発売日 | 2023年6月29日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 183g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 7 | 2024年4月12日 18:38 |
![]() |
22 | 4 | 2024年3月16日 23:59 |
![]() |
10 | 0 | 2023年12月15日 11:18 |
![]() |
23 | 6 | 2023年11月20日 06:38 |
![]() |
62 | 9 | 2023年11月18日 11:20 |
![]() |
8 | 4 | 2023年9月18日 15:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
「じゃんぱら店」で購入しましたが、SIMカードスロットが開かない状況です。よくわからないんですが、穴の奥は空洞があり推してる反応がない。
【針→筐体の穴→ボタン】のイメージだと思いますが、ボタンが潰れた可能性があります。モトローラ社に問い合わせしたところ、ワイモバイルに聞いてくれとのことでした。結論から言うと新品でも「じゃんぱら店」でも対応できないため、気になるひとは、どこかの保険に加入するしかないと思います。
書込番号:25695426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

じゃんぱらって、最低でも1ヶ月保証が付いていませんでしたっけ?
書込番号:25695429 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>minato9999さん
初期不良で対応可能なはずです。
https://www.janpara.co.jp/contents/agreement/
書込番号:25695478 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。3か月目ですかね。
残念ながら修理部門みたいなのがないみたい
なんでメーカーで治せないなら交換とか
返金になるんですかね。
ただ1か月は過ぎましたので簡易チェックのみ
なら受付るとのことでした。
書込番号:25695492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

爪楊枝を一度奥まで刺します。
先端から跡がついた部分を切り取ってもう一度押し込みます。
それを若干傾けトレーの部分にトルクをかけながらゆっくりと引き出すようにすると抜けてくることがあります。
かなりコツがいるけど何度かやると感覚がつかめてくると思います。
書込番号:25695598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

穴の奥空洞でいいのでは?
機種によって深さが違うので実機持ってる人からの回答待ちか、勇気をもって刺すかですね。
私の手持ちだとiphonese2だと針→筐体の穴→ボタン
HUAWEIのタブレットだと5mmくらい入ってからボタン
書込番号:25695617
1点

ちなみに、本機の場合は、穴の深さは約5mm、そこから2mmほど押し込むと、トレイが飛び出します。
つまり、7mmまで入ります。
書込番号:25695626
2点

ありがとうございます。アドバイス試しましたがダメでした。今後SIMかSDが取り出し必要なときはまた考えます。
書込番号:25696772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
moto g53y 5Gをご利用中のお客さまへ〜最新ソフトウェア配信のお知らせ〜
2024年3月14日
平素はワイモバイルのサービス・商品をご利用いただき誠にありがとうございます。
ご愛用いただいております、moto g53y 5Gにおきまして、最新ソフトウェアの配信が開始されておりますので
ご案内いたします。
尚、ソフトウェア更新の準備が整ったお客様におかれましては、「2.ソフトウェア更新の手順」にそって実施いただけます。
ソフトウェア更新にかかる通信料は無料です。
※ご契約時に提供したUSIMカード以外を利用した場合、契約又は登録内容と異なる用い方をした場合などに、通信料が発生するときがあります。
1.基本情報
対象機種 moto g53y 5G
ソフトウェア更新内容
・Android 14へのOSバージョンアップ
・一定期間電源を切らずに利用し続けた場合、カメラアプリ起動時にエラー表示する場合がある事象の改善
・セキュリティの向上
https://www.ymobile.jp/info/support/2024/24031402.html?s=03
書込番号:25660952 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Moto gシリーズは基本的に1回のOSバージョンアップで終了です
(モトローラジャパンの担当者は2回バージョンアップさせたい、とは言ってましたが、どうなるか、、)
書込番号:25660972 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

次期バージョンへのアップデートと言っても機種によっては必ずしも全ての新機能が使えるわけではないので、メジャーアップデートの度に期待よりも不安しか無いです。
「ソフトウェアへの期待感」で稼ぐようなビジネスモデルが早く終焉することを願っています。
書込番号:25661075
5点

