| 発売日 | 2023年6月16日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 183g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全67スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 3 | 2024年8月2日 10:44 | |
| 1 | 2 | 2024年7月13日 14:03 | |
| 82 | 28 | 2024年7月6日 19:01 | |
| 47 | 13 | 2024年7月6日 18:59 | |
| 6 | 2 | 2024年6月3日 16:05 | |
| 7 | 4 | 2024年6月3日 11:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53j 5G SIMフリー
G53からの改良点で光学式手振れ補正が付いたのは良いですね。
しかし、ROMは128Gのまま。
ゲームをしない私にはスナドラ480+でも十分なので、CPU変更の恩恵は無さそう。
来年の新機種に期待します。
もし、G53jを大幅に下取りしてくれるなら迷うかも。
書込番号:25781558 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
g64シリーズはg52,g53シリーズから正常進化
MediaTek SoCになったがステレオスピーカー、FeliCaを継続、防水防塵になって光学式ブレ防止
コスパはOPPO Reno11より良い
書込番号:25782095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
g64はg53j 5Gの進化版としてかなり高い評価もされていますが、多くの検証記事などを参照してみるとトレードオフも少なくないので、わざわざ買い替えるまでもないのでは?と思います。
・画面はより精細になり、エンジンがスナドラからMediaTekに変更されたのでバッテリー消費が増えて持ちはかなり落ちました。
・光学手ブレ補正が付きましたが手ブレ補正の効きはあまり良くないですし、画質については若干向上がありディテールはよりはっきりしているものの、元々の撮像素子や画像処理エンジンは安物なのでそれほど大幅に改善されている訳でもありません、夜間撮影に弱い、ダイナミックレンジが狭い、といった弱点は克服出来ていません。
・その他、細部についてのトレードオフはいくらかあるようですが主なトレードオフは上記2点です。
バッテリー持ちの良さとスナドラエンジンを重視するならg53jが良いと思いますし、画面表示の精細さと一応の光学手ブレ補正を重視するならg64が良いと思いますが、カメラ画質そのものについては若干マシというレベルで大差はありません。
後は価格差を考慮すべきかな?というのが現状のようです。
こういう書き方を新機種のg64のスレッドで書くと厭味ったらしくなるのでこちらの方に書きました。
私はスマートフォン購入の際はバッテリー持ちは最重要項目の1つにしていますのでまだ購入してからそれほど日にちが経っていないg53jを手放してでもg64へ買い替えるほどの価値はやや乏しいと判断致しました。
書込番号:25834493 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>舞来餡銘さん
g64は、防滴ですよ(雨濡れ程度)。
https://www.motorola.co.jp/smartphones-moto-g64-5g/p
書込番号:25834776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53j 5G SIMフリー
>asdfg1さん
消しゴムマジックみたいな機能ですか?
それでしたらカメラアプリからならシャッターボタンの右の撮影写真アイコンから写真を選び、「編集」を選択し、写真下部左端のボタンから使用することができますよ。
もちろんGoogleフォトアプリからでも可能です。
書込番号:25808476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>畑の上のプヨさん
できました!どうもありがとうございます〜。
普通のギャラリーからでは無理なのですね。
書込番号:25809073
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53j 5G SIMフリー
認証コードが受信できなくなりました。
moto g53j 5Gに機種変更をし、最初のうちは認証コードを受信できていたんですが、恐らく何らかの設定を変更したことで、全く受信できなくなりました。ネットで検索をし、色々試してみたんですが…。
どなたか詳しい方、心当たりのある方、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:25383776 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>はなちゃん1028さん
あまり詳しく無いですが、一応ユーザです。
@
>認証コードの受信
とありますが、具体的には何の受信ですか?
電話、SMS ですか?
A SIMカードは、物理SIM、eSIMいずれですか?
それは有効になっていますか?
管理>端末情報 から確認できると思います。
書込番号:25383841
3点
>はなちゃん1028さん
SMSでのパスワード受信のことでしょうか?
であれば、以下の一般的な対応で直るかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq17_2
>Q.ファーム更新後、SMS受信が出来なくなりました。どうしたらよいでしょうか?
