発売日 | 2023年6月29日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 183g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 13 | 2024年4月15日 20:20 |
![]() |
12 | 7 | 2025年2月18日 13:37 |
![]() |
16 | 6 | 2024年3月30日 15:06 |
![]() ![]() |
15 | 16 | 2024年4月7日 18:08 |
![]() |
2 | 2 | 2024年3月29日 22:07 |
![]() |
6 | 4 | 2025年4月27日 22:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
本日2つ目の質問、すみません。
充電中、毎回「低速充電中」と出ていて、かなりゆっくりの充電に困っています。
高速充電が無理なら、せめて普通に充電してもらいたいのですが、このやり方も調べてもわからなくて…
どなたかわかる方、教えてください!
書込番号:25697891 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りょんみぃさん
>充電中、毎回「低速充電中」と出ていて、かなりゆっくりの充電に困っています。
どちらの充電器をお使いか分かりませんが、対応していないからです。
急速充電に対応した、充電器、ケーブルに変えれば問題は解決します。
PD20wに対応した充電器に変えれば良いだけです。
ダイソーでお安く販売していますし、anchor、CIO等でコンパクトなタイプもあります。
書込番号:25697900 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます!
そういうことでしたか。
朝100%になっていない日があり、困っていました。
機種変する前のモトローラではない機種のときには、きちんと充電できていたのでモトローラに何か設定があるのかと思いこんでいました。
ありがとうございました(^o^)
書込番号:25698002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種は、充電に致命的な現象があります。
アンドロイド14にした場合
設定
バッテリー
最適化充電
最適化充電 オンにするとPD20wタイプでも本体が高熱になります。
ですから、最適化充電は、OFF
ダイソーの550円の充電器だと急速充電になりますが本体が熱くなりません。
ダイソーのPD用の770円の充電器だと本体が熱くなります。
充電中に高熱になる場合は、バッテリー劣化が早いです。
ダイソーだと550円の充電器がオススメです。
特殊なスマホですから。ワイモバ純正のPD充電器も高熱になります。
書込番号:25699533 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お返事ありがとうございます。
そうなんですね、致命的な…と言われるとちょっと怖いですが、教えていただいた設定をオフにしました。
ありがとうございます!これで試してみますね。
書込番号:25699610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りょんみぃさん
純正品なので少しお高いですが当たり外れはないので、ご検討して見てください、ヨドバシあたりで購入できます
https://www.motorola.co.jp/turbopower-30-wall-charger-with-usb-c-to-usb-c-data-cable/p
あと、最初にお使いの充電器のメーカー、機種名、仕様等の記載があれば原因が分かりやすいです
書込番号:25699941
5点

>昔の知識は通用しないさん
>この機種は、充電に致命的な現象があります。
>アンドロイド14にした場合
>最適化充電 オンにするとPD20wタイプでも本体が高熱になります。
そんな話、初めて聞きました
自分の所有しているg53yではそんな事一度も起こったことはありません
勿論、最適化充電はONにした状態です
もし、火事になってしまったら一大事ですので
是非ソースを教えてください
書込番号:25700290
1点

>NakaNaka1971さん
アンドロイド14にすると、充電中にスマホが熱くなる充電器は、
ワイモバ純正のUSB PD-PPS対応
USB Type-C 急速充電 ACアダプタ
充電器の型番、SB-AC22-TCPD
新品を更に買ってもムダでしたので用心して下さい。
書込番号:25700431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りょんみぃさん
だそうです
この充電器とやらを使用していないのであれば最適化充電をONにしても大丈夫です
OFFのままだと、バッテリーがいささか劣化します
書込番号:25700457
1点

>NakaNaka1971さん
ダイソーの770円のPD20wも充電中に熱くなりますよ。
ちなみに、そちらは何の充電器を使ってますか?
充電器の型番を教えて下さい
書込番号:25700513 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>昔の知識は通用しないさん
私が使用しているのは、g100に付属していた純正の20W充電器です
結局のところ、このスマホの問題でもAndroid14の問題でもなく
単に充電器側の問題ですよね
書込番号:25700528
2点

