端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年6月29日発売
- 6.5インチ
- メイン:約5000万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全143スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 8 | 2023年6月29日 10:59 |
![]() |
12 | 2 | 2023年7月2日 03:07 |
![]() ![]() |
8 | 1 | 2023年6月27日 08:52 |
![]() |
26 | 11 | 2023年6月27日 23:26 |
![]() |
11 | 1 | 2023年6月8日 09:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
7年前のandroidoneからの機種変更です。
g53yに充電器が付いていないというので、購入したいのですが、
@モトモーラ純正のターボパワーチャージャー
Aモトローラ純正のラピットチャージャー
Bソフトバンク純正?
C社外品
なにが良いでしょうか?
宜しくお願い致します。
4点

100均のUSB-C充電器でも問題無いと思われます
書込番号:25320505 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>キングおじさんさん
ダイソー等の安価な商品はオススメしません。
Anker、CIO辺りがオススメです。
用途に合わせたサイズを購入すれば良いかと思います。
20wコンパクトなサイズ、30w位の充電器が良いかと?
書込番号:25320547 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>キングおじさんさん
モトローラのスマホで困るのが充電器です。自分も過去色々調べてアドバイスしてきましたが…正解と言えない回答もしてきたかも。本当に難しいです。
結論として、確実かつ安全を取るなら高くてもモトローラ純正のTurbo Power 30充電器がやはり最良です。
https://amzn.asia/d/g6cPF0H
Amazonで2584円と最安値になってます。
https://yurugadge-channel.com/article/189229121.html
こちらで実証的な検証が行われており、それを見る限りではUSB-PD対応の18もしくは20W充電器でも良さそうな感じではありますが、バッテリーが0になった状態からの充電だと急速充電にならないことが多いという報告は注目に値します。
少し話がズレますが、私は10W充電対応のmoto g31を所持しており自己判断でサンワサプライ製の5V2A充電器を購入して使ってますが10Wに近い充電にならず5W相当になることがあり、その場合何度か挿し直しても5Wのままということがあったりしてます。スマホに付属の5V2Aに挿し替えると確実に10W充電になるのですが…。
こういったケースだとやはり最適解はメーカー純正と言わざるを得ません。それ以外のものを使っても概ね大丈夫という声が多いですが、やはり自己責任となります。この手の質問では必ずと言って良いほどAnker製を推す意見が出ますが、PowerIQの判別は100%正確とは言えず、機種によっては全く充電出来なかったり、あるいは過剰な電流が流れることで中長期的にはスマホの調子が悪くなる懸念もあります。
通常自分はその機種の充電規格に沿った充電器でかつ自動判別機能をウリにしてないものをお勧めするようにしてますが、モトローラのような独自規格だとやはり汎用品はなかなかお勧めし辛い気がしますね。
書込番号:25320684 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ryu-writerさん
詳しい説明ありがとうございます。
初めてモトローラを選んだのですが、なんとなく独特な感じがしてたのです。きちんとした理由が聞けてたので良かったです。
やはり純正が無難ですね。
書込番号:25320709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワイモバイルHPのスペック表に
約115分(USB Type-C PD-PPS対応 ACアダプタ
と記載あるので、特にこだわりなければUSB PDでいいんじゃないでしょうか。
書込番号:25320888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分だったら@ですね
g52jを充電するのにg8 power付属の充電器を使っていますが出力は15W
一方、昔購入したAnkerの充電器(40W)は規格上のはずが出力はなぜか14W
この程度の違いを無視できるなら社外品でもいいと思います
書込番号:25321139
6点




スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
【ショップ名】
Ymobileオンラインショップ
【価格】
1円MNP
【確認日時】
届いたらレビューします!
120HZのスマホもつのが初めてで期待値が過去一です。
アイフォン14プラスアイフォン12プロ、グーグルピクセル7,ジャオミン10jeノートと、ここ一年乗り換えてばっかで、ついに本命が大特価で買えるんでウキウキがとまりません。売れてほしい〜なモトローラってのが今の感想です(笑)
書込番号:25320477 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私もこの2年半、買い替えてばかりでした。アイフォンX、アイフォン11、アイフォンSE2、ギャラクシーs7、OPPO reno a (現在のサブ)、reno 3a 、アイフォン12、13ミニ(現在のメイン)、アイフォンSE3、ギャラクシーs20、ピクセル6a、OPPO reno 5a、7a、Libero5G3、AQUOSセンス7プラス(現在のサブ)、モトローラーG13、Xiaomiレドミノート11 こんな具合です。よくも買ったなと思うほど。どれも、重い、画面が暗い、レスポンスが遅いなどで手放しました。でも、これだけ短期間に使い、液晶と有機ELでは一概に液晶がダメでないとか、ハイスペックよりもミドルレンジのほうが発熱少なく、バッテリー持ちが良いとか、色々と自分に適した物が少しわかってきました。上記で私が気に入っているものは、OPPO reno a それと今回購入した、モトローラーg53yなのです。他のハイスペックモデル、ギャラクシーs20やアイフォンSE3やアイフォン12よりも。
書込番号:25323908 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