それでもダメなら、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
付近だと思います。
書込番号:25383845
1点
>はなちゃん1028さん
Googleメッセージを使う様にして下さい
書込番号:25383898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お返事ありがとうございます。
@SMSメールでの認証コードです。
ASIMカードなので物理SIMです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25383922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お返事ありがとうございます。
どうしても受信できないようでしたら、リセットを試してみます。
書込番号:25383926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お返事ありがとうございます。
Googleメッセージを使ってるんですが…
書込番号:25383933 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>はなちゃん1028さん
私は、g53yを2台使用していますが、2台ともSMSが最初は受信できていたのですが、途中から2台とも受信できなくなりました。
シムは物理シムmineoのDタイプです。
私が調べた限りでは、標準の電話アプリに別の電話アプリやプレフィックス対応のアプリマイネオ電話アプリ、Quick電話アプリ、G-Callアプリなど各種電話アプリ経由で電話を掛けると、SMSが届かなくなります。
昨日発見したのですが、goigle標準の電話帳から電話を発信してもSMSが届かなくなります。
標準の電話アプリとSMSアプリを他のものに置き換えても改善しません。
色々と実機で調べてみると、Google電話アプリに他のアプリ経由で電話を掛けたり、たとえ電話を掛けなくとも他のアプリから発信動作をするとSMSが受信しなくなります。
今の所、スマホを初期化するしか方法はありませんでした。
ただ、初期化後また他の電話アプリや電話帳から発信するとSMSが受信しなくなります。
よって初期化後は他の電話アプリや電話帳から発信しないことです。
いずれシステムをバージョンアップしてくれると思います。
また私自身場合は、SMSが届かなくなってから本体のデータをバックアップして、初期化する時そのデータを引き継いでもSMSは届くようになりました。
Google標準の電話アプリからのみ電話を掛けていれば不具合は発生しません。
他の方の情報を拝見すると、物理シムでドコモのDタイプがSMS受信不能になるようだとのことでした。
私もmuneoのDタイプです。
はなちゃん1028さんはDタイプでしょうか。
それとSMSが届かなくなる前に、電話帳経由や他のアプリ経由で電話をしませんでしたか。是非教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:25385071 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
追伸
当面の対策として、esimにpovoのシムを入れていますので、こちらでSMSを受信できるようにしましたので、私の場合今回の問題は解決しなくても大丈夫です。
問題の物理シムをesim に交換してesim 側でSMSを受信できるようにする方法もありですね。
標準のメッセージアプリと電話アプリをアップデートのアンイストールを実施しても問題は解決しませんでした。
本体の初期化しか方法はないようです。
もし、Android13で物理シムをDタイプで使用されていて勇気の有る方は、標準電話アプリ以外の電話アプリ例えばQUICK電話等や標準の電話帳から電話を発信してみて下さい。
投稿お待ちしています。
書込番号:25385111 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>kaede5さん
こんにちわ、
この掲示板が53y用なので良ければ
スマホ何でも掲示板にも、Android13
以降で、を、投稿していただけると
全体で情報共有出来ると思います
宜しくお願いします。
書込番号:25385240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kaede5さん
詳しい説明をありがとうございました。
私はIIJmioのDタイプです。機種変更をするときには、IIJmio専用電話アプリの使用は終了していたため、標準の電話アプリ以外は使用しておりません。他のアプリ経由で電話はしてませんが、ひょっとしたら電話帳から発信したかもしれません。初期化するしかないでしょうか…?
書込番号:25385284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>はなちゃん1028さん
やはりDタイプですね。
私の経験上は、初期化しかないですね。
ただ、初期化して正常になったとしても、うっかり電話帳からや、例えば証券会社や銀行のアプリに掲載している電話番号をクリックしてしまう可能性もあります。
実は、電話帳から発信させたらだめだと薄々理解していたのに電話帳の整理をしていたらうっかり発信してしまいました。
案の定SMSが受信出来なくなりました。
初期化してもまたSMSが受信出来なくなる可能性がありますので、esim でSMS受信をできるように対策されることをおすすめします。
書込番号:25385333 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
アドバイスありがとうございます。
すでにネットで調べたら色々と書き込みがありますね。
ここの掲示板g53jやg53yで、この現象及び原因がアンドロイド側では無いと思っている方々が多数おられるようです。
この方々が納得されたら書き込みしようと思います。
私が、ネットで調べた限りでは、Android13の多数の機種で発生しているようです。
書込番号:25385343 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>kaede5さん
お返事ありがとうございます。
やはり初期化ですね。機種変更して、落ち着いたところなのでできれば避けたかったんですが…しかたありませんね(^_^;)
esimも検討してみます。
ありがとうございました!
