moto g53y 5G のクチコミ掲示板

moto g53y 5G

  • 128GB

約6.5型HD+液晶ディスプレイを搭載した5Gスマートフォン

<
>
MOTOROLA moto g53y 5G 製品画像
  • moto g53y 5G [インクブラック]
  • moto g53y 5G [アークティックシルバー]
  • moto g53y 5G [ペールピンク]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

moto g53y 5G のクチコミ掲示板

(1144件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:moto g53y 5G ワイモバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「moto g53y 5G」のクチコミ掲示板に
moto g53y 5Gを新規書き込みmoto g53y 5Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信15

お気に入りに追加

標準

比較

2024/04/22 10:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル

クチコミ投稿数:49件

今使っている AQUOSsense7とmoto g53y 5G なら あまり変化無いですか?
教えて下さいm(_ _)m

書込番号:25709624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件 moto g53y 5G ワイモバイルのオーナーmoto g53y 5G ワイモバイルの満足度4

2024/04/22 10:14(1年以上前)

https://versus.com/ja/qualcomm-snapdragon-480-vs-qualcomm-snapdragon-695-5g

SDM695とSDM480無印の比較は有りました

SDM480+との比較では無いので注意

g53yはAndroid14でRAM4+4GBになるので、そこを考慮すると微妙な差かも知れません

書込番号:25709631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:33件 moto g53y 5G ワイモバイルのオーナーmoto g53y 5G ワイモバイルの満足度5

2024/04/22 10:37(1年以上前)

>みぅ gralove 1802さん
おはようございます

どちらも所有経験がありますが、レスポンス的にはlineアプリの起動時等以外は自分はほとんど変わらない印象です。
ただカメラ性能に関してはsense7の方が高いと感じました。

最終的には好みの問題の範囲で極端な差はないように個人的には感じますが、自分は現在g53yを気に入って使用しています。

書込番号:25709650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:33件 moto g53y 5G ワイモバイルのオーナーmoto g53y 5G ワイモバイルの満足度5

2024/04/22 10:46(1年以上前)

【追記】
ディスプレイ解像度と防水性能はsense7の方が上です。特に防水性能はg53yは防滴仕様となっていますので注意が必要かと思います。

書込番号:25709655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:10件 moto g53y 5G ワイモバイルのオーナーmoto g53y 5G ワイモバイルの満足度5

2024/04/22 10:53(1年以上前)

>みぅ gralove 1802さん

g53yは6.5インチ縦長の少し重たいスマホです
sense 7に比べると画面は大きくなりますが(但しHD+)、携帯性は悪くなります

またsense 7はIP68の防水ですが、g53yはIP52の防滴なので
水場で使用には注意が必要です

書込番号:25709665

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2024/04/22 11:28(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:25709695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2024/04/22 11:31(1年以上前)

>マダオマーク2さん
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:25709702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2024/04/22 11:31(1年以上前)

>NakaNaka1971さん
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:25709703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/04/22 16:40(1年以上前)

>みぅ gralove 1802さん

AQUOS sense7からmoto g53y 5G だと、大幅なスペックダウンになります。OPPO Reno10 Pro 5Gがオススメです。

書込番号:25710038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2024/04/22 20:37(1年以上前)

いきなり、マイクロSD非対応の機種を出すとは
リフレッシュレートにも問題あり

"【OPPO】Reno10 Pro 5Gをしばらく使った感想"

https://youtu.be/fw3KNfFLToU?si=NkxgbQFQLUV5Ubce

↑ 実は、クロームブラウザで120Hzリフレッシュレート出ない事が発覚!しました。

書込番号:25710325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


李徴さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:20件

2024/04/22 20:45(1年以上前)

やたらと特定機種をゴリ押ししてくる人いるよね。edge 40にsense8 の次はReno10か。

書込番号:25710333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2024/04/22 22:07(1年以上前)

モッサリ対決

Reno10 Pro 5G と レドミ12 5Gのクロームブラウザ比較

https://youtu.be/TKRWIefBAYgfUwntZN5VkrOcsj9?t=510

↑ 53yが圧勝の流れ

書込番号:25710462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2024/04/23 11:45(1年以上前)

