発売日 | 2023年6月29日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 183g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2025年6月17日 10:45 |
![]() ![]() |
94 | 22 | 2025年5月2日 08:13 |
![]() |
4 | 2 | 2024年11月19日 04:26 |
![]() |
12 | 11 | 2024年12月18日 15:48 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2024年9月22日 08:04 |
![]() |
10 | 13 | 2024年8月13日 20:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル

ピュアAndroidに近いので、そういうモードは有りません
Google Playからシンプルなホームランチャーアプリインストールしてみて下さい
書込番号:26212448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
現在、gmailをサブアカウントで登録して利用してますが、メインアカウントを追加登録する事で行き詰ってます。
メインアカウントを登録する場合、二段階認証をパスする必要があり、ここで行き詰ってます。検索で調べても、上手くパス出来る方法が見つかりませんでした。
何かいい、具体策が有れば教えて下さい。
書込番号:26165356 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>タジャシさん
サブアカウントは何も関係なくて、普段利用しているアカウント(メインアカウント)を登録している別のスマホがなくて、
2段階認証を突破出来なくて困っていると推測しました。
普段、パソコンでログインして利用されていないでしょうか?
パソコンでも利用されている場合は、以下で変更や追加登録などが可能です。
Googleへログイン→アカウントページ→セキュリティ→2段階認証プロセス
「スマホが手元にない!」でGoogleアカウントの2段階認証に詰まない方法
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2306/05/news015.html
書込番号:26165387
3点

>タジャシさん
googleアカウントに、電話番号を登録している場合は、
認証画面の左下の「別の方法を試す」をタップして、SMSで受信するという方法もあります。
https://support.google.com/accounts/answer/185839?hl=ja
>他の確認方法を使用する
>スマートフォンを紛失した
>テキスト メッセージや音声通話で受け取った確認コードを使用する
書込番号:26165391
3点

うっきーさん、すいません。自宅はPCないのです。
なんとか、スマホで出来る方法を模索中です。
書込番号:26165392 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>タジャシさん
†うっきー†氏が示してる様に電話番号をアカウントに登録して下さい
その登録した電話番号の端末にSMSが来るかログイン確認の通知が来ます
書込番号:26165436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
>†うっきー†氏が示してる様に電話番号をアカウントに登録して下さい
現在、2段階認証が出来ない状態では、登録出来ないと思いますが・・・・
ログイン出来ないわけですので。
#26165391で記載したのは、すでに電話番号が
※※※※
登録済
※※※※
であればという前提での記載です。
書込番号:26165441
4点

>†うっきー†さん
そうでした、、
そうなると難しいですね、、
書込番号:26165453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>メインアカウントを登録する場合、二段階認証をパスする必要があり
Googleアカウントに「メインアカウント」「サブアカウント」の区別は無いです
アカウント毎に「Googleアカウントを管理」→セキュリティで「Googleにログインする方法」で最新の情報に設定することができます
端末の設定→Google→アカウントの文字列をタップ→アカウントが2個(メイン、サブ)表示されている場合は「二段階認証」を変更したいアカウントをタップ、(アカウントの下に「Googleアカウントを管理)がある方を変更したい場合は「Googleアカウントを管理をタップ)→ホーム 個人情報・・・の所を左に払って「セキュリティ」をタップ→画面を少し下にスクロールして「Googleのログインする方法」で「2段階認証プロセス」をタップ→2段階認証プロセスを無効にするをタップすると2段階認証プロセスを無効に出来ます
また2つ目の手順でGoogleからのメッセージや電話番号を追加設定できます
これらの設定はGoogleアカウント毎に設定します
サブとメインのログイン方法(2段階認証プロセス)は共通ではありません
書込番号:26165511
8点