書込番号:25385353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
>スマホ何でも掲示板にも、Android13
>以降で、を、投稿していただけると
>全体で情報共有出来ると思います
docomo回線限定でのSMS着信問題は、解決している機種や、最初から問題ない機種もあると思います。
機種ごとに対策が異なる(修正ファーム配信時期も)ため、このまま、こちらの掲示板で問題ないかと。
Xperiなどは既に解決済となります。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00293141
>■症状
>Android13へバージョンアップしてからSMSの受信ができない
>■対処方法
>以下の方法でアップデートを適用してください。
>「設定」→「システム」→「ソフトウェア更新」でアップデートを適用します。
本機で、今出来る対策としては、
・端末の初期化を行う。
・docomoの着信通知サービスはオフにしておく。
他機種での対応で、効果がない場合もあるため、あまり意味はないかもしれませんが。
・追加で電話関係のアプリは入れない(間違って使わないようにするためにも)
・新しいファームが配信されるまでは、時々SMS受信が出来るかを確認。家族の方などに送ってもらう等。
これくらいになりそうです。
もしくは、docomo回線以外にMNP
書込番号:25385636
6点
>はなちゃん1028さん
恒久対策は、バージョンアップを待たなければなりませんが、目先のSMS受信出来る方法がわかり、早速実施しましたらSMSが届くようになりました。
参考にしたカカクコムの投稿サイトです。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000039619/SortID=25108627/
SMSが届かなくるタイミングは、ドコモ着信通知サービス(SMS)があるとSMSが届かなくなります。
先ず最初に、ドコモ着信通知サービス(SMS)をOFFにします。
方法は、下記の方法でドコモに電話を掛けます。
着信通知サービス停止の方法
電話で通話ダイヤル *2001(電話をかける)→ 0 → 通話終了
着信通知サービス再開時は *2001 → 1 → 0 → 通話終了
次に、電源OFFにしてSIMカードを抜き、そのまま電源ON。電源ONにした状態でSIMカードを差し込みます。
これでSMSが届くようになりました。
必ずSMSが届くようになるかはやってみないとわかりませんが実践する価値はありそうです。
但し、着信通知サービスがOFFですので、着信が受信できないときに着信があってもわかりません。
最終的には、バグ修正のバージョンアップ待ちです。
書込番号:25386197 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
SMSが届かなくるタイミングの原因を、以前は標準の電話アプリ以外の電話アプリや電話帳からの電話発信で発生すると申し上げていましたが、色々と実験した結果これらのアプリから電話発信しても問題ないことがわかりましたので訂正させていただきます。
大変失礼しました。
SMSが届かなくるタイミングの原因は、ドコモ着信通知サービスでの着信であると判明しました。
書込番号:25386208 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>kaede5さん
おはようございます。
ご返信ありがとうございます。
おっしゃるとおり、着信通知サービスを停止し、電源をオフにしてからSIMカードを抜き、スマホの電源を入れてから挿入したら、SMSが届きました!
本当に感謝しかないです。ぜひ、悩んでる他の方とも共有していただきたいです。ありがとうございました。
書込番号:25386303 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>はなちゃん1028さん
おはようございます。
初期化前に間に合って本当に良かったですね。
私自身もはなちゃん1028さんの投稿のお陰で原因と対策方法を見つけることが出来てスッキリしました。
g53yを仕事で2台使用しているのですが、当初SMSが届かなくなり初期化と再設定、そしてSMSの電話番号をesimのpovoに変更し、各登録先の電話番号を変更するのですが、変更前のSMS番号が着信しないので、古い古いスマホを引っ張り出してきて、それで受信対応しました。四苦八苦でした。
100個近くのアプリのログイン設定やセキュリティ設定が大変でした。機種変更時と同じ内容の作業です。
やっと設定を終えて使いだしたらまたSMSが届かなくなり、また初期化と2台で4回も実施しました。
結局5回目の初期化は、今回の対策で回避することが出来ました。
もはなちゃん1028さん、心よりお礼を申し上げます。
尚、スマートフォンなんでも掲示板のクチコミに投稿しておきました。
他機種でも参考になると思います。
書込番号:25386381 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>はなちゃん1028さん
追加情報です。
こんな書き込みを見つけました。
ーーーーーーー
着信通知サービスを停止して使っていましたが、受信できなくなりました。
@SMSを受信できる状態で、再起動すると受信しなくなる。
A電源を切り、SIMを抜き、電源を入れ、ロック画面を通過し、完全に起動してからSiMを差すとSMSを受信するようになるが、ロック画面の状態でSIMを指してロックNOを入力して起動するとSMSを受信しない
ロック画面以降の通信初期化がバグの原因かと思われます。
ーーーーーーー
万が一再発したら、その都度シャットダウンし、シムを抜き電源オン後完全に起動後シムを挿入をするしかないですね。
後は、バージョンアップを待ちましょう。
書込番号:25386455 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>kaede5さん
追加情報をありがとうございます。
@の「SMSを受信できる状態で再起動すると受信できなくなる」ってことは、再起動をしたいどきは、電源オフをしてからオンにする必要があるということでしょうか?
