発売日 | 2023年6月29日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 183g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 9 | 2023年9月16日 13:21 |
![]() |
4 | 3 | 2023年8月23日 12:31 |
![]() |
8 | 4 | 2023年8月22日 11:56 |
![]() |
110 | 23 | 2024年10月8日 12:54 |
![]() |
3 | 1 | 2023年7月19日 10:13 |
![]() |
6 | 2 | 2023年7月8日 16:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
「軽く触れるだけで、ピークディスプレイが起動します。」と書いてあるのですが、強めにノックしても起動しません。
これって不具合ですかねぇ?
皆さんの使用感をお聞かせください。
書込番号:25424647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しん☆ばしさん
…どこ叩いてます?他社製で背面ノックで画面オンするのがあったような記憶がありますが、ピークディスプレイは基本、ディスプレイ面のタップです。また、タッチスクリーンの静電容量式センサーを使いますので爪先とかだと正常に動作しないと思います。
あと、最新のシステム更新適用後はそれまでの過敏に過ぎる反応が若干薄らいでいるように感じられます。例えば指先で軽く触れてもコンマ数秒とかの短い時間だと反応しないかも知れません。
書込番号:25424667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早々の返信、ありがとうございます。
もちろん、ディスプレイをタップしてるのですが…
これは、不具合の可能性がありそうですね、それ以外は、なんら問題ないので、残念です。
書込番号:25424671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しん☆ばしさん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
です。
その後、
設定→ディスプレイ→ピークディスプレイ→オン
設定→ディスプレイ→ピークディスプレイ→設定→ディスプレイの起動→ディスプレイをタップする→オン
になっていることを確認後、試してみて下さい。
正常に機能するようになるはずです。
書込番号:25424684
0点

†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
ただ、ピークディスプレイの設定に
ディスプレイの起動→ディスプレイをタップする→オン
という設定が、見当たらないです。
皆さんの端末g53yには、あるんでしょうか?
書込番号:25424721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しん☆ばしさん
自分のg53yで確認しましたが、ディスプレイの起動、は無いですよ
g53yは廉価版なので省略されてる可能性は有ります
まあ、私はMotoディスプレイを無効にしてるのでピークディスプレイにもならないですが
書込番号:25424745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しん☆ばしさん
>ただ、ピークディスプレイの設定に
>ディスプレイの起動→ディスプレイをタップする→オン
>という設定が、見当たらないです。
そうでしたか。
ということは、他の方も設定がないということなので、無理そうですね。
不具合ではなく、本機の仕様になりそうです。
書込番号:25424748
0点

舞来餡銘さん
ありがとうございます。
やっぱりないてすよねぇ、結局不具合なんですかねぇ、残念です。
書込番号:25424751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しん☆ばしさん
今月、動作安定性向上のアップデートが配信されるので、それを適用したら変更されるかも知れません
書込番号:25424781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん
ちょっと期待してみます。
ただこんな症状、私だけなんですかねぇ?
だったら改善も難しいかも…
書込番号:25424803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
Bluetoothでヘッドフォンを使用時にアラームが鳴る際
ヘッドフォンの音楽が消える
本体のスピーカーでアラーム音が鳴る
アラーム止める
ヘッドフォンの音楽が聴こえる
という状態です。
これまで使用していたスマートフォンでは
デフォルトでヘッドフォンからアラーム音が聞こえました
ヘッドフォンで鳴るようにしたいのですが
設定方法があれば教えてください
2点

アラームを使わなければよいかと
書込番号:25393822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本当かはわかりませんがイヤホンだけ鳴らすのは標準だとできないってかいてますね
アプリつかうみたい
https://sumaho-susume.com/alarm-only-earphone
私は標準のアラームだと目覚ましがならないことがあってスマートアラームを買いました
こちらだと設定でできるみたいですね
書込番号:25393851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
自分のg53yで確認しました
両方対応してますね
書込番号:25391831 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