ありがとうございます
早速アップデート致しました。
RAMブースト4g行けるみたいです
あと新機能アプリのロックがありますがタスクキルに有効か検証します。
書込番号:25661709 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この機種は、アンドロイド14だと、画面の下の方に
Googleアシスタントの表示がウザいですからね。
その表示を消すとサクサクになりますよ。
[Google アシスタント]無効にする方法
「設定」から→「検索」で
「アシスタント」入力
「デジタルアシスタント」アプリをクリック
画面のテキストを使用を オフ
これでクソ長くてウザいアシスタントの表示が消えます。
画面を切り替えても残る アシスタント表示がスッキリと消えますよ。
書込番号:25663233 スマートフォンサイトからの書き込み
8点





スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
Googleのポリシーにより通話録音は厳しく制限されています、明瞭な音声を録音する為にはルート化が必要になってきます。
普段使っている端末ではリスクが高くて踏み切れないとおもいますが、安価に入手出来るmoto g53y 5Gで試してみようというのがこのスレッドの趣旨です。[参考価格 じゃんぱら(未使用) 11,990円 11/17現在]
注意点としてブートローダーアンロックやルート化をするとメーカーの保証が効かなくなりますのですべて自己責任でおこなう必要があります。工程の途中で初期化されますので必要なデータはバックアップしてください。
このスレッドの情報を元にトライして失敗したり、端末が故障しても私は一切責任を負いません。失敗しても良いようにサブ端末でおこなうことを想定しています、廉価モデルなのでブリックしたら諦める位の気持ちで挑む事が必要です。(私は未使用中古を入手してトライしました)
スレッドが消されなければわかる範囲で質問に答えますが、具体的なリンクを貼ると消される可能性が高いので私の書いたキーワードで検索するとほとんど解決すると思います。
■ブートローダーアンロック
1.PCでRescue and Smart Assistantをダウンロードしてインストールする。
2.救出をクリックして指示に従い、最新バージョンのROMをダウンロードして適用する。
※このツールでROMを焼くと開発者向けオプションのOEMロック解除がグレーアウトして解除出来るようになるまで1週間程度かかります
※ROMはMagiskでパッチするboot.imgを抽出するために必要ですので消さないでください(C:\ProgramData\RSA\Download\RomFilesにあります)
3.Motorola Bootloader Unlockサイト(英語)を表示して内容を良く理解する。
4.PROCEED ANYWAYをクリックしてMotorola IDでログインする。
※Motorola IDのパスワードは英大文字・英小文字・数字・記号を含めた物にしてください
5.一度スマホの電源を落としてPCとUSBで接続し、fastboot modeで起動する。
6.fastboot oem get_unlock_dataでロック解除に必要なコードを取得する。
※PCでadbを実行する環境が必要です
7.メモ帳等でコードをつなぎ合わせてサイトに入力し、Can my device be unlocked?をクリックする。
8.LEGAL AGREEMENT AND WARNINGを読み、YesにチェックをいれてRequest Unlock Keyをクリックする
9.メールでUnlock Codeが届くのでコピーする。
10.fastboot oem unlock UNLOCK_CODEでブートローダーをアンロックする。
※ボリュームキーでUNLOCK THE BOOTLOADERを選択し、電源ボタンで実行
※ブートローダーをアンロックするとすべてのデータが初期化されます
※開発者向けオプションのOEMロック解除を解除している必要があります
11.fastboot rebootで再起動する。
※起動時に英語の画面が表示されるようになるがそのままにしておけば起動します
※初期設定画面になるので通常通り設定をする
■ルート化
1.GitHubからMagiskの最新版をダウンロードしてインストールする。
2.Rescue and Smart AssistantでダウンロードしたROMからboot.imgを抽出してスマホのダウンロードディレクトリにコピーする。
3.Magiskを起動し、Magiskの隣にあるインストールをタップ
4.パッチするboot.imgを選んではじめるをタップ
5.しばらくするとmagisk_patched_xxxxx.imgが出来るのでPCにコピーする。
6.PCとUSBで接続し、fastboot modeで起動する。
7.fastboot flash boot magisk_patched_xxxxx.imgでスマホに焼く。
8.fastboot rebootで再起動する。
9.Magiskを起動すると追加のセットアップが必要と出るのでOKをタップ。
10.Magiskがインストール済になっているか確認する。
■通話録音アプリ
1.PlayストアからACR Phoneをインストールする。
2.ACR Phone Helper (APH) Magisk Moduleをダウンロードする。
3.Magiskのモジュール、ストレージからインストールをタップしてaph-magisk-module.zipを選択してインストールする。
4.再起動する。
5.ACR Phoneを起動し、デフォルトアプリに設定する。
6.無料でも通話の録音は可能だが、音質の変更や自動録音がしたければプレミアムアップグレードする。
※サブスクだけでは無く買い取りもあります
テストして通話録音ができれば成功です。大切な事なのでもう一度書きますがこのスレッドの情報を元にトライして失敗したり、端末が故障しても私は一切責任を負いません。チャレンジする人は必ず自己責任でおこなってください。
カスタムROMを焼く訳ではないので技適は消えませんがルート化すると上手く動かないアプリが出てきたりします。Zygisk等の回避策がありますが金融・決済系のアプリをルート端末で使う事は危険だと思いますのでオススメしません。
ルート化した状態でOTAを適用するとブリックの可能性があるので開発者向けオプションで自動システムアップデートをオフにしてください。こうした事を考えてもルート端末のセキュリティは低下しますので使用には注意してください。
9点

