発売日 | 2023年6月29日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 183g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全143スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 5 | 2023年11月6日 11:30 |
![]() |
5 | 6 | 2023年11月3日 22:18 |
![]() |
20 | 8 | 2023年11月3日 22:04 |
![]() |
12 | 10 | 2023年10月21日 13:38 |
![]() |
11 | 8 | 2023年10月9日 09:52 |
![]() |
3 | 0 | 2023年10月5日 21:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
【困っているポイント】
指紋認証が出来なくなり困っています。
【使用期間】
2023年9月初旬から使用中
【質問内容、その他コメント】
購入してからずっと指紋認証で画面ロックを解除していたのですが昨日から指紋認証が突然出来なくなりました。
設定→セキュリティ→指紋 で設定出来ると教えてもらったのですが 指紋 の項目がありません。
指紋認証を復活させるには、どうしたら良いでしょうか?
書込番号:25492304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よっちぁんさん
指紋センサーが故障した場合は、設定画面からも消えます。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
この状態で、設定画面に指紋認証が復活しないことを確認して下さい。
その上で修理依頼をすればよいです。
書込番号:25492311
3点

指紋認証の項目が消えてますね、、
g52j初代と同様の現象かも知れません
購入1年間未満なのでメーカー保証は受けられるハズです
まずはキャリア端末なのでワイモバイルショップに行って修理相談して下さい
書込番号:25492313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホのトラブルとかで、line、SD、指紋認証とかは常連なんで、これらの機能は使わない方がいいですね。
書込番号:25492332
2点

むんにゃら氏の主張、"LINEがスマホを文鎮化させる" に賛同されない方は、スルー推奨です。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=25458426/#25473253
書込番号:25492355 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様、ご回答ありがとうございます。
友人が格安スマホショップで新品未使用品を購入しプレゼントしてくれたものなのでワイモバイルの保証は受けられないみたいです。格安スマホショップの保証期間も1ヶ月なので対応してもらえないみたいです。
指紋認証は使用しなくても使えるので、このまま使用してみます。 指紋認証便利だったのに残念です。
書込番号:25493756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
reno5aからの買い替えを検討しているのですが
音楽聴く際に主にポタアンを介して有線のイヤホンやヘッドホンで聴く事が多いのですが
ポタアンを使っても元のスマホが変われば若干音が
変わってくると聞いたりするので
本体のスピーカーはステレオでreno5aより良さそうなので、イヤホン等使った場合も下手したらこっちの方が良かったりするのでしょうか?
書込番号:25435139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

音は大差ないですよー
書込番号:25435200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イヤホン通す場合
イヤホンそのものを変えると音は変わります
対応コーデックが違うとかでもスマホ変えても音は変わりません
厳密には違うんだと思いますが
これが自分の現実でありそして大多数の人の現実と思います
書込番号:25435533
0点

私もOPPO Reno5Aを持ってます。
大きな差はステレオスピーカー。
Reno5Aはモノラルスピーカー。
あとドルビーアトモスの設定も少し選べます。
設定画像貼ります。
当機は、サラウンド機能があるのでステレオスピーカーは
Pixel並みに良い音です。
ただ、イヤホン使用だと両者変わり無いですね・・
Powerampアプリ等の設定にもサラウンドは
ついてますので買い替える程ではないです。
有料版を買うと複数スマホにインストール出来ます。
当機の難点は、液晶画面がReno5Aと比べて
1600x720、TFT液晶のコストカットと
色肌温度、暖かさが全体的に薄いです。
サブ機と割り切れるなら当機は買いです。
Reno5Aの方がGPUが上でそこそこゲームも出来ますし、
反応、レスポンスは上ですね。
ベンチマーク画像も貼っておきます。
1円で手に入るスマホで、音楽プレーヤーの
サブ機で良いならg53yでも良いかなと。
メインスマホの買い替えなら、
値段が上がりますが、個人的には、
RAM8GBのmoto g53jがベストだと思います。
書込番号:25435666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ことゆはさん
ドルビーアトモスの効果が出るのは内臓ステレオスピーカーでの場合だと思います
イヤホンだとイヤホンの性能に左右されます
書込番号:25435861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使ってないアンドロイド数台あるので良く聞き比べたりしますが
Powerampは前から使っているのでそちらで条件同じで聴くとポタアン使用ではそう変わりないのですが
Youtubeや等で比べるとポタアン使用でも音量が取れないとか音の感じもなんとなく違います
iphoneでも最新のより7とか8のほうがイヤホン等を通すと何故か音が良いという比較も見ました
書込番号:25436012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イヤホンの種類や音楽プレーヤーの違いで音質が変わるのは当然ですが、スマホの種類でもかなり音質は左右されます。同じ音楽プレーヤーでもスマホが違うと音質も全く異なる場合があります。
このスマホのイヤホンの音質は、ドルビーアトモスをOFFにすると普通以下なのですが、ONにするとかなり良くなります。(映画設定にしてイコライザはFlatでサウンドバーチャライザをONにする、これ一択と言っていい)
自分が普段使ってる音楽プレーヤーの評価です。
LISNA PlayerPro BlackPlayer Poweramp Neutron
Music 3D n7playerこれらはかなりいい音質でした。
jetAudioは普通でした。
書込番号:25490320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
楽天モバイルユーザーです。
解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。
この機種に変更してから携帯電話からの着信は問題なく楽天リンクアプリで受信できるのですが、一般電話(03や050から始まる番号)からの電話が受けられません。
不在着信履歴は残るのですが、電話機本単では通知音のような音が1回鳴るだけで切れてしまします。
架けてきた相手も着信音が鳴る前に「ツーツー」といって切れてしまうとのことでした。
設定などに問題があるのでしょうか。
2点