調べていただきありがとうございました。
本機種を音楽メインで使おうと思っているので、大変参考になりました。
書込番号:25392060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

aptX HD以上には対応していないので、イヤホンはLDAC前提で検討するといいです。
書込番号:25392399
1点

アドバイスありがとうございます。
検討させていただきます。
書込番号:25392657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
本機スマホを気に入っておりますが、一つだけ気になるところがあって、こちらに質問させて頂きます。
普段、使用中以外はスマホのディスプレイがオフになって、ディスプレイが黒くなっている状態です。
A.ただ本機スマホは、例えば机の上に置いてあるスマホを持ち上げるだけで、自動的にディスプレイが5秒間表示されます。(すぐ使用する時は便利ではありますが、ただ移動の際にスマホを持ち上げるだけでディスプレイ表示されるのは無駄な電力となります。)
B.また本機スマホは良くも悪くも、ディスプレイ表示機能がとても敏感で、例えば車で運転走行中は助手席にスマホを置いているのですが、走行中は断続的にディスプレイ表示(5秒間)→消灯→ディスプレイ表示(5秒間)→消灯,,,というような動作を繰り返します。
頻度を距離で説明するのが難しいので、時間で言うと1-2分間走行中に必ず1-3回はこのような動作を繰り返します。
信号でブレーキかけて停る時は必ず作動します。もちろん急ブレーキではなくてゆっくり停っています。
おそらく車の走行時の振動を受けて反応、作動してしまいますが、車は振動が伝わりやすい軽トラとかトラックとかでない、それなりの静音設計されている普通自動車です。
もちろん走行している道路も悪路ではなく、アスファルトで走行された道です。
しかも置くのはフロアやダッシュボードの上とかでなく、助手席のシートの上なので、車内の中でも振動が最も少ない場所です。
正直、ただ車に走行中スマホを置いているだけで、このように断続的に無駄なディスプレイ表示は電力の無駄です。
さらに走行中に作動するのでつい、スマホ動作に反応してどうしても無意識にスマホの方向(助手席)を見てしまうので、事故にも繋がる可能性もあり危惧しております。
C.また歩いて移動の際は、ズボンのポケットに入れておりますが、車での状態から察するに、歩いてる時もポケット内で例の動作を断続的していると思われます。(これも全く無駄な電力です)
他にも例をあげたらキリがないですが、たった5秒間と言えど、このように一日の生活の中で頻繁かつ車で走行中、歩きで移動する際に動作しているので、塵も積もればで無駄な電力=最終的にバッテリーの寿命にも影響するので、この点が気になっています。
これまで10台ぐらいいろいろなメーカーのスマホを使っていますが、ここまで敏感に反応するスマホは初めてで正直プチ驚いております。
数ヶ月前にも他のメーカーの最新型のスマホでもこのような無駄な機能(他の方からしたら最新の便利な機能かもですが)はないので、戸惑っております。
すみません、本題ですが
@設定でこの動作を変更して改善できますでしょうか?
(自分で調べたり、設定のところをいろいろ変更してもダメでした)
A本機を使用されてる他の方々も、私と同じように敏感に反応、動作をされますでしょうか?
もしこれが便利な自動反応システムでなく、私の本気だけの症状なら、初期不良、故障の疑いもあるかと思いますので他の方からの情報も伺っておりますことをご理解くださいませ。
長文で失礼致しました。
ご教授頂けると助かります。
何卒宜しくお願い致します。
書込番号:25388074 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんにちは。
Motoアプリを起動させて…
ピークディスプレイ → オフ
ジェスチャー → 持ち上げてロック解除 → オフ
で解決するかと存じます。
ではでは。
書込番号:25388083
8点

設定でピークディスプレイを検索してOFFして下さい
書込番号:25388084 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

見てしまうのなら見えない所におけばよいのですが、それも聞かないとわかららませんかー?
危ないと言っておきながら自分で対策しないのがもっと危ないですよー
書込番号:25388096 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