>アマゾンカフェさん
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:25710978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2024/04/23 11:46(1年以上前)

>昔の知識は通用しないさん
>李徴さん
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:25710981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2024/04/24 13:00(1年以上前)

動作はそこまで変わらないかと思います。
g53yは120Hz対応なのでスクロール等ヌルヌルですが好み次第です。
カメラと防水は割り切って画面の大きさと音質の良いスピーカーを取るかどうかじゃないでしょうか。
重さもこの画面サイズなら軽い部類ですし、解像度の低さも実物を見るとそこまで気にならないと思います。むしろバッテリー持ちが良くなるのでメリットでもあります。

書込番号:25712401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2024/04/24 13:43(1年以上前)

>SIMフリーさん
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:25712447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

ホーム画面でのグループ化

2024/04/19 13:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル

スレ主 ryutopazさん
クチコミ投稿数:26件
機種不明

前機種では、ホーム画面でアプリをグループ化したら
全部のアプリのアイコンが表示されていたのてすが、
この機種では添付のようにグループ内は最大4個迄です。設定で表示件数増やせますか?宜しくお願いします。

書込番号:25705568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2024/04/19 13:24(1年以上前)

無理だよ

書込番号:25705602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:10件 moto g53y 5G ワイモバイルのオーナーmoto g53y 5G ワイモバイルの満足度5

2024/04/19 15:19(1年以上前)

機種不明

Nova Launcher アイコンレイアウト

>ryutopazさん
標準のランチャーだと4個までです

アイコンの数を増やしたいのあればNovaランチャー等の
別のランチャーを使う必要があります

書込番号:25705719

ナイスクチコミ!3


スレ主 ryutopazさん
クチコミ投稿数:26件

2024/04/19 15:58(1年以上前)

>NakaNaka1971さん
なんるほど、Novaランチャーですか、ありがとうこざいます!!試してみます。

書込番号:25705744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

繋がりません・・・

2024/04/17 19:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル

スレ主 のrdさん
クチコミ投稿数:6件

最近moto g53y 5Gを購入しました。

今までのデータ用に昔から使っていたLINE / データSIM(ドコモ回線)と
電話用にマイそくのesimを入れました。

電話は繋がるのですが、ネットが繋がらず困っています。
SIMのAPN設定はしました。

どなたか詳しい方、教えていただけますか?
よろしくお願いします。

書込番号:25703268

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2024/04/17 19:27(1年以上前)

>のrdさん
>電話は繋がるのですが、ネットが繋がらず困っています。
>SIMのAPN設定はしました。

LINEモバイルのdocomo回線のSIMでの通信が出来ないということかと思います。
問題の切り分けのために、eSIM側は無効にした状態で確認して下さい。


■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。

モバイル通信をオンにしていない。
設定したAPNを選択していない。
SIM設定画面に電話番号が表示されているか。表示されていない場合は認識していないのでSIMを抜き差しする。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。

自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
この間違いも時々あります。

APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と「.」(ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
MVNOによっては複数のAPNがあるものもあります。正しいものを指定しているかを確認。
LINEモバイルなら「line.me」「linemobile.jp」
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場合は、その場所を指摘可能です。
合わせて以下の画像も。
APN一覧で該当のAPNを選択している画像。
Wi-Fiオフでモバイル通信をオンにしている画像。
例:クイックアクセスを開いた状態のスクリーンショット。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。


LINEモバイルは、APNが2種類ありますので、契約内容の提示も必要です。

書込番号:25703284

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/04/17 22:51(1年以上前)

esimはトラブルの元。

書込番号:25703560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2024/04/17 23:00(1年以上前)

>アマゾンカフェさん
>esimはトラブルの元。

最初に「電話は繋がるのですが、ネットが繋がらず困っています。」と記載されているので、
通話用のeSIMの方は何も困っていなくて、物理SIMのデータ用のSIMで困っているような気がしますが・・・・・

可能性としては、eSIMの方を間違って通信側にしていて、eSIMの方はAPNを設定していないなどの可能性はありますが。


>のrdさん

とりあえず、最初に記載した内容で確認すれば、問題は解決すると思いますよ。

書込番号:25703571

ナイスクチコミ!2


スレ主 のrdさん
クチコミ投稿数:6件

2024/04/17 23:13(1年以上前)

