| 発売日 | 2023年6月16日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 183g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全23スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2024年7月13日 14:03 | |
| 6 | 2 | 2024年6月3日 16:05 | |
| 3 | 1 | 2024年3月21日 23:53 | |
| 20 | 7 | 2024年3月15日 13:49 | |
| 19 | 6 | 2024年1月28日 09:38 | |
| 6 | 3 | 2024年1月13日 05:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53j 5G SIMフリー
>asdfg1さん
消しゴムマジックみたいな機能ですか?
それでしたらカメラアプリからならシャッターボタンの右の撮影写真アイコンから写真を選び、「編集」を選択し、写真下部左端のボタンから使用することができますよ。
もちろんGoogleフォトアプリからでも可能です。
書込番号:25808476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>畑の上のプヨさん
できました!どうもありがとうございます〜。
普通のギャラリーからでは無理なのですね。
書込番号:25809073
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53j 5G SIMフリー
>bangkokmpさん
https://www.travesim.com/
>TRAVeSIM(トラベシム)は、
>世界140の国と地域で
>高速データ通信が
>利用できます!
>東アジア
>日本、韓国、中国(チベット含む)、香港、台湾、マカオ
書込番号:25758767
2点
>†うっきー†さん
情報、ありがとうございます。先に言っておけば良かったのですが、値段が1980円〜とあり、私が調べた限りにおいて香港と深センの別々のeSIMを選択しても合計1000円しないのです。
私の旅程
4泊5日で香港滞在、その内、2日間を深センに日帰りで訪れる予定です。
この予定で値段が1000円以下に収まるような(香港と深センで使える)eSIMをご紹介して頂ければと思います。
書込番号:25759075
2点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53j 5G SIMフリー
これまではデバイスロック時(スリープ状態)からクイックキャプチャー(2回捻る)で、カメラアプリが起動していたのですが、数日前からロック解除画面(当方はパターン入力)が出てロック解除しないとカメラアプリが起動できなくなりました。
同じ症状の方はいらっしゃいますか?
顔認証を登録して「持ち上げてロック解除」をONにすれば使えなくもないのですが、以前のようにロック解除無しでカメラアプリを立ち上げられる設定方法をご存知の方はいらっしゃいますか?
書込番号:25648558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自己解決しました。
プリインストールされてるカメラアプリがイマイチで、OpenCameraやGCamを試して、GCamをデフォルトアプリに設定していました。
その場合だとロック状態でクイックキャプチャー(2回ひねってカメラ起動)を行うと、ロック解除が必要なようです。
野良アプリのGCamはもちろん、PlayストアからインストールしたOpenCameraでも同様で、更にはデフォルトアプリ設定を全て解除し、起動毎にカメラアプリを選択する状態でも同じくロック解除が必要なようです。
長くなりましたが、
「プリインストールされてるカメラアプリがデフォルトアプリの場合のみ、ロック解除をパスしてクイックキャプチャー機能が使える」
という事が分かりました。
プリインストールアプリがイマイチなので他のカメラアプリでもロック解除パスできれば便利なのですが…、アプデ待ちですかねぇ。
書込番号:25669639 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53j 5G SIMフリー
機種変して、モバイルPASMOに使用と悪戦苦闘している初心者ですが、モバイルPASMOから確認用のメールが来ても
Gmailのハイパーリンクが付かないので困って言います。URLのコピペではサイトに行けても本人確認が出来ていないようです。
設定の全般設定から、Gmailでウェブリンクを開くにチェックを入れても、URlは黒字のままです。
どうしたらよいのかわかりません。
1点
>ヴィヴィアンパパさん
>Gmailのハイパーリンクが付かないので困って言います。URLのコピペではサイトに行けても本人確認が出来ていないようです。
URL部分を長押し後、URL全てを選択状態にしてコピー後、chromeに貼り付けても、何らかのエラーになるのでしょうか?
実際のエラー画面を添付しておけば、その画面を見たことがある人から何か情報があると思います。
※個人情報と思われる部分のみを塗りつぶした状態で。
PASMOの利用で、登録に困ったことがないので、現在どこで困っているのかが分かりませんでした。
書込番号:25657956
4点
偶々 モバイルPASMOの会員登録の際に気づいただけで、他のメールでもGmailのハイパーリンクが付かないのです。
URLをコピペしてモバイルPASMOの会員登録の続きをしたのですが、それでは会員登録が完了しなかったので、ハイパーリンクから
でないとだめだと思い、なんとかハイパーリンクをと、、。
PC版のGmailにはハイパーリンクが付き飛べるのですが、登録したいスマホ(本機種)からアクセスしろと出るのです。
Gmailのハイパーリンクは付くときと付かないときがあるようですね。また、モバイルPASMOのハイパーリンクは長すぎて、旧機種でも途中でリンクが切れてしまいます。(これは蛇足でした)
書込番号:25658020
2点
>ヴィヴィアンパパさん
>URLをコピペしてモバイルPASMOの会員登録の続きをしたのですが、それでは会員登録が完了しなかったので、ハイパーリンクから
でないとだめだと思い、なんとかハイパーリンクをと、、。
自動でchromeにURLを張り付けてアクセスしても、手入力(コピペ)でも同じだと思いますが・・・・・・
どうしてもリンクを試してみたいということであれば、
Gmailアプリから別のお好きなメーラーにメールを転送。もしくは、gmailのアカウントを別のメーラーに登録して、
別のメーラーから試されてはどうでしょうか。
gmailアプリに拘る必要性がまったくなさそうです。
書込番号:25658023
3点
30分過ぎると登録できなくなります
もう一度やり直しされたらと思います
URLがテキストになっている場合はテキストを長押してURLをコピーしてChromeの「検索またはURLを入力」に貼り付けます
URLのリンクの有効期限は申し込みから30分です
また会員登録を操作した端末以外から本メールのリンク先にアクセスできません(パソコンからできません)
Gmailアプリには特に設定がないです
「ウェブリンクを開くに」のチェックを外してもハイパーリンクになっています
たまたまGmailアプリの調子が悪い様であればGmailアプリを初期化します