先に出てるとおり[Moto]→[ディスプレイ]→[ピークディスプレイ]でいけると思うんだけど、モトローラのスマホは上手く使えば(何をやればどうなるかを把握すれば)便利な機能がいろいろ付いててそれが全部[Moto]の中に入ってるんで、画面の設定を見直すついでに他にどういう機能があるのか見てみて便利そうなのがあれば設定して使ってみるといいんじゃないかな?
※スマホを振ってライトオン、スマホを捻ってカメラ、指でなぞってスクリーンショット等
書込番号:25388113
10点

>ぴみやんさん
他の方の回答通りピークディスプレイは設定でオフに出来ます。それに表示内容はモノクロかつ最低限なので電力消費はさほど気にならないレベルに抑えられている筈。
あとは精神衛生上の問題と言えるのでは?
どうしても気になるのなら例えばの話、車内ではスマホを伏せて置いたら如何でしょうか?(^^;
書込番号:25388600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

詳しく教えて頂きありがとうございます。
motoの方でいろいろ設定できると知らなかったので、初めて開いてみました。
ピークディスプレイを見るとオンになっていたので、アドバイスどおりオフにしました。
続いてジェスチャーから、「持ち上げてロック解除」を見ると、こちらは元々からオフになっておりましたので、アドバイスはこちらをオフのままにしておきました。
以上、アドバイスどおりmotoから設定したのですが、ほとんど前と変わらない状況です。
そもそも「持ち上げてロック解除」は最初からオフになっていたにも関わらず、なぜか逆のオンの動作をしてきたわけですので、変わらないといえば変わりません。
持ち上げだけでなく、ほんのわずかな振動でも表示されるのも変わりません。
他に方法はないでしょうか?
それとも初期不良でしょうか?
またわかる範囲で教えて頂けると助かります。
書込番号:25389392 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先の方と同様に詳しく教えて頂きありがとうございます。
motoの方でいろいろ設定できると知らなかったので、初めて開いてみました。
おっしゃるようにここでいろんなことができそうで、今後が楽しみです!
ピークディスプレイを見るとオンになっていたので、アドバイスどおりオフにしました。
続いてジェスチャーから、「持ち上げてロック解除」を見ると、こちらは元々からオフになっておりましたので、アドバイスはこちらをオフのままにしておきました。
以上、アドバイスどおりmotoから設定したのですが、ほとんど前と変わらない状況です。
そもそも「持ち上げてロック解除」は最初からオフになっていたにも関わらず、なぜか逆のオンの動作をしてきたわけですので、変わらないといえば変わりません。
持ち上げだけでなく、ほんのわずかな振動でも表示されるのも変わりません。
他に方法はないでしょうか?
それとも初期不良でしょうか?
またわかる範囲で教えて頂けると助かります。
書込番号:25389396 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
自分も昨日この機種を買いました
同じ症状が気になっていました
自分なりに設定して解決しております
設定ーディスプレイーロック画面と進み、
一番下の「Glance」をオフにしてみてください
参考になればと思います
書込番号:25389430 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

やはり私と同じように不便に感じておられた方がおられたんですね。同じ悩みからの方の貴重な情報ありがとうございます。
ただ残念ながらアドバイス頂いた「Glance」をオフにしても何も変わりません。
motoの方は、先の方々が教えてくれました設定の上で、「
Glance」をオフにしました。
他にはなにかご設定されましたでしょうか?
同じように感じていたあなた様なら共感頂けると思いますが、使う度に煩わしくて本当に困っています。
今一度、もう少し詳細な設定方法を教えてくださいませ。
何卒宜しくお願い致します。
感謝感謝致します。
書込番号:25390284 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Motoアプリからジェスチャー関連の設定を全てオフにしても症状は治まらないでしょうか。(クイックキャプチャなども含めて全てオフ)
設定後、念の為、スマホを再起動させてみて下さい。
改善しない場合、ソフトウェアが最新の状態か確認し、アップデート可能ならアップデートして下さい。
([設定] > [システムアップデート] > [システムアップデートのチェック])
書込番号:25390611
1点