おっしゃる通りesimは問題ありません。

教えていただいた方法で明日試してみます。

ありがとうございました。

書込番号:25703587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/18 06:36(1年以上前)

>アマゾンカフェさん
esimはトラブルの元
これも原因詳しく教えてください

書込番号:25703784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 のrdさん
クチコミ投稿数:6件

2024/04/18 08:07(1年以上前)

>†うっきー†さん

どうやら原因はLINEモバイルのAPN設定の選択ミスでした
2種類あるのは、盲点でした。

詳しく教えていただき感謝です。
ありがとうございました。

書込番号:25703864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

続けて教えてください

2024/04/13 16:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル

クチコミ投稿数:34件

本日2つ目の質問、すみません。

充電中、毎回「低速充電中」と出ていて、かなりゆっくりの充電に困っています。

高速充電が無理なら、せめて普通に充電してもらいたいのですが、このやり方も調べてもわからなくて…
どなたかわかる方、教えてください!

書込番号:25697891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2024/04/13 16:59(1年以上前)

>りょんみぃさん
>充電中、毎回「低速充電中」と出ていて、かなりゆっくりの充電に困っています。
どちらの充電器をお使いか分かりませんが、対応していないからです。
急速充電に対応した、充電器、ケーブルに変えれば問題は解決します。
PD20wに対応した充電器に変えれば良いだけです。
ダイソーでお安く販売していますし、anchor、CIO等でコンパクトなタイプもあります。

書込番号:25697900 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2024/04/13 18:12(1年以上前)

ありがとうございます!

そういうことでしたか。
朝100%になっていない日があり、困っていました。

機種変する前のモトローラではない機種のときには、きちんと充電できていたのでモトローラに何か設定があるのかと思いこんでいました。

ありがとうございました(^o^)

書込番号:25698002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2024/04/14 20:07(1年以上前)

この機種は、充電に致命的な現象があります。
アンドロイド14にした場合

設定
バッテリー
最適化充電
最適化充電 オンにするとPD20wタイプでも本体が高熱になります。

ですから、最適化充電は、OFF

ダイソーの550円の充電器だと急速充電になりますが本体が熱くなりません。

ダイソーのPD用の770円の充電器だと本体が熱くなります。
充電中に高熱になる場合は、バッテリー劣化が早いです。

ダイソーだと550円の充電器がオススメです。
特殊なスマホですから。ワイモバ純正のPD充電器も高熱になります。



書込番号:25699533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2024/04/14 20:53(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

そうなんですね、致命的な…と言われるとちょっと怖いですが、教えていただいた設定をオフにしました。

ありがとうございます!これで試してみますね。

書込番号:25699610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:10件 moto g53y 5G ワイモバイルのオーナーmoto g53y 5G ワイモバイルの満足度5

2024/04/15 03:40(1年以上前)

>りょんみぃさん

純正品なので少しお高いですが当たり外れはないので、ご検討して見てください、ヨドバシあたりで購入できます
https://www.motorola.co.jp/turbopower-30-wall-charger-with-usb-c-to-usb-c-data-cable/p

あと、最初にお使いの充電器のメーカー、機種名、仕様等の記載があれば原因が分かりやすいです

書込番号:25699941

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:10件 moto g53y 5G ワイモバイルのオーナーmoto g53y 5G ワイモバイルの満足度5

2024/04/15 11:46(1年以上前)

>昔の知識は通用しないさん
>この機種は、充電に致命的な現象があります。
>アンドロイド14にした場合
>最適化充電 オンにするとPD20wタイプでも本体が高熱になります。

そんな話、初めて聞きました
自分の所有しているg53yではそんな事一度も起こったことはありません
勿論、最適化充電はONにした状態です

もし、火事になってしまったら一大事ですので
是非ソースを教えてください

書込番号:25700290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2024/04/15 13:24(1年以上前)

機種不明

>NakaNaka1971さん
アンドロイド14にすると、充電中にスマホが熱くなる充電器は、
ワイモバ純正のUSB PD-PPS対応
USB Type-C 急速充電 ACアダプタ