とにかく、不便ですね。迅速にバージョンアップしてほしいものです。でも、この情報を頂いて対応できるので心強いです。ありがとうございました。
書込番号:25386585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53j 5G SIMフリー
IIJにMNPと同時に端末購入。設定完了して、電話送受、ネット、SMS送信はOKだったが、SMS受信ができない。
SIM入れ直しや再起動、別のSIMに交換など色々やっていたら、受信できるようになったが、2〜3日後に同じ症状。
明日モトローラに連絡し、交換を依頼するつもり。
14点
>knkomaさん
購入直後なので、ファーム更新などがあったのではないでしょうか?
もし、ファーム更新があったのでしたら、以下の一般的な手順で直るとは思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq17_2
>Q.ファーム更新後、SMS受信が出来なくなりました。どうしたらよいでしょうか?
書込番号:25353732
7点
先ほどの一般的な対応で直らない場合は、次は以下を確認されるとよいです。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
あたりにあると思います。
その後、御家族などの端末からSMSを送ってみて下さい。
それでも無理でしたら、サポートへ連絡されるとよいです。
書込番号:25353752
4点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
Wi-Fi、モバイル、Bluetoothをリセット→設定をリセット
では治りませんでした。
いろいろセットアップしたので
全データを消去(出荷時リセット)
は、サポートへ連絡後考えてみます。
書込番号:25353829
3点
素のフリーアンドロイド端末だと、SNSメーセージアプリが無いと使えません。
「+メッセージ(プラスメッセージ)」をチェック!
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kddi.android.cmail
↑ 電話番号だけでやりとりできるメッセージアプリ!
●auやpovoの他、UQ mobileやMVNO(au回線)でも利用できます
「+メッセージ」は、SMSとEメールのいいとこどり。電話番号で写真もスタンプも送れるau・ドコモ・ソフトバンクのメッセージアプリ!
スタンプや写真、動画のやりとりはもちろん、グループメッセージも楽しめます!
書込番号:25354638 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>昔の知識は通用しないさん
>素のフリーアンドロイド端末だと、SNSメーセージアプリが無いと使えません。
本機は、他の端末同様に、メッセージアプリがプリインストール済ですので、特に追加でインストールする必要はありません。
プリインストールのメッセージアプリがありますので、
最初に記載されている通り「受信できるようになった」と記載がある通り、SMSの受信も可能です。
書込番号:25354642
4点
ショートメールの範囲だけ受信できます。
ショートメールの プラスの容量は アプリが無い状況では受信しません。
コレは、端末を持っている 本人の確認でお願い致します。
初期化とか意味不明です。
書込番号:25354677 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>†うっきー†さん
サポートへ連絡したら、
・SMSアプリのアップデート
・SMSアプリのデータ削除
・端末の初期
をやってみるよう言われました。
アップデートは対象外、データー削除では変わらずでしたが
端末の初期化で使えるようになりました。
このとき、†うっきー†さんのアドバイスに従い
移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップしました。
SMSが受信できなくなったときは、旧端末(京セラ)と
USBケーブルで接続し、データ移行したので、それが原因だったのかもしれません。
確認はできませんが、大変ありがとうございました。
書込番号:25356130
3点
>knkomaさん
私もモトローラのスマートフォンを使用しております。
Androidをアップデートしてからsmsが受信できず色々と書かれていること全部やりました。
工場出荷時に戻すとsmsを受信できますが、1週間ほどで受信できなくなりました。
Android間同士では受信の確認ができますが、iPhoneからの受信や、2段階認証の受信はできないままです。
何度もサポートに確認しても工場出荷時に戻してみてくださいか、リセットしか言わないのでこれはもうどうしようもない問題かもしれません。
書込番号:25423196
3点
今更ですが、情報共有です。
私はMotorolaスマホ使いですが、先日、海外出張があり、その時にダブルSIMなので出張先の国のSIMとIIJmioのSIM(国内で使用)を両方入れていました(IIJmioのSIMも「オン」のまま。ただしローミングは「オフ」)。すると、日本からSMSが届くようになりました。スレ主さんと同じように、私もずっと国内でSMS受信ができずに困っていました。いつも応急措置として、スマホを起動する際にSIMを抜いておき、起動して「SIMが入っていません」というメッセージがでてから強引にSIMを指し、すると2〜3時間SMSが受信できました。
