号:25454162
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 V 楽天モバイル
【使いたい環境や用途】
スポーツ(ゴルフ)の練習
【重視するポイント】
スーパースロー(960fps)
〈参考〉
スーパースロー https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/xperia-super-slow-motion/
通常のスロー https://xperia.sony.jp/myxperia/howtoxperia/camera/function29.html
【質問内容、その他コメント】
こんにちは。初代Xperia1からの乗り換えを検討中です。
Xperia1は、スーパースローの機能が欲しくて購入しました。ゴルフのスイング撮影によく使用しています。
そこで質問です。
@Xperia10 Vにはスーパースローの機能はございますでしょうか?
A楽天モバイルのXperia10 Vには通常のスローモーションの機能が無いと小耳にしました(情報源は失念しました)。これは本当でしょうか?
ご教示宜しくお願いします。
書込番号:25406194 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Mr.エルボーさん
>@Xperia10 Vにはスーパースローの機能はございますでしょうか?
スーパースロー撮影機能はありません。
スロー撮影のみです。(120fps)
A楽天モバイルのXperia10 Vには通常のスローモーションの機能が無いと小耳にしました(情報源は失念しました)。これは本当でしょうか?
楽天版のみ、通常機能を省く様な事はしません。
SIMフリー版、各キャリア版は基本的な機能は同じです。
書込番号:25406332 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速のご返信ありがとうございます。
機種選定の参考にさせていただきます!
書込番号:25406537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 V 楽天モバイル
今更SoCがSnapdragon 695ってどうなの?
って思ってしまいました。
別に、ゲームとかしないので695で十分なんですが、それであの値段かぁ〜って、何かアンバランスと思ってしまうんですよね。
書込番号:25256387 スマートフォンサイトからの書き込み
45点

>ぼーーんさん
ソニーはミドルクラスはヤル気無いですから。
ほぼマイナーチェンジ
Pixel7→Pixel7aよりも進化無いかも?じゃなくて無いですね。
書込番号:25256409 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

実質的な次期モデルはSnapdragon 6 Gen 1が軌道に乗るまでおあずけでしょう。
https://www.smartprix.com/mobiles/snapdragon-6-gen1-mobiles-list
書込番号:25256475
17点

SoC使い回しは昔から国内メーカーの得意芸です。
かつては富士通がよくやっていた手法ですが、最近ではソニーやシャープも当たり前にし始めました。
まあ普通ならSoC据え置きなら安くなるはずですが、それでいて逆に高くなるのはさすが世界シェア1 %未満な日本企業ですね。
ソニーの言い分としてはスピーカーはステレオに、カメラセンサーもデカくしてやったんだから文句ないだろ的な感じでしょう。
やはり一流の海外メーカーと違って、国内メーカーはユーザーを舐めてますね。
書込番号:25256587 スマートフォンサイトからの書き込み
59点

ここでも執拗な国内メーカー批判か。
ネットの世界を甘くみてますな。
書込番号:25256590 スマートフォンサイトからの書き込み
110点

>国内メーカーはユーザーを舐めてますね。
別にお前が購入しなけりゃいいだけじゃん。
国内メーカーは痛くも痒くもねーわな。
amは世の中を舐めてますね。
書込番号:25256699 スマートフォンサイトからの書き込み
78点

ステレオスピーカーとか音質面での改良をした様ですが
その割には値上げも相まってコスパは微妙ですね、、
Xperia Aceの次期モデル発表が無かったのが残念です
書込番号:25256724 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

とにかく現行Xperia 10 iVは安くてもスルーですね、、
実質マイナーチェンジゆえVの方が良くなってます
書込番号:25256731 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

Pixel6aの前世代テンサーよりも遥かに非力で旧世代のCPUを使い回してあの値段って、Pixel7aを見ちゃうと余計にアンバランスに思えまして。
カメラ周りの機能は多分全然Pixelには敵わないでしょうし、この時期にリリースするなら6 Gen 1じゃねーの?
辺りも含めてハテナ?と思ってしまったんですよね〜。
逆に、Xperia 10 V の強みを単純に知りたいです。
日本ブランドマンセーしがないのであれはかなり痛々しく思いますが、流石にそんな事は無いと信じたいですし、真面目に強みって何ですかね?
機能的には、まあ悪くないと思いますが、
これだったらコスパ的にsense7の方が良くない?と思ってしまいました。
書込番号:25258253 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