充電器の型番、SB-AC22-TCPD

新品を更に買ってもムダでしたので用心して下さい。

書込番号:25700431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:10件 moto g53y 5G ワイモバイルのオーナーmoto g53y 5G ワイモバイルの満足度5

2024/04/15 13:56(1年以上前)

>りょんみぃさん
だそうです

この充電器とやらを使用していないのであれば最適化充電をONにしても大丈夫です
OFFのままだと、バッテリーがいささか劣化します

書込番号:25700457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2024/04/15 14:56(1年以上前)

機種不明

>NakaNaka1971さん
ダイソーの770円のPD20wも充電中に熱くなりますよ。

ちなみに、そちらは何の充電器を使ってますか?
充電器の型番を教えて下さい

書込番号:25700513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:10件 moto g53y 5G ワイモバイルのオーナーmoto g53y 5G ワイモバイルの満足度5

2024/04/15 15:11(1年以上前)

>昔の知識は通用しないさん
私が使用しているのは、g100に付属していた純正の20W充電器です

結局のところ、このスマホの問題でもAndroid14の問題でもなく
単に充電器側の問題ですよね

書込番号:25700528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2024/04/15 15:19(1年以上前)

>NakaNaka1971さん
この現象はアンドロイド14にアップデートしてからです。
その事を指摘しながら、改善策としてダイソーの550円の充電器だと熱くならずに充電できるので
バッテリーの劣化を防げると言っているのですが

言っている意味がわかりますか?

書込番号:25700536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:10件 moto g53y 5G ワイモバイルのオーナーmoto g53y 5G ワイモバイルの満足度5

2024/04/15 15:30(1年以上前)

>りょんみぃさん
スレをお騒がせてしまって申し訳ありません

コスパを求めるなら、昔の知識は通用しないさんの勧めるダイソーの安い充電器

信頼性を求めるなら私が先に勧めたモトローラのお高い純正充電器

お好みの方をお選び下さい

書込番号:25700548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2024/04/15 20:20(1年以上前)

ありがとうございます。

お写真や型番を載せてくださったのでとてもわかりやすいです。

ダイソーでコードだけ購入し、肝心なコンセント部分を忘れたので(笑)参考にさせていただきます!

お二人共ありがとうございました。

書込番号:25700857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 FOMA契約(3G)のSIMは利用出来ますか?

2024/03/30 04:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル

スレ主 putioさん
クチコミ投稿数:7件

出来る場合何か設定をしなければいけないのでしょうか?
ご教授願います。

書込番号:25679835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件 moto g53y 5G ワイモバイルのオーナーmoto g53y 5G ワイモバイルの満足度4

2024/03/30 05:26(1年以上前)

eSIMでデータ通信SIMを契約して設定する必要あります

書込番号:25679849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件 moto g53y 5G ワイモバイルのオーナーmoto g53y 5G ワイモバイルの満足度4

2024/03/30 07:26(1年以上前)

Yahooリアルタイム検索でもg53yをFOMA SIMで使った例は無いですね

ですがスナップドラゴンなのでeSIM設定すれば使える可能性は有るでしょう

書込番号:25679899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2024/03/30 08:33(1年以上前)

機種不明

>putioさん

FOMA契約のSIMを安定して利用するための設定をすることで利用可能です。でした。
利用可能時に、いつものように、docomoからSMSが届きます。

ミスを起こしやすいところは、赤文字にしています。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq14
>Q.4G,5G対応の端末でFOMA契約のSIMを利用するにはどうしたらよいでしょうか。

書込番号:25679966

ナイスクチコミ!3


スレ主 putioさん
クチコミ投稿数:7件

2024/03/30 21:44(1年以上前)

ありがとうございました!
通話出来ました(感謝!)

書込番号:25680764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 putioさん
クチコミ投稿数:7件

2024/03/30 21:44(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:25680765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 putioさん
クチコミ投稿数:7件

2024/04/07 13:38(1年以上前)

データ通信用で日本通信sim(e-sim)を使ってます。
どちらかを使える用にするとどちらかが使えません。
sim設定は個々にしているのですが?
他に設定手順があるのでしょうか?
>†うっきー†さん
>舞来餡銘さん

書込番号:25690333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 putioさん
クチコミ投稿数:7件

2024/04/07 13:39(1年以上前)

データ通信用で日本通信sim(e-sim)を使ってます。
どちらかを使える用にするとどちらかが使えません。
sim設定は個々にしているのですが?
他に設定手順があるのでしょうか?