ホーム画面でGmailアイコンを長押し→アプリ情報→ストレージとキャッシュを消去、画面右上の縦3点リーダー→アップデートをアンインストール
念のためスマホを再起動しGoogle Play StoreでGmailアプリを最新の状態に更新
または他のメールアプリを試される
書込番号:25658625
3点
色々とアドバイス有難うございました。
モバイルパスモは諦めました。通院の為、数年ぶりに電車に乗る必要ができ、機種変を機にと思いましたが回数も少ないので、従来どおりカード使用にします。
gmailのハイパーリンクが使えないのは不便です。
今試したら
旧機種のスマホもハイパーリンクが使えないませんでした。
アンドロイド用の良いメーラないもんでしょうかね。
書込番号:25660929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ヴィヴィアンパパさん
>アンドロイド用の良いメーラないもんでしょうかね。
プッシュ通知対応メールなら、即メールが届くので、何でもよいと思いますが・・・・・
URLでタップでChromeが起動するかは何も重要ではなく、長押しでコピペも出来ますし。
長押しが面倒とかであれば、
以下のようなメールで、URLをクリックで、Chromeを起動でもよいとは思います。
メールアプリCosmoSia:Gmail SMS ドコモ対応
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.access_company.android.nfcommunicator
赤枠の部分をタップすることで、該当のURLがChromeで表示したいのだと思っています。
※最近届いたメールで、PASMOのものではありませんが。
PASMOの登録で悩んだり困ったりしたことがないので、何が出来ないのかは分かりませんでしたが。
有効期限が切れているURLにアクセスしようとしているのではないかなと推測しています。
書込番号:25660977
3点
URLクリック出来ず
https://support.google.com/websearch/thread/182500041/=ja
設定からアプリを開いてシステムアプリを表示して「Android System WebView」を探して「更新」します
念のためChromeもアップデートします
詐欺防止や偽サイトへの誘導防止のため「リンクを開けなくしている」ことも考えられます
セキュリティ関係のアプリを利用している場合は一時的に無効にするなど
書込番号:25661307
3点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53j 5G SIMフリー
iPhoneしかない環境だったので、試しにAndroid端末のサブ機として購入しました。実験でAUタブレットデータSIMを付けて見たところ、SIMは判別しているのですが、APNを掴みに行かず、モバイル通信ができません。
メイン機の通話機能付きのSIMを刺すときちんと反応します。
この端末は、必ず通話機能付きSIMではないと利用できないのでしょうか?
モトローラのヘルプも首をかしげ、AUからは素直に通話SIMを買ってくださいと言われる始末。
esim申し込んで反応しないと、ちょっと無駄になりそうなので、どなたか同様なお悩みの方が居ないかと。
書込番号:25600501 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>>APN設定
した内容を明確に記入した方が良いです
書込番号:25600533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>泰氏さん
>実験でAUタブレットデータSIMを付けて見たところ、
IMEI制限がありauタブレットプランではスマホは使えません。(データプラン)
理論的には使えるが、意図的にau側が制限をかけているので使えない。
auは色々と制限をかけて自由に使わせてくれないキャリアです。
書込番号:25600535 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>泰氏さん
>この端末は、必ず通話機能付きSIMではないと利用できないのでしょうか?
本機に限らず、そんなことはありません。
たんにIMEI制限のあるau契約のSIMを利用しているだけの話だと思います。
特定のIMEI(端末)でしか利用出来ないだけだと思います。
利用出来ない契約のものなら利用出来ない。利用出来る契約のものなら利用出来る。
このようにシンプルに考えるとよいです。
以下のsoftbankのデータ専用プランにすれば、利用可能です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24372649/#24735127
>https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/data/3g-for-data/
>SIMを購入する→新規契約→18歳以上→利用するSIMを確認する→タブレット→その他→料金プランを選ぶ→この端末だけで利用する→データ通信専用3GBプラン→購入手続きに進む→手続きを進める
書込番号:25600562
4点
なるほど!
そう言うシロモノなのですね。
理解しました。あとはe SIMをどこにするか考えます。
書込番号:25600593
1点
au,Softbankのデータ通信SIMはIMEI制限有るのを忘れてました、、
書込番号:25600599 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>舞来餡銘さん
>au,Softbankのデータ通信SIMはIMEI制限有るのを忘れてました、、
#25600562で記載している通り、softbankのデータ通信専用のものであれば、利用可能です。
書込番号:25600606
2点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53j 5G SIMフリー
oppoから乗り換えました。
家の中では、WiFiに接続して使用しています。
動画やゲームをしてると、かなりの頻度(数分に1度)の割合でWiFi→lte→WiFiに切り替わり、オンラインゲームだと切断されてしまいます。
このスマホを使用している方で同じ症状の人いますか?
対策はありませんか?
尚oppoでは、この様な事はありませんでした
書込番号:25572843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まず、2023.12月アップデートを適用して下さい
それで改善するか試してみて下さい
書込番号:25572875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
同じく自宅で使っているWi-Fiのみが安定しません。
53yでも同じ症状が発生してました。
自宅のWi-Fiがメッシュ型であることに着目して、別のメーカーの非メッシュ中継機をSSIDを個別に変更して試してみたところ、安定しました。
書込番号:25581882 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Android13の仕様変更で、相性の悪いWi-Fiやセキュリティルーターが報告されています。
こればかりは、Googleの改善策を待つしかありませんね。
書込番号:25581899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