https://www.ymobile.jp/info/support/2023/23091201.html
動作安定性向上、アップデートは適用されてますか?
書込番号:25489186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なおRakuten Linkで受話取ろうとしてるならg53yはワイモバイルのキャリア端末なのでRakuten Linkの稼働は保障されてません
書込番号:25489211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

楽天linkは使わないほうがいいですよ。
書込番号:25489220
1点

>YUKI_usagiさん
非公式機種をパートナー回線エリアで使ったときの典型的な症状に見えますね。Rakuten Linkをログアウトして標準の電話アプリで受けた場合はどうでしょうか?
書込番号:25489222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>YUKI_usagiさん
>この機種に変更してから携帯電話からの着信は問題なく楽天リンクアプリで受信できるのですが、一般電話(03や050から始まる番号)からの電話が受けられません。
ぴゅう太mk2さんも記載されている通り、まずは、問題の切り分けをされるとよいです。
Rakuten Linkアプリからログアウトして、Rakuten Linkアプリをアンインストール。
プリインストールの電話アプリを使って、通話回線で確認されるとよいです。
正常になりませんか?
書込番号:25489234
2点

皆様、ご親切にお返事くださいまして誠にありがとうございます。
本件ですが、セーフモードで起動して楽天リンクと楽天リンクサポーターのアプリをアンインストールして、電源を落として通常起動後に再度両アプリをインストールし直したら一般電話からも受けられるようになりました。
ただし、受ける時はプレインストールの電話アプリが優先して起動するので楽天リンクで取れないようです。
架ける分には楽天リンクから問題なく繋がるので、完璧ではないですがほぼ解決した感じです。
書込番号:25490103
4点

>YUKI_usagiさん
>ただし、受ける時はプレインストールの電話アプリが優先して起動するので楽天リンクで取れないようです。
アプリを終了しない設定が出来ていない時の挙動のようですので、終了しないようにしておけばどうでしょうか。
Rakuten Linkアプリのアイコンを長押し→アプリ情報→バッテリー→制限なし
楽天モバイルは解約しているため、私は、確認は出来ませんが。
書込番号:25490273
5点

>>†うっきー†さん様
ありがとうございました。
仰せの設定画面を確認しながら設定してみたら、一般電話も楽天リンクで鳴るようになりました。
助かりました。
書込番号:25490300
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
電源をオフの状態でバッテリーの残22%から98%まで充電し、電源をオンにして設定からバッテリーのバッテリー使用量を見ると画像のような表示になります。
グラフの右側の表示が実際にそぐわない表示になっていますが、再起動をしても変わりません。
どうしてでしょうか分かる方お教え願えませんか。
2点

>PCASAさん
解決策ではないのですか。
バッテリー保護のために、100%まで充電しない設定にしていると、"フル充電" の条件を満たさずにバッテリー使用時間が加算され続けることがあるようです。
画像の状況は、本体の製造時にフル充電されたのが181日前で、その後98%まで充電したものの、フル充電と判定されていない状況なのではないかと。
当方、90%で充電を止める設定でほぼ毎晩充電していますが、先ほど確認したらフル充電が2日前になっていました。90%でもフル充電と判定されるとこもあるのかもしれませんが、頻繁に確認する画面でもないのであまり気にしてません。
書込番号:25471642 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>totopさん
返信ありがとうございます。
一昨日購入したばかりですので、ファクトリーリセットをして再設定しています。
また、結果を見てみます。
書込番号:25471659
0点

余計なことを書いたので、うまく伝わりませんでした。
端末がフル充電されたと認識しないと、グラフはリセットされないと思います。まずはシンプルに100%まで充電すればよいのかと。
ファクトリーリセットでもフル充電の認識は変わらない気がします。だから半年の前が前回のフル充電と認識されているのではないかと思います。
書込番号:25471682 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>totopさん
なるほど。
購入後は98%の充電でしたので、ファクトリーリセット後100%満充電してみます。
書込番号:25471694
0点