2段階認証プロセスを無効にするをタップすると2段階認証プロセスを無効に出来ます。
そうですよね。私も試みまして、無効にしました。しかし2個目のアカウントを登録しようとすると、2段階認証プロセスへと突入してしまいます。
そこで、一度スマホを完全初期化して、メインのアカウントを登録しようと試みたのですが、やはり2段階認証プロセスで行き詰ってしまいます。
もう、負のループを周り続けてます。
どなたか、良い方法がないかどうぞ教えてください!
書込番号:26165837 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>そうですよね。私も試みまして、無効にしました
サブアカウントでログインして「無効」した場合は無効になるのはサブアカウントのみです
メインアカウントでログイン済みのAndroid端末にアプリ(Google Play開発者サービス)から通知が来ます
それを「はい」でログインできるようになります
メインアカウントでログイン済みのAndroid端末やパソコン、ログイン済みのブラウザやGoogleアプリ等が無いとGoogleアカウントの管理ができないため「アカウントの復元」になります
ログインできない場合
端末の設定→Google→ログイン→メールアドレスまたは電話番号→パスワード→2段階認証プロセス****(ログイン済みの別なスマホ)をご確認ください→画面下部の別な方法を試す→アカウント復元になります
以下の二つ目の手順が登録されている場合はそれらの手段でアカウントを復元することができます
2 つ目の手順
Google アカウントにアクセスできるよう、以下の情報を最新の状態に保ち、ログイン方法を追加しましょう
パスキーとセキュリティ キー
セキュリティ キーの追加
Google からのメッセージ
デバイス: 4(ログイン済みのデバイス4台)
認証システム
認証システム アプリを追加してください
電話番号
0**-****-****
バックアップ コード
利用可能なコード: 10
アカウント復元手順を完了するためのヒント
https://support.google.com/accounts/answer/7299973?hl=ja
書込番号:26165924
8点

大昔に使っていたスマホがあるでしょ
そのスマホをパチンコ屋のフリーWi-Fiで繋ぐ。
グーグルアカウントは同じで何十台も作れますよ。
当然、二段階認証はクリアできます。
おウチにWi-Fiが無い場合のやり方でした。
書込番号:26166076 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>昔の知識は通用しないさん
>グーグルアカウントは同じで何十台も作れますよ。
>当然、二段階認証はクリアできます。
今は、1台も認証(ログイン)をした端末がないため、2台目や3台目を用意しても、2段階認証を突破出来ない状態になっています。
ログイン済の端末があれば、そもそも、今回の質問は出ませんので。
書込番号:26166085
3点

話しが通じ無いようですが、
サブのアカウントの生きているスマホがある訳ですよね。
ソレをパチンコ屋のフリーWi-Fiで、大昔のスマホをクローンできます。
当然、グーグル アカウントをもう1つ作成すると大昔のスマホもクローン機能で作成されます。
スレ主タジャシさん
2025年5月1日 4:15 最初の投稿
現在、gmailをサブアカウントで登録して利用してます
書込番号:26166099 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>昔の知識は通用しないさん
>話しが通じ無いようですが、
>サブのアカウントの生きているスマホがある訳ですよね。
勘違いをされているようです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
今、利用したいのは、サブアカウントではなく、メインアカウントです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
サブアカウントは問題なく利用出来ているのですが、メインアカウントで利用したいのですが、
そのメインアカウントの2段階認証が出来ない状態ということです。
理由は、メインアカウントで登録している端末(PCなども含めて)がないため。
書込番号:26166105
3点

>タジャシさん
他の方が勘違いする可能性があるので、タジャシさんがいうメインアカウントとサブアカウントについて記載しておくとよいと思います。
今は、以下のように2つのGoogleアカウントがあり、本機にはサブアカウントを登録している。
メインアカウント例:tazyashi_main@gmail.com
サブアカウント例:tazyashi_sub@gmail.com
メインアカウントを登録している端末は、現在は、1台もない。PCを含めて。
本機にメインアカウントを登録しようとしたところ、メインアカウントを登録している端末が1台もないため、2段階認証を突破出来ない状態になっているということですよね?
※※※※※※※※※※※※※※※※
メインのGoogleアカウントには、電話番号を登録していなかったのですか?
※※※※※※※※※※※※※※※※
登録しているなら、#26165391で記載した通り、SMSで認証出来ると思いますが。
書込番号:26166118
3点