海外から帰国して3週間ほどたちますが、SMSは受信できています。不思議です。理由は、海外でIIJmioを使ったからですが、それ以上は何が原因で帰国後、国内で使えるようになったのか、まったく見当がつきません。
書込番号:25757599
0点
>knkomaさん
>マハトマガンジーさん
購入後にAndroid OSは、最新に、アップデート致しました。
最初は、SMS受信が出来なくなり、e-SIMも削除して本体のリセットで初期化後に、今度は、設定から、RAM4Gを+4GのRAMブーストを選択して8Gを選んで設定した所、2週間普通に電話したりSMS受信出来ております。お試しあれ。
書込番号:25771194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>knkomaさん
>マハトマガンジーさん
本体リセット後は、RAMブーストで、4G+4Gで8Gに設定変更してから、e−SIMダウンロードややSIMを刺して再び使える様にする方が、わずかなタイミングで、また問題が起きるのを防いで良いかも知れません。
もしかしたら、本体をリセットしないでも、RAM8GのRANブーストだけで治る可能性も御座います。しばらく研究してみます。
書込番号:25771218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>knkomaさん
>マハトマガンジーさん
4G+4Gで8G RAMブーストに設定変更しただけで、
SMS受信に、1ケ月経っても問題は起きておりません。
これで、解決だと思います。
書込番号:25800707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53j 5G SIMフリー
>bangkokmpさん
https://www.travesim.com/
>TRAVeSIM(トラベシム)は、
>世界140の国と地域で
>高速データ通信が
>利用できます!
>東アジア
>日本、韓国、中国(チベット含む)、香港、台湾、マカオ
書込番号:25758767
2点
>†うっきー†さん
情報、ありがとうございます。先に言っておけば良かったのですが、値段が1980円〜とあり、私が調べた限りにおいて香港と深センの別々のeSIMを選択しても合計1000円しないのです。
私の旅程
4泊5日で香港滞在、その内、2日間を深センに日帰りで訪れる予定です。
この予定で値段が1000円以下に収まるような(香港と深センで使える)eSIMをご紹介して頂ければと思います。
書込番号:25759075
2点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53j 5G SIMフリー
今度、海外旅行にて香港と中国本土の深センに行きます。香港と深センにて使える適当なeSIMを探したのですが見当たらず、仕方なく、香港及び深センと別々なeSIMを追加でインストールして現地で切り替えて使おうかと思っていますが、そもそもこの携帯はeSIMを2つ追加出来るかどうかが分かりません。どなたか教えて頂けませんか?
0点
>bangkokmpさん
モトローラのサポートに確認されれば確実ですが、大丈夫だと思いますよ。
書込番号:25758455 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
eSIM2つ入れることはできますが
同時には利用できません
切り替えて使うことになります
書込番号:25758500
1点
>bangkokmpさん
eSIM対応機なので、複数入れることが可能です。
デュアルeSIM対応ではないため、どれか1つを選択して利用します。
2つ同時に利用したい場合は、デュアルeSIM対応機にする必要があります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq23
>Q.eSIMのメリットとデメリットは何でしょうか?
>■メリット
>eSIMは複数格納可能なため、キャリア全4社のeSIMを1台に保存して、必要に応じて切り替えることが出来ます。同一キャリアを複数も可能。
>eSIM限定で、安いプランを提供しているMVNOがあります。
>オンラインで申込時に、発送処理がないため、申し込み当日に利用が可能な場合もあります。
>■デュアルeSIM対応
>以下の機種はSIM1,SIM2に両方eSIMを使うことが可能です。
>Pixel8シリーズ
>Pixel7シリーズ
>Pixel Fold
>Rakuten Hand 5G
>Galaxy S24シリーズ
書込番号:25758510
![]()
2点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
>mjouさん
>†うっきー†さん
ご回答、ありがとうございます。皆さんのご回答が同じなので安心しました。
つまりeSIMを2つ追加して切り替えて使う事は可能。同時に使う事は出来ないと言うことですね。
ついでと言っては何ですが、自分が探しきれなかった香港を深センで使えるeSIMについても別スレッドにして質問してみます。
書込番号:25758737
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