手動で良いなら標準のGoogle通話アプリで通話録音出来るハズです
書込番号:25509973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
検証してみました、確かにGoogleの電話アプリで録音できますね。
MOTOROLAが録音可能なメーカーとは知りませんでした(笑)
ただしルート化した場合のメリットは課金すれば自動録音や録音開始時に音声ガイダンスが流れない点等があります。
参考価格 じゃんぱら(未使用) 11,990円 11/17現在なので安価にデフォルトで録音機能が欲しい方にもおすすめ出来ますし、ルート化にチャレンジしてみたい方にもおすすめ出来ると思います。
書込番号:25510018
3点

プリインストールのGoogleの電話アプリで、右下のその他を押すと録音ボタンが表示されるので、タップ。
「この通話の録音を開始しました」というガイダンスが双方に流れる。
録音されたものは、履歴内の小さなマイクアイコンをタップ後に再生可能。
双方の音声がはっきり聞こえますので、標準機能で問題ないとは思います。
書込番号:25510020
5点

>†うっきー†さん
確かにGoogleの電話アプリでも内部音声を拾えているようですね。ご存知だと思いますが最初はPixelで通話録音が出来ないという件から始まっていますのでPixel 6aでチャレンジしたのですが中古でも35,000円位しますので、もっと安価な端末でやってみようという試みです。
MOTOROLAが標準で通話録音出来るのは落とし穴でした(笑)
書込番号:25510050
3点

>−ディムロス−さん
>ご存知だと思いますが最初はPixelで通話録音が出来ないという件から始まっていますので
私の以下の書き込みのことですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042678/SortID=25485712/#25487081
>https://support.google.com/phoneapp/answer/9803950?hl=ja
>>電話アプリを使用して通話を録音する
>>重要: 通話の録音をサポートしているのは、特定のデバイスと携帯通信会社のみです。
>※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>>この機能は Google Pixel ではご利用いただけません。
>※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Googleが自分の首を絞めているのは不思議ですね。
書込番号:25510066
2点

購入したばかりの場合、開発者向けオプションのOEMロック解除がグレーアウトして選択できません。
選択出来るようになるまで安定したネットに接続した状態で1週間程度かかりますのでWi-Fiに接続して放置しておくのが良いと思います。
1週間後fastboot modeを起動してから通常起動すると選択可能になるはずです。
書込番号:25512800
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
…購入しましたけど、CPUは兎も角、RAM4GBって今どきねぇ(-ω-;)ウーン
※最低でも6GBにして欲しかったけど
※題名の様な状況でしか使わないので、コレで充分では?と言われるとマァそうなんでしょうが
1点