>NakaNaka1971さん
この現象はアンドロイド14にアップデートしてからです。
その事を指摘しながら、改善策としてダイソーの550円の充電器だと熱くならずに充電できるので
バッテリーの劣化を防げると言っているのですが
言っている意味がわかりますか?
書込番号:25700536 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りょんみぃさん
スレをお騒がせてしまって申し訳ありません
コスパを求めるなら、昔の知識は通用しないさんの勧めるダイソーの安い充電器
信頼性を求めるなら私が先に勧めたモトローラのお高い純正充電器
お好みの方をお選び下さい
書込番号:25700548
2点

ありがとうございます。
お写真や型番を載せてくださったのでとてもわかりやすいです。
ダイソーでコードだけ購入し、肝心なコンセント部分を忘れたので(笑)参考にさせていただきます!
お二人共ありがとうございました。
書込番号:25700857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
自分でもいろいろ調べてみたのですが、さっぱりわからないため、どなたかわかる方、教えてください。
文字入力のときなど、タップすると振動音がしてこれを消したいのですが、やり方がわかりません。
これは消せないままなのでしょうか。
書込番号:25697726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りょんみぃさん
設定→音とバイブレーション→バイブレーションとハプティクス→触覚フィードバック→オフ
Gbordを起動→左下の「あa1」を長押し→設定→キー操作時の触角フィードバック→オフ
書込番号:25697738
8点

うっきーさん
早速のお返事、ありがとうございます!
消えました!
調べてもわからなかったので、大変ありがたいです。
ありがとうございました!
書込番号:25697749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。2つともやってみましたが、まだ入力時と文字を消す時、音が消えません。どなたか解決策を教えて貰えませんか。
書込番号:26079912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ものさししさん
>すみません。2つともやってみましたが、まだ入力時と文字を消す時、音が消えません。どなたか解決策を教えて貰えませんか。
端末は、移行ツールや復元ツールなどを利用しないで新規にセットアップされていますか?
利用してしまった場合は、端末を初期化後、移行ツールや復元ツールなどを利用しないで新規にセットアップでしか解決できないかもしれません。
新規にセットアップしていて、間違いなくGbordを利用しているなら、原因分かりませんが。
書込番号:26079925
1点

早々にお答え下さり有難うございます。はい使っておりません。バイブレーションとハプティクス自体をオフにもしてみましたがダメでした。
それともう一つおわかりでしたら教えて頂けますか。この機種は画面下に三角や丸印が無く横棒がひいてあるだけなのですが、一つ前のウェブページに戻るにはどうすれば良いでしょうか。
お願い致します。
書込番号:26079941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ものさししさん
>この機種は画面下に三角や丸印が無く横棒がひいてあるだけなのですが、一つ前のウェブページに戻るにはどうすれば良いでしょうか。
ジェスチャー操作が苦手ということであれば、3ボタンに変更すればよいかと。
設定→ジェスチャー→ナビゲーションモード→3 ボタン ナビゲーション
書込番号:26079960
1点

丁寧にお教え下さり有難うございます。
お陰さまでボタンにすることが出来、とても助かりました!
書込番号:26079964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
お世話になります。現在は当該機種にて、楽天シムで使用しています。他のandroid端末で楽天リンクを使用していますたが、電話の受信がほぼ標準電話アプリになってしまいます。
受け取りなのでどちらでも構いませんけど、楽天リンク側で受け取り電話にするのには何かの方法があるのでしょうか?
書込番号:25680097 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もちろん、通知設定やログインはオンにしています。
書込番号:25680099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定→アプリのメニューに
デフォルトのアプリ、が有ります
電話アプリが基本的に割り当てられてます
そこにRakuten Linkが有るなら持ち変えてみて下さい
書込番号:25680126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方はg53yで楽天着信はLINKの方に来ますよ
特に設定はしてないです
01カイトさんは楽天だけの利用ですか?
DSDVで利用してますか?
書込番号:25680129
2点