タジャシさん
2025年5月1日
現在、gmailをサブアカウントで登録している訳ですよね。
アカウントに、サブもメインもありません。
引っくるめてのコピー登録ですので
書込番号:26166128 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>タジャシさん
今新しいGoogleアカウントをつくり、別のスマホに新しいアカウントを入力したら、何もせずともgmailが開けました。(本人確認の為、指紋認証はありました)
古いアカウントを別端末に入力したら、電話番号にパスワードが届きました。
2段階認証を求められたのは、電話番号ですか、smsですか、メイン端末で確認画面が出たのでしょうか?
2段階認証を求められた画面をスクリーンショットを提示してもらえると分かりやすいと思います。
書込番号:26166316 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

メインアカウントが二段階認証プロセスへ突入した時の画像です
書込番号:26166397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>タジャシさん
#26166396
>画像をアップします
その画像は、メインアカウントの2段階認証の解除ではなく、
今ログイン出来ている、サブアカウントの方の2段階認証の解除では・・・・
#26166397
>メインアカウントが二段階認証プロセスへ突入した時の画像です
個人情報のメールアドレスが写っていますので、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
運営側に削除依頼をしておくとよいです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250
お問い合わせ種別に「書き込み削除依頼(本人)」を選択して
書き込み番号は「26166397」を記載。
削除理由に
個人情報が見れる状態で画像を添付してしまいました。
申し訳ありませんが、画像の削除をお願いします。
のように記載しておけばよいと思います。
電話番号を登録しているかどうかの質問になかなか答えてもらえませんが、
この後、運営側に削除される、個人情報入りの画像に、
スマートフォンやタブレットを使用してセキュリティコードを取得
と
ヘルプを表示
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
の間に「登録済の電話番号***-*****-*****に発信
の表示がないことから、電話番号の登録はされていないようです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
以下の質問に対して、回答しておいた方がよいと思いますよ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
#26166118
>他の方が勘違いする可能性があるので、タジャシさんがいうメインアカウントとサブアカウントについて記載しておくとよいと思います。
>今は、以下のように2つのGoogleアカウントがあり、本機にはサブアカウントを登録している。
>メインアカウント例:tazyashi_main@gmail.com
>サブアカウント例:tazyashi_sub@gmail.com
>
>メインアカウントを登録している端末は、現在は、1台もない。PCを含めて。
>
>本機にメインアカウントを登録しようとしたところ、メインアカウントを登録している端末が1台もないため、2段階認証を突破出来ない状態になっているということですよね?
今は、サブアカウントの方の2段階認証を解除しただけで、
肝心の、メインアカウントでのログインが出来なくて困っているのだと推測しています。メインアカウントには2段階認証を設定したままだから。
メインアカウントとサブアカウントは、何の関連性もありませんので、サブアカウントの設定は、メインアカウントには何も影響しません。
端末から見れば、他人のアカウント同士と同じことです。
書込番号:26166430
2点

>タジャシさん
サブアカウントを退会(登録抹消)したらいいのでは?
的外れだったらすみません。
書込番号:26166447 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
ユーザーの皆様はどのようなケース、カバーを
使われていますか?
出来ればそのまま使いたいのですが
落下時などの傷やダメージが気になるので
オススメがありましたらお手隙の際に
教えて頂けると幸いです
あとmoto g32 と比べて低音(迫力)が
減衰してしまってるので
共感頂ける方はDolby Atmos 画面〜設定右上ボタンから
フィードバックのご協力お願いします
せっかくのステレオスピーカー+Dolby Atmos が
もったいない気がして……
書込番号:25965444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニャンマーネコトラさん
自分で使うものは、自分の好みで選ぶものだとは思いますが・・・・・
人それぞれ好みがありますので。
TPUケースが好きな人に、手帳ケースがいいですよと言っても、意味ないですし。逆も然り。
自分で考えることが難しい場合は、以下はどうでしょうか。実際に使っているものですが。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CFZHHNVZ
書込番号:25965486
3点