だってオンラインショップで18000円くらいで買えるスマホだよ
何求めてるの?
10倍以上するスマホもあるのに、安かろ悪かろじゃないけど求め過ぎじゃね?
書込番号:25443940 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>不ぢさん
「せめて、コレがこうなら」って話ですがRAM6GBあれば、不満はなかったのですけどね
※OPPOのcolorsと違い、こっちはandroidで安かったのが購入の動機
書込番号:25443945
2点

6GB欲しがったらmoto g53jを買いましょう
そういう話ですよ
より安価にユーザーが購入出来るよう企画された結果のメモリ減ですから
とにかく日本のユーザーは求め過ぎてると思います お金は出さないのにね
ぶーぶー不平言ったって変わらないのだから
自分の頭の中をシフトするしかないのです
書込番号:25444042 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

旬が過ぎて型落ちに次ぐ型落ちとなったSnapdragon480搭載機に、今更RAMを6GB搭載してもSoCの旨味を活かせるのか、また金額を高くしてもそれに見合った商品価値に出来るのかかなり微妙なラインになってくるところだと思います。
いやいや、s480でも満足に使えるよ、てな具合だったとしても、逆に言えばRAMを4GBでも不自由はしないんじゃないかなと思います。
RAMブーストを使えば1GBは拡張出来るので、そこでカバーできるんじゃないかなと思います。
RAMに取って代わるものではとてもありませんが。
書込番号:25444224
13点

そういう返信身も蓋もないと思うし言い方考えた方がいいんじゃない?掲示板向いてないわ。
書込番号:25506037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今年発売したスマホの割りには、ちょっと低性能過ぎなのが気になりました…
私の様に「予備や比較検証機」として時々使うなら良いのでしょうけど、コレを仮に分割支払期間使うってしんどいのでは?と思ったのですけどね…
書込番号:25506148
2点

低価格帯の中では頑張っている方だと思います。
ROM 128G リフレッシュレート 120Hzに対応しているのはメリットだと思います。
書込番号:25506156
1点

>−ディムロス−さん
この価格帯のスマホに6.5inなんて大画面が必要だったのかは評価が分かれるところですが、容量を128GBとしたのは「アプリを大量に使う人」には需要は有るかと推定されます
※メーカーの知名度が「ん?」と感じる人は居るでしょうけど
※手帳タイプやTPUケースを使うと、少し「大きくなる」ので6.1in程度に留めておくべきと感じる人が多少居るのか…
書込番号:25506248
0点

じゃんぱらで未使用中古が10,990円(11/18現在)なのでこの価格なら他社のエントリーモデルを買うよりずっとお得だと思います。
通話録音も出来ますし、LDACも対応してて、必要ならブートローダーアンロックも可能ですので。
書込番号:25510172
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
ごめんなさい、
ポイント還元でした、
¥14796で10000円
ポイント還元でした、m(._.)m
書込番号:25421194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メールが来ている人限定だとは思いますが・・・・・
https://ymobile-store.yahoo.co.jp/special/kihen
>特典適用条件
>moto g53y 5G(メール限定。2023年9月13日〜)
>特典内容
>申込日の翌々月の月末に、申込時にログインしたIDに対して、PayPayポイント※1を付与します。
>・10,000円相当
書込番号:25421334
0点

>†うっきー†さん
>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
いいですね。
来てない人はメール来るの待つしかないんでしょうか。
書込番号:25427728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ミントハーブティーさん
>来てない人はメール来るの待つしかないんでしょうか。
待っても、今回の機種での1万ポイントに関するメールは来ないと思いますよ。
契約を継続して、ある程度、機種変更などを一切しないでおけば、いずれは、別の機種での案内が届くのではないかと思います。
書込番号:25427860
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)