>設定→アプリのメニューにデフォルトのアプリ、が有ります
電話アプリが基本的に割り当てられてます
そこにRakuten Linkが有るなら持ち変えてみて下さい
Rakuten Linkはデフォルトの「電話アプリ」「SMSアプリ」に設定はできないです(本機だけでなく他のAndroidも同様)
特に設定はないです
他機ですがLinkに着信がきます
ホーム画面でLinkアイコンを長押し→アプリ情報→モバイルデータとWi-Fi→バックグランドデータ→ON、モバイルデータの無制限利用→ON
ホーム画面でLinkアイコンを長押し→アプリ情報→アプリのバッテリー使用量→制限なし
書込番号:25680154
5点

>mjouさん
>舞来餡銘さん
>zr46mmmさん
皆さん情報ありがとうございます。デフォは電話アプリのままです。
1番下のバックグラウンドでのモバイルデータがオフになっていました。
皆さんありがとうございます。
書込番号:25680323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記。モバイルデータの無制限利用がオフでした。失礼しました。
書込番号:25680324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
eSIMでデータ通信SIMを契約して設定する必要あります
書込番号:25679849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Yahooリアルタイム検索でもg53yをFOMA SIMで使った例は無いですね
ですがスナップドラゴンなのでeSIM設定すれば使える可能性は有るでしょう
書込番号:25679899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>putioさん
FOMA契約のSIMを安定して利用するための設定をすることで利用可能です。でした。
利用可能時に、いつものように、docomoからSMSが届きます。
ミスを起こしやすいところは、赤文字にしています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq14
>Q.4G,5G対応の端末でFOMA契約のSIMを利用するにはどうしたらよいでしょうか。
書込番号:25679966
3点

ありがとうございました!
通話出来ました(感謝!)
書込番号:25680764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

データ通信用で日本通信sim(e-sim)を使ってます。
どちらかを使える用にするとどちらかが使えません。
sim設定は個々にしているのですが?
他に設定手順があるのでしょうか?
>†うっきー†さん
>舞来餡銘さん
書込番号:25690333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

データ通信用で日本通信sim(e-sim)を使ってます。
どちらかを使える用にするとどちらかが使えません。
sim設定は個々にしているのですが?
他に設定手順があるのでしょうか?
書込番号:25690336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>putioさん
>どちらかを使える用にするとどちらかが使えません。
何が使えないのかの記載がないため分かりませんが、
DSDA機ではないため、片方で通話中は、反対側では通話も通信も利用出来ないのは正常です。
通話は、同時待ち受けが可能なだけとなります。
FOMA契約の場合ですと、
>FAQ10を参照して、FOMA契約のSIMが自動的に通信側にならないように、自動切り替えはオフに設定。
の設定も必要ですので、FOMA契約で通話中は、モバイル通信は利用出来ません。正常な設定と挙動です。
書込番号:25690427
2点

>putioさん
そもそも、通信用のeSIMなので、電話はFOMA側だけですね・・・・・
FOMA側と反対側を通信側に設定する必要があるため、
FOMA側で通話とSMSが利用出来ていて、通信用のeSIMで通信出来ていれば、それで正常です。
通信専用のeSIMでは通話は利用出来ません。
書込番号:25690436
1点

>putioさん
>データ通信用で日本通信sim(e-sim)を使ってます。
「データ通信用」というのは、データ通信専用という意味ではなく、通信+通話も使いたいという意味でしょうか?
でしたら、同時待ち受けは可能です。
発信にも使いたいという質問であれば、
設定→ネットワークとインターネット→SIM基本設定→デュアルSIM使用プロファイル→手動→必ず確認
次へで、SIM1側もSIM2(eSIM)側ともに、1件も選択しないで、次々と進めていき、
最後に準備完了と表示されれば、設定は完了。
プリインストールの電話アプリで、ダイヤル後に、どちらのSIMで発信するかの選択が表示されます。
書込番号:25690453
1点