書込番号:25690336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2024/04/07 15:06(1年以上前)

>putioさん
>どちらかを使える用にするとどちらかが使えません。

何が使えないのかの記載がないため分かりませんが、
DSDA機ではないため、片方で通話中は、反対側では通話も通信も利用出来ないのは正常です。

通話は、同時待ち受けが可能なだけとなります。

FOMA契約の場合ですと、
>FAQ10を参照して、FOMA契約のSIMが自動的に通信側にならないように、自動切り替えはオフに設定。
の設定も必要ですので、FOMA契約で通話中は、モバイル通信は利用出来ません。正常な設定と挙動です。

書込番号:25690427

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2024/04/07 15:14(1年以上前)

>putioさん

そもそも、通信用のeSIMなので、電話はFOMA側だけですね・・・・・

FOMA側と反対側を通信側に設定する必要があるため、

FOMA側で通話とSMSが利用出来ていて、通信用のeSIMで通信出来ていれば、それで正常です。

通信専用のeSIMでは通話は利用出来ません。

書込番号:25690436

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2024/04/07 15:38(1年以上前)

>putioさん
>データ通信用で日本通信sim(e-sim)を使ってます。

「データ通信用」というのは、データ通信専用という意味ではなく、通信+通話も使いたいという意味でしょうか?
でしたら、同時待ち受けは可能です。

発信にも使いたいという質問であれば、

設定→ネットワークとインターネット→SIM基本設定→デュアルSIM使用プロファイル→手動→必ず確認
次へで、SIM1側もSIM2(eSIM)側ともに、1件も選択しないで、次々と進めていき、
最後に準備完了と表示されれば、設定は完了。

プリインストールの電話アプリで、ダイヤル後に、どちらのSIMで発信するかの選択が表示されます。

書込番号:25690453

ナイスクチコミ!1


スレ主 putioさん
クチコミ投稿数:7件

2024/04/07 17:12(1年以上前)

ウッキーさん 丁寧な回答ありがとうございます。
言われる通りデータ通信用e -simは通信+通話(プライベート用)です。
もう1方はFOMA sim ドコモ3G(仕事用)に成ります。
主に通話はFOMAを使用してネット(通信)はe-sim(日本通信)を使用出来るようにしたいのです。
可能でしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:25690544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2024/04/07 17:18(1年以上前)

>putioさん
>言われる通りデータ通信用e -simは通信+通話(プライベート用)です。
>もう1方はFOMA sim ドコモ3G(仕事用)に成ります。
>主に通話はFOMAを使用してネット(通信)はe-sim(日本通信)を使用出来るようにしたいのです。
>可能でしょうか?

#25690453で記載している通り、可能です。

現在何が利用出来なくて困っているのかの提示がないためわかりませんが、
モバイル通信が利用できないのでしたら、eSIM側に正しいAPNを設定していないだけだと思います。

まだ問題が解決していない場合は、何が出来なくて困っているのかを記載しておくとよいです。

書込番号:25690552

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2024/04/07 17:26(1年以上前)

>putioさん

連絡帳に電話番号を登録している場合は、
設定→ネットワークとインターネット→SIM基本設定→デュアルSIM使用プロファイル
ここで、手動ではなく「個人用と仕事用」を選択してもよいと思います。
個人用にeSIM,仕事用にFOMA
その後、FOMA側で発信したいものを選択、eSIMで発信したいものを選択
してもよいと思います。

手元の端末で、設定画面を見れば、直感で分かります。

書込番号:25690565

ナイスクチコミ!1


スレ主 putioさん
クチコミ投稿数:7件

2024/04/07 17:35(1年以上前)

現状、esimを使えるようにするとFOMAが圏外となり、FOMAを使えるようにするとesimが使えない状況です。

書込番号:25690574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2024/04/07 17:51(1年以上前)