>PCASAさん
これはどうやらグラフ表示がおかしいだけのようですよ。
軸より右側の部分で表示が乱れているので。
初期化で治るかもしれませんが治らない場合でもバッテリー状態の問題ではないと思われます。
気になるならショップで他の個体と比較させていただくなど、状態を見ていただくのが良いでしょう。
書込番号:25472271
2点

>totopさん
>しげ散歩さん
ありがとうございます。
昨日午後4時に98%まで充電し初期化しました。
今、確認すると電池使用量のグラフは正常に推移しているみたいです。
しかし、再起動前のスクショ画像のようにスリープ状態の間のグラフが途切れます。
再起動すれば画像ように正常になるのですが、スリープ状態では再起動前のように途切れるのが正常でしょうか。
書込番号:25472423
0点

記載漏れしていましたが、スリープ状態の時間は何分かの時間で途切れます。
今、確認すると再起動前の画像のように、また途切れています。
書込番号:25472430
0点

電源が切れていた期間はグラフが途切れる、だったと思います。
スリープが画面OFF で電源が入ったままの状態のことだとすると、設定アプリのバッテリー管理が"制限"の設定になっていたりしませんか。
書込番号:25472496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>totopさん
ありがとうございます。
先ほどの再起動後、電源が入ったままの状態のスリープ状態から画面を表示しましたが、今のところグラフが途切れることもなく折れ線は推移しています。
今、電源をオフの状態にて充電中です。
100%満充電してしばらく様子を見てみます。
書込番号:25472590
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
購入検討しています。
「moto g53y 5G ワイモバイル版」でマルチユーザー機能は使用可能でしょうか?
以前持っていたmotoG06では使用可能でした。
モトローラは数少ないマルチユーザー機能対応メーカーなので期待しているのですが、
Xperia Ace III のように、ドコモ版は対応しているのに、au/UQ版及びSoftBank/Y!mobile版は非対応という、
キャリアによって違いがあるので、現に使用しているユーザー様方にお尋ねするのが確実だと思って質問しました。
moto g53y 5G ワイモバイル版のマニュアルをダウンロードして確認してみましたが、マルチユーザーの記載はなく、
非対応なのか、ただ単に記載漏れなのか判別ができませんでした。
※ 同様の質問を「moto g52j 5G SIMフリー」でしたとき、使用可能と答えてくださった皆さんには感謝しています。
1点

>放浪ひつじさん
説明書は以下になります。
https://www.ymobile.jp/app/manual/motog53y/pc/13-07.html
説明書記載通り、
設定→システム
ここに、「複数ユーザー」が存在しません。
実際の画像もあります。
書込番号:25386007
2点

>放浪ひつじさん
自分の実機で確認(最新ファームウエア)しました
設定→システムに複数ユーザーが存在しました
最新ファームウエアで追加された可能性が有ります
書込番号:25386367 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
最新ファームウェアとは、システムアップデートのことですか?
バージョンもわかるとありがたいです。
フリマで買ってみます。Goodアンサーは実機を確認してからつけます。
書込番号:25389674
1点

>放浪ひつじさん
すみません、2023.8.1セキュリティアップデート(バグ対応も含む)でマルチユーザーは有りませんでした
訂正します
書込番号:25430171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
わざわざ訂正のお返事頂いてありがとうございます。
あれから、moto g53y 5G ワイモバイル版を購入して自分で検証してみました。
システムバージョン 「T1TPJ33.75-17-3-2」 と 「T1TPJ33.75-105-1」にて、複数ユーザーの存在を確認できました。
実際に「ユーザーを追加」してセットアップ後利用できることも確かめました。
自己責任においての使用なので、他の人に動作を保証するものではありませんが...。
書込番号:25430220
2点

すみません、私の実機ではマルチユーザーは出て来ません、、
後から追加出来ないのかちょっと見てみます
書込番号:25430267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません放浪ひつじさん、後から複数ユーザー追加出来る方法を教えて下されば幸いです
お時間の良い時で結構ですので、ご回答お願いいたします
書込番号:25430284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日、確認したら最新アップデート適用後で、複数ユーザーが表示されました
最新ファームウエアで表示される様になった様です
書込番号:25455205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
YouTubeショート再生時に画面が少し暗くなります。戻ると明るさは元に戻ります。
YouTube全画面再生時も画面が少し暗くなります。全画面表示を止めると明るさは元に戻ります。
初期化しましたが、改善しませんでした。
同じ症状の方はいらっしゃいますか? 改善方法をご存じでしたら教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
ソフトウェアバージョン:T1TPJ33.75-105-1
セキュリティパッチ:2023年8月1日
書込番号:25450766 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)