ウッキーさん 丁寧な回答ありがとうございます。
言われる通りデータ通信用e -simは通信+通話(プライベート用)です。
もう1方はFOMA sim ドコモ3G(仕事用)に成ります。
主に通話はFOMAを使用してネット(通信)はe-sim(日本通信)を使用出来るようにしたいのです。
可能でしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:25690544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>putioさん
>言われる通りデータ通信用e -simは通信+通話(プライベート用)です。
>もう1方はFOMA sim ドコモ3G(仕事用)に成ります。
>主に通話はFOMAを使用してネット(通信)はe-sim(日本通信)を使用出来るようにしたいのです。
>可能でしょうか?
#25690453で記載している通り、可能です。
現在何が利用出来なくて困っているのかの提示がないためわかりませんが、
モバイル通信が利用できないのでしたら、eSIM側に正しいAPNを設定していないだけだと思います。
まだ問題が解決していない場合は、何が出来なくて困っているのかを記載しておくとよいです。
書込番号:25690552
1点

>putioさん
連絡帳に電話番号を登録している場合は、
設定→ネットワークとインターネット→SIM基本設定→デュアルSIM使用プロファイル
ここで、手動ではなく「個人用と仕事用」を選択してもよいと思います。
個人用にeSIM,仕事用にFOMA
その後、FOMA側で発信したいものを選択、eSIMで発信したいものを選択
してもよいと思います。
手元の端末で、設定画面を見れば、直感で分かります。
書込番号:25690565
1点

現状、esimを使えるようにするとFOMAが圏外となり、FOMAを使えるようにするとesimが使えない状況です。
書込番号:25690574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>putioさん
>現状、esimを使えるようにするとFOMAが圏外となり、FOMAを使えるようにするとesimが使えない状況です。
「esimを使えるようにすると」というのは、具体的には、どこの設定をどうしたらでしょうか?
設定→XXXXX→XXXXX→XXXXX→XXXXX→XXXXX→XXXXX→XXXXX
のように、どのようにして遷移した設定なのかを記載して頂かないと、画面はみれませんので、わかりません。
スクリーンショットの提示もあるとよいです。
書込番号:25690590
1点

>putioさん
>現状、esimを使えるようにするとFOMAが圏外となり、FOMAを使えるようにするとesimが使えない状況です。
どこで設定ミスをしているのか分かりませんが、そもそも、一度設定した後は、変更するところはありません・・・・・
再度以下を確認して下さい。
#25679966
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>ミスを起こしやすいところは、赤文字にしています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>
>https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq14
>>Q.4G,5G対応の端末でFOMA契約のSIMを利用するにはどうしたらよいでしょうか。
念のため、間違った設定になっていないかは、添付画像と比較してみて下さい。
間違えて変更したりしている?と思うところを赤枠で囲みました。
設定ミスがない限りにおいては、添付画像通り、両方にアンテナがたち、同時待ち受けが可能となります。
切り替える必要がないのに、データのところ(1枚目の赤枠)を変更しているとか・・・・・
少なくとも、一度FOMA契約のSIMを使えるようにした後は、一切変更しないで下さい。変更するところはありません。
書込番号:25690617
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
アップデート前は画面分割の割合を1:1、1:3、3:1に調整できたのですが、アップデート後は1:1のみになってしまいました。
皆さんのmoto g53yも同じでしょうか?
書込番号:25679363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画面の表示サイズを縮小するでどうでしょう?
ユーザー補助で変更可能です
書込番号:25679584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定→ユーザー補助→表示サイズとテキスト
の表示サイズですね。
5段階調節でき、私は左から4番目にしていたのですが、一番左と左から2番目だと画面分割の比率を変えられますね!
fwshさん、教えてくださってありがとうございます。
書込番号:25679629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル

NFCがOFFになっていませんか OFFになってたらONにして下さい
書込番号:25674191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方もandroid14にアップデートしましたが
マイナポータルで利用できていますから
アンデスバナナさんがコメントしているように
NFCオンになっているか確認してください
書込番号:25674439
0点

自分のも、14になったあとNFCの設定がグレーアウトしてNFCが使えません
書込番号:26123065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

グレーアウトしてNFCをONに出来ないと書き込みましたが、最終的にメーカー送りになり、故障、基板交換となりました。NFC関係、故障が多いのでしょうか。(以前シャープのアクオスでもNFCが壊れました)
書込番号:26161895
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)