>putioさん
>現状、esimを使えるようにするとFOMAが圏外となり、FOMAを使えるようにするとesimが使えない状況です。

「esimを使えるようにすると」というのは、具体的には、どこの設定をどうしたらでしょうか?
設定→XXXXX→XXXXX→XXXXX→XXXXX→XXXXX→XXXXX→XXXXX
のように、どのようにして遷移した設定なのかを記載して頂かないと、画面はみれませんので、わかりません。

スクリーンショットの提示もあるとよいです。

書込番号:25690590

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2024/04/07 18:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

>putioさん
>現状、esimを使えるようにするとFOMAが圏外となり、FOMAを使えるようにするとesimが使えない状況です。

どこで設定ミスをしているのか分かりませんが、そもそも、一度設定した後は、変更するところはありません・・・・・

再度以下を確認して下さい。
#25679966
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>ミスを起こしやすいところは、赤文字にしています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>
>https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq14
>>Q.4G,5G対応の端末でFOMA契約のSIMを利用するにはどうしたらよいでしょうか。


念のため、間違った設定になっていないかは、添付画像と比較してみて下さい。
間違えて変更したりしている?と思うところを赤枠で囲みました。

設定ミスがない限りにおいては、添付画像通り、両方にアンテナがたち、同時待ち受けが可能となります。


切り替える必要がないのに、データのところ(1枚目の赤枠)を変更しているとか・・・・・

少なくとも、一度FOMA契約のSIMを使えるようにした後は、一切変更しないで下さい。変更するところはありません。

書込番号:25690617

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスプレイの明るさ自動調整について

2024/03/17 20:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル

クチコミ投稿数:174件

基本的に明るさをの自動調整をONにしていますが
何故か勝手にOFFになっている事が多々あります。

設定画面からはOFFにしてはいませんが、
何か他の操作で無意識にOFFになっているのではないか
と思いますが、考えられる事がないでしょうか?

書込番号:25664336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2024/03/17 20:56(1年以上前)

>水色ルシーダさん

オンで使ったことはありませんが、以下の前提は問題ないでしょうか?

移行ツールや復元ツールは利用しないで、新規にセットアップしている。
メジャーアップデート時には、端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。

この前提に問題ないのに、該当の現象になるのでしたら、原因分かりませんが。

書込番号:25664351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件 moto g53y 5G ワイモバイルのオーナーmoto g53y 5G ワイモバイルの満足度4

2024/03/18 06:53(1年以上前)

>水色ルシーダさん
最新のAndroid14で改善されているかも知れません

書込番号:25664690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2024/03/18 22:02(1年以上前)

バッテリーセーバーが入っているからですよ。
画面を自動で明るくしようとしても、バッテリーセーバーがジャマして自動オフにします。

嫌なら、設定から
バッテリー
バッテリー OFF

これで、自動の明るさ調整が使えますよ。

書込番号:25665526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2109件Goodアンサー獲得:196件 Noct Nikkor 58o 

2024/03/19 06:50(1年以上前)

明るさの自動調節って、画面を暗くする機能と思ってました。
sense8は、節電モードでも自動調節をONで固定出来ます。(当然ですが)
リラックスビューも常時ONで固定しています。

sense8の場合、ベッドの中では、明るさのレベルが0%になりますが、眩しいのでユーザー補助機能で更に暗くなるように設定しています。

書込番号:25665778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2024/03/19 11:48(1年以上前)

この機種の話しですか?
コレは通常の液晶なので光量が弱く暗いです。
コレが眩しいなら、白内障の可能性がかなり高いですよ。

白内障 - 目の病気百科|参天製薬

https://www.santen.co.jp/ja/healthcare/eye/library/cataract/


書込番号:25666064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2024/03/20 22:42(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

こちらは新品で購入してから
移行ツールなども使っていませんので
ご指摘頂いた内容には該当しないと思われます。

書込番号:25668273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2024/03/20 22:44(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

なるほどAndroidをアップデートしてみます。
また結果を後日アップさせて頂きます。

書込番号:25668277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2024/03/20 22:45(1年以上前)

機種不明

ご回答ありがとうございます。

そうかもと期待しつつ
設定を再確認しましたところ
既にOFFの状態になっていました。

書込番号:25668281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2024/03/20 22:48(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