気に入らないなら買わなければいいだけでしょう。
書込番号:25259022 スマートフォンサイトからの書き込み
53点

物の価値観というか感じ方、捉え方ってやはり個々それぞれ人により異なると思うので中々一概には言い出し辛いですし、特にまだ発売されておらず現物を使用出来ていない場合なら尚更。。。
ただ正直自分もsd695より多少でも性能アップされている物を載せて欲しかったとは感じます。
書込番号:25259059 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>suumin7さん
気に入らない事を気に入らないと表明する事は、私の中では悪い事だと思っておりませんのであしからず。
それよりも、気に入らないと思った時の行動を聞いてもいないのに他人に指図するする方が悪趣味かと。
>マダオマーク2さん
>物の価値観というか感じ方、捉え方ってやはり個々それぞれ人により異なると思うので…
全くその通りだと思います。
ですので、これが(で)良いと考える方の理由を知りたいなと思ってます。
書込番号:25259165
21点

>ぼーーんさん
おはようございます。
そうですね。確かに気になるトコではあります。
今現在ではまだお聞き出来る機会は少ないかもですが、もう少し時間が経過してくれば色々と意見や感想が出てくるかと思います。
まあ、sd695でも更に良い感じに仕上がっているのであればまだ納得もいくところもあるのでしょうが、ほぼそのままの状態を継続なのであれば残念ではありますね。。。
書込番号:25259354 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

お値段据え置きでこの内容なら良いですが、きっと高くなるんでしょうね。何を考えて2年前のSOCを続投させてるのか…
こんなレベルなら無理にモデルチェンジさせなくてもと思いますね。
書込番号:25259569 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

やっぱり叩かれてる…
日本のスマホファンの的 Snapdragon695(苦笑)
てゆーか695より上のミドルって…どこをどう振ったら出てくるのか?分かってないね。
Snapdragon 6 Gen 1があるって人、ではそれが載ってるスマホが世の中にどんだけ出てるか分かってて言ってます?
Snapdragon 7 Gen 1に至っては…って話。
ほとんど売る気がないから出て来ない。それが真実です。分からずに無茶言ってる人がどんだけ多いかってこと。
新型がショボいって人、本当に買わなくて良いです。文句があるなら、旧型の白ロムでも探して買ったら良い。
大体日本人は皆、モノに依存し過ぎなんですよ。幸せの源がほぼモノだけになってる。しかも良いモノをより安く、大量にと来てる。そんな幸せ、あっという間に薄れるよ。
手に入れたらあとは減ってくだけの幸せとかチャラい。モノは手に入れてからどう使うかで良し悪しは変わる。そこが弱いんだよ、皆さん。
書込番号:25260803 スマートフォンサイトからの書き込み
55点

>ふっくらもっちりぱんさん
>こんなレベルなら無理にモデルチェンジさせなくてもと思いますね。
私もその思いがあります。
日本の家電業界には名前だけ変更して新発売って習慣あるので仕方ないんですかねえ?
そうやって、とにかく新型を買いだい一定層の受け皿を担ってる事実はあります。
まぁ、たいして変わらない旧型を安く手に入れられるとポジティブに考える事も出来そうです。
書込番号:25260837 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>ryu-writerさん
ユーザーからしたらメーカーの売る気の有無なんて関係ないんですよ。ほとんど性能据え置きなのに値段は上がってる新型出します、って言う商売は酷いよねって話です。
モノに依存しすぎ〜の件は唐突に主語が大きすぎてよくわかりませんが、少なくともコストパフォーマンスに劣る製品で、お金を無駄にして幸せを感じる人は稀有だと思いますよ。軽自動車が300万円台になっても幸せですか?
書込番号:25260942 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

皆さん おはようございます。
うーん、まああれですよ。
国内海外問わず特定メーカーに嫌悪感を抱いている一部の方は別として、多くの方は新型モデルが出るという事に視点は違えど期待感を抱いているからこそ色々な感想が出るかと思うのですよ。
各々の方の期待感全に応えられる物造りというのは勿論不可能な訳ですが、購入者にとっては自分自身の期待に少しでも近い、応えてくれているであろう物が購入対象になるかと思います。
その点sd695の良し悪しの捉え方も人それぞれかとは思いますが、ある一定数の方はsd695に対して自分自身の期待とは異なる物としてのイメージを受けている方が多くおられるのもまた事実かと。そのネガティブなイメージを感じているsd695を新型に搭載、価格アップとなるとやはりガッカリ感が多少出る事も致し方ないような気がします。
最終的には自身に合わないと感じた場合、勿論購入しなければ良い訳ですが消費者というのは少しでも良い物を求めるものかと思います。その求めがあったからこそ文明は進化してきましたし、物自体も改良が重ねられ今に到るのではないかと自分は感じています。まあ私の勝手な思い込みかもわかりませんが。。。
企業の経営発展という面も維持しながら良い物を世に出す為にはポジティブだけではなく、たとえネガティブに映る感想、意見も取り入れていかなければならないという事ではないでしょうか(荒しのような誹謗中傷的な物は除きます)。。。
書込番号:25260979 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