とにかくレスポンスの速さまたバッテリの持ち、
インストールの速さはiphone12プロより段違いに良いです。
codモバイルを電波のいいところでインストしたらたったの5分で全てインストールできたのでこれはかなり期待値高めのいい機種です。また60ヘルツから120ヘルツにかわったことでほんとにゲーミングPCでゲームしてるような感覚になるんで、満足度高いです。
色々さまよった結果ほんとに満足しております☝️
書込番号:25326426 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
昨日、買い物してたらYmobileがあったので気になってたMotorolaの新発売のスマホを見てきました。
自分が思ってたイメージとはかけ離れててLibero5G3の方が画面発色が良くmoto.g53yとLibero5G3だったらLibero5G3の方を買おうかなと思いました。
書込番号:25318826 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Libero 5G iiiの液晶は有機ELです
g53yは普通のiPSだと言われてますので、見た目の印象は確かに異なります
書込番号:25319024 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
ワイモバイルでReno3A使ってて5A。7Aと出たけど安くない。
今回9Aが出たけど型落ちも安くならない。
探してたらmoto g53y 5Gが機種変更で17000円
20000円切ったから、、、と思ったけど口コミがない。
普通すぎてコメントが無いのか?
酷すぎて、コメントが無いのか?
ワイモバイルのAndroid oneシリーズも壊滅で
通話とお財布機能だけ使いたいだけなので安く機種変更できたら。
2点

g53yは長期で機種変更してない人に9900円で機種変更出来るメールが来た様です
一部の人たちは安く(MNPも含め)手にすると思われますので、その内レビューも出てくるでしょう
書込番号:25317464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>通話とお財布機能だけ使いたいだけなので安く機種変更できたら。
という割には選り好みが激しい印象。Libero 5Gシリーズなら機種変でもとっくに20000円は切ってる筈なので…
自分ならLibero 5Gの未使用品買って自分で挿し替えますけど。
https://item.rakuten.co.jp/lcs-live/10012595/
書込番号:25317637 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もとい やっぱこっち(笑)
https://item.rakuten.co.jp/auc-kingmobile/androidone-s5-s/
書込番号:25317653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Android One S5はAndroid11止まりですしセキュリティアップデートも終了済みです
Liberoシリーズの方がまだマシですよ
書込番号:25317664 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
本当に通話とおサイフケータイだけなら全然関係無し セキュリティ云々も未だにAndroid8相当のAX7も使ってる身からすればデフォルトのAndroid9でも全く普通に使える アプリが使えなくなる心配はあと3年位はしなくていいだろうし
書込番号:25317746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おサイフを使いたいのがスマホにマイナンバーを搭載したいということであれば
古すぎるスマホは注意が必要です
おサイフスマホでもGP-SEがないものもあります
当然マイナンバーは搭載できません
他の性能面を見ても
本機かg53jあたりが無難なのではないでしょうか
書込番号:25317794
3点

現在Y!mobileオンラインストアで1円で予約受付中。
申し込んだので到着したらレビューしますが、RAMがSIMフリーモデル8Gに比べ4Gになっているので、サブ機として使用できる程度かと思っています。
書込番号:25317823
6点

>舞来餡銘さん
Libero 5G まったく聞いたことの無いので調べてみます。
書込番号:25320124
2点

>kousien0798さん
そうなんですか?
YouTuberで動画を見たら型番にYが付けばワイモバイル版 無ければシムフリー版とか。
中身は同じだと話してたのですが若干劣化してるのですね。
書込番号:25320131
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1506900.html
ワイモバイル(古くはDDIポケットから)の寺尾氏が仕掛けた様ですね、、
Android One(今は京セラのみ)無きあとはモトローラと共闘か
書込番号:25292708 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

OSバージョンアップはgシリーズの慣例無視して2回予定してる、との事
g53yだけの措置なのか気になる
書込番号:25292712 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)