デフォルトケースは良く出来てますよ
私はそのまま使ってます
書込番号:25966265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
本機種を格安SIMのIIJでキャリアはdocomoを使用しています。IIJには5Gで申請しています。また、スマホの設定も5G優先にしています。
使用する場所は鉄筋コンクリートの自宅で、docomoの通信カバーエリアを見ると5G圏内(sub6)です。
アンテナ表示が3本立っておりかつ5Gの表示がある状態でアプリのspeedtestをstartすると瞬間に4Gの表示に切り替わり、下りで60mb/sの速度くらいが測定されるので4Gで動作しているものと思われます。
5Gで動作させるための解決策を教示いただければと思います。
私の推測になりますが、本機種はソフトバンク仕様で販売されているので、もしかして使用する電波の帯域がdocomoと違うのかな。電波の帯域の仕様をネットで確認したいのですが細かい記述が見つけられませんでした。
以上、宜しくお願いします。
3点

ドコモのsub6はn78, n79ですが、本機はn79非対応なのでエリア内でも5G使えない可能性はあると思います。
書込番号:25958683
2点

>クリキントンダスさん
>使用する場所は鉄筋コンクリートの自宅で、docomoの通信カバーエリアを見ると5G圏内(sub6)です。
5Gエリア内でも高周波数帯になるため鉄筋コンクリート等の建物内は電波を通しにくいので諦めるしかありません。
iijなので、キャリアと同じ速度はでません。
>4Gで動作しているものと思われます。
SAではないと5G表示でも4G経由でデータ通信になります。
対応端末が必要でプランもSAに対応したプランが必要です。
>本機種はソフトバンク仕様で販売されているので、
stub6 n79に非対応なので5Gエリアでも繋がらない場合があります。
>5Gで動作させるための解決策を教示いただければと思います。
NR化を進めていますが、5Gになっても周波数は変わらないので速度は4Gと変わりませんし、建物内はアンテナが無いと5Gにはなりません。主要施設等
自宅内でもsub6で繋がるのは余程条件が良くないとつがりませんよ。
私も自宅の窓際ならSAで5G繋がりますが、中に入れば4Gに切り代わりますよ。
周波が高いと、電波が遮断されやすいので理論的にムリなのであきらめてください。
書込番号:25958685 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>α7RWさん
>sandbagさん
早速のご返答ありがとうございます。
私の環境では無理そうですね。諦めます。
書込番号:25958695
0点

>クリキントンダスさん
SUB6エリアの他地域でも、
n79が本体仕様上、機能出来ませんし、
n78でも3.5GHz帯とドコモの3,7GHz帯と異なっているので、
ドコモの瞬速5G利用は、できないかと思います。
書込番号:25958750
2点

>クリキントンダスさん
>アンテナ表示が3本立っておりかつ5Gの表示がある状態でアプリのspeedtestをstartすると瞬間に4Gの表示に切り替わり、
正常な挙動なので、気にしなくてもよいですよ。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq31
>Q.アンテナ表示が5Gになっているのに、通信を開始すると4G表示になってしまいます。
書込番号:25958800
2点