SoCが期待に沿わないと、こうも叩かれてしまうのですね。
最近のSoC回りにあまり詳しくないのですが、695の後継とされる6gen1搭載機って、
ざっとググってみたら、10万超えじゃないですか? (探し方が悪かったらすみません)
Xperia10に搭載していたら、もっと価格が上がってたとすると、それはそれで叩かれるんでしょうし、
個人的には、695搭載で十分だと感じます。
日常使いで695と6gen1の性能差なんて、あまり体感できないんじゃないか、と。
そりゃ、3Dゲームとかやれば差が出るんでしょうけど(私はやりませんが)、
そういう層は、もともともう一つ上、Xperiaだったら5シリーズあたりを使ってるんじゃないか、と。
SoCを据え置くぐらいなら、出さなきゃいいのに。
一理あるようにも思いますが、今回のXperia10は、スピーカーとか、ディスプレイとか、カメラセンサーとか、
これらのUpdateの優先度が高く、新型には新SoCを搭載すべき、というユーザー側の理想と合わなかった、
なんてところかな、と。
SoCが据え置きになるので、あわてて他のハードをUpdateしてつじつまを合わせたのが真相かもしれませんが、
それは開発者のみ知るところ、部外者が騒ぐことではありませんね。
なお、上記3点のUpdateに加え、OS、セキュリティパッチの対応も1年後ろに伸びる(ずれる)ので、
私だったら、Xperia 10 Vのほうを買うと思います。
余談ですが、300万超えの軽自動車で私は大いに満足してますよ。
自動車税、通行料金が格安なので、コストパフォーマンスが非常に高いです。
今どきの軽自動車って、安全装備やナビを着けたら、乗り出し300万ぐらいにはなりますし。
国内保有台数シェア40%。少なくない方が同様のことを感じているのでは?
書込番号:25262305
40点

ふと思ったんですが、性能が高めで少し前の世代の物(例えばsd865等)を搭載して売り出すとかはどうなんでしょうかね?
LGのstyle3はミドルクラスのモデルでしたが、発表当時から2世代前、ハイエンドに搭載される事の多かったsd845を搭載して出してましたね。
まあそもそも在庫が余っていればの話になりますが。。。
書込番号:25262499 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ぼーーんさん
カタログスペックの一部分のみを見ることと、机上で判断すること、古くなる処理能力だけを追うことは無意味ですね。
ミドルレンジは最底辺で無い&何らかの付加価値で訴求する商品だと思います。
個人的には「携帯性>音楽プレーヤー>>>電話>地図>>アプリがバージョン非対応悲しみが無い」
をスマホに求めています。
ステレオスピーカーで、軽くて、音に注力している機種が殆どないので、SIMフリーなら第一候補かな。
ラベンダーも可愛い色だと思うよ。買うかは縁次第だが、こんな感じで商品開発を続けてほしい。
書込番号:25263062
22点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 V 楽天モバイル
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1501351.html
前面ステレオスピーカーはNexus6を思い起こさせる
ハイレゾ対応イヤホンジャック付き
音楽を良く聴く人には良いかも
書込番号:25272422 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ケータイwatchのレビューアップする位なので購入されると言う事ですね。
楽天モバイル版は72800円ですよ。
>音楽を良く聴く人には良いかも
でも高すぎませんか?
購入されたら実機レビューお待ちしています。
書込番号:25272483 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>わいちゃん2さん
楽天モバイル版のポイント増量されるのを期待しています
書込番号:25272491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
購入で6000ポイントですよ。
せっかく、宣伝しているんですから発売日に購入してレビューお願いします。
書込番号:25272554 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>arrows manさん
>Pixel 7aで良いですね。
良いスマホです。
それより、アイコンがオバはんになってますけど、イメチェンですか?
それとも何かあったんてすか?
書込番号:25272693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まあ数年後に自分の過去スレ振り返ってすごい後悔しているのが目に浮かぶゎw
書込番号:25272717 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なぜ公式サイトのリンクを意図的にはらないのでしょうか
>ハイレゾ対応イヤホンジャック付き
イヤホンジャックにハイレゾ対応とか非対応とかないです
ハイレゾで楽しむ場合はハイレゾ対応音源およびハイレゾ対応の有線イヤホンやワイヤレスイヤホンが必要です
書込番号:25272740
12点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)