| 発売日 | 2023年6月16日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 183g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53j 5G SIMフリー
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1506885.html
すこぶる安くは無いが、MNP考慮中なら良いかも
書込番号:25292943 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
廉価帯にしてはメモリ容量が大きいので興味あるのですが、スナドラの480でメモリ8GBってバランス取れてるんでしょうかね。
メモリを消費する使い方をした時にCPU・と表示能力は、メモリの要求を処理しきれるのか?という点が気になります。
書込番号:25292960
7点
SDM480+がノーマル480のどの程度クロックアップしてるか不明ですが、RAM 8GBは随分余裕有る様に思えますね、、
書込番号:25292976 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>舞来餡銘さん
情報ありがとうございます。
IIJキャンペーンを使って1.5万円でMNP転入しました。
価格以外のポイントは、
大容量バッテリー、eSIM、5G通信、信頼性(実績が多い既存部品で構成されている?)
eSIMを選択するとAU回線になってしまい多少不安がありましたが、問題なく使えました。
いずれ、物理SIMよりメリットが多いeSIMになっていくのでしょうね。
書込番号:25319286
3点
>MIG13さん
RAM 8GBにRAMブースト2GBで都合、10GBメモリーで駆動出来る様です
マルチタスクがはかどる様です
書込番号:25327097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
>マルチタスクがはかどる様です
コメントありがとうございます。
人間の方がマルチタスクに対応できないので、(意図して)マルチタスクを使う機会は殆どないですね。
書込番号:25354341
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