自分はこの機種ではなくmoto g31を所持してます。そうした観点から改めて回答してみます。
>スマホを持ち上げるだけで、自動的にディスプレイが5秒間表示されます。
>「持ち上げてロック解除」を見ると、こちらは元々からオフになっておりました
本来なら通常はそういった動作にならないと思われます。取り敢えずまず試しに一旦「持ち上げてロック解除」を有効にしてみてください。それで状態が変わるならラッキーですが…
ちなみにそちらで端末を持ち上げただけで5秒間表示されるというその画面は待ち受け画面ではなくてロック画面ですか?もしロック画面が表示されるのだとしたら、それは「持ち上げてロック解除」機能とは無関係だと思われます。この機能によるのならロック解除されて画面表示がされるので、ロック画面表示にはなりません。
いずれにせよ、何も設定されてないのに端末を持ち上げただけで画面が点灯するというのは本来ならあり得ない現象だと思われます。ただし、現時点でそれが端末の不具合であると断定するのは早計な気がします。というか初期不良としてそういう現象が発生するというのはあまり聞いたことがありません。
個人的にはこれはそちらの環境由来の問題ではないかと思われます。もう少し詳しく言うと、Googleアカウントを利用して前の機種の設定とかアプリとかを移行したことによって不具合が起きた可能性が高いと思います。
初期不良かどうかを確認するためには、面倒ですが一旦端末を初期化し、Googleアカウントを設定後は前の機種からの移行を一切行わない状態でも端末を持ち上げただけで画面が表示される現象が再発するかどうかを確認されるしかないと思います。
書込番号:25390623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まず確認なのですが、表示される画面はピークディスプレイあるいはGlanceなのでしょうか?
もし、違うあるいは分からないのであればその画面を撮影しアップしてもらうことはできませんでしょうか
ピークディスプレイあるいはGlanceならば
関連の設定をOFFにすれば、何も出てこなくなるはずですが出てくるのは異常です
初期化や修理が必要なのかもしれません
それが大変だというのならば
ピークディスプレイやGlanceはスマホ上部にある近接センサーが働いているとき
(ポケット、鞄、手帳型ケース等に入れているときなど)は表示されませんので
とりあえずの対応ですが机の上に置いているときは裏返すか、スマホ上部に何か適当なものを被せておけばいいです
もし上部を覆っても表示が出るようなら近接センサーが故障しています
初期化や修理が必要になります
あと車の助手席の上にスマホを置くのはやめた方がいいです
急ブレーキを踏んだら吹っ飛んで壊れかねません
書込番号:25390680
2点

自分は全然詳しい訳ではなく、たまたま同じ機種.症状が気になって、他の方が指摘されていなかった項目を書かせていただきました
他ですと、親切ディスプレイをオフにしてます
あとシステムアップデートをしてます
そのくらいしか見当がつきません
お役に立てず申し訳ありません
書込番号:25391176 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぴみやんさん
私も購入した当初同じ症状で困っていました。
持ち上げてロック解除をオフにしていても、ちょっと動かすと画面が点灯してしまいました。
色々試した結果、アプリのmotoアクション&ジェスチャーを無効にしたら、持ち上げてロック解除の機能がなくなり症状が治まりました。
アプリを無効にする方法は、設定→アプリ→すべてのアプリで、無効に出来ます。
その後、このアプリを有効にしても、症状は発生しなくなりました。
私の場合は、このアプリとmotoというアプリの機能は大変便利ですが、ちょっと強く振るとライトが点灯したりカメラが作動したりと煩わしいので無効にして使っています。
参考になれば幸いです。
書込番号:25394804 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>kaede5さん
>私の場合は、このアプリとmotoというアプリの機能は大変便利ですが、ちょっと強く振るとライトが点灯したりカメラが作動したりと煩わしいので無効にして使っています。
こちらは、MoToアプリを無効にしないでも、
MoToアプリを起動して、簡易ライト、クイック撮影をオフにすれば該当の機能は動作しないようにはなります。
書込番号:25394895
4点