その機能が便利なのでONにして
暗い場所では画面の照度が下がってくれますので
使い勝手が良いのですが、
突然最高輝度で明るくなっており
接体を確認すると、OFFになってしまうので
困っています。

書込番号:25668289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2024/03/20 22:50(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

この機種の話ですが
特に目が悪いとかのはなしではなく
明るさの自動調整の機能が突然OFFになっており
最高輝度で眩しくなってしまう症状が発生
するため、質問させて頂いています。

書込番号:25668293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2109件Goodアンサー獲得:196件 Noct Nikkor 58o 

2024/03/20 22:57(1年以上前)

>水色ルシーダさん
バッテリーセーバーをONにしてください。

書込番号:25668307 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2024/03/22 21:54(1年以上前)

天才軍師 竹中半兵衛さん

ご返答ありがとうございます。

昨日からおっしゃって頂きましたようにしたところ
バッテリーセーブの設定をONにしてみたところ
24時間経過した今も、明るさの自動調整がOFFになる事がありませんでした!

正直、バッテリーセーブを有効化するのが逆に良くないと思っていましたが意外でした。

もう暫く様子をみて、解決しましたら当スレッドを完了にしたいと思います。

書込番号:25670694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2109件Goodアンサー獲得:196件 Noct Nikkor 58o 

2024/03/23 05:35(1年以上前)

>水色ルシーダさん
画面の明るさの自動調節は、節電効果がかなり高いので、バッテリーセーバーは、ONでいいと思いますよ。

書込番号:25670895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2024/03/23 10:56(1年以上前)

ですから、最初の話しに戻ると
電池を10%以下まで使う習慣が多々ある。
それにより自動点灯が解除される。

だったら、電池長持ち設定にして、点灯は固定した方がスマホが長持ちしますよ。
自動点灯を使ったスマホは画面が焼き付きやすいです。赤くなります。
↓ 

基本的に明るさをの自動調整をONにしていますが
何故か勝手にOFFになっている事が多々あります。

設定画面からはOFFにしてはいませんが、
何か他の操作で無意識にOFFになっているのではないか
と思いますが、考えられる事がないでしょうか?

書込番号:25671123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2109件Goodアンサー獲得:196件 Noct Nikkor 58o 

2024/03/23 11:50(1年以上前)

>水色ルシーダさん
バッテリーセーバーを使用する→ON
充電時にOFFにする→OFF

これで解決すると思います。

書込番号:25671189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2024/03/23 13:08(1年以上前)

昔の知識は通用しないさんへ

これまでバッテリーの残量が50%を下回った事はありませんが、自動調整がOFFになってしまうので質問してみました。

書込番号:25671277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2024/03/23 13:10(1年以上前)

天才軍師 竹中半兵衛さんへ

度々のアドバイスありがとうございます。

なるほと充電時は、バッテリーセーブを
OFFにした方が良い訳ですね。
参考にさせて頂きます。

書込番号:25671280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2109件Goodアンサー獲得:196件 Noct Nikkor 58o 

2024/03/23 14:53(1年以上前)

>水色ルシーダさん
充電時は、バッテリーセーブをOFFするのではありません。

ややこしいですが、充電時に90%を超えると、バッテリーセーバーを自動でOFFにする機能がONになっています。

この機能をOFFにしてください。

書込番号:25671408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2024/03/24 09:26(1年以上前)

天才軍師 竹中半兵衛 さん

度々のアドバイスありがとうございます。
説明頂きました設定の件了解しました、
その状態でもう暫く試してみます!

書込番号:25672363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2024/03/31 10:09(1年以上前)

暫くアドバイス頂きました内容で使用してみましたところ
それ以降は勝手にディスプレイの自動設定がOFFになる症状が発生しなくなりましたので
これでCLOSEとさせて頂きます。

ベストアンサーは、対策の設定を具体的にご教授頂きました
天才軍師 竹中半兵衛さんとさせて頂きます。

ありがとうございました。

書込番号:25681232

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「moto g53y 5G」のクチコミ掲示板に
moto g53y 5Gを新規書き込みmoto g53y 5Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

moto g53y 5G

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)