ドコモの5Gはn78(3.7GHz帯)とn79(4.5GHz帯)の2つがありますが、関東はn79です。
平本氏
エリアごとになりますが、関東に関しては4.5GHz帯が中心です。
衛星との干渉がどうしてもあり、3.7GHz帯は(エリアが一気に広がるマクロ局だと)使いづらい。
そのため、高出力タイプは4.5GHz帯で展開しています。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1331636.html
書込番号:25959164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クリキントンダスさん
そもそもワイモバイルキャリア機種の他社ネットワーク利用は自己責任です
書込番号:25959296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めまして、自宅が5Gエリア内ですが
1〜2か月程前から
5Gに切り替わらなくなっています
キャリアはauです、以前は切り替わっていました
端末側の問題なのか基地局の問題なのか
分からない状況です
4G電波の掴みも弱くなっています
端末側が問題「ハードの不具合でない」なら
ソフトウェアアップデートを待つしかないので
モヤモヤしている状況です
早くsub6安定するといいですね
書込番号:25965432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ドコモ「5G SA」開始、その申込み方法と実効速度をチェックしてみた
ドコモの5G SA(Stand Alone)の一般向けサービスが8月24日からスタート。5G SAは、5G専用のコアネットワーク設備「5GC(5G-Core)」と、
5G基地局を 組み合わせて 通信をする方式で、理論値としては下り最大4.9Gbps、そして上りでも最大1.1Gbpsと、受信送信ともに1Gbps以上となっている。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1435158.html
書込番号:25968845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UQ mobile「5G SA」開始、高速で低遅延な大容量通信をワイモバイルに先駆けて提供
2024年12月18日
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2412/18/news125.html
書込番号:26004540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
Android14のアップデート以降、頻繁におちます。
皆様はアップデート後も普通に使えていますか?
カメラ起動時にシャッター押すとおちます。
書込番号:25896627 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

OSのアップデートで不具合は出ますので、直ぐのアップデートはやめておいた方が良い、もしくはアップデートをしない事を推薦します。
書込番号:25896650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラアプリをMotoカメラからサードパーティーのモノに変更してもダメですか?
書込番号:25897184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まぁ兄ちゃんさん
Android14になってから半年以上経過していますが、該当の現象の報告は出ていないようです。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
です。
これで直ると思います。
どうしても初期化は避けたい場合は、カメラアプリのデータを削除することで、カメラアプリの不具合限定で直る可能性はあります。
書込番号:25897191
2点

初期化はしなくて良し。
書込番号:25899592 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
アラームが鳴っても止めることができません
解除のポップアップも出ません
電源を切って再度立ち上げても
すぐにアラームが鳴り始めます
さらに設定もしてない黒電話のベルが
なります
設定がおかしいとは思えないのですが
毎朝1時間ほど格闘しています
どなたか止める方法を教えてください
お願いします
書込番号:25848532 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>メロンバウムさん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
です。
書込番号:25848539
1点

初期化はしなくていいと思う。
書込番号:25848700 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ありがとうございます。
やっぱ初期化しないとダメですか😔
書込番号:25848907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メロンバウムさん
設定→アプリ→時計 キャッシュ削除し端末再起動。
これで直らない時は、やはり初期化が良いかなと。
書込番号:25848978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メロンバウムさん
情報が足りないんでね。
アラームのアプリは何?
黒電話のベル音って、標準であったっけ?
呼び出し音アプリ入れたんじゃないの?
とりあえず、アラームと呼び出し音のアプリをアンインストールしてみたら?
書込番号:25848984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メロンバウムさん
アラームはタイマーでも鳴ります。
そちらは大丈夫でしたか?
書込番号:25849031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いえ、アプリは入れてません
何故か黒電話の音が鳴ります😞
書込番号:25849063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タイマーは設定してないです
とりあえず時計アプリのキャッシュを削除しました
書込番号:25849067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>メロンバウムさん
初期化をすると一から設定する羽目になりますからね。
他の方も仰られてますが、設定で時計アプリのデータを削除か、キャッシュを消すのがオススメです。
書込番号:25849101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

明日また鳴ったら、うっきーさんの言う通りに移行ツール等使用せずに、初期化が1番です。
書込番号:25849132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます
明日の朝どうなるか様子を見ますね
書込番号:25849140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)