スマホで仕事をしている関係上、オフにすれば動作しない程度のことは十分に存じています。
motoアプリとmotoアクション&ジェスチャーのアプリは、大変便利な機能ですが、私にとって使わない不要なアプリとして判断しています。なので無効にしているだけです。
要は、少しでも動作しているアプリを無効にして減らしたいからです。
書込番号:25394922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kaede5さん
ご自分だけのことだけならどうしようと勝手ですが、
他の人に勧めるなら任意の機能をON/OFFするやり方がいいですよ
全機能停止は使い勝手が悪い
書込番号:25394976
3点

>NakaNaka1971さん
先程こう申し上げました。
ーーーーーーー
アプリを無効にする方法は、設定→アプリ→すべてのアプリで、無効に出来ます。
その後、このアプリを有効にしても、症状は発生しなくなりました。
ーーーーーーー
一旦無効にして、その後有効にしても症状は発生しないと上記で述べました。
その上で、下記のように自分のことを述べたのみです。
自分のことはどうしようと自由です。
ーーーーーーー
私の場合は、このアプリとmotoというアプリの機能は大変便利ですが、ちょっと強く振るとライトが点灯したりカメラが作動したりと煩わしいので無効にして使っています。
ーーーーーーー
議論をするつもりは一切ないので今後絡まないでいただきたいです。
ひつこく絡んでこられるようでしたら、私のIDを削除させていただきます。
よろしくお願いします。
書込番号:25395134 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kaede5さん
あなたのスイッチをONにしてしまったみたいで
大変申し訳ありませんでした、今後一切掛かり合いませんので
ご自由にお書き込みくださいませ
書込番号:25395157
9点

自分も同じ症状でした。近付くだけで気配を感じて点灯してる気がしてかなりウザかった。感度が良すぎます。しかしピークディスプレイオフで直りました。その代わりピークディスプレイの使用は諦めました。
(当方motorola edge 20 fusionをメインに使っていますが、ピークディスプレイは本体を持って動かすか画面をタッチしないと点灯しません)
書込番号:25480351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
こちらの端末の購入を考えております。
そこで質問させて頂きたいのですが、スリーブ(画面消灯)状態から、画面をダブルタップしてスクリーンオンは、可能でしょうか?
それと同じ状態から、「OK,GOOGLE」に反応するでしょうか?
ご教授くださいませ。
書込番号:25350261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

moto g52j 5Gでは「画面に触れるだけ」でスクリーンオンできましたが、
moto g53y 5Gでは「本体を物理的に動かす(加速度センサーを反応させる)」をしないとスクリーンオンしません。
本機はmoto g52j 5Gの後継機ではないので、そもそも「画面に触れるだけ」の設定自体がありません。
ちなみにmoto g53y 5Gの加速度センサーは「本体を平置きした状態」だと敏感に反応してくれますが、スマホスタンドのように「縦置き」だとかなり動かさないと反応してくれません。これが地味に不便です。
「OK,GOOGLE」の挙動については無効化しているので分かりません。
書込番号:25350596
3点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
グローバルモデル(モトローラのgシリーズにその概念が有るか知りませんが)との違いは「y」だけですか?中身は何もいじって無いんでしょうか?
書込番号:25332897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

グローバルモデルはFeliCaは無いです
当機種は日本市場向けにFeliCa搭載してファームウエアも専用です
グローバルモデルを仮に購入しても日本では技適が無いので使用すると違法となります
書込番号:25332986 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ワイモバ専用
g53jをベースにして価格を下げるため8GBを4GBにしてあります
他はスペック同じようです
ワイモバでMNPの方は1円で売られれています
書込番号:25335286
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)